日本古来の本格木造建築の自家製そば・うどんのお店、武蔵坊さん | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

ご無沙汰しております、ラスですニコニコ
ブログを更新していないにも関わらず
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
 
仕事がピークを迎えており、
ついに先週は1度も外食(お酒もなし)ができませんでしたガーン
ごく普通のことかもしれませんが、
私はお酒を覚えて1週間飲まなかったのは初めてでしたビックリマークビックリマーク
こんな生活が10月末ごろまで続きそうですが、
良い機会なので、体調を美しくしようと思います爆  笑
 
 
と、
話しがそれましたが、この日は、久々の外食で、蕎麦を食べることになり、
建物がとても素晴らしく、
挽きたて、打ちたて、湯がきたてにこだわっている
さんです。
 
 
いつもブログを見ていただいている方はご存知だと思いますが、
私は自家製という言葉に弱いです。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入り口】
image
兵庫県道13号線沿いにあります。
の大きい看板が目印です。
 
 
 
 

 

image

この日は日差しが強く白っぽくなりましたが、入口の扉です。

 
 

 

 

 

 

image

もっと店内の写真を撮ればよかったと反省です。

店内はとても広く、108席ほどあります。
木造建築がお店のそば・うどんの雰囲気ととてもマッチしています。
 
 
 
 
【お昼のメニュー】
image
 

【日替わり定食】
700円
image
この日の日替わりは、お寿司が親子どんぶりかを選択で、
そばも温かいのか冷たいのを選択することができます。
これで700円はお得です。
 
 

 

 

image
おそばの出汁は、最初、
体にしみわたるぐらい美味しく感じたのですが、
私には味が優しすぎたのか、食べていると少し物足らなく感じました。
七味を入れるとより美味しくいただけました照れ
 


 

image

そばが白っぽいのは、そばの実の内側を使用しているからとのこと。

美味しくいただきました照れ
 
 

 

 

 

image
親子丼の方も出汁が、少し薄く感じました。
卵は半熟ではなく、8割ほど火が通っている感じです。
写真からも見てわかりますが、鶏肉がたくさん入っていて、美味しくいただきました照れ
 
 
 

 

【ざるそば定食】

700円

image

お連れの方が注文したざるそば定食です。

小鉢やおいなりさんが付いています。
左上の赤い物はそば湯になります。
 
 
 
 
本日はここまで星
お味は、私には少し物足りない感じもしますが
とにかお店の雰囲気が素晴らしいです。
店員さんも元気でよかったですニコニコ
次は、天丼とうどんを食べてみようと思います。
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:武蔵坊
 住 所:尼崎市南塚口町3-16-13
 ☎06-6423-1681
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m