おはようございますラスです。
本日もお越しいただきありがとうございます
それでは昨日の
フレンチのお店
さんの後編です。
それではさっそくいってみましょう
【黒毛和牛 若布 鮎 島らっきょう】
後編は、いきなりメインから
まずは、この乾燥若布の塩分がとても美味しくてびっくりしました。
茶色のソースは、鮎作らています。鮎の面影全くありませんが、お味は鮎です。
60日間の熟成肉も柔らかく、うまみがあふれていました
【2種のフロマージュ】
こちらはジャガイモとブルーベリーにチーズをコーティングし、それを燻製しています。
ほんのり燻製の煙が見えますでしょうか
一口でいただきました。
美味しい
こちらは、マッシュールームと生ハム、ブルーチーズを組み合わせたものです。
強烈なブルーチーズは少し苦手ですが、こちらは癖がほとんどなく美味しくいただきました。
ここからは
デセールがたくさん登場します
【桃 ディル 茗荷 シャルドネ】
桃の甘味、ディル味、シャルドネ、茗荷とすべてを混ぜていただくのですが、なんと美味しいデザートなんでしょう。
【夏牛蒡 フロマージュ ビーツ フランボワーズ】
牛蒡は完全に牛蒡味でしたが、この甘さと土の味がなぜか合います。
こんなに大きなビーツも初めて食べ、そしてチーズは大好きなマスカルポーネ。
【巨峰 アーモンド カカオ セロリ】
クラッカーみたいなもの(名前がわかりません)は口に入れると一瞬で溶けてしまい、とても曖昧です。下にあるカカオの甘味と巨峰の酸味もとても合い美味しいです。
そして
宝石箱が
いや、
プティ・フールが登場です
すごいとしか言えない
この中からお好きな物をいくつでも取っていいと言われましたが、全部を取るのは恥ずかしかったので、全部遠慮しました
といっても9個いただきましたが
美味しくて、1つ1つ食べるごとに笑みがこぼれました。
ある方がのHPで、フレンチのデザートは世界一と言っても過言ではないと書いていましたが、意味が分かりました
【葉巻】

葉巻をモチーフにしたデザートです。
火まで再現されています。見た目も味も良かったです。
【エスプレッソ】
飲み物もいくつかの中から好きな物を選ぶことができましたが、私はやっぱりエスプレッソ
他には
数種の紅茶に、お茶などもありました。
紅茶は香りを確かめることができます。
【2階のお部屋】
本日はここまで
フレンチはあまり好きじゃないとか言って、フレンチ様ごめんない。
私は今日を皮きりにフレンチは好きと言わせていただきます
そして、私が初めて行ったミシュランのお店となりました
こちらのお店、料理の見た目、味ともにとても勉強になりました。
雰囲気も良く、これだけのコースがあのお値段でいただけるなんて、ありがたい。
と言ってもお安くはないので、頻繁にはこれませんが、
また、次も行きたいと思いました。
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
【お店情報】(食べログより)
住 所:大阪市西区靭本町1-16-12
☎06-6479-1140
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m