国際十王交通「葛和田」線に乗る♪♪…『河川敷県道』の管理境界点を探る。。。。。 | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

国際十王交通「葛和田」線に乗る♪♪…『河川敷県道』の管理境界点を探る。。。。。

警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127118

舗装路面の色が変わる位置(バリケードの左端)に、

下の写真(↓)のような「占有管理境界標」がありました。。。。。。。( ↓地図中 )

埼玉県熊谷市葛和田にて、、、本ブログ管理者2009.11.27撮影
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127121 警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127122

渡船場(船着場)の管理は、地元市町村で行っているようです。。。。。

ここは『県道』なのですが、、、、、「埼玉県」の杭は、1本もありませんでした・・・・・)

(もちろん?・・・・・「群馬県」の杭も無い、、、)

埼玉県熊谷市葛和田にて、、、本ブログ管理者2009.11.27撮影
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127125

1級河川における河川敷の管理は、あくまでも「国土交通省」

地域住民生活に欠かせない「足」である渡船に関する部分は「市町村」

が管理します。。。。。。(↓地図中の位置)

・・・・・・・・・

って言うスタンスなのでしょうか???

 ↑

河川敷に食み出した「県道」部分は、国土交通省が舗装の面倒を見るようです★彡

埼玉県熊谷市葛和田にて、、、本ブログ管理者2009.11.27撮影

 :

■本ブログ内関連記事/千葉県柏市の利根川河川敷に消える県道46号編  

■本ブログ内関連記事/八王子市小宮町「川で分断された2つの都道を巡る」

■本ブログ内関連記事/旧・高島の渡し付近を散歩する♪・・・(2)  も参照♪
警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-葛和田MAP県土整備
いちおう・・・・・

埼玉県熊谷土整備事務所の管内図を見る限りでは、

船着場の桟橋直前(河川敷)までが埼玉県の「公式」管理区間になっているのですが。。。。。

船着場部分は、埼玉県内ですが群馬県管理→熊谷市へ委託

この【役所発行の公式図面】によると、

上掲写真の「熊谷市」杭の直前までが埼玉県の管理区間、

それより先の船着場桟橋~渡船区間(利根川部分)・・・が群馬県の管理区間

実際の県境とは異なり

埼玉県側に群馬県との管理境界点(=上掲写真の「熊谷市」杭)が存在

っていうことになるのでしょうか???
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127832 警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127831


■本ブログ内「葛和田線」関連記事/熊谷駅北口~渡船場まで

■本ブログ内「葛和田線」関連記事/『河川敷県道』の管理境界点を探る

■本ブログ内「葛和田線」関連記事/「TO~B」かつての東武バスの停留所です☆

■本ブログ内関連記事/群馬県道83号「赤岩渡船」編

■本ブログ内関連記事/旧版地形図に見る明治43年の葛和田渡船場


警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127129

実際の

埼玉県の道路管理区間は、ココまで(?)のようです。

(↓速度制限標識とカーブミラーの間に「道路台帳基準点」が在りました・・・・・)

(*タテマエと現実との違い…公式図面とは、おそらく運用が異なるのでは?)

埼玉県熊谷市葛和田にて、、、本ブログ管理者2009.11.27撮影
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-赤岩館林土木図面S60

ちなみに、、、

群馬県側の公式図面を見ると、「群馬県管理区間」の起点は、

埼玉県熊谷市側の堤防から~・・・を示しています。。。

(出典:群馬県館林土木事務所「管内事業概要・昭和60年」)
警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127128

埼玉県熊谷市葛和田にて2009.11.27本ブログ管理者撮影

(↑地図中の位置)

「県道79号線」表示になっている理由、、、、、

もともと、県道熊谷館林線は、

大正9年4月1日に「(40)熊谷館林線」として認定され、

その後、

昭和35年9月1日に「(79)熊谷館林線」を経て、

平成6~7年にかけての全国的な県道整理番号の見直しに合わせるかたちで、

現行の「主要地方道(83)熊谷館林線」として指定されているから。。。。。。。

 :

参考資料

□外部リンク参照(1)

□外部リンク参照(2)

□外部リンク参照(3)

 :

埼玉県の「道路台帳基準点」について、、、、

■本ブログ内関連記事「成増~和光陸橋にかけて国道254号川越街道を散歩♪」

も、参照ください。。。。。


警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127130

道路の対面に在る街路灯には、

現行の「(83)熊谷館林線」の路線番号が表示されていましたぁ。。。。。♪

埼玉県熊谷市葛和田にて、、、本ブログ管理者2009.11.27撮影



警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-熊谷091127131

地図中地点から、方向を、堤防上より撮影

葛和田の旧渡船宿場集落を眺める(本ブログ管理者2009..11.27現地踏査)


本ブログ内関連記事

■路上に埋め込まれた標識(起終点標および地点標に限定して、、、)

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・都県道108号線「ちぐさ」の和菓子編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・都県道25・36号線「おばけ(?)セット」編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・東埼都県境絵図コレクション

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・竹ノ塚の「寺町」と、西口の大衆食堂…編

■本ブログ内関連記事/小仏峠編

■本ブログ内関連記事/キロポストコレクション

■成増駅~(川越街道)和光陸橋まで散歩♪・・・・・味の代紋と道路台帳基準点

■本ブログ内関連記事/千葉県柏市の利根川河川敷に消える県道46号編

■本ブログ内関連記事/道路台帳基準点「埼玉県道83号・葛和田終点」編

■赤羽駅~領家工場街・鹿浜都市農業公園を散歩する①・・・「くじら刺身定食」編

■赤羽駅~領家工場街・鹿浜都市農業公園を散歩する②・・・「農業ランチ」編

■東京・埼玉の都県境を散歩・・・新所沢のオオグシ加哩堂と、所沢街道の都県境

■本ブログ内関連記事/八王子市小宮町「川で分断された2つの都道を巡る」