公魚(わかさぎ)は

骨が柔らかいので、丸ごと食べられ

苦味はあるものの内臓もおいしい

1月~4月が旬の全長約15cmほどの

キュウリウオ科の淡水魚。

天ぷら、フライなど揚げ物をはじめ焼いたり、

南蛮漬けにしたり・・・

味わい方はいろいろありますが、

季節野菜と一緒に

天ぷらにして美味しくいただきました。
わかさぎ(公魚)には、

たんぱく質やカルシウムをはじめビタミンB2、B12、ビタミンE、ビタミンD、

セレン、鉄分などが含まれ、低コレステロールなのでダイエット食としても人気があります。

小魚で柔らかい骨(カルシウム)なので、内臓(ビタミンD)も含め丸ごと食べることにより

カルシウムの吸収力がアップして、骨粗鬆症や骨軟化症の予防と改善や

精神安定の効果に期待がもてます。

またビタミンEやセレンが老化予防に働く

アンチエイジングな成分もある小さくても頼もしい魚ですが、

鮮度の落ちやすいのが特徴で、皮が切れやすく破れやすいため

内臓は取らずに丸ごと早く調理することが大切です。

北海道産のわかさぎに

新ごぼう 新たまねぎ 新じゃがいも うすいえんどう

ごぼう、たまねぎ じゃがいもは、

一年を通して食べられる食材であっても

春が旬、この時期 栄養価が高く美味しい食材です。

初物を食べることは、縁起が良く

食べると寿命が75日延びると言われていますよね。

おなじ食べ物であっても、旬の初物は気分の良いものです。

*ごぼうの旬は秋ですが、4月~6月にかけて新ごぼうといわれる

皮が薄くやや太めのごぼうや、2月~4月に食べられる

大阪・八尾市特産の若ごぼう(葉ごぼう)という品種があります。

新ごぼうは包丁の背でこするようにしてこそげ取りよく水で洗い

4~5cmの大きさの短冊切りにし、

新じゃがいもは皮を剥き輪切りにしてそれぞれ下茹でします。

うすいえんどうは、さやからえんどう豆を取り出し、

新たまねぎは皮を剥き輪切りの半分にして楊枝を刺しておきます。

わかさぎは水洗いして、キッチンペーパーで水気を取ります。

小麦粉をまぶして、衣をつけて170℃のサラダ油でカラっと揚げます。



季節野菜も同様に揚げ、レモンと茹でた菜の花も添えて出来上がりです。


わかさぎは内臓を取り除いていないので、

少々苦味はあるものの淡泊な味わいが

ほのぼのとした春を感じさせてくれます。

シャキシャキ感も甘味もいつもより、

増している旬の新ごぼうの初物。

これで75日間寿命が延びたかもです!?(笑)

☆Pure Life☆

▶▶春の串かつ

▶▶大阪の食文化 紅生姜の天ぷら

▶▶春を告げる若ごぼうの煮物

▶▶マヨじゃがグラタン

▶▶ ジャーマンポテト

▶▶水茄子カレー

▶▶彩り野菜のハッシュドビーフ

▶▶肉じゃがはオトコの料理!?

▶▶温野菜サラダ

▶▶昔ながらのチキンライス

▶▶♪カルボナーラ♪

▶▶角ハイボールで、丸いボールメンチカツ

▶▶コトコト煮込んだロールキャベツ

▶▶ミネストローネ風 食べる野菜スープ

ご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキングへ