食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -15ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんにちは、最近ご無沙汰なラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
最近は忙しく、先日北新地での飲み会が始まったのは、22時からでした。
プロの料理の方との飲み会は楽しく、
その後、
3時半まで飲み続けオールしてしまいました滝汗
まだまだ元気な30代でございます爆  笑
 
 
さて、余談が長くなりましたが、本日のお店は、
JR桜ノ宮駅の目の前にある朝昼はカフェ、
夜はイタリアンバルのお店、
さんです。
 
 
一度夜も行ったことがありますが、今回はランチに訪問です。
こだわりのカレーをいただきました。
 
 
それではさっそく行ってみしょう~
 

 

【入口】

 

image

 

桜ノ宮駅の目の前です。
 
image
この距離です(笑)
 

 

 

 

image

こだわりのビーフカレーは、500円です。

ランチタイムはプラス100円で、ドリンクもつけれます。
ライスの量を200g、250g(50円up)、300g(100円up)から選ぶことができます。
 

 

 

image

まず最初に出てくるのが、ランチについてるサラダです。

どのカレーを注文してもついてます。

お味は普通です。

 

 

 

 

 

【ビーフとキーマカレーの合いがけ】

780円

image

写真ぶれていてすみません。

全体はこんな感じです。
 
image
キーマのお肉は合鴨だったと思います。(たぶん)
まずまずのお味です。

 

 

 

image

 

ビーフの方はこだわりがあるだけあって、美味しくいただきましたが、私には甘かったので、辛いのがお好きな方には物足りなかもしれません。
 
 
そして、
とても残念だったのが白ご飯です。
 
私は自宅でも炊き立てしか食べたいほど、白ご飯が好きなのですが、この日いただいた物は、最も嫌いな、炊飯器に入れっぱなしの時になる、米と米がくっついて、硬くなる感じの物が、3か所ぐらいありました。
お客さんいっぱいだけど、朝からお店が開いているから時間が立ちご飯が硬くなったのかな・・・えーん
お米が、美味しくないお店には行きません。
 
 

 

 

【自家製ピクルス】

 

image

 

こちらは鮮度も味も良く、美味しくいただきました照れ
 
 

 

本日はここまで星

 

お昼のお兄さんは元気がいっぱいで一生懸命で、

とても頑張っているのですが、ご飯がとにかくダメでした。

ルーだけでなく、ご飯にもこだわってほしいですね。

お兄さんがいい方だけに、本当に残念ショボーン

 

夜は、イタリアンバルで、また違いお兄さんが元気にされています。

1度行ったことがありますが、料理も美味しく、ワインもリーズナブルです。

 

また次回は夜に行ってみますニコニコ

 

 

 

 

※今回は、昼夜含めた個人的評価です。

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(ホットペッパーより) 
 店 名:桜ノ宮EDEL
 住 所:大阪市都島区中野町5-3-17
 ☎050-5280-4587
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
本日は、北新地の水族館、
ではなく、
北新地のBAR
さんです。
 
こちらもダイナック系列のお店なので、ダイナックのポイントカードが使えたり、ボトルも半額で入れることができるので、とってもお得です爆  笑
 
最近ちょくちょく行かせてもらっているので、写真メインですが、記事にさせていただきました。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
image
場所は、北新地幸田ビル地下2階にあります。
入口を抜けるとすぐにこのような水槽がたくさんあるので、ちょっとした幻想空間を味わえます。
 
 

 

 

 

【カウンター】

 

image

この日は、混んでいたのでカウンターです。
でも私的にはBARはやっぱりカウンターが好きですウインク
 
 

 

【バランタイン12年】

 

4000円 ←半額料金

 

image

もうすでに酔っていて写真がブレブレガーン
このお値段でボトルキープはありがたいですね。
 
 
 

 

 

 

image

家ではロックですが、お店ではいつも水割りをいただきます。
やっぱり、洋酒好きだな照れ

 

 

 

 

 

【おかき盛り合わせ】

 

900円

 

image

洋酒にはやっぱり渇きもの照れ
 

 

 

 

 

 

【エイヒレも炙り】

 

900円

 

image

エイヒレも捨てがたいニコニコ
 
他にもこちらは苺のレーズンバターがおすすめです。
見た目も味も最高ですおねがい
 
 
【店内の様子】
image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

本日はここまで星

 

こういうお店は女性をご案内したいですが、男同士で行くことが多いですね

 

お店の中もなぜかおじさまたちが多いです。

 

個人的に2軒目で、BARに行くと、なんだか優雅な気持ちになりとても気に入っています。

 

北新地ですが、ダイナック系列のお店なので、お値段もリーズナブルで安心です。

 

 

 

 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 
 
【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:水響亭
 住 所:大阪市北区曽根崎新地1-3-30北新地幸田ビル地下2階
 ☎050-5788-0562
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
最近ブログを夏休み中でしたが(サボっていただけともいう)、また更新して行きたいと思います。
でもこの夏は、仕事が忙しく外食できなさそうなので、ネタ切れをおこしてしまいそうです。
 
 
さて、今回はまたまたお客さんが来てくださいました。
今回はお二人様です。
リクエストいただいたので、ブリ大根、茶碗蒸し、天ぷらです。
えっと・・・
茶碗蒸しも天ぷらも家でしたことないし・・・
不安が滝汗
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
本日もおしながきと一緒にラスカルがお出迎え
image

 

 

【冷やし茶碗蒸し】

image

人生初の茶碗蒸しニコニコ

 

image
具材として、ホタテ、海老、鶏肉、オクラ、枝豆、トウモロコシを入れてみました。
味も好評でした爆  笑
 
 

 

【三色だし巻き】

image
こちらは久々に登場

 

image
具材は卵に、スモークサーモン、きぬさやです。
スモークサーモンと卵が合います爆  笑
 
 
 

【大人のポテトサラダ】

 

image
写真を撮り忘れたので、以前の記事から流用しています。
これも良く登場する、ポン酢とゆず胡椒、塩昆布の味があるので、マヨネーズ控えめで作るところがポイントです。
 


 

【ブリ大根】

image
大根はきちんとした処理や面取りをやったので、煮崩れすることなく完成しました。
味は問題なかったのですが、ブリが少々パサパサしたので、自分的には要改善かなビックリマーク
 

 

 

【ローストビーフ】

image
今回も登場(笑)
今度盛り付け用のお皿を探して勉強しないと見た目が飽きてきましたね!!

 

 

 

さて、ここからが人生初の天ぷらです。

 

 

【海老と枝豆とトウモロコシの天ぷら】

image
いつもは揚げ焼だけど、やはりたくさん油ですると美味しい照れ

 

【レンコン】

image
衣が多すぎて穴が見えない

 

【しいたけ】

image

 

 

【有頭海老】

image

 

【茄子】

image

 

【ポテトサラダ天】

image
先ほどのポテトサラダを天ぷらにしようとしましたが、フライになりました(笑)

 

【万願寺唐辛子】

image

 

【烏賊】

image

 

【玉ねぎ】

image
 
 
本日に〆は
【まぜご飯】

 

image
こちらは、具材は別で作り、ご飯は普通に炊きます。
具材は鶏肉、ごぼう、にんじん、シイタケを炒め、砂糖と醤油でさっと味付けして、炊き立てのご飯とまぜまぜして完成です。
 
 
【左:一陽来福(京都】
【右:土佐鶴(高知)】
image
この日は和食がメインだったので、日本酒も美味しくいただきました爆  笑
 
 
 
本日はここまで星
今回も来ていただいた方には満足いただけたみたいでよかったです。
天ぷらは衣が大きくなったり、油がすぐに黒くなってきたりとまだまだ課題がたくさんありますが、結構楽しいと思いました。
次回は、お皿も新調できたらいいな。
 
 
最後まで読みいただきありがとうございましたm(_ _ )m

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
本日は、またまた地元岩出市のお店になります。
地元で飲むことになり、こちらのお店を訪問しました。
地元は田舎なので、どうしても大阪と比べるとコスパも低く、質の高いお店があまりありませんショボーンそれでもどこかに美味しいお店があるはずだといつも探しておりますキラキラ
 
 
今回のお店は、
さんです。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
 
image
お店の見た目は結構好きな感じです。
 
 
ますは生ビール生ビールでカンパイです。
ビールは地元価格なのかどこのお店も生中が500円します。
プレミアムモルツでもないのに・・・ショボーン
 
 
気を取り直して、ここからが焼鳥です。
※お値段は1本あたりです
 
 
【きも】
150円 
image

きも自体は美味しかったのですが、タレが焦げて苦い味がして私は好みではありませんでした。身は大きくてよかったです。
 
 
 
【やきとり】
150円
image

普通の身になります。
こちらも身が大きく良いのですが、タレがイマイチです。
 
 
 
注文時に何も聞かれなかったでの、決まっているのかと思ったけど、
塩とタレ好みをお気軽に言ってくださいとメニューに書いているではありませんか!
当然すべて塩で注文させていただきました。
 

 
【ずり】
150円 
image

美味しい。
 

 
【つくね】
180円
image

つくねはきちんと手作りされていて、こちらのタレは苦味がなく美味しくいただきました。
 
 


 

【なんこつ唐揚げ】

350円

image

なぜかマヨネーズが!
なんこつ自体も身が小さく、ちょっと残念。
 
 

 
【鶴橋から取り寄せたチャンジャ】
350円
image

ネーミングが地元感満載でした爆  笑
ねぎもあり、美味しくいただきました。
 
 

 

【ハート】

150円image

 
 

 
【黒牛300ml】
700円
image

和歌山のお酒です。
こちらamazonで購入しても400円以上するので、お店で飲むにはお安いです爆  笑
ビールは2杯だけにしてこちらにチェンジです。
 
 


 

【激熱チキン】

190円image

こちら辛さが売りですが、私には普通でした。
辛いのが得意でないお連れの方が一口食べたらとても辛いと言ってました滝汗
 
 


【さつま芋バター】
400円
image

中々のボリュームです。
 

 

【じゃがバター】
180円
image

 
 

 
【しそ巻】
180円
image

こちらが今回とても気に入り、一人で3本いただきました照れ
自家製の梅肉としそ、鶏のバランスが良くて、日本酒にも合いました。
おすすめですおねがい
 
 

今日はここまで星
 

感想は、地元にしては、お値段も良心的で(ビール以外)味も美味しかったので、また地元で飲む機会があり、行かせてもらおうと思います。
一つ気になったのが、テーブル席の長イスには座布団とかあるとお尻が痛くなくて、いいかもしれません。
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:和歌山県岩出市根来315-5
 ☎0736-67-6051
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
今日のお店はこちら
です。
 
 
image

 

こちらの名物は、
11品目の旬野菜350g以上(厚生労働省推奨の一日分の野菜摂取量)。を摂ることができる一日分の野菜カレーです照れ
【11品目の旬野菜】茄子、きのこ色々、だいこん、トマト、チェリートマト、カボチャ、パプリカ、ジャガイモ、サツマイモ、キャベツ、玉ねぎ、小松菜等々季節によって変わります。
※お店メニュー表より
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
 
image

 

これは帰りの写真で、私が入店したのが、11時前だったので、並んでいる方はおりませんでしたが、お店をでた11時10分ぐらいには行列ができていました。
お店は、カウンター席のみで14席あります。
 
 
 

【一日分の野菜カレー】

990円

 

image
 
写真は、ご飯大盛り(無料)で、1辛(+20円)です。
ルーの味は、南インド風辛口ルーにしました。
他にも
・本店伝統オリジナルルー(トマトチキン)
・タイ風グリーンカレー(ベジタリアン)
もありますニコニコ
 

 

 

image
 
野菜の量本当にたくさんあります。
これが本当の野菜がゴロゴロ入っているという表現で、名前負けしませんね。
アツアツの鉄鍋でくるので、最後まで冷めずに食べることができるし、ご飯もたっぷりでうれしいです照れ
ルーの味も辛さはもう少しほしかった(私は辛いのが好きなので)ですが、癖になる味で、食欲中枢を刺激してくれる美味しさでしたおねがい
 
 
 
【食器等】

 

image
 
名前のcampのとおり食器もこだわっています。
スコップスプーン。
 

 

 

image
飯盒のおしぼり入れ、コップ。
 

 

 

image
お水は昔懐かしのデザインの水筒でした。

 

 

本日はここまで星

2012年からあるお店ですが、今回初めて行かせていただきました。

一日分の野菜を摂取できるのはとてもありがたいですね。

味も本当に美味しく、ルーも私好みの味だったので、誰も並んでいない時間帯に是非再度行って、次回は、本店伝統オリジナルルーを食べてみたいと思います。

 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市北区梅田3-1-1駅マルシェ大阪1階
 ☎06-6940-7155
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
さて、本日は以前ブロ友のnanaさんが行かれていた焼鳥のお店
さんです。
 
 
こちらのももたたきをずっと食べたくてようやく行けました。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
 
image
曽根崎警察から歩いて8分ほどのところの隠れた路地にあります。
18時30分オープンで、この日の1番客になりました。
 
 
 
【アサヒスーパードライ】
380円
 
image

 

ビール大好きはには、このお値段はありがたやニコニコ
 
 

 

 

【突き出し】 

image

 

この日は、浅漬けでした。
左から、水ナス、ゴーヤ、山芋、瓜。
水ナスはもはやフルーツのような甘さで、ゴーヤも苦味が少なく美味しくいただきました照れ
 
 
 
 
【ももたたき】
750円

  

image

 

いきなりももたたきからいただきました。
焼きたて、皮パリパリおねがい
 
image
身もいい感じの焼き加減で美味しいおねがい
これは人気でますね爆  笑
 
 
 
ここからは
「本日のおまかせ串8本」
1,100円
をお願いしました。
他4本ほど追加注文もしています。
 
 

 

 

image

そり

 

 

image

 

 

 

image

きも

 

 

image

つくね

 こちらにはしそが練りこまれていて、いい感じのフレッシュ感です。

 

 

  

あぁ、ビールがとまらな~い生ビール

 

 

  

image

やげん軟骨

 

 

 

image

 

ぴこ
合鴨のお尻の皮です。

 

 

 

image

 

胸トロ
 

 

 

 

image

 

  

image

 

 
 

 

 

【玉煮】

450円

 

image

 

こちらの玉煮絶品です。
トロトロで、味も浸み込んでいていいです照れ

 
image
梅肉ささみ
こちらささみの中に梅肉が入っているので、どうやって作ってるんだろうと思いながらいただきました照れ
 
image

 

 

【焼きおにぎり】

200円

image
 
じっくり15分程かけて焼いてくれます。
見た目どおり、皆さんの想像どおりのお味です照れ
 
 

【店内の様子】

 

image
大きなコの字のカウンターとテーブル席が2つあります。
 

 

 

本日はここまで星

 

お2人でテキパキとこなされており、接客もとてもよかったです。

店内もきれいで、落ち着きがあり、料理も美味しくて、特にたたきは本当に美味しかったです。

またお客さんの8割強が女性の方でした!!

この日は結局ビール6杯いただいて、お腹も満たされて、

2人で、8,700円でした。

とてもCPも高いですニコニコ

 

 

そして

吾一さんに行かれる際は予約が必須ですおすましペガサス

この日も何人もの方が、当日訪問されて予約がいっぱいでお断りされていました。

また18時30分開店と同時に入店しましたが、そこから5分おきぐらいに電話がひっきりなりでした。

平日なら、2週間前ぐらいでも可能な日もあるかもしれませんが、週末はおそらく1月前ぐらいから予約が必要だと思われます。

また行きたいな爆  笑

 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:吾一
 住 所:大阪市北区堂山町8-16
 ☎06-6363-7739
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
今夜は久々のランチの記事です。
久々に大阪の南の方に仕事で来ることがあり、その帰りにふらっと立ち寄りました。
最近は、夏バテなのか少々お疲れ気味なのですが、食欲が全く落ちないのが、悩みです笑い泣き
 
 
今日のお店は、
洋食屋のお店
さんです。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
 
image
杉本町駅の大学よりではない改札階段の目の前です。
 
 

 

 

【ランチメニュー】


image

全て730円とはさすが学生の街だけあってお安いです。
それに大盛りも無料だった(会計時に知りました)ので、嬉しいですね爆  笑
 
 
 

 

 

 

【オムライスランチ(大盛り)】

730円

image

中々のボリュームニコニコ
 

 

 

 

image

この日のスープはコンソメでした。
美味しくいただきました。
 
 

 

 

 

image

コールスローとヨーグルト(ブルーベリーのジャム)。普通なお味。
 
 

 

 

 

image

オムライスともやしのナムルと水菜のサラダ。
野菜がコールスローだけで無いのは嬉しいですね。
これは女性の学生さんもターゲットにしているのかな。
 

 

 

 

image

肝心のオムライスのお味は、昔懐かしお家で食べているようなごくシンプルなオムライスでした。
 
 
 

 

 

 

image

お店細長く、手前にカウンター、奥にテーブル席が2つあります。
そして、トイレが広いです(笑)
 
 
本日はここまで星
 
 
もう少しチキンライスの味バターを加えるなどアクセントがあっても美味しいかな。
でもシンプルな味付けなので、この大盛りを飽きることなく最後まで食べることができるので、計算されているのかも!!
このボリュームは学生さんや私のようなよく食べる人は嬉しいですね。
こちらのお店、洋食屋さんですが、夜はお酒場チックな感じになっていて、アテなども美味しそうだったので、夜も1度行ってみたいと思いますが、私には遠いですねあせる
 
 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:田jyu(たじゅ)
 住 所:大阪市住吉区山之内3-2-20
 ☎06-6608-0100
 
 
最後に
 
以前も掲載させていただきましが、今回また期間限定であべのハルカスにあったということで、
ねんりん家の「ちいさなバームツリー」
をお土産にいただきました。
今回はプレーンもいただきましたが、こちらやっぱり美味しですねニコニコ
 
 

 

 

 

image

 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

おはようございますラスです。
本日もお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
 
それでは昨日の
フレンチのお店
さんの後編です。
前編左矢印左矢印左矢印前編は、こちらをクリックしてください)
 
 
 
それではさっそくいってみましょうナイフとフォーク
 
 
 
 
 
【黒毛和牛 若布 鮎 島らっきょう】
 
image
後編は、いきなりメインからニコニコ
まずは、この乾燥若布の塩分がとても美味しくてびっくりしました。
茶色のソースは、鮎作らています。鮎の面影全くありませんが、お味は鮎です。
 
image
60日間の熟成肉も柔らかく、うまみがあふれていました照れ
 
 
 
 
 
【2種のフロマージュ】
 
image

 こちらはジャガイモとブルーベリーにチーズをコーティングし、それを燻製しています。

ほんのり燻製の煙が見えますでしょうか
 
image
 
一口でいただきました。
美味しいおねがい
 

 

image

 こちらは、マッシュールームと生ハム、ブルーチーズを組み合わせたものです。

強烈なブルーチーズは少し苦手ですが、こちらは癖がほとんどなく美味しくいただきました。
 
 
 
 
ここからは
デセールがたくさん登場します爆  笑
 
 
 
 
【桃 ディル 茗荷 シャルドネ】

 

image

 

桃の甘味、ディル味、シャルドネ、茗荷とすべてを混ぜていただくのですが、なんと美味しいデザートなんでしょう。
言葉にできなくてすみませんおねがいおねがいおねがい
 
 
 

 

 

【夏牛蒡 フロマージュ ビーツ フランボワーズ】

 

image

 

牛蒡は完全に牛蒡味でしたが、この甘さと土の味がなぜか合います。
こんなに大きなビーツも初めて食べ、そしてチーズは大好きなマスカルポーネ。
幸せ照れ照れ
 
 
 
 
【巨峰 アーモンド カカオ セロリ】

 

image

 

クラッカーみたいなもの(名前がわかりません)は口に入れると一瞬で溶けてしまい、とても曖昧です。下にあるカカオの甘味と巨峰の酸味もとても合い美味しいです。
 
 
 
そして
宝石箱!!
いや、
プティ・フールが登場ですニコニコ
 

 

 

 

image

 

すごいとしか言えないびっくり
この中からお好きな物をいくつでも取っていいと言われましたが、全部を取るのは恥ずかしかったので、全部遠慮しましたえーん
 

 

 

 

image

 

といっても9個いただきましたが酔っ払い
美味しくて、1つ1つ食べるごとに笑みがこぼれました。
ある方がのHPで、フレンチのデザートは世界一と言っても過言ではないと書いていましたが、意味が分かりましたウインク
 

 

 

 

 

【葉巻】

 

image

 

葉巻をモチーフにしたデザートです。
火まで再現されています。見た目も味も良かったです。
 
 
 
 
【エスプレッソ】

 

image

 

飲み物もいくつかの中から好きな物を選ぶことができましたが、私はやっぱりエスプレッソニコニコ
 
 
他には
image
数種の紅茶に、お茶などもありました。
紅茶は香りを確かめることができます。
 
 
 
 
 

 

【2階のお部屋】

 

image

 

 
本日はここまで星
 
 
フレンチはあまり好きじゃないとか言って、フレンチ様ごめんない。
私は今日を皮きりにフレンチは好きと言わせていただきますおねがい
そして、私が初めて行ったミシュランのお店となりましたキラキラ
 
こちらのお店、料理の見た目、味ともにとても勉強になりました。
雰囲気も良く、これだけのコースがあのお値段でいただけるなんて、ありがたい。
と言ってもお安くはないので、頻繁にはこれませんが、
また、次も行きたいと思いました。
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市西区靭本町1-16-12
 ☎06-6479-1140
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 

 

おはようございますラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
今週は外食が多かったので、今朝は6時に起床し、近くの公園などで3キロほどジョギングしてまいりました走る人
最近はとても涼しいので、夜寝る時のクーラーが代が節約でき、クーラーも使用していないので、朝起きた時に体も楽です。
 
 
さて、本日は、ブロ友さんのnonさんやmuchiさんのおすすめのお店でもある、
フレンチのお店
さんんです。
 
 
最近フレンチお店へ行く機会が増えてまいりました。ブロ友さん達にお店を教えていただき、美味しいフレンチをいただくようになり、フレンチも好きになってきている今日この頃ニコニコ
この日は、
12,480円(税・サ5%込)のコース
をいただきました。
 
 
それではさっそくいってみましょ~
 
 
【入口】
 
image
靭公園の南側にひっそりとあります。
食べログ駅から徒歩2分と記載がありますが、5分はかかると思います。
 

 

【テーブルクロスとメニュー】

image

ワイングラスの影がいい感じだったので掲載キラキラ

 

 

【生ビール】

900円

 

image
フレンチだけど、この時期の最初はやはりビールが飲みたい。
うすはりのグラスで飲みやすく、美味しい照れ

 

 

 

【始まりの1杯】

 

image
ライムとミントのジュースをグラスワインでいただきます。
この1杯からもうあとが楽しいですおねがい
 

 

 

 

【岩牡蠣】

 

image
見た目がきれいです。

 

 

 

image
こちら竹炭を練りこんだクッキーの上に

 

image
牡蠣とネギのお料理がこんな感じでのっています。
 
 
 

【アイスキャンディー】

 

image
 
アイスは、生ハムの出汁と枝豆で作らていて、ビールとグリーンオリーブが使われています。
こちら生ハムの塩気が美味しくて、お酒にとても合います。
 

 

 

 

【Terla Pinot Noir(ボトル)】

8,100円

 

image
 
ピノノワールをお願いしました。
 

 

 

 

【カプチーノ】

 

image
いきなり、アイスキャンディーカプチーノとメニューに書かれていて、どんなのが来るのだろうと楽しみにしていたら、見た目はその通りなんですが、いざ食べ始めると、全く想像と違う、お料理で衝撃でした。
 

 

image
牛乳のムースの下には、フォアグラ、クッキーを砕いた物、カボチャペーストとたくさんの食材が入っていました。
フォアグラ美味しい照れ照れ

 

 

 

【ラタトゥイユ】

 

image
こちらの見た目全く、ラタトゥイユではありませんが、使っている食材がラタトゥイユとのこと。
白い粉は、にんにくオイルのパウダーで、乾燥させた茄子とズッキーニ、下には玉ねぎのピューレがありました。
 
 

 

ここからのメニュー表記は食材名となりますニコニコ

 

 

 

【鱧 フォアグラ ラベンダー 背脂 獅子唐】

 

image
今が旬の鱧

 

image
この真ん中にあるアイスはラベンダーのアイス。
1口食べると、口から鼻にラベンダーの香りが広がりまるで、○○中に入った気分に。
食べている時だったので、口にしないでおこうと思っていたらお一人が口に出して言ってしまいました(笑)滝汗
このアイス中々癖が強かったです。
 
 

 

【パンと無塩バター】

 

image

 

 
image
アツアツのパンにこの無塩バターがとても美味しくてもっと食べたい思いました照れ
 
 
 
【豚 玉蜀黍 胡瓜 鰯】

 

image
一つ見たことない漢字が!(とうもろこしです)
京都産の豚肉に、玉蜀黍のピューレと鰯のソテー。
ほんのりガラムマサラが使われており、スパーシーな香りがします。
豚肉は、豚とは思えない程臭みもなく柔らかく美味しいです照れ
 
 
 
【お口なおし①】

 

image
 

 

image
ジャガイモの薄焼きに、デュルのハープ。
散りばめられたレモンの香りがまたよかったです。
 
 
 
 
【海老 ズッキーニ 夏苺 バジル 胡桃  】

 

image
胡瓜にはニンニクのソースがかかっており、黄色と緑のズッキーニの下には、

 

image
海老が隠れております。
夏苺の酸味の効いたソースでいただきます。
 
 
 
 
【お口なおし②】
 
image
オレンジの皮と果肉の上に
 
image
カンパリオレンジのムースを目の前がかけてくれます。
こちらもお口がさっぱりします。
 
 
 

 

【真鯛 冬瓜 新蓮根 抹茶 鹿】

 

image
 
 

image

鯛の皮がパリパリで、身もふっくら最高に美味しい状態で焼かれていますおねがい

 

 

image
こちらの蓮根の下にある鹿肉は少々癖があり、まずまずです。
 
 

 

 

 

image
 
そして、ワインをもう1本注文したところで、前編の終了です。
今回は、写真の量が多く同じ店ですが、2つに分けさせていただきました。
そして気になる!?後編は、明日の朝にアップさせていただきますので、
よろしければご高覧くださいニコニコ
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市西区靭本町1-16-12
 ☎06-6479-1140
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
さて、先週は毎日ブログをアップするという目標をなんとか達成できました。
本日記事を掲載すると、しばらくネタ切れになりそうな今日この頃です。
 
 
本日のお店は、もうすぐオープン1周年となる、西梅田にある
さんです。
 
もう私のブログに何回も登場している私のお気に入りのお店です。
この日は、美味しい天ぷらを食べてみたいというリクエストをいただいたので、行ってきました。
この日も、アラカルトでお願いしています。
 
 
それではさっそくいってみましょ~
 
 
 
 
【入口】
 
{BC0606B5-7442-446C-9ECD-88F74231B2F5}
 
入口の写真を掲載するのは久々です。
 
 

 

 

【ザ・モルツ】

480円

{A81F324E-6AD4-402D-B25A-4527E7422F8C} 
 
一口飲んでしまいましたが、ビールでカンパイ。
 
 
 

 

【名物 ポテトサラダの天ぷら】

 

{633B9F82-A114-410D-9F8E-FB6BB5252E09}

こちら前より大きくなったような?

この食感と明太子が効いた濃厚なポテサラが癖になります爆笑

 

 

 

 

 

【たことわけぎぬた】

380円

{032CD285-8E6F-4E61-B213-FF03BF25A784}

 

 
新鮮なたことわけぎを酢味噌で。
 

 

 

 

 

 

【鶏肝造り】

680円

 

{6AF2FBF6-E36E-444C-9F87-714127137588}

 

こちらも毎回いただきます。
この日は、運良く白肝が入荷したとのことで、白肝をいただきました!!
普通の肝より味が濃く好きです照れ
 
 
 

 

【天ぷらおまかせ10品】

1,680円

{04AE051B-A1B1-43A3-8866-23D76E96A76E}

 

 これは早いもの勝ちで取り合いします(笑)爆  笑
まぁ、食べたかった単品で注文できますので!!
左手前は、珍しい明太子の天ぷらです。他にも、海老、うずら、イカ、みょうが、茄子、レンコンなどあります。
 
 
 

 

【墨廼江(宮城県)】

 

{16E358EA-70E4-411D-B970-00BBD5B37E06}

 

 そして、今回の日本酒は、墨廼江(すみのえ)です。
すっきりと飲みやすい夏のお酒です。
なみなみに注いでくださいましたおねがい
 
 
 

 

 

【あおさのりとウニ】

2個480円 

{ECB88B1A-914B-4025-AB6B-C0CCA3164DCF}

 

今回は3人だったので、人数分をお願いしました。
海の物どうし合いますね照れ
 
 
 

 

【鱧】

{1255CE22-F1FF-4753-9C2B-C5DCEBFC6F68}

 

身はふっくらで外はサクッとしています。
 
 

 

 

 

【車えび】 

1匹480円

{CBA0AD64-0252-4FD3-A2F1-4C4E88C57A3B}
 
大きな車えびが480円1匹丸ごといただけるのは、とてもうれしいですね。
サックサク照れ
 

 

 

  

【せせり焼きねぎ塩レモン】

680円

{945A1184-16A1-4F49-8B24-5440700CAD85}

 

 こちらはビールとの相性抜群です照れ
下にあるゆず胡椒を付けるとなお、ビールが進みます。
 
 
 

 

【揚げ出し豆腐麻婆?】

{3B6E4853-15E8-4DB2-85FE-3C16B54292F2}

 

 今回初めていただきましたキラキラ
名前とお値段を覚えていなくて恐縮ですが、麻婆豆腐の豆腐が大ぶりで、揚げられているといった感じです 。そのままやん滝汗
辛いものが好きな私にはちょうどい辛さで、豆腐もアツアツでとても美味しかったです照れ
このメニューは知らなかったな。
 
 
 
本日はここまで星
 
 
今回ご案内したお連れの方々もとても気に入っていただきよかったです。
こちらの天ぷらは、九鬼太白純正胡麻油を使用されていて、私はどんだけたくさん食べても次の日胃もたれをしたことがありません。
ひそかに、今度この胡麻油購入しようかなと考えていますニコニコ
ランチもされているので、1度行ってみたいなと思っていますが、まずは今月末にまた夜行かせてもらう予定です爆  笑
 
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 
【お店情報】(ホットペッパーより) 
 住 所:大阪市北区曽根新地2-5-29 
 ☎06-4256-8890
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m