小中学生の頃、そこそこ成績は良かったのですが、美術だけいつも悪かった しばたです。

(なんの自慢にもならない)

 

 

なので

壮大な絵画を描きましょうーーー!

という内容ではありません注意

 

 

 

 

 

 


いいね!お願いします ❤



柴田真希 facebookページ→  

 Love Table Labo. facebookページ→  

(株)エミッシュの facebookページ→  

厳選国産100%雑穀 美穀小町facebookページ→ 

今注目の「えごま」が入ったブレンド雑穀【うっとりブレンド(紅)】新発売!

Instagram インスタグラム(instgram)では普段のリアルな食事を♪ → 


 

 

 

 

仕事をすると

チェック成功した

チェック失敗した

ということがあると思います。

 

失敗しちゃったな、しょうがない。。。

ではなく、そこから学ばなければならない。

 

 

ふと考えた時に失敗したなと思うときの多くが、

成功イメージを絵にかけていない

ことが多いことに気が付きました。

 

 

 

 

大きなところで言うと、仕事のプロジェクト。

小さなところで言うと、初めて作る おかず。

 

 

おかずを失敗する位なら、わたし(と家族) がちょっと嫌な思いをするだけで済むのですが、仕事となると、会社のスタッフはじめ 得意先様(パートナー企業)にも迷惑がかかります。

 

 

イメージをしないで得意先様(パートナー企業)に業務を お願いしたり、部下に指示をしたりすると 相手に全く伝わらず、出てくるものがイメージと異なる事が多いです。

 

結局やり直し。

誰も良い気がしません。

 

 

でも、しょうがないですよ。

自分が明確に絵に描けていないんだもの。

 

 

 

■目的 

■スケジュール 

■完成した形 (なにが出来上がることがゴール?)

をはっきりさせるための 絵を描きましょう。

 

 

 

 

{64697BDA-23A4-4BD0-AD63-EED5319EAB96}

下手でも大丈夫。

これで、夕ごはんがしっかりとできあがるsei

 

 

(ほんとに下手だなとか言わないでね。)

 

 

 

 

【関連記事】
対応はスピーディに!
恋をするように働く
吐きそうなくらい努力する
営業をしない Part1
営業をしない Part2
謙虚であれ。
計画を立てない Part1
自分のとった行動 全てに理由をつける
騙されてみる
きちんと休む
ブスこそ笑う
栄光ゼミナールCMのような話し方をしない
しっかり食べる
継続するということ
求める前に、まず与える
成功しかイメージしない

自分を客観視する

毎日が勝負日

ジェットコースターが好き

その仕事は何のため?誰のため?

困ったら悩むな

質問力がある

「似合う」を見つける

ネガティブは武器

感じ方のスイッチ

 

 


Books


   

 

おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ

キレイに痩せたきゃ炭水化物を食べなさい


 関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

【管理栄養士 柴田真希】
 ■柴田真希 facebookページ→
 


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
Copyright © 管理栄養士・雑穀料理家・フードコーディネーター 柴田真希 

レシピ・料理撮影・コラム執筆商品開発・アドバイスセミナー・お料理教室・各種出演雑穀に関するレシピ・コラム・商品開発栄養士・フードコーディネーターの卵フリーランス志望の皆様へ

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します

 


ハート 【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル ハート

楽らく栄養ちゃん

 

メモ参考ブログ は コチラ