世の中さ、「正論」「理路整然」「筋が通った話」をすると「理想だ」「偽善だ」って言われない?
それってさ、世の中が「矛盾を貫き通そう」としているだけじゃない?逃げ口上じゃない?
それをさ、「世の中矛盾だらけなのさ」「矛盾があって当たり前なのさ」って思わされて生きてない?
企業経営はさ、バランスシートにしろ、帳簿にしろ、複式簿記にしろ、数字の矛盾は許されないよね?
万一、矛盾している場合は、杜撰か故意、いずれにしても罰則厳しいよね?
それなのになんでそこで働く従業員たちが、矛盾の中にいるのが当たり前なの?
おかしいでしょ。
「正論」「理路整然」「筋が通った話」というのは「理想」や「偽善」ではなく、「無理のない自然な流れ」だよ。
一事が万事、その「無理のない自然な流れ」が否定されてるってことだよ。
これはさ、◎経済社会の不平等は必然/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10071417168.html という仕組みの中で、ここを動かすことなく、事を「無理矢理、進めようとする」から矛盾が生まれるんだよね?
◎経済の最も醜い汚い一面/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10080114940.html は、その矛盾を生んでさ、それが当然という「無理矢理な傲慢の上に成り立つ政治や経済という世界」を信じ込まされて過ぎている。
それがさ、政治なら◎公共性の崩壊/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10081149624.html 、姥捨て山の再現!後期高齢者医療制度/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10081135938.html を生むし、
それが経済なら◎現代日本経済の5つの弊害/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10079839112.html
や◎サービス残業による過労死/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10085236817.html
や◎自然の猛威?/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10071612480.html
を生むんだよね。
地球を壊しちゃったんだから、地球を回復するのが第一だし、その為には産業構造を変革、産業革命を伴ったとしても、そうしなくては地球で人類が生存していくことはできない。
「たとえそうなったとしても遠い未来さ」なんて思っている人もたくさんいそうだけど、10年、20年持つかね?
日本人が大好きな海外旅行、シドニーやメルボルンも人気だよね。
でもさ、オーストラリアの大陸半分は大干ばつで農作物も干上がってて、反対側の半分は大洪水、だからといって洪水の水を大干ばつの土地まで運ぶのは至難の業。
大干ばつの地域では、主力の農家が全滅状態で自殺も絶えないらしい。
シャワーも5分と決めているという。
あのオーストラリアでだよ?
オーストラリアでは環境無視政権から自然環境回復を公約に掲げた新政権になった。
日本では、あらゆる暫定税率期限切れ問題が起きている。
ガソリンも例外ではないけど、そのガソリンが低価格なのは、先進国の中で現代経済一辺倒で地球環境を壊し続けてきたアメリカ、オーストラリア、日本だ。
未だバイオ燃料が普及していない、バイオ燃料自体も食料、飼料高の一因になっている。
そんな中、近い将来枯渇することがわかっている石油が未だに当然のように大量に流通している。
経済の基盤にすらなっている。
それなのに、車乗りたいからガソリン安くして!とか、輸送コストが上がって転嫁しきれないからガソリン安くして!って何?
車があるのが、ガソリン燃やすのが、二酸化炭素出すのが、当たり前って言ってるようなもんだよ?
私も10年前くらいまでは、子どもの頃から車好きでスーパーカーブームにのってたし、主要な外車はたいてい知ってたし、見ればわかった、国産車に至っては知らない車がないほど好きだったし、4台ほど乗り継いだ。
でも、それが、無神経で自己中心的なことだと気づいた。
さらに、15年くらい前からスーパーのレジ袋も極力もらわないようになった。
電気もマメに消すようになった。
日用品や服も極力、自然にあるもので作られ、土に還るもの、自然に還る中心に買うように心がけている。
それが自然になったら別に意識してなかったのに、全然貯まらなかったお金が多少残るようになった。
そりゃそうだ。車だけでも維持費が結構かかる。
だからガソリン安くして!じゃないと思うんだ。
ガソリンが安くなって特に意識することなく車に乗れるようになって、枯渇しそうなガソリン使いまくって、二酸化炭素ばらまきまくって、ヒートアイランドになって、地球温暖化を生んで、気候変動の一因になって・・・
自分の娯楽が趣味が、地球を壊すことになると思った瞬間、私にとって車は不要なものになった。
不要なばかりでなく、たとえば廃車になったあともタイヤは燃やすと害があり、処理に困り、車体も搭載物も自然に還るわけではない。
廃棄物としても困ったものだと思うようになった。
でもこれは◎今、自分にできる事/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10071138942.html 、自分にできる小さな事の積み重ねでしかない。
一人でやっても意味ないよといってやらないでいる自分が◎頭良さそうで頭悪い人類/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10089784803.html
だなぁと思うようになった。
政治では、民主党が暫定税率の代わりに環境税!/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10089772490.html という意味不明なことを言い出した。
なんでもかんでも税収補えばいいってもんじゃない、使い道の精査と使い方が重要なのに。
ちょっとは期待してたのに本末転倒、お粗末民主党。
「正論」「理路整然」「筋が通った話」は「理想だ」「偽善だ」という時代は終わったんじゃないかな?
今からは、「正論」「理路整然」「筋が通った話」を社会通念として生きていく必要がある。
それは、人類最優先ではなく、何をおいても地球や他の生命体、食物連鎖、生態系を最優先に行動する時代。
「パイを食い合い、奪い合い、誰かが損した分、誰かが得をして成り立つ弱肉強食」というのが「現代経済を言い表している」そんな心狭い意識では、地球回復は望めない。
◎物事の本質/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10079318294.html を見極めて、◎気づきと感謝と思いやり/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10072166798.html を持って◎今、自分にできる事/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10071138942.html を気づきを持ってやっていく。
そんな時代じゃないのかな?たとえ現代経済を犠牲にしたとしても。
そんな現代経済の実りだと思っている今の時代は、決して長い歴史を持つわけではなく◎衝撃の事実。。大昔って実は最近!?/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10070969046.html
なのだから。