食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -14ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
3日連続更新する予定が仕事を言い訳にして更新しませんでした笑い泣き
 
 
さて、この日は送別会も兼ねての食事会で選ばせていただいたお店が、
さんです。
 
JR福島駅から徒歩10分ぐらい離れた隠れ家ビストロです。
テソロンとは、宝物を意味するそうです!
 
 
主役が、赤ワインがお好きなので、
ワインの美味しいお店を探していたらこちらのお店にたどり着きました。
 
 
この日は久々に飲み放のコース
6700円
をお願いしました。
 
 
 
 
それではさっそくいっていみましょう~
 
 
 
 
 
【入口】
※写真はHPよりお借りしています。
この日はお店までタクシーで行き、雨が降っていたので、外観を撮り忘れましたあせる
 
 
 
 
【琥珀エビス】
image
カンパイ生ビール
こちらのお店の放題メニューは大丈夫かというぐらい充実しています。
琥珀エビス(通常600円)もありますし、でもこれだけじゃないです。
後ほどわかりますニヤリ
 
 
 

 

 

 

【鯛のカルパッチョサラダ】

image
料理はすべて3人前なのですが、
量がとても多く嬉しい悲鳴でした。
味は、普通感じです。
 
 
 
あとバケット(お代わり自由)もあったのですが、
ついつい写真を忘れてしまいました。
ソースがある料理のたびにお代わりを聞いてくれて私だけ、
お代わりし続けていました滝汗
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【フランス産鴨の生ハムオレジンジ添え バルサミコスソース】

image
鴨の生ハム照れ
オレンジの味が鴨とバルサミコ酢の味を各段に上げていて、美味しいいただきました。
 
 
 

 

【赤ワインたち】

image

こちらのワインもなんと飲み放題です。

左には最近はまっているピノノワールまでびっくり

ピノから順にいただきました照れ

 

 

 

 

 

ソムリエ方もとても感じがよくお話ししていたら、

他店とは一線を越えた飲み放題をしているという意味が納得できました。

ワインもどんどん出して、常に新鮮な物を置くようにしているとのこと。

 

 

 

 

 

そして、

主役でもないのに、

こんなグラスでピノをいただきましたびっくりびっくりびっくり赤ワイン

 

{14D546AD-A5A3-4452-885C-A72AF5CC0329}

このグラスをネタに他のお客さんも含めて楽しみました爆  笑

 
 

 

 

 

【モッツアレラのバケット 焦がしバターアンチョビソース】

image
リピート注文の多いメニューの1つとのこと。
焦がしバターとアンチョビの味が赤ワインに合う合う照れ
 
 
 

 

 

 

 

【ノルウェー産サーモンのクリームリゾット】

image

見た目ドロッとしたリゾットの方が好きですが、

見た目以上に味が濃く美味しくいただきました照れ

こちらも赤ワインにぴったり。

 

 

 

 

 

 

【紀州葵地鶏のロースト スライスアーモンドのソース】

image
大量のアーモンドで鶏肉が見えない!!

 

 

image
アーモンドをずらすと、これまた大量の鶏肉が
胸肉もパサつきなく、しっとりとして美味しくいただきました。
ローストアーモンドと鶏肉がこんなに合うとは、また1つ勉強になりましたニコニコ
 
 
 

 

【赤ワインたち2】

image
こんなにいいの?
ってぐらいワインを次から次に持ってきてくれました。
グラスでいろんな物をいただけるのは、
とてもうれしいですおねがい
 

 

 

 

 

【自家製パウンドケーキ バニラアイス添え】

image
最後にデザート盛り合わせ。
このパウンドケーキの味が私好みで、
お腹いっぱいだけど、たくさん食べました照れ
梨やメロンまでありました。
最後コーヒーあるのかなと思ってたけど、
さすがにコーヒーまではありませんでした
まぁ、十分ですね。
 
 
 
 
 
 
このあと新地までまたタクシーでいつもの水響亭さんへ
この日は電車使わず、バブリーでしたニヤリ
 
image

 

image

 

image
 
 
本日はここまで星
ウナベッコさん、
ワインが豊富なのとソムリエさんの人柄がとても気に入りました。
料理もワインのよく合います。
また来年に同じメンバーで、再訪も予定ですニコニコ
 
 
それに今回は割引チケットを使用させていただので、
1人6700円 → 3200円
さらに割引で、
実質1人→ 3100円でした。
とってもお得で、久々にはじけた1日でした。
 
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

 

 【お店情報】(お店HPより) 

 住 所:大阪市福島区大淀中2-4-12パナッシュコート梅田北 1F
 ☎06-6131-5575
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ

 
 
本日は久々にラスクッキング
メニューは、
パスタジェノベーゼソースのパスタパスタ
です。
 
 
パスタ好きな私が一番好きなのが、
このジェノベーゼソースを使ったパスタなのです爆  笑
バジルが大好きというのもあります。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
【完成品】
image

 

 

 

【材料】

image
もちろんソースから手作りですキラキラ
メインのバジル大量購入です爆  笑
他には、
松の実、チーズ、オリーブオイル、ニンニクです。
 

 

 

 

image
松の実は軽くローストしておきます。
 

 

 

 

 

image
ちぎったバジルの葉と松の実、オリーブオイルを大量に入れて、
フードプロセッサーのスイッチを入れるだけニヤリ

 

 

 

 

image
こんな感じになったらボールにうつして、
塩とチーズを入れて混ぜます。

 

 

 

 

image

すると、

こんな感じになります。

 

 

 

しかし、作りながら思いますが、

大量のオリーブオイルとチーズを使うので、

かなりカロリー高めです滝汗

 

 

 

それはさておきソースが完成したので、

いよいよ調理開始です。

 

 

 

 

image

パスタを茹でている間に

 

 

image
フライパンにソースを入れて、ソースを少し温めておきます。
この時、にんにくとチーズを少し入れておくとより美味しいです。
 

 

 

 

 

image
少し、ゆで汁を加えながらちょうど良い濃度にして、
パスタにソースを吸わせて完成です。
 

 

 

 

 

image

少しチーズが少なかったけど、美味しくいただきました爆  笑

 

 

そして

残りのソースは

 
image
今週末にお越しいただくお客さんに食べてもらうために冷蔵保存しておきます。
 
 
 
 

 

もう1品!!

料理とは呼べませんが、珍しい食材をいただいたので、

掲載させていただきます。

 

 

 

 

【白ナス】

image
初めて見ました。
調理の仕方もわからないので、少々白ナスについて勉強しました。
 
 
 
で、結局
ナイフとフォークナスのステーキチーズ乗せナイフとフォーク
にしましたあせる
 
 
 
 
image
皮をむいて、灰汁にき(重要)をしてカットしたナスに軽く小麦粉をつけて、
オリーブオイルで弱火で焼いていきます。
 

 

 

 

image

塩コショウをして焼けたらひっくりかえして、こちらにも軽く塩コショウをして、
チーズをのせて溶けたら完成です。
 

 

 

 

image

ナスがみずみずしくて、柔らかく、
肉厚にカットして食べごたえがあり、
美味しかったです。
ナスとチーズの相性も抜群でした照れ
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 
こんにちはラスです。
ご無沙汰しております。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
ようやく7連勤が終了したのですが、
落ち着くにはまだまだ先になりそうなので、外食の頻度がとても低く、
あまりブログを更新できないと思いますがよろしくお願いします。
ですが、
本日から日間連続で更新させていただこうと思いますので、よろしくお願いします爆  笑
 
 
 
さて、
本日のお店は、私の京橋でお気に入りのお店の1つである
(旧名:あぐら)
さんです。
 
 
なんとびっくり
しばらく来ていないうちお店の名前が変わっていました。
 
以前は、「あぐら」というお店だったのですが、
営者が変わりその時に名前も変更になったとのことです。
でも、料理長はそのままなので、メニューや味は変わりないとのこと。
 
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
image
お店の見た目は変わりなしです。
 
 
 
 
【店内】
image
お店の1階はカウンターと2人席が2つ、
2階は広く、20人ぐらいで借り切りもできます。
でも
席よりも注目はカウンター上の新鮮な野菜たちです。
 
 
 

 

 

【生ビール】

500円

image
ビールが500円と京橋では少しお高いですが、
食べログなどのクーポンを使うと最初の1杯をサービス
していただけるので、毎回使わせていただいております。
 
 
 
 

 

【突き出し】

image
左からいかのぬた和え、蟹の手まり寿司、枝豆。
いかのぬた和えがとても美味しいです。
突き出しに力を入れているお店好きです照れ
 
 
 
 
 

 

【肉だんごと野菜の甘酢炒め】

500円

image
本日のおばんざいからチョイス。
ビールによく合います照れ
 
 
 
 
【枝豆】
450円
image
突き出しとはまた違い、あつあつ茹でたてを出してくれます。
美味しいお店が、お酒の分解も助けてくれるってことで、
食べるようにしています。
 
 
 
 
 
【トロトロ煮込み牛タン】
1200円
image

 

 

 

image
お店の名物です。
約8時間煮込んだ牛タンはとても柔らかく美味しいので、
必ず注文します。
 
 
 
 
 

 

【旬野菜の天ぷら盛り合わせ】

850円

image
厚切り切った新鮮野菜をさっと天ぷらに。
素材も良いので美味しい。
 
 
 
 

 

【銀ダラ西京焼き】

600円~

image
味付けも焼き加減も美味しく、ここから日本酒に切り替えました。
 
 
 

 

 

 

【鴨と九条葱のみそ焼き】

1000円

image

味噌とネギの焼き加減がとても美味しく、
お酒も進みます。
もちろん鴨も美味しく、お気に入りが1品増えたかも照れ
 
 
 
 
 
【地鶏手羽(骨抜)パリパリ焼き】
850円
image
大きさにビックリ。
ジューシーでとても美味しい照れ
もちろん皮も名前どおりパリパリです。
山椒をつけるとより美味しさが際立ちます。
 
 
 
本日はここまで星
久々に行って名前が変わっていたことにビックリでしたが、
味に変わりなく美味しくいただきました。
京橋では少しお高めのお店なので、お客さんはサラリーマンのおじ様たちが多いです。
美味しい料理とお酒が飲みたくなったらまた行かせてもらいます。
 
 
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

 

 【お店情報】(食べログより) 

 店 名:小料理屋かぐら
 住 所:大阪市都島区東野田町3-7-1
 ☎06-6354-3296
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

こんばんはラスです
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
まだまだ仕事が忙しく、中々外食できませんが、元気で生きております(笑)
そして、
月はラスカルからの招待状を送らせていただいた方が、
2組おられ、土日も忙しく、仕事にプライベートに充実しております。
 
 
 
今回もワインに合う料理ということで、
同じものがありますが、新作もちらほらニヤリ
しかも
自分で言ってはダメですが、
中々良いできでした照れ
 
 
 
 
それでは、さっそくいってみましょう~
 
 

 
 
image
今回もラスカルがお出迎え。
もうお店の名前にしようかな爆  笑
 
 
 
 
 

【前菜盛り合わせ】

image
左上から時計回りに
フリッタータ、きのこのマリネ、大人のポテトサラダ、オリーブ。
オリーブだけは、成城石井さんで購入したもの。
 
 
image
今回初めて作ったこれが、美味しかった照れ
ブロッコリーをたくさんいれました。
 
 
 
 
【白トリュフ塩サラダ】
image
定番メニューです。
 
 
 
 
ここで、
 
 
 
image
私の愛用しているマヨネーズのご紹介。
こちら味が濃厚だけど、重たくなく、
よく成分表示で見かける、「調味料等(アミノ酸)」等は、
不使用なので、おすすめです。
 
 
 

 

【鯛のカルパッチョ】

image
たまには魚料理も作ろうと思い、白ワインに合うように、
鯛をカルパッチョにしてみました。
白ワインビネガーの酸味がちょうどよく、美味しかったです照れ
 
 
 
次も定番
 
 
今回のお肉です
imageimage
この日は、ももが仕入れれなかったので、肩肉です。
 
 

 

【ロースビーフ】

image
いつお越しいただいている方はお気づきでしょうか?
盛り方をお皿ごと一新してみました
少し寂しい感じになりましたが、自分では気に入っているので、
少しアレンジを加えてまたやってみます。

 

 
 
【えびパン】
image
リクエストいただいたので、
いつもより海老を多く使用しております。
私自身も好きなので、美味しくいただきました照れ
次回はもう少し、スパイシーにしてみようかな。
 

 

 

 

【鶏もも肉のソテー】

image
こちらも定番。
作り方が簡単なので、
皆さんに覚えてかえっていただけたらと思います。

 

 

 

 

【明太子のパスタ】

image

明太子をタイミングよくゲットできたので、急遽メニューに

今回は大葉を忘れずに購入。

やっぱり大葉がある方が美味しい照れ

 

 

 

 

【デザート】

image
家の近所にあるパティスリーで購入した、
プリンです。
料理も少な目でちょうど良いの、
コーヒーと共に提供させていただきました。
 
 
 
 
image
3人で、ワインを3本飲んでしまいましたびっくり
 
 
今月は9月末にも開催させていただきますニコニコ
その後しばらくお休み予定ですあせる
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
本日のお店は2度目の訪問となる、武庫之荘でお気に入りの焼鳥屋さん
さんです。
 
 
この日は、22時の来店にもかかわらずお店はお客さんでいっぱいでした。
当日の21時半ぐらいに予約したのですが、対応もとても親切で、
電話した時はお客さんがおられたのですが、もうすぐ出られるので、
出られたらお電話いただけるということで、とても助かりました。
肝心の鶏も美味しいので、楽しみです。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
阪急武庫之荘駅南口から歩いて5分のところにあります。
 
 
 

 

 

image

 

この日はカウンターで、焼き場の目の前のリッチです。
 
 
 

 

【突き出し】

image

お口直しの大根おろしと枝豆。

 
 
 
 

 

【造り盛り合わせ】

580円

image

左からササミ、砂ズリ、肝

こちらでお造り初めていただきましたが、ササミが特に美味しかったです。
 
 

 

 

 

ここから串です。
お値段、1本あたりになります。
 
 
 
 
 

 

【かわ】

120円

image

 

普段かわは食べませんが、こちらのお店では食べてしまいます。
余計な脂がおちていて、軽くいただけます。
 
 
 

 

【ねっく】

150円

image
普通でいう、身にそうとうするとのころ。
ジューシーで美味しい照れ
 
 
 

 

【つくね】

180円

image
ここのつくねは大好きです。
肉の味がしっかりして、薬味の量もちょうどよくタレも美味しくていうことなしおねがい
 
 
 
 

 

デル モロ モンテブルチャーノ

2060円

image
ここに来るとビールはもちろんで好きですが、
ワインがお得でつい1本注文してしまいます。
お安いワインですが、飲みやすく鶏肉と合います。
 
 
 

 

【心ぞう】

160円

image
こちらも美味しくいただきました。
 
 
 
 

 

【ズリとニンニク芽のガーリック炒め】

490円

image
こちらは少々期待外れでした。
まぁニンニク好きなので、美味しくいただきましたがそれだけでした。
 
 
 

 

【エノキ肉巻き】

170円

image

 

 

【アスパラ肉巻き】

190円

image
こちらの2つはお連れの方が、
この前食べた時に美味しかったと注文。
確かにアスパラの肉巻きは美味しい照れ
 
 
 

 

【鶏雑炊】

540円

image
こちらも前回いただいてとても美味しかったので、再注文。
全体の写真を撮り忘れましたが、味も量も文句なしです。
 
 
 
そして、
まだまだ食べる私酔っ払い
 
 
 

 

【5本盛り合わせ】

680円

image
赤ワインを1人で7割ほど飲んでいたので、
胃袋に火が付きどんどんお腹が空いてきて、
食べる食べるびっくり
 
 
 
 

 

【椎茸肉詰め】

430円

image
この日最後に注文した、この肉詰め本当に美味しかったです。
大きい椎茸に負けないぐらいのお肉
椎茸とお肉味が美味おねがいおねがい

 

 

 

本日はここまで星

約2ヶ月ぶりに来させてもらいましたが、やっぱり美味しい。

お店の雰囲気、味、コスパどれも素晴らしいお店だと思います爆  笑

帰りでも店内は、まだお客さんでいっぱいでしたニコニコ

 

 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

 

 【お店情報】(食べログより) 

 店 名:ながたに家
 住 所:尼崎市南武庫之荘1-00-21
 ☎06-6438-6566
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

ご無沙汰しております、ラスですニコニコ
ブログを更新していないにも関わらず
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
 
仕事がピークを迎えており、
ついに先週は1度も外食(お酒もなし)ができませんでしたガーン
ごく普通のことかもしれませんが、
私はお酒を覚えて1週間飲まなかったのは初めてでしたビックリマークビックリマーク
こんな生活が10月末ごろまで続きそうですが、
良い機会なので、体調を美しくしようと思います爆  笑
 
 
と、
話しがそれましたが、この日は、久々の外食で、蕎麦を食べることになり、
建物がとても素晴らしく、
挽きたて、打ちたて、湯がきたてにこだわっている
さんです。
 
 
いつもブログを見ていただいている方はご存知だと思いますが、
私は自家製という言葉に弱いです。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入り口】
image
兵庫県道13号線沿いにあります。
の大きい看板が目印です。
 
 
 
 

 

image

この日は日差しが強く白っぽくなりましたが、入口の扉です。

 
 

 

 

 

 

image

もっと店内の写真を撮ればよかったと反省です。

店内はとても広く、108席ほどあります。
木造建築がお店のそば・うどんの雰囲気ととてもマッチしています。
 
 
 
 
【お昼のメニュー】
image
 

【日替わり定食】
700円
image
この日の日替わりは、お寿司が親子どんぶりかを選択で、
そばも温かいのか冷たいのを選択することができます。
これで700円はお得です。
 
 

 

 

image
おそばの出汁は、最初、
体にしみわたるぐらい美味しく感じたのですが、
私には味が優しすぎたのか、食べていると少し物足らなく感じました。
七味を入れるとより美味しくいただけました照れ
 


 

image

そばが白っぽいのは、そばの実の内側を使用しているからとのこと。

美味しくいただきました照れ
 
 

 

 

 

image
親子丼の方も出汁が、少し薄く感じました。
卵は半熟ではなく、8割ほど火が通っている感じです。
写真からも見てわかりますが、鶏肉がたくさん入っていて、美味しくいただきました照れ
 
 
 

 

【ざるそば定食】

700円

image

お連れの方が注文したざるそば定食です。

小鉢やおいなりさんが付いています。
左上の赤い物はそば湯になります。
 
 
 
 
本日はここまで星
お味は、私には少し物足りない感じもしますが
とにかお店の雰囲気が素晴らしいです。
店員さんも元気でよかったですニコニコ
次は、天丼とうどんを食べてみようと思います。
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:武蔵坊
 住 所:尼崎市南塚口町3-16-13
 ☎06-6423-1681
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
最近は、外食が全くできないぐらい忙しいため、
ネタ切れでブログ更新頻度が遅くなります。
こういう時はまた料理でもアップしてみようかな爆  笑
 
 
今回は、
8月10日から9月2日まで、阪急梅田駅2階中央改札内で開催されている、
へ行ってきました。
 
 
実はベルギービール大好きな私です照れ
 
ベルギーには行ったことはないですが・・・滝汗
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
場所は、
阪急梅田駅2階中央改札入ってすぐの定期的にオープンしている
期間限定ショップのあそこです。
ひそかにここの期間限定ショップ毎回楽しみにしておりますニコニコ
 
 

 

【店内】
image

店内奥へ行くとビールサーバーがずらりと並んでいます生ビール

 

image

 

 

image

 

 
 
まだお昼13時でしたが、せっかくなので、ビール1杯キラキラ
 
 
 
 

 

【ヴェデット・エクストラホワイト】

500円

image

ホワイトビールが好きで、本当はデュベルを飲みたかったのですが、
この日は、入荷が無かったので、こちらを注文。
お味はまずまず、もう少しうまみがほしいかな。
 
 
 
 

 

【ベルギー産ガンダハム】

400円

image
こちらもまずまず。
少し硬めの塩味がきつい、私の苦手な生ハムでした。
でも400円なので、こんなもんかな。
 
 

 

 

 

image
店内座って飲んだり、立ち飲みができるスペースがあるので、こちらでゆっくり楽しめます。
 
 
image
他にもベルギービールやビール用のグラス等を購入することができます。
 
 
image
そして、今回飲むことができなかった
デュベルとグラスを購入しました照れ
いつ飲もうかなぁチュー
 

 

 

 

image
 
 
本日はここまで星
イートインでは、注文したんのがイマイチでしたが、
ベルギーのビールグラスのデザインは、
家に置くスペースがあれば全部買いたいと思うぐらい好みでした照れ
 
 
9月2日まで開催しているし、
毎日の帰り道なので、またのぞいてみようかなニコニコ
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
本日のお店は、少し前になりますが、
ブロ友のきぃちゃん教えていただいた、
北新地の隠れ家イタリアン
 
 
さんです。
 
 
2度目の訪問です。
この日も6000円のコースをいただきました。
前回でお店の味も知っているので、お料理が楽しみです爆  笑
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
【入口】
image
エスパル25のビルの5階になります。
 
 

 

 

 

 

【枝豆のポタージュ】

image
季節を感じるスープ
美味しい照れ

 

 

 

 

 

【淡路ハモのフリット】

image
訪問は7月だったので、鱧がまさに旬です。
料理はもちろんですが、このお皿が欲しくなりました。
 
 

 

 

 

【マテッラ シャルドネ ナパ ヴァ―レ 2014】

5000~6000円

image
この日は暑く最初はビールでしたが、
次に白ワインのボトルをいただきました。
 
 
 
 
この後に、1品
【和歌山マグロのパッションフルーツ】

がありましたが、なぜか写真がございませんえーん

 

 

 

 

 

【フォアグラバーガー】

image
こちらは前回もあり、大好きなフォアグラが食べれて満足照れ
イチジクソース甘味が合います。
 
 
 
 
 

 

【和歌山青チビキのポワレ】

image
皮の焼き目がいい感じ

 

image
身もふっくら美味しくいただきました。
たくさんの野菜もうれしいですね。

 

 

 

 

 

【河内鴨のロースト】

image
鴨と野菜もたっぷり

 

image
鴨肉も柔らかくて美味しい照れ
 
 
 
 
 

【パン】

image
今回もパンデュースさんのパンを5つ全ていただきましたデレデレ

だって、食べなきゃもったいない爆  笑

 

 

 

 

 

【鮎と万願寺唐辛子のスパゲッティー二】

image
 

 

 

 

 

 

【桃ときなこのデザート】

image

こちらも季節のフルーツ桃。

花びらまで全ていただきました。

 

 

 

 

 

【エスプレッソ】

image
イタリアンの最後に飲むエスプレッソ好きです照れ
この苦味がたまりません。
 
 
 
 
本日はここまで星
約1月後での2度目の訪問でしたが、前回とほぼ同じ料理が無く、嬉しかったです。
最後にシェフが席まで来てくださった時にお話ししていたら、料理は毎日変えているので、いつ来ていただいても大丈夫ですとのこと。
 
 
さすがです。
 
 
前回の記事と間隔を開けようと1月ほど、
記事をあたためていたため、
料理の味は何となく覚えているのですが、
普段感じたままをブログに書かせていただいているので、
記憶が無くなっていたので、
少々反省ですあせる
 
 
 
2度目の訪問でしたが、
新地で、このコースで、
6000円はすごくありがたいですね照れ
 
 
 
また行かせていただこうと思います。
 

 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 

 

【お店情報】(お店HPより) 
 店 名レストラン URA
 住 所:大阪市北区堂島1-5-5 エスパス25 5F
 ☎06-6136-3533
 
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
本日のお店は、先日の水響亭さんの帰りに、立ち寄りました
 
さんです。
 
この日は、飲んだ後の禁断のラーメンに手を出してしまいました。
でも美味しいですよね、この〆ラーメン酔っ払い
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 

【入口】

image
場所は、北新地でも有名なラーメン店、玉五郎さんの並びにあります。
 

 

 
 

【メニュー】

image
食券式のお店で、お店に入るとすぐあります。
初めてだったので、流れに逆らわず、人気No.1にしました。
 
 
 
ホルモンラーメン】
900円
image
こちら、アツアツの石鍋で登場するので、酔っている時は危険です滝汗
暑い時にこういう熱いものを食べの好きです。
ねぎもたっぷり照れ
 
 
 

 

image
ホルモンもそこそこ入っていて、噛めば噛むほど旨みがでてきます。
ホルモン好き照れ

 

 

 

 

image
麺はストレートです。

 

 

 

 

image
まあまあ辛いスープで、汗が止まりません。
でも、気持ちがいい汗がかけるし、味も自分にあった辛さだったので、辛いのが苦手な方は、白にした方がいいかと思います。
 
 
 
本日はここまで星
ふらっと立ち寄ったお店ですが、辛いスープにホルモンも食べれるし、気に入りました。
並びにある、人気ラーメン店よりもこちらの方が好みかな爆  笑
また行かせてもらおうと思います。
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市北区曽根崎新地1-5-13
 ☎非公開
 
 
 
最後にキラキラ
 
 
 
先日高知へ行った方よりお土産でいただきました
 
【芋けんぴ】
1キロびっくり
image
こんな大きないもけんぴ見たことないので、びっくりですビックリマーク
味も美味しい、口に運ぶ手が止まりません照れ
 

 

 

image
水車亭さんは高知では結構有名なお店みたいです。
 
今度は通販もしてみようかなニコニコ
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
本日のお店は、北新地でほっこり美味しい和食をいただけるお店、
さんです
 
 
この日のメンバーは飲食関係の方々と3人で飲んでいて、やはり料理の話やお店の話で盛り上がり過ぎて、気がつけば午前3時を過ぎていました。
プロの方を相手にお店のチョイスはまさかの私に任されました
 
果たして、どんなお店だったのでしょうか。
 
 
 
それではさっそっくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
image
北新地駅から近い立地のボネールビルの3階にひっそりとあります。
お店の前には、ダイナックの咲くらさんがあるので、目印になりました。

 

image

 

 

 

 

【突き出し】

image

 

この突き出しからもわかるようにこちらのお店の料理はとても丁寧で美味しいです照れ
内容はすみません、覚えていないです。
 
 

 

【モルツ】

600円

image

 

うすはりのグラスで、口元喉元どちらもさわやか照れ
ちゃんとしているお店の生ビールは本当に美味しい。
 
 
 

 

【ポテトサラダ】

400円

image

手作りで、今まで食べたことない味でした。
少し研究したいお味でした。
 
 

 

【タコうま煮】

700円

image

 

こちらのお店の名物だけあって、タコがとても柔らかく、味がしみていて丁寧な料理でしたおねがい
 
 

 

【いぶりがっこ】

350円

image
お酒に合います。

 

 

 

【巌(いわお):群馬県】

650円

image
群馬県のお酒は初めてだったかな。
特別純米だったので、少し荒々しがとれて、飲みやすかったです
。料理によく合います。
 
 
と、ここで、
もう1人の方と合流して3人に。
お店の方がカウンターからテーブル席を進めてくださいました音譜
 
 
 

【鶏肝の生姜煮】

650円

image
こちらも臭みが一切なく、とても柔らかい中にしっかりと生姜の味がついています照れ

 

 

 

【酒かすのクリームチーズ】

400円

image
見た目はきれいですが、味は普通でした。
 

 

 

【金目鯛炭火焼き】

1000円

image
写真がぶれていますが、こちら絶品です。
皮の炙り、身のレア感じ、塩加減、どれも絶妙ですおねがい
一緒に行った方々もこれはうまいとおっしゃっていました。
 
 
 
【泉州水茄子(生)】
450円
image
これも絶品。
もはやフルーツと思うぐらいの甘さおねがい
しかも生は珍しいです。
 

 

 

【干し明太子】

700円

image
こちらは一緒にいった方がチョイス。
明太子を炙ると美味しいらしい。
私は苦味が少々苦手でした。
 

 

 

【アマゴ炭焼き】

900円

image
初めてアマゴ食べました。
脂がのって、炭火でふっくら焼からていて美味しいです照れ
根菜も盛ってくれているのがポイントです。
 
 
本日はここまで星

こんな感じで、ずっと飲んでました。

雰囲気も良く、料理がとても丁寧で美味しいお店でした。

会話も充実した最高の夜でした照れ

新地にしては、それほどお高くないので、大人な飲み会等でまた行きたいと思います。

 

 

image
このあと私は1時間一人カラオケで時間をつぶし、始発で帰りました。
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市北区曽根崎新地1-5-32ボネールビル3階
 ☎06-6348-0133
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m