


【メニュー】
【チキン南蛮定食】
980円




そして、
久々に卵ご飯が食べたくなる刺激を受けたこの看板
【飛来地鶏の卵】
【アツアツごはん】






自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
【メニュー】
【チキン南蛮定食】
980円
そして、
久々に卵ご飯が食べたくなる刺激を受けたこの看板
【飛来地鶏の卵】
【アツアツごはん】
こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます
今日は寒いですね。
と、ういうことで本日は温かい食べ物です
昨夜、第2回餃子ツアーin難波をやっていて、その〆に立ち寄ったお店です。
ずっと行きたくてようやく行くことができたお店は、こちら
さんです。
なぜ、なかなか行けなかったのかというと、夜9時過ぎぐらいからのオープンで、不定期のため開いている日が不明なためです。
昨日は運よく行けました。
そういえば、以前「今ちゃんの実は」にも出演されていたお店です。
それではさっそくいってみましょう~
【入口】
少しわかりづらいので、この提灯が目印です。
【メニュー】
この2つをおすすめしてくれます。
四川の方がごまベースなどで、少し辛味がマイルドとのこと。
あと裏面にもメニューがありますが、
「おいしくないので」と店員さんがおっしゃっていまいした
こいういいい加減さ好きです
【四川屋台担々麺】
780円
ようやく出会うことができた担々麺
自家製肉みそたっぷりでおいしそう
辛さはちょうどよくうまみもしっかりとあり、おいしいです
辛いのが苦手なお連れの方もとても美味しいと、
共に餃子屋さん4件を巡ったあととは思えない食欲でした
麺はこんな感じで、シャキシャキのもやしとニラもたっぷりなのが嬉しいですね。
本日はここまで
タイミングが悪かったのかなかなかいくことができなかったですが、予想どおり美味しいです。
辛旨のバランスがちょうどいいです。
開いていないこともありますが、なんばで飲む機会があるときは是非最後の〆で行ってみてください。
時間は、22時以降ぐらいに行くのがいいかと思います。
最後に
久々の余談シリーズ
もともとプレミアムモルツが大好きなわたしですが、夏ごろから販売されているこの
プレミアムモルツの香りエールの美味しさにとてもはまっています
冷蔵庫の光を利用して神々しく撮影
名前のとおりのど越しの際に鼻から抜ける香りと、普通のプレモルよりもすっきりした味が大好きです
12月5日までやっているこちらのキャンペーン、一人で24点が2回貯まってしまいました(笑)
【突き出し】
【アボカドと桜海老のポテトサラダ】
650円
【和風海鮮カルパッチョ5種】
1980円
【海老真丈の蓮根挟み揚げ】
750円
【炙り丹波どりの塩豆腐】
1200円
【虎のバッテラ&蛸寿司】
800円
【季節のシャーベット、投入杏仁豆腐】
380円、450円
【突き出し】
350円
【お造り3種盛り】
【鶏右衛門のももたたき 白】
1250円
【自家製ポテトサラダ】
490円
【焼鳥盛り合わせ10本】
1350円
【鶏右衛門の鶏唐揚げ】
1個150円
【つくね】
370円
【みチーズ】
200円
【クリームチーズバジル】
【鶏天】
【鶏白湯らーめん】
690円
【ロマン亭錦重(ご飯大盛り)】
980円(大盛り無料)
オープン
【ランチメニュー】
【牛蒡のポタージュ】
【ハンバーグセット】
【メニュー】
【天つゆ】
【かき揚げ】
【卵】
【かぼちゃ】
【なす】
【かれいときす】
【いか】
【えび】
本日はここまで
1000円でいろんな揚げたての天ぷらを食べれるのはいいですね。
野菜はとても美味しかったのですが、烏賊や海老がとても残念でした。
今回は、かぼちゃと卵ご飯が美味しかったです
【ランチバイキング】
【ナヨーミン(チベット風焼きそば】
料理はすべて予め調理されたものを保温状態にしているスタイルです。
こちらはまずまず。
【タンドリーチキン】
こちらのタンドリーは、しっとりしているので、食べごたえがありました。
もう少し辛いほうが好みですが、お連れの方十分に辛いと言っていました。
ビールが飲めないのが、残念ですが、6ピースほどいただきました
【カレー】
写真は、チキンカレーです。
お肉もゴロゴロ入っていて、バターの味がしっかりするオーソドックスなチキンカレーです。
写真はありませんが、個人的には、キーマカレーが一番好みでした
とてもサラサラしたキーマカレーを食べたのは初めてでした。
【チーズナン】
【プレーンナン】
この写真は、私の携帯を使用し、
写真のセミプロの方が撮ってくれた物です。
写真は、光と対象との角度が45度で撮るのかがいいとご指導いただきました
話がそれましたが、こちらは普通のなんです。
バターの味も濃く好みな味です。
カレーと相性は言うまでもないですね
ナンは、焼きたてを提供してくれるので、
少し時間がかかるため、
【生ビール】
【名物ポテサ天】
2個280円
【鶏肝造り】
680円
こちらに来ると必ず注文。
朝引きの肝は美味しい
【もも肉の造り】
680円
この日は、もも肉もオーダー。
食べごたえのある赤身肉で噛めば噛むほど味がでてきます。
【紅ショウガ・秋鱧・あおりいか】
身体に良くないと知りつつなぜか食べたくなる紅ショウガ。
たまにはいいよね。
【かきあげ】
根菜などいろいろなものがあり美味しくいただきありました。
まだまだ食べます
【せせりやき】
これがジューシーでホントビールに合います。
お気に入りの1品
【霜降りひらたけ】
鶏胸肉をじっくり火をとおり、冷まして、甘酢に1時間ほどつけたら完成です。
少々切り方が大きくなってしましましたが、まずまず。
【蓮根とちくわの磯辺焼き】
そして、
今回の
ローストビーフがなかなかいい感じに盛り付けできたので、
調子に乗って写真を2枚掲載させていただいております
【ローストビーフ】
【オムライス】
見た目は非常に悪いですが、味はかなり美味しいですよ。
この日のお客さんに誕生日の方がおられたので、
サプライズです