能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑥能登丼・福寿司と新聞取材(2) | ☆おしゃれを楽しむブログ☆

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑥能登丼・福寿司と新聞取材(2)

能登 穴水 まいもんグルメブロガー牡蠣おしゃれメミです。


能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」①プロローグ

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」②出発ハプニング

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」③到着時の大歓待

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」④穴水町役場表敬訪問

能登穴水は食と景色と人の「まいもんの里」⑤能登丼・福寿司と新聞取材(1)

の続きになります。



福寿司(ふくずし) ちらし寿司の素敵なご主人
☆おしゃれを楽しむブログ☆

が出して下さった能登丼 は、こちら

↓↓↓
☆おしゃれを楽しむブログ☆


地物海鮮能登丼ですビックリマーク


トロ、子持ち昆布、いくら以外は、すべて地元で水揚げされたもの


赤にし貝、さざえ、にし貝、ひらめ、スズキ、ひらまさ、甘エビなど、その数全14種類叫び


赤にし貝は恐らく初めて頂いたと思いますが、と~っても美味キスマーク


どんな高級魚介であっても、地元で水揚げした魚介に勝るものはありませんねビックリマーク


お好みもあるとは思いますが、いっそトロ、子持ち昆布、いくらを外し、仮に種類が減っても地元で捕れる魚介だけで作る能登丼 が、観光客にも一段とVALUEがあって嬉しいかもしれないね・・・というようなことを三來さんともお話しましたラブラブ!


また、福寿司 お手製の玉子は、ふんわりと柔らかくてとても良いお味ラブラブ


そうそう、お醤油も地元のものだから、東京のお醤油より甘いんです!


これも好みが分かれるところでしょうが、私は地元の甘いお醤油も好き('-^*)/



そして、豪華な能登丼 と共にこちらも付いてくるんです。

↓↓↓
☆おしゃれを楽しむブログ☆


左のおしんこの手前にあるのは何かわかりますか?


海ごりの佃煮です!!


東京にもある「ごりの佃煮」の鮴(ごり)は、淡水魚。

つまり、川や湖に生息している魚。


でも、この海ごりは能登の内海で捕れるハゼ科の魚。

海ごりの方がずっと柔らかいんです(*^▽^*)


右のお味噌汁は具が見えるように撮ってないところがブロガー失格あせる


メギスの団子汁です!


メギスをつみれにしたものが入っているお味噌汁。

イワシのつみれに比べ繋ぎをあまり使わなくても良いそうなので、とてもモチモチしています。


調べたところ、石川県では「メギス」と呼びますが、一般的には「ニギス」、京都では「沖ギス」と呼ぶそうですよ。
因みに「キス」と形状は似ていますが、仲間ではありません。


海ごりもメギスも地元のお魚い

やはり、地元のものが一番だと思いましたо(ж>▽<)y ☆


実は、能登丼 には、さらに嬉しいプレゼントが目



・・・と、ここでまた次に続きます。



ペタしてね