富士登山に初挑戦(5)8~本8合目☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


富士山 富士登山に初挑戦 富士山 -その5-

1日目: 2010年8月8日(日) 天気:くもり雨


やじるし富士登山に初挑戦(4)7~8合目 のつづきです


☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


時計20:30頃


8合目の山小屋、太子館の暖かそうな雰囲気にココロひかれながらも

たとえ休憩でも、予約なしでは中に入れてもらえないのが、

混雑時期の富士山の宿のお約束・・・


わたしたちのお宿がある本8合目までは、

ここから更に、あと1時間30分の登山です・・・富士山



頑張って登っていたのですが、どんどん暑苦しくて皮膚が息ぐるしい感じが・・・汗;

思い当たるのは、ひとつ前の休憩のとき寒いからと重ね着した“フリース”。


フリースって寒いとき、体温を逃がさないように温めてくれるものですが、

登山中は寒いながらも、汗をかいて熱がでるもの。


わたしが着ていたフリースは、“某大手ファストファッションブランド”U社製

ものすごーく暑くなって、蒸れて、苦しかったぁえぐえぐ。。。



シャツやインナーなどは全て、

吸汗速乾”と”通気性”の機能があるものにしていたのですが、

登山服の中で唯一、フリースだけ予算をケチったんですよね・・・。


おかげで、エライ目にあいました汗;

フリースも「登山用」のものに、買い換えなくては~。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

8合目 白雲荘<標高3,200m>


時計21:15頃


ツアーパンフレットでは、「白雲荘で仮眠」と書かれていたのですが、

この日は混んでいたのか、わたしたちのグループは泊めてもらえませんでした汗


お宿が変更になったことは、行きのバスの中で知らされていましたが、

ここからさらに200m、時間にしたら45分もかかるとは聞いてないよぉ・・・うわぁぁぁぁ



たった200mですが空気も薄く岩場では、地上のようにいかないのです。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

白雲荘にて


蒸れ蒸れのフリースを脱ぎ捨てて、

皮膚呼吸を再開したカラダが求めていたのは、暖かいミソスープ


1杯¥300の“富士山価格”でしたが、味噌汁アミノ酸でリフレッシュライトハート

おかげさまで、この後のキツイ登りを頑張りぬける“”となりました!



雨が降ってきたため、ここで再度、レイン用ズボンを着用。

上にはレインジャケットを着て暖かいのでフリースはリュックにしまって、出発ですびっくりマーク



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

8合目山小屋 元祖室<標高3,250m>


時計21:30頃


白雲荘から50m上がったところにある、山小屋「元祖室」へ到着。

ちょっとづつ進んでいるだけのようですが、これがホントにきつい~汗;


あまりにしんどいので、できるだけ山側を歩いて山の壁づたいに歩いたり、

登山道の道しるべのチェーンロープをくくってる「金属ポール」につかまりながら、

ストックを地面について、一歩一歩足を前に出すのがやっと・・・えぐえぐ。。。



高山病にはならないまでも、やっぱり地上と違って空気が薄いので、

呼吸が浅くて、すぐに息があがってしまうんです。

吸っても吸っても、吸い足りない感じがつらかった汗



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


「元祖室の焼印はとても可愛いから押すといいよ!」って

登山専任ガイドさんに言われて見にきたら、絵柄は今年の干支「トラさん」トラちゃん

かわいぃ~ライトハート



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

3,100m太子館と3,250m元祖室の焼印


ここまで登ってきた“ご褒美富士山


焼印を押してもらってるときは、

まるで夏休みのラジオ体操でスタンプを押してもらう、ちびっ子気分にこにこ



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

本8合目 富士山ホテル<標高3,400m>


時計22:00頃


予定より大幅に遅れてやっと、この日仮眠する山小屋「富士山ホテル」へ到着!


足はすっかり棒になってしまい、ボロボロ・・・

建物はすぐ近くに見えているのに、登れども登れどもたどり着かない・・・


それでも1歩1歩積み重ねて、スタートから4時間半

どうにか、3,400mまで登ってきましたっ富士山



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

富士山ホテル食堂にて


富士山ホテルに着くやいなや、リュックを背負ったまま食事の席に座らされ、

目の前にはハンバーグカレーが、どぉ~~~ん!!11



「22時に着くなんて遅すぎる!」

「早く食べて早く寝る!1時に起きなきゃならんのに、寝る時間なんて無いぞ!」

お宿のスタッフに、ぶ~ぶ~言われました・・・(=´;3;`=)


でもね・・・前だけ見て遅れないように必死で登ってきたとはいえ、

これが意外とちっともお腹が空いてないんです。

疲れすぎていたのかな汗



でもこの後すぐ仮眠して翌1時には起き、

ご来光を拝むために頂上を目指し晴れまた登らなくてはならない富士山ので、

ウインナーとハンバーグをちょっとだけ食べて、ごちそう様にしましたびっくりマーク



ちなみに・・・

このカレーライスのお値段は、な、なんと!\1,200です汗;



やじるし富士登山に初挑戦(6)本8合目~頂上 へつづくバイバイ





 ***富士山 富士登山に初挑戦レポ 富士山***

 1・ 出発~富士スバルライン5合目
 2・ 5合目~6合目
 3・ 6合目~7合目
 4・ 7合目~8合目
 5・ 8合目~本8合目
 6・ 本8合目~頂上
 7・ 頂上にて- 前編 -
 8・ 頂上にて- 後編 -
 9・ 頂上から下山
 10・ 富士登山で集めた焼印スタンプの飾り方