聴くモノがない日常の中で。  | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥
   
   
ごく普通に巷に溢れかえる情報。メディアの渦。インターネット上のゴミ。あるいは、
CDやDVDの再生の邪魔になるチリや埃…そういう魑魅魍魎な目に見えない世界の出入口と、
石油や原子力による電力で動く機械。そういう物体の発する電波、超音波、電磁場の中で
都会では今や、どこの街並みを歩いても同じような景色でしかないような通り
街に流れる歌 とか、テレビで勝手に流されてるような音楽ってやつ。
そういうのに、ほとんどまったく聴くモノがない 日常の中で
例の曲 を聴いてる以外は、ストーンズやU2、TheTheのほかに、
ときどき
http://www.otonamazu.com/ondemand_top.html
  こういうところのネットラジオで
Barakan Beat (バラカン・ビート) ってのを聴いてる。
その番組アーカイヴ には、ほかにも色々と別番組があるけど
見た目に興味のない俺は、ピーターさんの番組 しか聴いてない。
そのピーターさんの顔をクリックするとプレイリスト が出てくる。
要するに、過去の放送を便利なリアルプレーヤーで聴いていても
英語の放送 なので NHK-FMでは日曜日の朝、日本語の放送もやっている。)
「これは誰の何の曲なのか?」
という疑問、興味、「知りたい」という気持ちになったときのためにも 
曲目とアーティストを紹介してくれてるわけだ。
“聴くモノがない”貧しい日常の中で。
   
んで、たとえば、そこいらへんにテキトォに流行らされている巷の洋楽ヒットとも違って
いろいろな曲をピーターさんの番組では、
「これはいったい、
 どうしたんだよ!?

というほど、
ゴキゲンな感じでやってくれていて、3月18日 の放送分で
その PLAYLIST の、 Mar 18th,2007 の記録分の一曲目の紹介に、
   
    Holmes Brothers
    “(What’s So Funny’Bout) Peace, Love and Understanding
    4.14 State Of Grace

   
というのがある。
この曲は、ニック・ロウという人が作った曲で
ふるくからの友達のエルヴィス・子捨てろ・・・・ああ、入力 マチガイた。
コステロさんは赤ちゃんポストではないよな。
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10028979868.html  ☚ Read if you are parents before deserting the child.
その、ダイナ・クラール の旦那さんもカヴァーしていて
自分のLIVEでも、この曲をよく演奏している。
先にヒットさせたのが、ミスターチルドレンが崇拝するコステロ先生の方なのか?
エルヴィス・コステロといえば、
かつては、ロナルド霊癌とかいう・・・・ああ、また入力まちがいたよ。まぁいいや。
ハリウッド西部劇 全盛期の元3流役者 よりも真剣に麻薬撲滅運動に取り組んできた人だ。
比べて申し訳ない。 …取り組んでたというより、その手の政策を批判していたのか?
ピルズ&ソープの時代から、そういうことだったのか? 
んまぁ、今となっては、この日本でもどうでもいいこった 。 季節外れのSeptember Fool
ドラッグに手を染めても手足を洗えない連中とはちがうんだ。
アリスンは名曲だよな。 MY えぇ~いむ IS TRUEぅ ♪ 
あの曲も今では、いろんな人がカヴァーしている。
What’s So Funny’Bout Peace, Love and Understandingと同じく。
して、しばらく、そういう珠玉の一品とか、
この日3月18日 はブラックコンテンポラリーなノリで
ゴキゲンな放送が展開されてんだけど、5曲目に、
   
    Yasmin Levy
    “Locura
    5.36 La Juderia

   
というフラメンコの曲がある。
情熱と、伝統  
う~ん、哲也さんにも聴かせたい。最高です ! 福永のマネではない。)
“聴くモノがない”日常の中で。
   
そんな感じで、すっかしまぁ、この日 の放送はホントに充実してる。
ピーターさん、俺のためにやってくれてるんですか? 目 
てな感じで、
自然界に反抗していると考える ことが自然界への犯行なのか? 
俺も4月1日から、まっすぐに
♪浮かれ気分で砂浜ぁ~ 
な、トシちゃんな気分なわけでもなく、
自分が書いてることにピントがズレて 、それなりに多少なりとも気がめいることもある。
人間だからな。
たぶん。
そういうときに少なからず、ピーターさんの番組 俺を元気にしてくれる。
   
    Opal Cooper
    “Beans, Beans, Beans
    3.09 Lost Sounds - Blacks and the Birth of the Recording Industry 1891-1922

   
最高じゃねぇかよ! 
こんな歌(コミック・ソング?)、今の日本の音楽シーンの、吐いて捨てるようなショボイ、
らっぷモドキのエフェクト効果ギンギン・ゲロゲロ着メロ配信用ヒットミュージックにはない
素晴らしい人間の情熱 がうきぼりにされてるぞ。
よかったな。このページを読んでる人も。
あんなの聴いて耳が腐ることを避けられたぜ。
今日はな。
   
ピーターさんのこの番組(Barakan Beat)は、以前は土曜の夜に2時間やってた。
都会の片隅のFMラジオ・ステーション(interFM)で。
今はこうしてネットの片隅に追いやられてしまってる感じだけど
おそらく某国営放送全国ネットの自分のDJ番組では
流暢な日本語で巧みな宣伝告知をしているはずなので
Barakan Beat がネットラジオで復活している事実は
大勢の音楽フリークが知っているはずだと思う。
でも、世の中にはまだ、本当に音楽らしい音楽や本物の音を知らない人もいるので
俺はこうして、そういう人たちが いつかどこかで、
本物を発見する その機会を増やすために書いている。今日も。
   
テレビドラマとか映画の撮影でロケがあるときは、業界ではよく
朝はやくから新宿のスバルビル前に集合したりするんだけど
渋谷にもそういう、よく、その手の業界の人達が、ロケバスを連ねて
「首都高に乗りやすい」ということなのか? が、ある。
都内で、仕出し&コンサート裏方業務生活を数年やってた俺は、
朝は、そういう集合場所ではじまって、
一日の仕事のうち待ち時間の方が長い、短い足が疲れるばかりの来る日も来る日も…。
夕方、暗くなってからの、そういう普通の、なんでもねぇような平日の日。
電車へ乗って家へ帰る前に、
まだその頃は、今よりもケータイの通話料も もったいない時代だったので
「おわったよ。これから帰るよ」 キスマーク 
のヒトコトを妻に告げるために、公衆電話のテレフォンカードを引き抜いた、
その時だった! 
東急東横線の改札前の通路を
「あれぇ~?! どっかで見たことある顔だなぁ~」
って、それはなんと、ショッピングバッグを両手にさげ、
「なにがそんなに重いの?」
といわんばかりの険しい顔で、どこかかからどこかへ荷物を運ぶ、ピーターさんだった。
要するに、NHKのラジオ局、放送用のレコード倉庫にも
ピーターさんがこれわっ!と思って かけたい音楽とかCD音源はないので
------- あの人は、ブロードキャスターとしても忙しく、
自分のクルマで都内を運転して まわってるときにお気に入りのCDを聴いているらしい…のですが
-------
 
ご苦労なことに、ほとんど全部の、
自分のラジオ番組でかける大量のCDや貴重なレコードを
手運びで局へ持ち込んでON-AIR してるんだ。 おそらく、その日は…な。)
そんなことを日本人でもないのに日本という国が大好きで 
日本人のリスナーのために20年以上もやってる人なんだ。 

そういうねぇ、血と汗とアイロンがけと… 
------- シャツのアイロンがけはピーターさんの趣味で
「世の中、なにをしてるときに、いちばん心が落ち着くのか」というと
ピーターさんの場合は、部屋とワタシとアイロンがけ♪らしい。
しかも、その時間に、自分で買った普通では手に入らないCDとかを聴いてる模様。
それは、映画『DIVA』でリシャール・ボーランシェが
これだ! パンをナイフ裂いて、そこへバターを塗る瞬間。ここに芸術の精神を感じる…  
などと云っていたことに通じるのかも知れない。アイロンがけが。 ------- 

そういう並みの努力を超える情熱とテマヒマかけてやってるラジオ放送を
俺は、ほかに聴いたことがない! 
どこにもねぇぞ、そんな貴重な放送は。
“聴くモノがない”日常の中でな。
   
   
よ~し、今日こそは
珍しく、たったこんだけの短い文章なのに
巷の腑抜けた日本の音楽シーンの嘘も暴いたぜ! ザマミロ。 
音楽ってもんは、そういうもんなんだ。
限られた枠の範囲内で選ばされるだけが能じゃない! 
自分で見つけるの。
さもなくば、自分で作るの。
流されないの。
流すの。生きている自分の力で。
   
あったりめぇじゃん、
「空気、食物、水、SEX、次に人間に必要な音楽。
いかなる芸術形態や表現形式にも先立つコミュニケーションの手段」
                          by Keith Richards  
だ! 
   
   
   
   
   
   
   
   
    関連記事 
   
   
 BARAKAN BEAT ネットラジオで復活! presented by OTO namazu
 http://ameblo.jp/badlife/entry-10028606222.html
   
   Mind Resolve JUKE VOX  
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10032195638.html
   
   
空気、食物、水、SEX、次に人間に必要な音楽 August 04, 2005
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10003268798.html  再度編集中
   
   酒について、音楽について、まだこの地球上に生息可能な人類について partⅡ (前編)
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10016263557.html
   
   ほか。 April 07, 2007  
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10030363736.html
 
   聴くモノがないんだよ。だから自分で作って歌うしかないんだ。」2007.0401PlayBack
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10030854784.html#c10046820487

   
   
『蟻と虹』フルトラックを泣きながら聴き明かした朝に
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10031649174.html
   
   Rocket 88 feat. Charlie Watts and Ian Stewart
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10033079039.html