京王バス南「小仏」終点から峠道を都県境まで歩いてみた。。。。。(*過去記事更新版) | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

京王バス南「小仏」終点から峠道を都県境まで歩いてみた。。。。。(*過去記事更新版)

おれ野“お散歩日記”・・・警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-新宿130602034

京王新宿駅から「準特(S.S.Exp.)」に乗って高尾まで、、、

(本ブログ管理者撮影)警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216350

高尾(JR北口)から、さらに、京王バス南(高01系統)に乗り換え・・・

(東京都八王子市にて2009.12.16本ブログ管理者撮影)

小仏バス停

都道516号線の4.1キロポスト地点付近

地図中  の位置)にあります。。。

東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線

(とうきょうとどう・かながわけんどう516ごうあさかわさがみこせん)は、

東京都八王子市の国道20号西浅川交差点から

神奈川県相模原市の底沢橋付近の国道20号に至る東京都道・神奈川県道。

この道路の一部は、林道および山道になっている。

供用区間内における自動車通行不能区間

■国道405号「野反湖(=未供用区間との分界点)」との違い…

旧・甲州街道 / 都道188号線より整理番号変更⇒188号は現在欠番
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091209MAP

本ブログ内「中央線・小海線・京王線」関連記事

  

■「小さな旅」山梨紀行のお土産(?)

■「日野春」という駅で、通過列車を待つ間にホームへ出てみた・・・・・

■『びみょ~(微妙)』な違いが判る鈍行の旅(1・・・松本と高崎115系電車座席の違い)

■『びみょ~(微妙)』な違いが判る鈍行の旅(2・・・小海線と青梅線電車・座席の違い)

■ヴィレッジヴァンガード浦和美園で買った野沢菜たっぷり?「ホームラン軒・信州みそ」

■「冬の青春18きっぷ」中央西線・塩尻車窓/冬景色編

■安藤忠雄氏設計のJR中央本線「竜王」駅を見てきましたぁ(1)

■安藤忠雄氏設計のJR中央本線「竜王」駅を見てきましたぁ(2)

■安藤忠雄氏設計のJR中央本線「竜王」駅を見てきましたぁ(3)

■JR立川駅ホーム名物の「おでんうどん」「おでんそば

■吉祥寺駅南口~井の頭公園を散歩・・・米八の「おこわ」弁当♪♪

■京王バス南「小仏」終点から峠道を都県境まで歩いてみた。。。。。★

■日野駅から小宮町方面へ・・・川で分断された2つの都道。。。

■豊田駅北口散歩♪♪  たまらん坂」散歩♪♪

■昭島市側から見た『築地(福島)の渡し』跡&『平の渡し』跡、、、

■山本五十六の「名言」と、多摩霊園

■蔵とエコとグリーンのある東京都府中市を歩く・・・(1)

■蔵とエコとグリーンのある東京都府中市を歩く・・・(2)

県境バス停」と「峠の茶屋

■「県境飛び地疑惑?」のある相模原市中央区宮下本町1丁目を散歩★

■「多摩大橋」周辺の変化を読図で確認する★

■旧「多摩川支線」周辺の変化を読図で確認する★

■東京都日野市&立川市の市役所位置変遷。。。

■和田峠編(1・登り)  ■和田峠編(2・下り)

■西東京バスのバス停  ■八王子ラーメン&スパ

■久我山~三鷹を散歩する♪  ■深大寺そば

■黒川東営農団地散歩  ■烏山寺町散歩♪

■金櫻神社  ■昇仙峡滝上まで路線バスに乗る♪
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216343 警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216344

小仏のバス終点から、さらに200mほど山奥に歩いていくと、

沿道の民家が設置した無人の直売所がありました。。。。

地図中  )
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216339

さらに約1kmほど山奥に歩いていくと、

自動車通行不能区間」がはじまります。。。。。

地図中  )
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216321 警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091226322

細い未舗装の砂利道(林道みたいな状態の道)を歩いていくと、

「6キロポスト」が見えてきました。。。。。

地図中  )
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216333

歩くと土埃が舞う細い登山道状態の場所にある「6.1キロポスト」・・・・・

*本ブログ管理者2009.12.16撮影

地図中  )


警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216325

小仏峠までやってきましたぁ・・・・・

地図中  )

小仏峠(こぼとけとうげ)

東京都八王子市と神奈川県相模原市(旧相模湖町)の間にある峠。標高560m。

高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道のルートに指定されている。

永禄12年(1569年)に武田信玄が関東地方へ遠征した際、

別動隊の小山田信茂は甲斐国大月から八王子に向かった。

これを迎え撃つ滝山城の北条氏照は、

当時一般的な経路だった奥多摩方面からの侵入を予想し戸倉城などに兵を派遣。

しかし小山田隊は小仏峠を越えてきたため、

不意をつかれた北条軍は滝山城に籠城する事になった。

その後、小仏峠は甲斐国と武蔵国を結ぶ要路となり、関所が置かれた。

特に富士参詣の行者がここを越えることから、富士関とも呼ばれていた。

江戸時代には旧甲州街道のルートに指定されて交通の要所となり、

小仏関が置かれた。

しかし勾配が急で車道化が困難であったため、

1888年(明治21年)に当時の国道16号(現在の国道20号)は

大垂水峠を経由するルートへ変更された。

これによって小仏峠を通る通行者は激減した。。。。。。

峠頂にはかつて茶店があったが、営業休止中で廃屋と化している

また、峠頂には、

1880年(明治13年)、明治天皇の山梨巡幸の際に作られた、

「明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」の碑などがある。
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-都道516091216326
峠頂にある東京都管理区間の「終点標」

(本ブログ管理者2009.12.16撮影)

□外部リンク参照


本ブログ内関連記事

■路上に埋め込まれた標識(起終点標および地点標に限定して、、、)

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・都県道108号線「ちぐさ」の和菓子編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・都県道25・36号線「おばけ(?)セット」編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・東埼都県境絵図コレクション

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・竹ノ塚の「寺町」と、西口の大衆食堂…編

■本ブログ内関連記事/小仏峠編

■本ブログ内関連記事/キロポストコレクション

■成増駅~(川越街道)和光陸橋まで散歩♪・・・・・味の代紋と道路台帳基準点

■本ブログ内関連記事/千葉県柏市の利根川河川敷に消える県道46号編

■本ブログ内関連記事/道路台帳基準点「埼玉県道83号・葛和田終点」編

■赤羽駅~領家工場街・鹿浜都市農業公園を散歩する①・・・「くじら刺身定食」編

■赤羽駅~領家工場街・鹿浜都市農業公園を散歩する②・・・「農業ランチ」編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・新所沢のオオグシ加哩堂と、所沢街道の都県境