能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑩ボラ待ちやぐら&中居鋳館見学 | ☆おしゃれを楽しむブログ☆

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑩ボラ待ちやぐら&中居鋳館見学

能登 穴水 まいもんグルメブロガー牡蠣おしゃれメミです。


すみませ~ん汗まだまだ続いちゃいますがお付き合い下さいませaya


能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」①プロローグ

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」②出発ハプニング

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」③到着時の大歓待

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」④穴水町役場表敬訪問

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑤能登丼・福寿司と新聞取材(1)

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑥能登丼・福寿司と新聞取材(2)

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑦能登丼・福寿司と新聞取材(3)

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑧穴水湾で牡蠣の水揚げ体験

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑨曽良かぶら寿し加工場見学

の続きになります。


曽良のお母さんの味 に感激した後に向かったのは・・・


ボラ待ちやぐら


☆おしゃれを楽しむブログ☆
(この画像はみさきのゑ さんから拝借)


穴水町のシンボルですビックリマーク


以下、穴水町公式HP より抜粋しますね。

↓↓↓

**********

天文学者パーシバル・ローエル が、著書「NOTO」の中で、怪鳥ロック の巣のようだと表現した漁業用のやぐら。


やぐらの上で終日、ボラ(魚の一種)の群を見張り、網をたぐるという原始的な漁法で、最盛期には、20基を数えましたが、穴水町でも1996年秋を最後に、現在この漁法を行う者はいなくなりました。

**********


やぐらには一見人がいるように見えますが・・・人形です(笑)


☆おしゃれを楽しむブログ☆


人と間違える方もあるらしく、幸寿し さんのブログで面白いエピソード も発見サーチ


昔はこんな風にのどかにボラの群れを見張っていたんですね~魚


この漁が行われなくなった今も、ボラ待ちやぐらは穴水のシンボルとしてずっと静かに穴水の海を見守ってくれています。


そんな歴史を感じるここは、海の水が美しいのもさることながら・・・


夕陽が抜群にキレイ海


時間を忘れてうっとり眺められるオススメのスポットですラブラブ!


☆おしゃれを楽しむブログ☆

ヘタクソな写真で申し訳ありません...ガックリ


自然の美しさの感動は、うまく言葉では表せないんですよね~(^▽^;)


ぜひ、皆様にも直接足を運んで体感して頂きたいと思いますあし


あぁ~一同うっとりしてずっと留まりたい気持ちではありましたが、

予定も押しているので次へ移動車


向かった先は・・・


能登中居鋳物館


↓↓↓
☆おしゃれを楽しむブログ☆


中居地区の鋳物(いもの) の歴史は平安末まで遡り、特に室町時代から江戸時代にかけては多くの鋳物製品が生産されていたそうです。


その鋳物は、江戸時代には藩の塩専売制を受け塩釜を生産。


それを能登沿岸の村々に貸し付けるという貸釜の制度を行うことによって、最盛期には貸釜2,000枚を数えるほど繁栄したとかΣ(~∀~||;)


でも、その後安価で丈夫な高岡産の釜などの進出に押されて衰退ダウン


残念ながら、大正13年には廃絶されてしまいました。


コレって所謂レンタル業ですよね~叫び


先人の知恵と歴史に納得ひらめき電球


そして、1月19日(火)~31日(日)は、特別展の

『化石展~大型カキガイが生息していた頃の古環境とは~』も開催中。


牡蠣食い倒れツアーとしては、拝見しないわけにはまいりません(笑)


中でもアツガキの化石にはビックリ目

↓↓↓


☆おしゃれを楽しむブログ☆


で・・・で・・・でっか~い!!!


これはナント1650万年前のものだとか叫び


どうやったらその時期が推測できるのか私にはわかりませんが・・・(・Θ・;)


そして、こちらは、レンタル業に使われていた塩釜
☆おしゃれを楽しむブログ☆
入口にあった塩釜の大きさは、アキヤスコ ちゃんが身体を張って証明(笑)


いやはや駆け足ではありましたが、景色に癒され、歴史と文化に触れた有意義な時間でした!!


能登の魅力は盛り沢山ニコニコ


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*


能登中居鋳物館(のとなかいいものかん)


石川県鳳珠郡穴水町中居ロ-110
TEL: 0768-56-1231

FAX: 0768-56-2098

E-MAIL:imonokan@town.anamizu.ishikawa.jp

http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/anamizu/anamizu_kanko/nakiimonokan/imonokan01.jsp

◆営業時間  8:30~17:00(入場は16:30まで)
◆休刊日   月曜日、祝日の翌日、12/29?1/3
◆入場料    一般300円(団体200円) 高校生以下150円(団体100円) 

         ※団体は20名以上

◆駐車場   有
◆アクセス  能登有料道路此木I.C.から車で10分

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*



雪中ジャンボかきまつり2010


いよいよ

1月30日(土)31(日)に開催!


☆おしゃれを楽しむブログ☆



ペタしてね