マリナーズ妄想ファイヤーセール、第一弾はイチローでしたが、第二弾です。

第一弾はこちら


勝敗数、勝率以外はダントツの成績でサイヤング賞を獲得したフェリックス・ヘルナンデス

サイヤング賞はフェリックス・ヘルナンデス


「もっと援護のあるチームにいったら20勝はしていた」と言われ、マリナーズと契約を延長したばかりですが、「もっと勝てるチームに移籍しないのかな」と思います。マリナーズにとってみてもフェリックス・ヘルナンデスは宝の持ち腐れ。彼がいてもダントツの最下位、いなくたってそれは変わらない。ならば、若いフェリックス・ヘルナンデスを今のうちにトレードに出して有望株を複数獲得し、再建を考えようというものです。


フェリックス・ヘルナンデス選手紹介



フェリックス・ヘルナンデス、5年契約延長


ヤンキース・・・クリフ・リー の獲得に全力。またヘルナンデスに見合う有望株を出せるか微妙。モンテーロ+αが確実に必要だが・・・。


レッドソックス・・・実際に獲得に動いたことがある。若手外野手数人と若手投手でトレードが成立すれば・・・。松坂も放出できる。が、これ以上有望株を出すとマイナーが壊滅的に・・・。


レイズ・・・有望株には不足していないが、その有望株たちが着実に成長し、年俸の高騰につながっている。難しいか?


ツインズ・・・現有戦力の残留資金に使いたいが、投手陣の軸も欲しい。プレーオフを考えれば・・・。


ホワイトソックス・・・バーリーピービー に加えられれば強力な三本柱になるが、サラリー負担のトレードの整理が必要。ピービーの復活を期待。年俸の上昇も・・・。


タイガース・・・ベネズエラの選手も多く環境はいい。ただ、ここ最近年俸が上昇しており、これ以上の上昇は望ましくないと考えるはず。


まさか同地区には出さないと思うがクリフ・リーの際の前科がある。


エンゼルス・・・ジャレット・ウィーバーがエース。カズミア の代わりは確実にマイナーから供給できるはず。打線の補強に力を入れたい。


レンジャーズ・・・クリフ・リーに引き続き、マリナーズから引き抜きなるか?投手陣の軸を探しており、クリフ・リー流出の際は・・・。


アスレチックス・・・若手有望株は揃っている。彼らでヘルナンデスを獲得し、彼を欲しがっているチームに自分たちの欲しい選手を出させるビーンマジックが見られるか?


続いてナショナルリーグ

メッツ・・・前GMのミナヤならマイナー無視で獲得に走っただろう。同じベネズエラのサンタナ も在籍。先発投手陣の軸になるような投手を探しているはず。若手有望株を出せるか?即戦力とのパッケージなら成立すると思うが・・・。


カブス・・・ここも同じベネズエラ出身のザンブラーノ が先発の軸として期待されながらここ最近は不調。投打ともにテコ入れが必要だが、ヘルナンデスの優先度はそんなに高くない。


ロッキーズ・・・打者有利の球場をホームにしているが、奪三振の多いヘルナンデスにはあまり関係なしか?今オフは投手陣の補強にも力を入れており、ヘルナンデス獲得ならヒメネス と並んで先発投手陣の充実ぶりを発揮できる。


ある程度、投手が揃っているチームはヘルナンデスをあまり必要とせず、打線の補強を行いたいのに対し、軸になるような投手が欲しい場合は必要になりますね。また、彼の場合、5年契約を実力からすれば格安で結んでいることや契約満了時の年齢は30歳とまだ複数年契約を結べる可能性が高いということも価値を高めています。今の契約だけで引き留められなかったとしても後4年は怪我さえなければ・・・。資金力はそんなに必要ではなく、有望株の多さの方が重要ですね。


ロイ・ハラデイが初のプレーオフで圧巻のピッチングを見せたように、フェリックス・ヘルナンデスの大舞台でのピッチングを見たいですね!