食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -13ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
お風呂上がりの浴室内をいつもの喚起から乾燥に変えて使用していたら電気代が跳ね上がっていて、驚いている今宵です笑い泣き
 
 
 
さて、本日のお店は、ランチタイム限定で、宮崎県飛来幸地鶏の生卵とごはんが食べ放題のお店、
さんです。
 
 
夜は何度か来させていただいていますが、ランチタイムは初めての訪問になります。
いつもはお弁当なので、出張等でたまに外食をするとわくわくします爆  笑
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
image
ルクアバル地下の赤白さんの向かいにあります。
 
 
 
 

【メニュー】

image
この他にも季節限定メニューなどがあります。
 
 
 
 

 

【チキン南蛮定食】

980円

image
美味しそう照れ
ご飯はお代わりできるのに大盛りにしてしまいました真顔
 
 
image
宮崎地鶏のお店だけあって、このチキン南蛮ボリュームも味も文句なしです照れ
さらに、タルラーにはうれしいこのいっぱいのタルタルソースデレデレ
 
 
 

 

そして、

 

 

 

久々に卵ご飯が食べたくなる刺激を受けたこの看板!!

image
 
 
 

 

【飛来地鶏の卵】

image

 

 

 

【アツアツごはん】

image
卵とまぜまぜして、醤油をタラリ。
このビジュアル照れ
美味しいに決まっていますおねがい
 
 
このあと、ごはんを半分と卵1つお代わりしました滝汗
 
 
 
本日はここまで星
可もなく不可もなく、普通に美味しく満足できる味だと思います。
1つ気になったのは、名物の親子丼を注文してしまったら、ごはんと卵の食べ放題の意味が半減するのでは思ってしまいましたニヤリ
まぁ、普通の方はそんなにお腹いっぱいまで食べないのかなキョロキョロ
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:大阪市北区梅田3-1-3ルクアイーレ地下2階
 ☎06-6151-1540
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

こんにちはラスです。

いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ

 

 

今日は寒いですね。

と、ういうことで本日は温かい食べ物ですラーメン

昨夜、第2回餃子ツアーin難波をやっていて、その〆に立ち寄ったお店です。

ずっと行きたくてようやく行くことができたお店は、こちら

ラーメンたぶっちゃんラーメン

さんです。

 

 

なぜ、なかなか行けなかったのかというと、夜9時過ぎぐらいからのオープンで、不定期のため開いている日が不明なためです。

昨日は運よく行けました。

そういえば、以前「今ちゃんの実は」にも出演されていたお店です。

 

 

 

 

それではさっそくいってみましょう~

 

 

 

 

【入口】

image

少しわかりづらいので、この提灯が目印です。

 

 

 

 

【メニュー】

image

この2つをおすすめしてくれます。

四川の方がごまベースなどで、少し辛味がマイルドとのこと。

あと裏面にもメニューがありますが、

「おいしくないので」と店員さんがおっしゃっていまいしたびっくり

こいういいい加減さ好きです爆  笑

 

 

 

 

 

【四川屋台担々麺】

780円

image

ようやく出会うことができた担々麺ニコニコ

自家製肉みそたっぷりでおいしそう照れ

 

 

 

 

 

image

辛さはちょうどよくうまみもしっかりとあり、おいしいです照れ

辛いのが苦手なお連れの方もとても美味しいと、

共に餃子屋さん4件を巡ったあととは思えない食欲でした爆  笑

 

 

 

 

 

 

image

麺はこんな感じで、シャキシャキのもやしとニラもたっぷりなのが嬉しいですね。

 

 

 

本日はここまで星

タイミングが悪かったのかなかなかいくことができなかったですが、予想どおり美味しいです。

辛旨のバランスがちょうどいいです。

開いていないこともありますが、なんばで飲む機会があるときは是非最後の〆で行ってみてください。

時間は、22時以降ぐらいに行くのがいいかと思います。

 

 

 

最後にハムスター

久々の余談シリーズキラキラ

もともとプレミアムモルツが大好きなわたしですが、夏ごろから販売されているこの

プレミアムモルツの香りエールの美味しさにとてもはまっています照れ

 

image

キラキラ冷蔵庫の光を利用して神々しく撮影キラキラ

名前のとおりのど越しの際に鼻から抜ける香りと、普通のプレモルよりもすっきりした味が大好きですおねがい

 

 

image

12月5日までやっているこちらのキャンペーン、一人で24点が2回貯まってしまいました(笑)滝汗

 
 
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 

 

【お店情報】(食べログより) 
 店 名たぶっちゃん
 住 所:大阪市中央区千日前1-6-1
 ☎080-8532-1239
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

 

 

 

こんにちはラスですニコニコ
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
さて、今回のお店は、ヒルトンプラザウエストに新しくできたダイナック系列のお店、
さんです。(なんともベタな絵文字)
 
 
こちらには以前よくお世話になっていた、卯乃家さんの跡地です。
全盛期の卯乃家さんとてもお気に入りだったので、残念ですショボーン
 
 
この虎連坊さんは、関東には以前からありましたが、関西は初出店のお店(28年8月オープン)になります。
早く関西にもできないかなぁと思っていたので、楽しみにしていました。
 
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
【入口】
image
このデザイン好みです。
 
 

 

 

 

【突き出し】

image
茶碗蒸し

 

 

image
ダイナックの好きなところの1つは、突き出しを手抜きしていないところです。
美味しくいただきました照れ
 
 
 
 

 

【アボカドと桜海老のポテトサラダ】

650円

image
見た目通り桜海老たっぷりです。
アボカドもゴロゴロしており、ポテト感じは若干少な目で別の食べ物のような感じですが、味は美味しいです。
 
 
 
 

 

【和風海鮮カルパッチョ5種】

1980円

image
見えづらいですが、上から時計回りに、
真鯛の金胡麻醤油、サーモンと玉葱ピクルスイクラのせ、カマスの酢橘ポン酢ジュレがけ、鯖の生姜醤油漬け 粒マスタード添え、帆立の炙り雲丹醤油。
ここから日本酒へシフトしました。
特に、帆立の炙りの、雲丹醤油のソースが美味しかったです照れ
 
 
ちなみに奥の鯛はこんな感じです。
{DBBD6604-972F-461F-ACD9-4E216735578C}
 
 
 
 

 

【海老真丈の蓮根挟み揚げ】

750円

image
蓮根が大好きな私ですが、家ではきんぴらどまりです。
やはり、これぐらい分厚くカットしての挟み揚げが一番好き照れ
 
 

 

 

 

 

 

 

【炙り丹波どりの塩豆腐】

1200円

image
こちら初めていただく料理でしたが、鶏がらベース出汁がとても美味しく、クレソンや鳥もたっぷり入っていておいしくいただきました。
塩豆腐は、よく覚えておりません。
 
 
 
 

 

【虎のバッテラ&蛸寿司】

800円

image
〆の1品に。
どちらも肉厚で、美味しくいただきましたが、やはりバッテラが好き

 

 

 
 

 

 

【季節のシャーベット、投入杏仁豆腐】

380円、450円

image
この日はぶどうのシャーベット。
予想以上のボリュームにちょっと感激しました。
 
 
 
本日はここまで星
和食と日本酒を楽しめるがコンセプトですが、梅田には「咲くら」や「燦」、もあるし、やはり以前の和食ダイニングぐらいの方が、被らずにニーズをかなえられるかなとダイナックファンの私は思いました!!
味は美味しいし、店員さん接客もとても素晴らしかったですニコニコ
個人的には咲くらの方が使い勝手も良いですが、少々メニューに飽きているので、しばらくは虎連坊さんに行かせていただこうと思います。
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:虎連坊
住 所:大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト地下2階
 ☎050-5783-4023
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

こんばんはラスですニコニコ
いつもお越しいただきりあがとうございます。
 
 
 
昨夜久々に飲み過ぎたため、更新できませんでした。
それというのも本日掲載させていただく
さん
に行っていたからです。
こちらは、平成28年8月25日オープンしたばかりのお店です。
この日は行く前から期待していたので、お連れの方にも期待してよしとお伝えしておりました。
こちらのお店は、鶏だけでなく野菜にもこだわりを持っているお店です。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
堺筋本町駅と谷町4丁目駅の間ぐらいにあります。
少し、堺筋本町駅よりです。
 

 

 

【突き出し】

350円

image
焼鳥屋さんでこんな突き出しをいたでるとはびっくり
奥から、かぼちゃの濃厚スープうずら入り、鶏胸肉の小鉢、鳴門金時です。
特にこのスープとても美味しかったですおねがい
これだけでビール1杯飲んでしまいました。
 
 
 

 

【お造り3種盛り】

950円
image

 

image
きれいなお造り。
生の鮮度がいい鶏肉ほど菌が強いなど、その日の体調と相談しながら食べていただくよう注意書きもありました。
左から、肝、こころ、ささみです。
どれも新鮮でおいしくいただきました。
 
 
 

 

【鶏右衛門のももたたき 白】

1250円

image
こちら薩摩地鶏を鹿児島から直送しているとのこと。
 

 

 

image
皮はパリパリで香ばしくて、身は噛みごたえがある中にも柔らかい肉質でとっても美味しい。
奥の紫色の葉っぱはレタスかと思いましたが、なんと紫白菜とのことでビックリしました。
ホント野菜も美味しいです照れ
写真を撮り忘れましたしが、紫の水菜もサービスでいただきました。添えてくれいたマヨネーズも手作りなので、安心です。
 
 
 

 

 

 

 

【自家製ポテトサラダ】

490円

image
若干お高いかなと思いましたが、野菜もたくさんあり、ボリュームあったので、こんなもんかなと。
味は、シンプルなポテトサラダで、私好みでした。
 
 

 

 

【焼鳥盛り合わせ10本】

1350円

image
この日は二人でお邪魔していたので、2本ずつ5種類焼いてくれました。
ネギまには、せせりを使用しています。
タレも美味しく、塩加減もちょうどよく美味しかったです照れ
 
 
 

 

【鶏右衛門の鶏唐揚げ】

1個150円

image
1個から注文できるのが嬉しいですね。
ジューシーな唐揚げで、中から肉汁がたくさん出てきました照れ
アツアツをビール(390円)とで美味しくいただきました。
 
 
 
 

 

【つくね】

370円

image
もはや見た目完全にハンバーグでした。
味も目の前にある卵と絡めて、絶品でしたおねがい
 
 
 
 

 

【みチーズ】

200円

image
こちらお連れの方が注文して、チーズをおすそ分けで食べると、とても美味しくて、大将にメニューにないチーズのみを出していただきました。
クリームチーズとバジルを混ぜたチーズです。
 
 
 

 

 

【クリームチーズバジル】

image
オリーブオイルにコショウを入れたものと左はドライフルーツです。
この2つともがチーズととても合いますおねがい
 
 

 

 

image
すでにビール5杯飲んでいましたが、ここから赤ワイングラス並々を3杯飲んでしまいました爆  笑
 
 

 

 

【鶏天】

image
天ぷら感はとてもするのにあっさりしていて全然重たくなくこんだけ食べているのに、ペロリといただきました。このタレにひたひたにつけて食べると最高でした照れ
 
 
 
 

 

【鶏白湯らーめん】

690円

image
〆にラーメンをシェア

 

 

image
甘い白菜と麺、あっさり白湯スープ。
記憶があいまいですが、スープも飲んでしまいました照れ
 
 
 
 
 
【デザート】
image
最後にマスカットを出していただきました。
甘くて、さっぱり口の中がすっきりしました。
 
 
 
 
本日はここまで星
またまた私の好きな焼鳥のお店の1番が更新された日でした。
味、雰囲気、メニューの豊富さどれも満足です爆  笑
大将も気さくにいろいろ話してくれました。
また次回も訪問させていただき、いろんなメニューを食べる予定ですニコニコ
 
 
 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 

 

【お店情報】(食べログより) 
 店 名:鶏右衛門
 住 所:大阪市中央区本町橋7-18名阪第2ビル2階
 ☎06-6942-3117
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

こんばんはラスですニコニコ
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
本日は年に1度のがん総合検診に行っていました。
バリウム検診時の発泡剤!いつもゲップを我慢するのが大変です滝汗
 
 
さて、本日のお店は、最近メディアにも取り上げらて少し気になっていたお店、
さんです。
 
 
実は前回も挑戦しましたが、13時ぐらいで8人ほど並んでいたので、そうそうに諦めて、本日は11時過ぎにリベンジしてきました。
こちらのお店は、朝10時からあいているため、行った時にはすでに2人並んでいました。
すぐに入店できそうだったので、珍しく並びました。
 
 
 
それでは、さっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
【入口】
image
入口といっても駅マルシェ内にあります。
 
 

 

image
並んでいるときにメニューを配られます。
そして、お席に案内いただく際に、注文を聞いてくれます。
 
 

 

 

image
薬味が数種類あります。

 

 

image
こちらは隣に他の方がおられたので、少しぼやけていますが、ガーリックチップとわさびです。
あと、伝票入れ(笑)
 
 
 
 

 

【ロマン亭錦重(ご飯大盛り)】

980円(大盛り無料)

image
せっかくなので、肉飯とビフテキの両方を味わえるこちらにしました。
ごはん大盛り無料が嬉しい照れ
 
 

 

 

 

オープンおねがい

 

 

 

 

image
見た目美味しそうおねがい
 
 
 
image
まずは、ビフテキから
お肉も柔らかくてさっぱりのタレで、美味しくいただきました照れ
 
 

 

 

 
image
続いて肉飯。
こちらは・・・
 
勝手に甘辛い味を想定していたのですが、味が薄すぎて印象ありませんでしたショボーン
肉も硬いというかなんというか渇いている感じがしました。
 
 
 

 

 

image
ご飯大盛りはこんな感じで、結構ボリュームはありました。
 
 
本日はここまで星
テレビ見て触発されてしまいましたが、正直並ぶほどでもないかなと感じました。
もし次回行く機会があれば、ビフカツ重を食べてみたいと思いますニヤリ
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:大阪市北区梅田3-1-1エキマルシェ大阪
 ☎06-6225-8129
 

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

 

 

 

こんばんはラスですニコニコ
ようやく仕事が安定してきて、普通の生活がおくれそうです。
皆様いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
食べ歩きも今週からようやく解禁で、ブログも再開させていただきます。
どうぞよろしくお願いします爆  笑
 
 
さて、再開1回目は、地元のお店からです。
今年6月にオープンしたイタリアンのお店、
さんです。
 
 
 
前から気になっていたお店で、まずはランチからと思い行ってきました。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
 
【入口】
image
阪急神戸線沿線から見える位置にあり、エルモが出迎えてくれます。

 

image

 

 

 

 

【ランチメニュー】

image
まわりは皆さんパスタを食べていましたが、私はハンバーグをオーダー。
 
 
 
 

 

【牛蒡のポタージュ】

image
ハンバーグを焼いている間にまずは、スープから。

 

 

image
もう香りが牛蒡です。
ちょうどよい甘さで、味と香りで美味しくいただきました照れ
 
 
 
 

 

【ハンバーグセット】

image
これで1000円はちょっとお高いなというのが正直な感想です。
でもこの界隈は、ランチを見ているとほとんどが1000円~なので普通で、
大阪が安すぎるのかなとおも思ったり!!
 

 

 

image
ハンバーグのソースは自家製トマトソース。
ハンバーグの肉の味を邪魔することなく、ちょっと薄めで、とても合っていました。
野菜も新鮮でおいしくいただきました照れ
 
 

 

 

image
パスタがよく出るお店のような感じだったのでご飯少し心配していましたが、
手を抜くことなく美味しいごはんで満足です。
 
 

 

 

image
13時以降の入店だったので、だいぶ落ち着いてきて、シェフと会話させていただきました。
1人で来られる方も多いとのことで、私も今度行ってみようかなと思っています。
特に、このちょい呑みセットに心が惹かれていますウインク
 
 
あと、メニューにはないけれど、
 
 ・オマールエビのパスタ(2200円?)
 ・ウニのクリームスパゲッティ(1800円)
 
などの隠れメニューもあるとのことでした。
これは、ちょい呑みセットからのウニパスタできまりやなと思いました。
 
 
 
本日はここまで星
少々緊張しながらも、写真を撮らせてもらう時にお店の方の許可をもらう際に、そこで会話が生まれるので、そのあとお店のこととかも聞きやすくなって、ちょうどいいな思っています。
ランチはのお味は、普通の美味しいハンバーグだったのでいいと思います。
でも、次回はランチではなく夜にワインを飲みながらもっといろいろな料理食べてみたいなと思いまいました。
 
 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:L&Gキッチン
住 所:尼崎市南武庫之荘1-7-1
 ☎050-5307-4665
 

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
最近皆様のブログにもお邪魔できておりませんが、ちゃんと生きております(笑)笑い泣き
 
 
さて、本日は通勤経路にあるお店で、オープンしてからずっと気になっていたお店、
さんです。
 
 
さすがに残業終わりの夜遅くに行くのは、ちょっと重たいので、本日休日出勤前の朝10時半のオープンと同時にお邪魔してきました。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
阪急梅田駅2階改札を抜けてまっすぐいった突き当りにあります。
 
 
 
image
朝1番だったので、油はきれいでした。
おそらく毎日新しいのを使われているかと思いますニコニコ
 
 
 

 

【メニュー】

image
少々見ずらいですが、一番人気の
【まきの定食】
1069円
をいただきました。
 
 

 

 

 

image
まずごはんと、みそ汁、天つゆが運ばれてきます。

 

 

 

image
ご飯がつやつやで美味しそう。
大盛り無料です照れ

 

 

 

 

【天つゆ】

image
大根おろしがたっぷりで美味しいそう。
甘味があり好みの味ですニコニコ
 
 
 
 

【かき揚げ】

image
カラット上がっていておいしい。
 
 

 

【卵】

image
出してくれる時にご飯に乗せて卵かけごはんがおすすめですということで、

 

 

image
のっけてみました。
お好みで、醤油と七味をかけます。
ご飯が美味しいので、アツアツトロトロ卵とよく合い美味しいですおねがい
 
 
 

 

【かぼちゃ】

image
旬のかぼちゃ。
甘くてとても美味しかったです照れ
 
 

 

【なす】

image
こちらも大ぶりで美味しくいただきました照れ
 
 
 

 

【かれいときす】

image
白身魚も美味しくいただきました。
 

 

 

【いか】

image
見た目は大きいけど、冷凍のいか感がハンパなくてイマイチでしたショボーン
 
 
 

 

【えび】

image
最後の品だったのですが、とても残念なえびでした。
見た目も細く、なんか冷凍感がとてもしましたショボーン
 

 

 

【店内の様子】
image
店内カウターとテーブル席があり、2人だとカウンターに案内されますので、テーブルへ行きたい方は、3人以上がいいかと思います。
 

 

 

 

本日はここまで星

1000円でいろんな揚げたての天ぷらを食べれるのはいいですね。

野菜はとても美味しかったのですが、烏賊や海老がとても残念でした。

今回は、かぼちゃと卵ご飯が美味しかったです照れ

 

 

 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:天ぷらまきの
住 所:大阪市北区芝田1-1-3阪急三番街南館2階
 ☎06-6972-0501
 

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
最近更新どころか皆様のブログにもお邪魔できなくなり、申しわけございませんショボーン
11月中旬まであと1月ほど、こんな感じですが、よろしくお願いします爆  笑
 
 
本日のお店は、休日のランチ食べ放題がお得な
です。
地下鉄都島駅から、徒歩3分のところに2015年12月にできた
ネパール料理がいただけるお店です。
もともとスパイシーな料理は好きなので、久々のネパール料理楽しみです。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
 
【入口】
image

 

image
道路沿いにあるので場所はわかりやすいと思います。
都島駅からだと、右手になります。
 
 
 

 

【ランチバイキング】

image
この日は1日肉体労働なので、お昼ご飯はバイキングでガッツリいただきました。
ネパール系の料理は結構単価が高いので、1000円で食べ放題は嬉しいです。
お店の方は曰く、平日も始める予定とのことです。
 
 
 
 
【全部盛り】
image
こんな感じなのを3杯いただきました(笑)笑い泣き
 
 
 
 
【メニュー】
image
右の付近で覆っているしたのは、野菜サラダがあります。
この中では、じゃがいも料理のアルジラが美味しかったです。
 
 

 

 

image

 

 

 

【ナヨーミン(チベット風焼きそば】

image

料理はすべて予め調理されたものを保温状態にしているスタイルです。

こちらはまずまず。

 

 

 

【タンドリーチキン】

image

こちらのタンドリーは、しっとりしているので、食べごたえがありました。

もう少し辛いほうが好みですが、お連れの方十分に辛いと言っていました。

ビールが飲めないのが、残念ですが、6ピースほどいただきました照れ

 

 

 

 

【カレー】

image
カレーは、チキンカレー、キーマカレー、マトンカレーの3種があります。
 

 

image

写真は、チキンカレーです。

お肉もゴロゴロ入っていて、バターの味がしっかりするオーソドックスなチキンカレーです。

写真はありませんが、個人的には、キーマカレーが一番好みでした照れ

とてもサラサラしたキーマカレーを食べたのは初めてでした。

 

 

 

【チーズナン】

image
生地にチーズを入れて焼いたナンです。
バターとチーズの味かしっかりしているので、カレーに付けずこれだけでいただく方が美味しいです照れ
 
 
 
 

【プレーンナン】

image

この写真は、私の携帯を使用し、

写真のセミプロの方が撮ってくれた物です。

写真は、光と対象との角度が45度で撮るのかがいいとご指導いただきましたキラキラ

 

 

話がそれましたが、こちらは普通のなんです。

バターの味も濃く好みな味です。

カレーと相性は言うまでもないですねニコニコ

 

 

ナンは、焼きたてを提供してくれるので、

少し時間がかかるため、

お腹いっぱいにならないよう注意が必要です!!
 
 
 
 
本日はここまで星
都島駅近くにネパール料理のお店があるとは気づいていませんでした。
1000円でこれだけの種類が食べ放題であれば十分だと思います。
ちなみにお昼は、ナンとカレーのセットで、500円からあります。
この日は昼から肉体労働をしても夜8時ぐらいまで、
全然お腹が空きませんでした。
まぁ、食べすぎですね
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:大阪市都島区都島本通2-9-13
 ☎06-7502-9177
 

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
引き続き忙しい毎日で食べ歩きができずネタがございませんえーん
11月中旬には落ち着かせたいなと思っていますので、それまでは更新頻度が落ちますが、引き続きよろしくお願いします。
 
 
そんな中、お気に入りのお店はぐれさんが9月いっぱいで移転するとの連絡をいただき、偶然出張の日があり、最後にお店に伺うことができました。
 
 
はぐれさん
最終回
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
 
 
【見納め入口】
image
やはり場所が少し遠かったかな!
 
 
 

 

【生ビール】

image
久々の生ビールでカンパイ。
 
 

 

 

 

【名物ポテサ天】

2個280円

image

注文するたびに大きく揚げてくれる、明太子ポテサラ天
 
 
 
 

 

 

【鶏肝造り】

680円

image

こちらに来ると必ず注文。

朝引きの肝は美味しい

 

 

 

 

【もも肉の造り】

680円

image

この日は、もも肉もオーダー。

食べごたえのある赤身肉で噛めば噛むほど味がでてきます。

 

 

 

 

 

image
 
 
 
 
 
【天ぷら6種盛り】
image
大きな具材をカラット揚げられていて、サクサクです。
油もこだわりがあり、重たくありません。
 
 
 
 

 

【紅ショウガ・秋鱧・あおりいか】

image

身体に良くないと知りつつなぜか食べたくなる紅ショウガ。

たまにはいいよね。

 

 

image
肉厚のあおりいかも食べごたえがあります。照れ
 
 
 

 

【かきあげ】

image

根菜などいろいろなものがあり美味しくいただきありました。

 

 

 

 

 

まだまだ食べます滝汗

 

 

 

 

 

 

【せせりやき】

image

これがジューシーでホントビールに合います。

お気に入りの1品照れ

 

 

 

 

 

 

【霜降りひらたけ】

image
これも大きなひらたけ。
食べごたえがありました。
 
 
 
 
本日はここまで星
今回で最後となったはぐれさん
気に入りだったので、残念ですショボーン
 
!!
 
最初書かかせていただいてように移転です。
次は、
今年12月に玉造でオープン予定です爆  笑
 
 
今度は完全独立のオーナー兼店長さんで、
お店を小さくし、地域密着型でされるそうです。
 
 
12月まで楽しみが1つ増えましたニコニコ
 
 
 
私のブログはまだまだ続けさせていただきます(笑)
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ
 
 
 
 
 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
最近とても忙しくブログの更どころか皆様のブログにもお邪魔できていない状態で申しわけございませんが、来月中旬には落ち着くかと思います。
引き続きよろしくお願いしますえーん
 
 
 
さて、本日は9月2回目となるお客様をお招きしました。
 
 
 
 
今回のテーマは、
和食と洋食
です。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
【お出迎え】
image
いつもどおりのラスカルです。
19時30分からの開店ですハムスター
 
 
 
 
 
 
【突き出し】
image
急遽弁当用に仕込んでおいた高野豆腐が美味しくできたので、突き出しに。
好評で、お代わりいただきました照れ
 

 

 

 


 

 

 

【鶏ときゅうりの甘酢和え】image

鶏胸肉をじっくり火をとおり、冷まして、甘酢に1時間ほどつけたら完成です。

少々切り方が大きくなってしましましたが、まずまず。

 
 

 

 

 

 

 

 
【野菜とタコの辛子味噌和え】
image
本当は白みそを使うのですが、家になかったため、普通のお味噌を使用。
少し塩辛くなりましたが、お酒は白ごはんんに合う味になり、これもありかなと思いました照れ
 
 
image
野菜も塩ゆでして、色止めをして準備。
 

 

 

 

 
 
 
【元祖ポテトサラダ】
image
久々に作りました。
私の元祖ポテトサラダ。
こっちの味付けは濃い味なので、ビールによく合います生ビール
 
 

 

 

 

【蓮根とちくわの磯辺焼き】

image
こちらは何度も登場している蓮根と山芋をつかった1品です。
 
 

 

そして、

 

 

今回の

ローストビーフがなかなかいい感じに盛り付けできたので、

調子に乗って写真を2枚掲載させていただいておりますデレデレ

 

 

 

 

【ローストビーフ】

image

なかなか美味しそうにできましたおねがい
 
image
今回、いつもお肉を予約する、
阪急オアシス(武庫之荘店)内のお肉屋さんに、
名前を覚えていただきましたニヤリ
まぁ、スーパーのお肉屋さんに頻繁に予約する人は珍しいからかと思いますが、
でも、なんかいつもよりいい肉をくれていたような気がします爆  笑
 
 

 

 

 

【オムライス】

image

見た目は非常に悪いですが、味はかなり美味しいですよ。

チキンライスも好評で、お代わりいただきました爆  笑
オムライスは昔、めっちゃ練習したので、味は昔懐かし味で自身がありますが、卵また練習します。
 
 

 

 

 

 

【自家製ジェノベーゼソースのパスタ】image

先日仕込みをしたジェノベーゼソースのパスタです。
具材は海老だけとシンプルですが、こちらも好評いただきました。
ジェノベーゼソースの作り方はこちら左矢印左矢印左矢印
 
 

 

 

この日のお客さんに誕生日の方がおられたので、

サプライズです誕生日ケーキ

 

 

image
サプライズで部屋を暗くしたのですが、ロウソクを消す時に
なんとエアコンの風が・・・滝汗
 
 
ま、
これもサプライズ笑い泣き
 
 
ケーキは、武庫之荘にあるいつもの
パティスリーさんで購入。
こちらのお店小さいですが、
イートインもあり美味しくておすすめです照れ
お店の記事はこちら左矢印左矢印左矢印
 
 
 
 
先日購入したこちらのコーヒーカップも初めて使用できて満足爆  笑
image
 
image

 
 
本日はここまで星
やっぱりお客さん来てもらって喜んでもらえると嬉しいですねニコニコ
おもてなし会ですが、2ヶ月休みをいただき、
次回は、12月です。
1月もご予約いただいております照れ
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m