さて今回はワールドツアーモード攻略第一回目。各武道会の特徴と優勝報酬を。ちなみに明日は難易度3をクリアーするための必勝法を明記予定です。
ドラゴンボールZスパーキングメテオ攻略とか感想とか12
()内は開催時間
天下一武道会(07:00~12:00)
特徴=MAPが狭くリングアウトあり。決勝戦の相手は『亀仙人』か『ビーデル』。
優勝報酬
難易度1=なし
難易度2=BGM (Super Survivor“Instrumental OP Ver.”)
難易度3=スポポビッチ
天下一大武道会(13:00~18:00)
特徴=MAPがランダムで決定。決勝戦の相手は『ミスター・サタン』。
優勝報酬
難易度1=なし
難易度2=ピラフマシン&ピラフマシン(合体)
難易度3=BGM (Super Survivor“Vocal OP Ver.”)
セルゲーム(19:00~23:00)
特徴=受けたダメージが蓄積される(ゆえに全武道会中最大難易度)。しかし試合ごとに全体力の20%は回復するので、ダメージ量が少なければ問題ない。
決勝戦の相手は『セルパーフェクト』。
優勝報酬
難易度1=なし
難易度2=マップ(砂漠・夜)、BGM (Super Survivor“Instrumental Full Ver.”)
難易度3=コルド大王
あの世一武道会 (00:00~04:00)
特色=強キャラ大集合。決勝戦の相手は『孫悟空(後期・スーパーサイヤ人3)』か『パイクーハン』。
優勝商品
難易度1=なし
難易度2=サイボーグ桃白白
難易度3=BGM (Super Survivor“Vocal Full Ver.”)
ヤムチャゲーム (05:00~06:00)
特色=キャラ選択不可(キャラ・色・カスタムすべてランダム)。ただし決定後キャンセルで再び変えられる。決勝戦の相手は『ヤムチャ』。
またこの大会のみ報酬とは別に優勝商品あり。手に入るのはZアイテム『ミラクルスパーキング(効果:スパーキング中、常に残像拳の効果)』。
優勝報酬
難易度1=なし
難易度2=マップ(砂漠・夕方)
難易度3=セリパ
★難易度選択の仕方
このワールドツアーモードの各武道会は、難易度がランダムで決定するため自分で選べない。しかし各大会の開催一時間前の状態でセーブ(モードに入る度に1時間経過、これで時間を調整)して、ワールドツアーモードへ。
難易度を確認してからロード、を繰り返せば好きな難易度をプレイできる。
★
各武道会はヤムチャゲーム以外はカスタムしたキャラを自由に使用して挑戦できる。当然ながらZアイテムでカスタムしまくったほうが有利に進められるので、強いキャラを強化しまくって挑もう。明日の記事では自分の経験と流星武闘書を参考にオススメのキャラ&装備&戦闘法を紹介予定です。
それでは、また。
ドラゴンボールZスパーキングメテオ攻略記事一覧
攻略とか感想とか06 ヒストリーモードIF展開&追加イベント
攻略とか感想とか08 シムドラゴンモード攻略 バトルボーナス一覧
攻略とか感想とか09 シムドラゴンモード攻略 戦闘(パーフェクトセル対策)
攻略とか感想とか10 攻略本・流星武闘書(メテオバイブル)レビュー
攻略とか感想とか12 ワールドツアー攻略 各特長&優勝報酬一覧
攻略とか感想とか14 全161キャラクター比較01 スパーキング持続時間
攻略とか感想とか15 全161キャラクター比較02 気弾連射性能
攻略とか感想とか16 全161キャラクター比較03 気力・変身・DP
攻略とか感想とか17 全161キャラクター比較04 低コストブラストキャラ
攻略とか感想とか18 全161キャラクター比較05 最強ブラスト技
攻略とか感想とか19 全161キャラクター比較06 強化最強ブラスト技
攻略とか感想とか20 全161キャラクター分析データ目次(ほぼ日刊更新中)
ドラゴンボールZスパーキングNEO関連記事
俺ブログ・Wiiの関連記事
Wiiでダイエットに成功した男のニュースを世界まる見え風に要約
Wiiボウリング大会に熱中する米国高齢者たちのニュースを 〃
Wiiテニス大会(ウィーンブルドン)が大盛況だったニュースを 〃
ドラゴンクエストソード4コマ漫画 『ヘロローン☆セチュアさん』