見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354


本当に入れ代わり立ち代わりで、色んな看護婦さんが現れます。

翌日の手術時間を教えてもらいました。

8時半ですって…あんぐりうさぎ

母親が来る予定だけど…間に合うかな…と心配。
実家から1時間半〜2時間かかるんですが…

一応、母に手術時間を連絡。

6:00 浣腸
8:00 術着に着替え
8:25 手術室へ移動
8:30 手術室入室  全身麻酔開始
9:00 手術開始

というスケジュールのようです。

今度は手術室の看護婦さんがやってきて、手術の流れを説明してくれましたキョロキョロ

16時過ぎには麻酔科の看護婦さん。

手術や麻酔をしたことありますか?

という質問をされたので

流産してその時に手術をしたことがある

と答えちゃいました…。

その時も意識なくなる麻酔でしたよね?
今回も同じような麻酔を使います。

と言われました。
この人には何となく家族には言わないでと口止めできず…
まぁ麻酔科の人が家族と話すことなんてめったにないだろう…

今度からは、流産で…と言わず、卵巣嚢腫の手術で…って言えるかな!照れ←ポジティブ

人の出入りは多いけど、同じ病室の他の人との交流はほぼなし。
みんなカーテン閉めてるので。
まぁたった5日間だけだから良いけど。

夕方になると、同室の方のところには面会の方々が。

面会の人、病室に入れちゃいけないって入院の冊子に書いてあったけど、みんな入れてる…キョロキョロ
じゃあ私も家族きたら入れちゃおう口笛

などなど考えたり。
17時頃、またもや看護婦さんが来ました。
今度は飲食禁止の時間についてお話。


食べるのは21時まで。
0時までは飲み物は飲んでも良いようですが、0時から朝6時までは経口補水液のみになるようです。

経口補水液は300mlということで。
500mlのペットボトルの中身を300mlにして持ってきてくれました。

うすいスポーツドリンクみたいなので飲みにくいかも。
冷やすと甘味が少し出るんで飲みやすいですよ

と言われました。
経口補水液って味あるんだ…ショックなうさぎ
私、水みたいなものかと思ってました…。

実際に飲んだ感じは甘みより塩みたいなしょっぱさを感じました。
病院食は薄味だと言うけど、薄く感じないし、経口補水液も薄いと思わなかったので、私意外と薄味平気なのかも?

この後は特に看護婦さんからの説明の予定はなし。
暇なので、再度売店に行ってカフェオレを買って飲んだり。
この頃から、少し下剤が効き始めたのかお腹が少し痛くなり始めました。

18時 夕飯。


夕飯はカイワレとかまぼこの汁物、焼き豚、チンゲン菜ときくらげの炒め物、もやしのごま酢和え

焼き豚美味しかったカナヘイうさぎ

夕飯を食べている最中に、仕事帰りの母が到着。
水を買ってきてくれました。。
その後、姉も到着。

母と姉は病院から500〜600mのところにあるビジネスホテルを取ったようです。。
予定外に早い手術時間だったので、2人で泊まることにしたそうです…
申し訳ない…大泣きうさぎ

姉は職場が病院に近いので、ついでに泊まる程度なんですが笑

明日着る服がない…

と言っていて、この時、私がまだ私服だったので

それ(私の着てる服)借りようかなぁ…

って言うので服を貸すことに。
私は荷物を少なくしたかったので、パジャマと下着は余分に持ってきた(つもりだ)けど、外出着は持ってきてなくて。
入院時に着て来た服で退院するつもりだったので、着替えがないのです。
なので、この着て来た服を貸すことにしました。

なので、このタイミングで上だけパジャマに着替えました笑

20時にシャワーの予約だったので、母と姉は19時50分過ぎにホテルへ向かいました。

シャワーは看護婦さんが声をかけてくれる…って言っていたけれど、20時を過ぎても誰も何も言ってこない…

声かけてくれるって…
言ってたよね…?

シャワーの予約取る時にそう言われた気がしたのですが…

勝手に入っていいのかな…(´-┃

そうこう考えていると、お腹が痛くなる。
下剤か…!チーン

ということで、トイレに行って…
その辺にいる看護婦さんを捕まえ

シャワーって時間になったら入って良いんですか?

ハイニコ

…ありがとうございます。。


かけるって言われた気がしたんだけどなぁ!?笑い泣き(ココロの声)


ということで、20分しかないシャワー時間、10分ロスしました。

翌日は手術だから絶対にシャワー浴びれない。
手術翌日もどうかわからない。
ってことは、今念入りに洗っとかないと!
と、10分でガシガシ洗ってきました。

シャワー室は浴槽もあり
(お湯溜める時間ないし、入る気もないが)
うちのお風呂場より広くて快適でした笑い泣き

ドライヤーも、洗面所にありました。
病室にも洗面所はあるけれど、それ以外にも誰でも使える洗面所があって。
そこにドライヤーが3つくらいありました。
そこで髪を乾かして。

ベッドに戻るとまた看護婦さんが来て。

明日の朝までに経口補水液、頑張って飲み切って下さいね

と言われました。
飲み切った方が良いのか…

歯を磨いたりしたら、あっという間に消灯の時間。
1日目が慌ただしく終わりました。

眠かったからすぐ眠れるかなぁ…
と思ったけど、やっぱり慣れないところなのでなかなか寝付けなかった…ショックなうさぎ