マルチ引出線_4 | CAD万歳!

マルチ引出線_4

こんばんはビックリマークヒサコですクローバー


本年、最終のブログですニコニコ


皆さま、お餅の食べ過ぎ、おせちの食べ過ぎ、暴飲暴食に

気を付けてくださいねビックリマーク(すべて私事でした…あせる



さて、今日もマルチ引出線について紹介しますメモ

マルチ引出線_1

マルチ引出線_2

マルチ引出線_3


以前に、ナミさんのブログでも関連内容を紹介しました。
クィック引出線

AutoCAD 下線付き クィック引出線

AutoCAD 引出線




以前から、AutoCADには面取り寸法(C○○)を記入するコマンドが

ありません。

引出線と文字で工夫して作成していましたが、下記の設定をした

スタイルで描くことができます。


マルチ引出線スタイル管理(MLEADERSTYLE)コマンドを実行します。


リボン「ホーム」タブ「注釈」パネル

リボン「注釈」タブ「引出線」パネル



スタイルを「新規作成」ボタンで新しく作成する、もしくは、
現在のスタイルを「修正」ボタンで変更します。


[マルチ引出線スタイルを・・・]ダイアログボックス
[引出線の構造]タブ[参照線の設定]
[参照線を自動的に含める]のチェックを外します。

[内容]タブ[文字オプション]

[文字の角度][常に右方向へ読む]に設定します。



では、続きは次回にビックリマーク


年始の最初のブログは、1月7日(月)の予定です。

皆さま、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m





チョッパーアンケートに回答していただくと、コマンド解説PDFがDLできます
アンケート1  ⇒ 解析1-1 ・・・解析1-2
アンケート2  ⇒ 解析2-1 ・・・解析2-2
アンケート3  NEW



チョッパー いままでの記事【目次】


先週の人気ブログ記事ガッツ

)IJCAD2013
2)DraftSight使い方 文字の互換性(2)
3)図面範囲設定
4)REGENMODE 自動再作図モード
5)[MacでAutoCAD]AutoCAD WS_使ってみよう


今月の人気ブログガッツガッツ

1)ようこそ、CAD万歳!へ
寸法線を斜めに入れるには
3)クイック引出線
4)
2-3.Inventor Fusion アセンブリ
5)2-2(1).Inventor Fusion 基本操作

グッド!ポチっとヒトツお願いします
CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ