富士登山に初挑戦(2)5~6合目☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


富士山 富士登山に初挑戦 富士山 -その2-

1日目: 2010年8月8日(日) 天気:くもり雨


やじるし 富士登山に初挑戦(1)出発~5合目 のつづきです


☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


時計16:30頃


ちょっと小雨が降る中、 

富士スバルライン5合目を出発し、「吉田ルート」を進みます富士山



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


ここからしばらくは、緩やかな登山道。


どんどん空気が薄くなっていくことにカラダを慣らすために、

ゆっくり歩くのがいいと教わってきたのですが、思ったよりも歩くペースは早い汗;


これも道路が渋滞していたための遅れの影響かなって思いながら、ちょっと不安。


あんまりのんびり歩いていたら、

お宿に着くのが遅れて寝る時間がなくなって、ご来光までに頂上に着けないし・・・。


でもその前に、わたしの僅かなヘモグロビンが悲鳴をあげそう~えぐえぐ。。。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


雨は小ぶりでも視界がわるくて、景色はまったく望めません汗;


どれだけ登ってきてるのか、先はどれだけあるのか。

まったくわからず、気持ちはますます不安に・・・(=´;3;`=)



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

泉ヶ滝


時計16:50頃


ここ「泉ヶ滝」が、ホントの富士登山道(吉田口)のスタート地点だそうです。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


5合目では、かわいいお花たちが咲いているのも見られます音符



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


現地登山ガイドさんから、

「あれが、カモシカの足跡だよ!」って教えてもらって、興味しんしん音符



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


はいっハート まだまだ元気ですっびっくりマーク

ピースだってできるしカメラに向かって笑えるほど、余裕たっぷり~しゃきんっ



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

6合目<標高2,390m>


時計17:15頃 


6合目 安全指導センターへ到着。

ここには仮設トイレがあるので、プチ休憩。


出発時に降っていた小雨も止み、レインウエアを脱いで体温調節をしたり、

高山病にならないための腹式呼吸を、登山ガイドさんからお勉強ですびっくりマーク



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


5~6合目までは、のんびりハイキング状態でしたが、

どんどん歩きにくい道になり、いよいよ空気が薄くなってきてる感じ汗;


ガスがかかっていて上が見えない分、どれだけ頑張ればいいのかもわからないまま、

グループの皆さんに遅れを取らないよう、必死で前を見て登っていきますびっくりマーク



やじるし富士登山に初挑戦(3)6~7合目 へつづくバイバイ





 ***富士山 富士登山に初挑戦レポ 富士山***

 1・ 出発~富士スバルライン5合目
 2・ 5合目~6合目
 3・ 6合目~7合目
 4・ 7合目~8合目
 5・ 8合目~本8合目
 6・ 本8合目~頂上
 7・ 頂上にて- 前編 -
 8・ 頂上にて- 後編 -
 9・ 頂上から下山
 10・ 富士登山で集めた焼印スタンプの飾り方