⑪ 葡萄樹の生育~肥料 | ろくでなしチャンのブログ

⑪ 葡萄樹の生育~肥料

           葡 萄 樹 の 生 育~肥 料

 

 

オレンジ 肥 料

 

 植物は、土から栄養を吸って生育します。この栄養分は当然減リますので、土壌に補給しなければ、植物はうまく育たちません。肥料はこの土への栄養分の補給として施されるものです。
 

 特に重要な窒素(ちっそ)・リン酸(りんさん)・カリは肥料の三大要素と呼ばれています。

 窒素(ちっそ)は Nで表され、主に植物を大きく生長させる作用があり、葉を大きくします。
 リン酸は Pで表され、主に花を咲かせたりや実をつける効果があります。

カリはカリウムのことでKであらわされ、主に根の発育に効果があります。 

 植物が必要とする栄養分は他に、カルシウム(Ca)、酸素(O)、水素(H)、炭素(C)、マグネシウム(Mg)、イオウ(S)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、ホウ素(B)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、塩素(Cl)などがあり、これらの16個の元素は必須元素と呼ばれます。

 これら16の栄養分のうち一つでも欠けると植物の成長が悪くなります

 

 しかし、水の中に水素や酸素がありますし、空気の中にも酸素が含まれており、鉄、亜鉛、銅などは通常、土壌ではあまり不足しないと言われます。

 

リンゴ 有機肥料と化学肥料

 

 「有機」とは生物が作り出す化学物質のことであり、生物由来の自然肥料のことを言うようです。対して「無機」は有機以外の鉱物のような生命と直接関係せずに存在している物質のことのようです。
 有機肥料に対する言葉は「化学肥料」であって、「無機肥料」とは呼ばないようです。 

 いずれにせよ、肥料の区分としては前記有機肥料と化学肥料があるようです。

 

 有機肥料としては、刈敷、草木灰、堆肥、馬糞、牛糞、鶏糞、厩肥、人糞尿(下肥)、骨粉、肉骨粉、油粕、糠、魚粕、干鰯、油粕等があり(但し、草木灰は、植物由来のため有機肥料とすることもあるようですが、灰であるため無機物が中心です。)、

 化学肥料としては、窒素肥料として、硫安、塩安、硝安、尿素、石灰窒素、硝酸カリ(カリウム肥料でもある)があり、リン酸肥料として、過リン酸石灰、重過リン酸石灰、熔成リン肥があり、カリ肥料としては塩化カリ、硫酸カリがあるようです。

 

さくらんぼ 化学肥料のメリット・デメリット

 

 化学肥料と言うといかにも害があるように思いがちですが、リンサンとカリは れっきとした自然物なのだそうです。大雑把な表現では リンサンは太古の鳥のフンなどがリン鉱石となったもので、カリは自然の海水中のカリ塩です。残りのチッソは空気中の窒素に水素を反応させて空気中から合成します。なにか安心感が出て来ましたね。

 

 化学肥料は人体へ害を及ぼすものではありません。必要な時に必要な量を

与えることが出来るため農作業の省力化が図れます。

 ただし、化学肥料で植物を栽培すると、有機性の食料に頼って生きている土壌中の微生物が食料不足に陥り、衰弱し、やがて途絶えると、土はただの無機質な物質になって次第に硬くなっていくようです。

 

 化学肥料投与⇒微生物の死滅⇒土が硬くなる⇒根に活力がなくなる

 ⇒養分吸収力減退⇒収穫の減少

 

 化学肥料は人間にとっては直接害をなしませんが、土を台無しにしてしまいます。結果的に植物も病弱となり、病原菌に対する抵抗力を失うのです。

 

 病弱⇒罹病⇒病原菌退治⇒殺菌剤

 

 殺菌剤は病原菌も殺しますが、同時に植物に役立つ微生物も殺してしまいまい、畑は無菌室と同じになります。植物は菌への耐性がなくなり、他方菌の方は殺菌剤に対する耐性を強めます。
 

 耐性がない→罹病→殺菌→耐性菌→罹病→殺菌→耐性菌・・・

 病気に罹りやすいだけでなく、病弱だと、光合成の力も落ちてきます。光合成の力が弱まると、糖分の製造能力が落ちて、葉や果実は不健康となります。化学肥料使用野菜が美味くないのはこの為と言われています。

 虫は健康を損なった野菜を好むようです。というのはも、虫は動物のように消化器官を持っていないため、どちらかというと腐りかけた野菜しか消化出来ないようです。不健康な野菜には当然、虫が集まってくることとなり、殺虫剤が御登場します。虫は菌と同様に自分を攻撃してくる敵に対抗するため、耐性を強める自然の力を持っています(強い耐性をもつ虫だけが繁殖する)。

 耐性⇒強い薬品⇒強い耐性⇒更に強い薬品⇒更に強い耐性・・

 

          

1.葡萄樹の特性      こちらへ
2.葡萄樹の仕立て     こちらへ

3.葡萄樹の剪定      こちらへ
4.葡萄樹の誘引・芽欠き  こちらへ
5.葡萄畑 春の深耕    こちらへ
6.葡萄樹の摘葉・摘果   こちらへ
7.葡萄畑の雑草・灌水   こちらへ
8.葡萄の成熟        こちらへ
9.葡萄の収獲        こちらへ
10.葡萄樹の選定 1    こちらへ
10.葡萄樹の選定 2    こちらへ
11.葡萄樹の生育~肥 料   こちらへ
11.葡萄樹の生育~微生物   こちらへ
11.葡萄樹の生育~有機栽培  こちらへ
11.葡萄樹の生育~有機肥料  こちらへ
11.葡萄樹の生育~エコ認定と自然派 こちらへ

11.葡萄樹の生育~水はけ こちらへ
11.葡萄樹の生育~根    こちらへ

 

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ