ブログに立ち寄ってくださりありがとうございます😊

「わたしらしいお部屋つくり」について発信しています、なつみです。

年末にお知らせした、新しく考えている企画についてのお知らせです。

今日はその企画を始めようと思った
イキサツについてお知らせしますニコニコ


1.なぜ企画しようと思ったのか


まず本題をお話する前に、企画を発起するまでの私の経験についてお話させてくださいニコニコ



これまでの経験


私はもともと、目標を立てるとそれをガッツで掴みに行く性格で、叶えたいことがあれば自力で叶えるぞ!と、どんどん行動していました。





ただ人生にはガッツや自分の努力だけでは
どうにもならないことってありますよね。

あなたにも、もしかしたら
思い当たることがあるのでは、、、?

私はその最も大きな壁が、
いわゆる「妊活(不妊治療)」でした。

第一子妊娠前は本当に真っ暗なトンネルの中、出口があるかも分からないのにとにかく前へ走らなきゃいけないような感覚でした。






不妊の原因はわからないまま、通院していた不妊専門クリニックでは

「強いて言うならあなたの場合ストレス
大きく影響しているんじゃない?」

と言われていました。

ストレスって、、、

ストレス溜めるなって言われても、、、

生きていればそりゃあるでしょ、、、

しかも治療して、仕事もして、
溜めないでいるなんて難しいよ、、、

ストレス解消方法なんて、当時の私は旅行くらいしかなく、それも治療費のために回数を控えていましたし、

ストレスを減らすなんて無理!と決めつけていました。

ストレスという言葉に囚われながら、
「〜しなくちゃ」「〜すべき」「他の人はこれくらいやっている」というしがらみにこんがらがって

心身ともに疲弊し、不調をきたしました。






行ったこと


ボロボロの状態でも、なにかにすがりたいと
足掻いて足掻いて、色んな方のサポートを頼りました。

そして、徹底的に自分と向き合う時間をとることにしました。



私が本当に望んでいること、排除したいこと、本当はやりたかったこと、間違った思い込みに気づくこと、、、それは

【わたしらしさ】を見つけていく作業のようでした。





大人になると周囲と合わせることを覚えたり、自分の意見を飲み込んだり、周りの意見や大多数の考えが正解だと思うようになったり、自分の価値を低く見積もったり、、、と

あなたもどんどん【わたし】を奥へ、下へ追いやって、自分でも自分の状態や自分の本音が分からなくなってはいないでしょうか。

当時の私がまさにそうでした。


でも、奥の方の、下の方の【わたし】を引っ張り出して、ちゃんと向き合うと、

ぱっと道が開けた感覚がありました。

気付いたことと、その結果


ずっと続けていたけど、本当は辞めたかった、
手放したかったことがあった。
好きなことは旅行だけじゃないし、あれも、これも好きだった。こんな風に過ごすと落ち着くんだ。これを見ると幸せな気持ちになるんだ。

そんな自分の本当の気持ちに気がついて、不必要な環境から自分を連れ出し、自分が求める環境を自分でできる限りで作っていきました。





そうしているうちに、長男を妊娠しました。


やっと本題ですニコニコ


長くなってしまいましたが、ここから本題です。


私は第一子妊活前から、謎の体調不良や婦人科系の悩みが多く、健康について色々なことを勉強してきました。それらは私自身が、自分のためだけに学んだり購入した知識で、それ以外のものでもありません。





ただ、先に述べた、
妊娠前に徹底的に自分と向き合うことに時間をかけたら妊娠できたという
私の経験を知った親しい友人(私のどん底を見守ってくれていた人たち)からは
「何をやったの?」「どうしてできたの?」
と聞かれ、ちょこちょこと、
妊活前に学んだ健康の学びも含めて、やってきたことを話す機会が増えました

教えて‼と相談されれば嬉しくなって、友達には色々話していたのですが、ふと

自分だけの知識として持っておくだけはもったいないかもしれない。

と考えました。





たまたま私が望んでいたことが「子供を授かること」だったので、
原因不明の不妊だった私が、治療を断念したのに子を授かった理由を知りたい!という、
同じ不妊で悩む友人から情報共有を求められることが多かったのですが、

実はやっていたことは直接的に妊活に関わることよりも

ストレスをどう手放していくか
どう私らしさを認めて生きるか

が大部分を占めていたように思います。






それは、心身ともに健康的に、自分が望むことを叶えていくことにも繋がることが分かり

妊活に限らず、

ストレスで悩む今の自分を変えたかったり、
自分の殻を破り、自分らしさを出していきたいと考える方には
役立てるのではないかな、と考えるようになりました。

さらに、長男の産後、新たにはじめたインテリアの勉強やサービス提供、そしてわたし自身の部屋作りを通して

「わたし」の望む部屋を作っていく過程は、
「わたしらしさ」を再認識したり、新しく見つけ出していく作業に似ていることにも気が付きました。





それなら、
これまで私が学んできたことを
部屋作りの過程を通して実践的に伝えられるような企画を作ってみよう

と思い立ったことが、はじまりです。


最後までお読みいただきありがとうございました!

今後また企画の具体的な内容や、
★ここちよくお部屋で過ごすためのヒント
★部屋作りで自分らしさを見つけるヒント
などなど
ちょいちょいお知らせしていきます✨

Instagramもぜひチェックしてみて下さい↓

インスタやってます