ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。


ようやく安産祈願に行けました。

(花粉症で肌ボロボロです😭)




先日、前の職場でお世話になった先輩が退職されるとのことで、ランチをして

そこで近況報告と、インテリアコーディネーターの資格を持っていること、活動していることを話しました。





そこで先輩から

「インテリアコーディネーターって言葉と、職業はなんとなく分かるんだけど、具体的になにする人??」

という質問がありました。






だいたい初めてインテリアコーディネーターの仕事の話をするとこの反応が帰ってきますニコニコ

ひととおり仕事内容を説明すると

「自分の家のコーディネートをプロにお願いするって発想がなかったー!」

「お金持ちの人がやってる感じがして縁がないと思ってた」

「あと、家を買った時、家具も提携から買わせようと営業されるイメージがあったよー」

など様々なイメージや固定概念を教えてくれます。

そもそも私も資格の勉強をする前は、上記のイメージだった気もします。

でも、資格をとり、フリーの仕事をはじめようするあたり、

誰でも気軽にインテリアコーディネーターに依頼して欲しいし、
思い通りの居心地良い部屋にすることで起こる変化を
感じて欲しい気づき

と思うようになったんです。





活動当初はビジネスの勉強で教わった通りの手順でサービスを提供させていてだいていました。

申込み
ヒアリング
部屋イメージ決め
家具配置決め
家具選定
プランシート作成(3Dプランナーでイメージ作成)
プランシート提出


でも活動していくうちに、これは住む人らしさがちゃんと反映できているのだろうか…?

という疑問が湧いてきました。





もちろんプラン作成時は、依頼主様のご希望や理想の過ごし方を伺った上で提案しているのですが、そこには少なくとも私自身の学んできたことや、経験、知識も反映させて作っています。

でもその学んできた知識や経験は必ずしもその依頼主さまに必要だったのか?
一方的ではなかったか?

もっとその人に合った、その人らしさや理想が全面にでた部屋を作るにはどうしたらいいのか、
考えていました。

そして、これまでのコーディネート方法とは別のアプローチをしてみようと考えました。





それが、新しく始めた「自分らしさを見つけるワーク」と、最近はじめた新しいインテリア相談方法に繋がります。

私宛にインテリアコーディネートを申し込んでくださった方には今後は以下の内容で進めていきます気づき

*自分らしさをみつけるワーク
*1 理想とする部屋のイメージを共有
*2 家具の選定と配置アドバイス
*(必要な方のみ)1.2を随時メールやチャットで
やりとり
*(必要な方のみ)プランシート作成

自分らしさをみつける、とは?


●何が好き
●何が嫌
●どんな生活がしたいか
●もうやめたいことは何か
●家の中でやりたいこと

などなど、環境や家族のことなどは一旦おいておいて、自分が望んでいること、手放したいことをじっくり考えて、向き合います。

そうすることでお部屋に必要なスペースや家具、
逆に不必要な家具やスペースなどが明らかになり、やりたかったことが実現できるお部屋に変わっていきます✨





理想の部屋のイメージ共有


もし、家具や雑貨を1から選んでほしいというご要望があれば、あなたが理想とするお部屋のイメージを共有していただき、そのイメージに近い家具をお探ししますニコニコ

こんな雰囲気が理想!と感じた画像を送っていただき、その画像ついても「どういうところが理想的か」、逆に「理想的なイメージ画像だけど、この部分はちょっとちがうと思う」、といったところまでヒアリングしていきます。





家具選定と配置アドバイス

お部屋の大きさや形は千差万別です。また住む人によっても同じ配置でも使いやすかったり使いにくかったりと個人差がでます。
どのような配置にしたらより使いやすいのか、希望する生活に近づくのかを一緒に考えて、配置のアドバイスを致します。





チャット形式でのアドバイスとは?

自分主体でお部屋作りをしたい方向けです。
「こんな雰囲気の部屋が理想だけどどうすれば近づくかな?」
「この家具を買いたいけれど雰囲気に合うかな?」
「この家具を選ぶ時注意することはある?」
「このスペースにこんな機能を持たせたいけどどう配置したら良いかな?」
などなど、基本的にあなたが主体となって部屋作りを行っていくのですが、家具選びや、配置に迷ったり、ほんとにこれでいいのかな?と後押しが必要なときに適宜アドバイスをさせていただきますおねがい




実際のやりとりイメージ




プランシート作成


こちらは、
家具選びから配置までまるっとお任せしたい‼
イメージや理想の暮らし方を伝えてみて、自分のお部屋がどのくらい変化させることができるのか視覚的に知りたい!
といった方へ向けて作成します。
一目見て、どんな家具を選んだら良いのか、どんな配置にしたらいいのかが分かるプランシートです。理想の部屋の完成形を確認し、あとはご自身のペースで部屋作りを行います。




実際のプランシート例



このようにやり方を変えたわけ


依頼を頂いてみると、当然ながら、
お悩みも、コーディネーターにやってほしいこともその方それぞれだと感じました。

インテリアについて全く分からないけど、とにかくいい感じなお部屋にしたいのでまるっと任せたい気づき
という方や、

自分である程度部屋づくりはできているし、好きなのだけど、詳しい人のアドバイスが欲しい気づき
という方。

理想の部屋のイメージも固まっているのだけど、家具選びが面倒。一緒に選んでほしいし、疑問や不安はその都度相談して部屋作りを進めたい気づき
という方も。

そんな声に柔軟に対応できたらいいな、と
チャット形式での相談1ヶ月
または
プランシートの受取
を選べるようにしました✨







 


お申込フォームできました!




ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。



ブログが滞ってしまいました。。。




実は先日から「後期つわり」に悩まされています😭

長男妊娠時はなかった後期つわり。(食べたあと胃酸戻ってきて気持ち悪いな−程度でした)

今回は、だるさと食欲不振がすんごいです😭

妊娠初期のような感じで、先日の妊婦健診でも体重が減少していることも分かりました赤ちゃん泣き
(赤ちゃんは順調でした!)



この体調では納得いただけるようなインテリアコーディネートサポートもワーク開催も難しい、、、、



と判断し、産後までサービスの提供はお休みします悲しい

ブログも休みがちになってしまい、トホホです。

まだ正産期まで一ヶ月以上あるので、
体調の良い時を見計らって、

●インテリアコーディネートのお役立ち情報

●自己分析方法(こうやって自分の軸を探したよ!という体験談)

●サービスのご案内など

ブログでアップしていきますので

どうぞよろしくお願いしますキラキラ


体調悪くなる前に、

夫と2人で散歩デートしといてよかったです。

もう当分ないだろう、、、😂











 


お申込フォームできました!




ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。



スタバでラテアートしていただきました!こういう

小さなサプライズって嬉しいですね♡



以前、夫が物を処分できずに、リビング以外の場所に漏が溢れていてモヤッとしていますー💦

という悩みをインスタのストーリーに投稿したら
色々な助言をいただきました。

その内容をブログにもアップしていたのですが、知らぬ間に誤って他の記事を上書きしてしまって消えていたので

今回はその内容と、私が実践したことを織り交ぜてご紹介します!





同じ悩みの人はいるのかしらとネットで検索するも、やはり同じことで悩む人いっぱいいるもんですね。

すこしでもこの記事が役立てばと思います気づき

すっきりしたい妻と溜め込む夫



そもそも私が片付けを頑張り始めたのは第一子妊娠前。インテリアの勉強を始める前になります。

仕事や体調面でモヤモヤを抱えた時、
心地よい空間で生活したい!と乱雑な家の中をどうにかしようと思い立ちました。

そして妊娠し、いよいよ子どものもので部屋が狭くなりそうだったので、物の処分を開始。

自分のものはだいぶ処分したはずなのに、ぜんぜんスッキリしない現状に愕然。





それまで気にならなかったのですが、圧倒的に夫のもののほうが多かったんです。

子供も生まれるし、スペースが必要だから不用品は処分して欲しいと伝えるも

思い入れがある、との一点張りで処分進まず。以降その話をすると機嫌を悪くして家庭内が険悪ムードに。

とりあえずリビングだけは居心地良くしよう!と整理整頓、インテリアを整えるなどして自分と子供が過ごすスペースだけはなんとか死守していました。





家族が増える!


成長した長男が寝室などに探検家気分で出入りするようになり、夫がごちゃごちゃに置いているもので怪我をしてしまうことがありました。

思い入れがあって捨てたくないならせめて綺麗にしておいてよ、、、悲しい

もうすぐ二人目も産まれるのに、なんだか不安だなあと思うようになりました。

そしてまたものの整理を開始‼

しかしスッキリこない。それもそのはず。

実は前回私が自分のものを処分して設けたスペースに夫が収納を買い足して、さらにそこに夫の増えたものが入っているから、、、。

くうー😭いたちごっこすぎる!

妊娠中のイライラもあって、インスタストーリーで心の内を投稿しました真顔

みんなの反応と助言


DMでいただいた助言にはこんなものがありました。

●他人は変わらないから、諦めたほうが良い

●とりあえず、夫のものには手も口も出さず、自分の断捨離徹底すると、自然と夫も変化に気が付き、やるようになる

●夫との収納のスペースわけをするといい!
このスペースはあなたの場所だからどうご自由に。というスタンスではみ出ない限り関与しない。はみ出たら勝手に捨てます!という約束

●土地の相場から、夫の荷物で専有しているスペースを換算し、その分の家賃徴収する





そしてこんなアドバイスも。

●断捨離も行き過ぎると「夫も不用」という考えに行き着いてしまうから、ほどほどにね驚き

何気にこのアドバイスは効きました。
ものの多さ焦点に当てると、

夫がいなかったらもっとスッキリ暮らせるのに
イライラせずに済むのに、、、

なんて思ってしまうのですが

好きで結婚して子供も産まれて、家事もしてくれるし、子のお世話も頑張ってくれている

いいとこいっぱいのはずなんです。

私だって駄目なとこたくさんあるのに、こうして一緒に暮らしてくれていて、お互い様よね、と。

私は今妊娠中でいつも以上にイライラを感じやすくなっていて、保健師さんにも相談しました。
そこでいただいたアドバイスは

●ホルモンバランスが乱れているから仕方がない
●イライラしながら過ごしては時間が勿体ないと割り切る
●すぐ解決できないものは先延ばしもあり

確かにせっかくのマタニティライフ、
イライラしながら過ごすのはほんっとうに勿体ないですよね😂

夫が〇〇してくれないー😭とイライラモヤモヤ過ごすよりは、
この状況をどうやって軽やかに、楽しく乗り切るか?という自分ごとに置き換えて過ごすほうがよっぽど健康的かも飛び出すハート
と思いました。





私が取り組んだこと


とりあえず、私は自分の断捨離をとことんやることにしました。
捨てたり、売りに出すのに抵抗があるもの
(まだまだキレイだったり、ブランド品など)は
大学生のいとこにドーンとプレゼント🎁





だいぶスッキリして、収納にも余裕が出てきました。

ただ、夫のものは依然として変わらず、、、。

ということで、

「来週不用品をリサイクルショップに持っていくので、ついでにパパの物も持っていってあげるよ照れ ◯日までに見繕って置いといてね!」

と声掛け。

「それ絶対に出さないとだめなの?」

と食い下がられたのですが、

笑顔で「一回で手間は終わらせたいしね。私が持っていくんだし、この機会についでに持っていってもらったほうがパパは楽じゃない?」

と念押し泣き笑い

しぶしぶ、何年も着ていないコートと本が数冊出されました。

え、これだけ、、、

という言葉をぐっと飲み込みました。

処分できない人が、これだけ出してくれたんだから、上出来上出来気づきありがたい目がハート

脳内変換し、ご機嫌でいるようにしました。

そっちのほうがネガティブが溜まりにくく心もすごく軽やかです✨


なかなか他人は思ったとおりには動いてくれません。

他人を変えようとするよりも自分が変わっていくほうが楽ですよね。

こうやって自分の機嫌を上手く取っていくことが、ストレスフリーな生活へ繋がっていくのではないかなキラキラなんて思うのでした。














簡易版ワークショップのお申込受付中です。

(自分の軸、本当に好きなものを見つけながらお部屋を作れるようにするワークになりそうです)春頃の募集に向けて練っていますにっこり

 


 


 


お申込フォームできました!




ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。

今回はお部屋作りのお話ではないのですが、「わたしらしさ」に繋がるかな?という体験があったので、共有させてください気づき





私には3歳の息子がいます。
最近はモノの好みがハッキリしていて、特に洋服へのこだわりを主張するようになりました。

色は黒やグレーを好み、可愛らしい模様やキャラものは受け付けません爆笑
模様は英語のロゴやはしご車、恐竜ならオッケーだそうです。。。





私や夫が、これ似合いそう!これかわいい!かっこいい!おしゃれ!と思って勧めても、
自分が気に入らなければ絶対にNO!

そんな息子ですが、児童館でお下がりとして頂いた恐竜柄のグレーのズボンが大のお気に入りで、洗濯しては履いてを繰り返すほど、ほぼ毎日履いていました。





そんなヘビロテしていたため、膝の部分が擦り切れ、いっときはアップリケで補修。

それでも履き続け、アップリケがとれてしまい膝がボロボロに。

いっぱい履いたし、もういいだろうと
「このズボン、そろそろさよならしようか?」
と息子に言うと
「嫌なの。まだ履けるの。履きたいの‼」と必死の訴え。

うーん、、、そんなにいうなら、、なんとかしよう!と補修方法を考えていたら

よく行くカフェでダーニングのワークショップのお知らせを見つけましたキラキラ





ダーニングとは衣類の穴あきや擦り切れた箇所を修繕するヨーロッパ発祥の修繕方法です。補修跡が目立たないように繕うことはもちろん、好きな色、好きな絵柄を縫って楽しむこともできるそうです気づき

手芸なんて何年ぶりだろうという感じで、上手くできるか不安でしたが、

集中して黙々と作業ができました。

ワークショップの時間では終わらず、家でも引き続き空いた時間に黙々作業。





なんかいいですよね、無心で手を動かす感じ。
悩みやモヤモヤも一旦忘れちゃいます気づき

そしてやっとダーニング終了しました!





息子喜んでくれるのか、これだけ頑張ったけど気に入らない嫌だって言われたらさすが凹むーあせる

なんて、内心ドキドキで息子に補修された恐竜ズボンを見せると

わあーびっくりマークすごいねえ✨

と、ぎゅーっとそのズボンを抱きしめて喜んでくれました。

私はほっとして、その喜び様にちょっとウルウル赤ちゃんぴえん

翌日、さっそくそのズボン履いて児童館へ。
「これ、直ったの‼かっこいいでしょー」と補修ズボンをスタッフさんに自慢する息子。





私的には初めてのダーニングでしたし、お世辞にも上手いとは言えない仕上がりだったので、
「あんまり周りに言わないでくれー💦」と心のなかで叫んでいたのですが、本人があまりにも嬉しそうで、

しかもこころなしかいつもより上機嫌に見えたので

穴が空いたからって捨てなくて良かったな、
本当大切なズボンだったんだな、

と気付かされました。

そういえば息子は他のお気に入りの服を着ている時も上機嫌。
これ、かっこいいでしょー!ルンルンです。

そうか、この子、自分が身につけるものをお気に入りで固めることで、自分の機嫌を取っているんだな、自分のことハッピーにしているんだ!

ということにも気が付きました。





それ以前は、親が着せたい服も着て欲しいなあ、こだわり強くて大変だなあ、なんて思っていたのですが、

自分の「好き」を貫くこと、好きなものに囲まれる事はこんなに楽しいんだよ

ということを教えられた気がして

私も自分の「好き」な気持ちに正直に過ごすようにしたら、子供の頃のように毎日ハッピーなのかも飛び出すハートと考えるようになりました。





大人になると、自分の好きなものやこと、自分の機嫌を取ることを忘れがちになっちゃいますが、

子供の頃を思い出して

純粋に、これは好き!これは嫌‼と多少わがままでも気持ちに正直になってみませんか?





もしかするとそこから自分らしく過ごすヒントが出てくるかもしれません。

着るものや、部屋に置くもの、それらを自分好みに選別する目が養われて、好きに囲まれる生活がやってくるかも気づき



最後までお読みくださり、ありがとうございましたキラキラ









「私も個別にアドバイスが欲しい!」
「欲しい家具、憧れている家具があるけど、お部屋の雰囲気に会うのかいまいちわからない」

という方は下記一番下のブログから現在のサービスをご確認くださいね目がハート飛び出すハート



簡易版ワークショップのお申込受付中です。

(自分の軸、本当に好きなものを見つけながらお部屋を作れるようにするワークになりそうです)春頃の募集に向けて練っていますにっこり

 


 


 


お申込フォームできました!




ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。


祖母から母、そして母から受け継いだ

ダイニングテーブルです。年季入りまくり。


私は新居を購入したら、念願のビンテージ家具を迎え入れたいと思っています。

古いものや、知らない誰かが大切に使ってきたもの、受け継いで来たものにすごーく心惹かれるからです。

なんだか古いけれど、大切にされてきたものって、見ているとホッとしませんか気づき




先日、夫にホワイトデーとして、レストラン連れて行ってもらいました。
(産前最後の贅沢としてフルコース食べたい!とおねだりw)

夫が選んでくれたお店が、私が、ずっと覗いてみたかったヴィンテージ家具屋さんの近くだったんです!


とっても美味しくて、店員さんも温かくて大満足でした!



食後はそのヴィンテージ家具屋さんを心置きなく堪能してきました✨




親切な店員さんにも色々とお話を聞いてきたので、ここでシェアさせていただきますね💘


海外産ビンテージ家具は大きい!


調べたり、実際に見たことある人はご存知だと思いますが、海外産の家具って大きいんです。

大きいというか、日本と生活様式が違うので、大きく場所を取るように感じてしまうんですよね。





例えばテレビボードの高さは、日本だと45cm、50cmくらいが多いのですが、

海外家具ですと低くても60cm、だいたい80cmくらいが当たり前にあります。

これは部屋が大きく取れて、ゆったりと高さのあるソファーや椅子などからテレビを見るにはいいのですが、日本の都市部にありがちなコンパクトな住宅だと、リビングのソファーが低めだったり、そもそもソファーがなく、床座にしている場合はちょっと高すぎて、合わない場合があります。

海外産のヴィンテージTVボードを取り入れようとすると、デザインはいいのだけど、ちょっと高すぎるなあ、、、大きすぎるなあ、、、なんて悩みも出てきます。





収納家具も然り。

奥行も横幅もどっしりあって、優雅で素敵だけど、部屋に置くスペースがなさそう、、、

なんてなることしばしば。




「コンパクトな家に住んでいるとなかなか海外産ビンテージは難しいですね〜」

なんて話していると、

これなんて良さそう!という家具を発見。





原産国を見るとイギリスマーク。


奥行30cmなんてなかなかないです❤️スリム−!!

夫もこれはいいー!と言っていました。



「実はイギリスのビンテージ家具は意外とコンパクトで、日本の家ともと相性がいいんですよ」

と店員さんが教えてくれました。

イギリスも島国で、日本のようにコンパクトなお家も多いそう。

そのため、あまり場所を取らないサイズのおしゃれな家具が作られていたそうです。





知らなかったー!

それにイギリスは晴れの日が少ない。同じく夏が短いデンマーク同様に、必然的にお家時間を充実させるための素敵な家具が多くあるのも納得。



もしあなたが、

ビンテージ家具を迎えたいけど、コンパクトな家だから難しいなーと悩んでいたなら、


一旦イギリス製ビンテージ家具を中心に探してみると、思わぬめぐり合わせに出会うかもしれません飛び出すハート



こんな選択肢もあります


絶対に初めからビンテージじゃなきゃ嫌!というこだわりがなければの選択肢。

日本で今作られている家具に目を向けてみても良いかもしれません。

この写真↓のTVボードは、ビンテージ家具の風合いを出しているけれど新品。受注生産なのでサイズオーダー可能です。



素材にこだわり、丁寧に作られた新品の家具を

自分の手でビンテージに育てていく


大切に使って受け継いでいけば、あなたが最初の持ち主のビンテージ家具となっていきます。


そう思うと、新品の家具にも、これからのワクワク感がありますねキラキラ



カタログも頂いてきました!


私個人としては、テレビボードをサイズオーダーの国産家具にして、周辺の収納家具でイギリス製ビンテージを取り入れて見ようかな、と計画することにしました。

(そしてデンマーク製の椅子も欲しいなー飛び出すハート)


あなたのお部屋作りに役立ちますように🌿


最後までお読みくださり、ありがとうございましたキラキラ






「お部屋作りについて個別にアドバイスが欲しい!」
「欲しい家具、憧れている家具があるけど、お部屋の雰囲気に会うのかいまいちわからない」

という方は下記一番下のブログから現在のサービスをご確認くださいね目がハート飛び出すハート



簡易版ワークショップのお申込受付中です。

(自分の軸、本当に好きなものを見つけながらお部屋を作れるようにするワークになりそうです)春頃の募集に向けて練っていますにっこり

 


 


 


お申込フォームできました!