「どんどん女をあげていっているけど、写真集でも出すの?」 | イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

ミセスインターナショナル&ミズファビュラス2021Venusグランプリ受賞。イメージコンサルタント吉村直子のブログ。経営者、士業、管理職など働く女性向けに、ヘアメイクやファッションで、圧倒的に品と華のある第一印象が手に入るグロリアス・スタイルを伝えています!

● 「どんどん女をあげていっているけど、写真集でも出すの?」

こんにちは。吉村直子です。

鳥山ラジオ(仮)聴いていただけましたか?まだの方はこちらで通常視聴が可能です。

さて、私のコンテストへの挑戦を見守ってくださった方は、もう理解されていると思います!

あなたの見た目はいくらでも進化します。(整形なしで)

resized_01.jpg

もう十分に努力している。これが限界だと思っていても、努力の仕方を変えることで、もっと良くなります。

去年の夏の私はこれです。
resized_01.jpg

これはこれで良いと思っていました。

しかしコンテストに向けて、より華やかに女性らしくセルフプロデュースしたらこうなりました。

resized_02.jpg

服は同じですが、ヘアメイクや表情が違いますね。

私だからできたのではなく、私のお客様もできています。

私が試行錯誤してきた中で見つけた、再現性の高い最適解をお伝えしていますから。

続けるほどに、皆さん女を上げていきます!!

ダイヤモンドクラブのお客様で、先日オンライン報告会にご参加くださった方からも、ご報告いただきました。


昨日の報告会ありがとうございました。

また グランプリの受賞 誠におめでとうございます!

司会のまひささんともZoomではありましたが、直接お顔が拝見でき、本もキンドルで購読させていただいておりましたので、お会いでき嬉しかったです。

先生のコンテスト直前のメンタルについても赤裸々にお話いただき

(ナイショの内容なので中略)

自分を信じて、秀でているところをどんどん出していくことを改めて学ばしていただきました。

先生がコンテストに挑戦している間、私まで挑戦している気になり、今はグランプリを取ったことをイメージしております。

最近、ママ友から「どんどん女をあげていっているけど、写真集でも出すの?」とお褒めのお言葉をいただきました。

ちょっと褒めすぎですが、うれしいです。

前回は3級合格いたしまして、今週はFP2級の受験です。

半年くらい勉強が必要ですが、仕事と育児で時間がなく1か月間での挑戦ですが、がんばります。

素晴らしい!!さすがです!

写真集まで出しそうなレベルだと言われるくらい、お友達にもキレイの勢いが伝わっているのですね。

女も上げながら、仕事も育児もしながら資格試験にもチャレンジする。

これはまさしく、美の上昇スパイラルです。

美しくなることをきっかけに、ご自分の可能性を今まで以上に信じられるようになれば、より意欲的に、やりたいことに挑戦する、挑戦できるようになります。

キレイはあなたの能力を引き出すのです。

何歳だろうが、可能性は無限大ですよ。(とはいえ、早く始めた方がいいですが(^◇^;))

全てはここから始まります↓↓


小室さんBA
「ザマスメガネがトレードマークに!今の私にライバルはいません!」


リエさんBA
「キャラクターを確立したとたん、ラジオ出演と出版の依頼が!」

田邊さんBA
「自分では選ばないけど、まさに私らしいワードローブに!」


「プロフィール写真を変えてから毎日お申し込みが。そしてTBSから取材依頼が!」


「素敵なだけでなく、専門家らしさも出せたのかなと思いました。」


「鏡を見るのが楽しい!選んでいただいた服で出かけるのも楽しいです!」


プレミアムコースってめっちゃお得やん!と思ったのでした。

2日間集中レッスンのお客様


「これが吉村マジックかーと!皆さん早く受ければと言われる理由がわかりました。


「結果、その時申し込んだ自分を褒めてあげたい!(笑)です。」



東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、北海道、仙台、盛岡、名古屋、大阪、神戸、芦屋、京都、福岡、宮崎、和歌山、広島、大分、鹿児島、沖縄、ほか日本全国、アメリカ、シンガポール、スイスなど世界からもお越しいただいています。

パーソナルカラーや骨格診断とは異なる、明確で理論に基づいた分析と提案を行っています。

ヒューマンカラー理論、ホルモンバランス分析による、内面と外見の魅力一致を目指したイメージコンサルティングを行っています。