食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -16ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
本日のお店は、6月18日に
「LIFE~夢のカタチ~」に出演された、
和歌山県岩出市の
さんです。
 
 
毎週こちらの番組を見ているのですが、テレビを見ていて、あれっ?岩出市?地元やん!みたいな感じで驚きでした。
放送を見ていて、実家に帰った時は行ってみたいなと思っていたので、ようやく訪問できました。
 
 
それではさっそくいってみましょ~
 
 
 
【入口】
{9F61BCF7-6A9B-49A5-B409-40DC3DFC1B5F}

 

 

{1300E207-6DEA-43E4-ADCE-1EB0A50E7F0C}

 

こういう看板のデザイン好みです。
 
 
 
【店内】
 
{FC2105A2-46FC-4627-BBBA-16CF6C7D1454}
店内はけっこう薄暗い感じになっております。
 

 

【箸置き】

 

{F55D346C-BC28-4A65-B710-8376ED3A0B1D}

 

こちらおそらくもんじゃのコテを加工して作られたのか、なかなか印象深い感じでした。
 
 
 

 

【一番搾り】

500円

 

{AF43C9BF-207E-46F1-9F40-5D2D262D80D6}

 

グラスにもこだわりがありました。
しかし、地元は田舎だからか大阪に比べるとビールがお高いのがつらいところですあせる
 
 

 

【ゆでとうもろこし】

 

{4144A667-6ECC-431B-ADC1-29736F0C2059}

 

こちらお店からのサービスで、みなさんに一斉に配らていました。
私たちは偶然1品になりました。
甘味があり美味しかったです。
 

 

 

 

【寺岡農園の焼き野菜盛り合わせ和風ソース】

680円

 

{070AAF64-0B08-455A-8ED0-A17B43C620EC}

 

トマト、なすび、山芋、玉ねぎ、おくら、ししとう、かぼちゃ等々ありました。
こちらレモンの後ろにある、わさび、塩、和風ドレッシングをお好みで使っていただきます。
普通の野菜焼きでした。
 
 
 

 

【豚玉】 850円

 

{52706F5E-3F57-4AAA-906C-FA2B2FDCB9A4}

 

こちらテレビでも紹介されていた豚玉です。
まず思ったのが、中々お値段お高いです。
あと、見た目もかなり違いましたあせる
こだわられている、豚玉はふわっとして美味しかったですが、こちらも普通な感じです。
 
 

 

【ラクレットチーズ】

1,800円

 

{840AC0F1-72F2-4AEE-B60E-51BE467C7664}

 

こちらもテレビで紹介されていた1番人気のメニューです。
 
 
ここからしばしチーズをご覧ください爆  笑
 
 
{157DBCAA-5568-4337-8D98-E69B1746D083}

 

{32B941D6-6AEB-444A-AAA5-5E021A24C9A6}

 

{7AD9F42D-4EC8-43D3-A56F-F5ACA86EA45B}

 

{3688B80E-B934-4D68-91E2-4C3DC861DF06}

 

 

 

{E7E81E84-6AB3-444D-BD9E-F55CA041AB19}

 

{95C508CB-9DDF-4533-A3FF-393E21160B24}

 

{1E40404E-4312-469C-BD79-2579A89FF17F}

 

とこんな感じで、わぁって一瞬なりましたが、

完成品がイマイチでしたガーン

 

{61EDC5AF-7380-464C-90BF-8EA03FD5B160}
 
まずは、見た目が残念でした。
パンは写真と違って焼かれていないし、チーズも食べてみると少し冷えてきており、トロッとした感じが失われていて残念でした。
お値段も・・!!
 
 

 

【塩焼きそば(海鮮ミックス】

 1,200円 

 

{6753D04E-6943-4238-9257-38E2A062A568}
普通の塩焼そばでしたが、美味しくいただきました。
 

 

【紀州梅鶏ももステーキ】 

780円

 

{72694049-1390-4B28-867F-6977255164FA}
最後に注文したこの鶏もも肉が一番美味しかったです。
皮がパリッと、して身もやわらかく、何より絶妙な塩加減んでした照れ
 

 

本日はここまで星

 

 

テレビの影響を受けて訪問しましたが、料理については、期待以上のものは残念ながらありませんでした。

こちら各テーブルにせっかく鉄板があるのだから鉄板を使って、完成した焼きそばやお肉などを置くスタイルにした方が、いいんじゃないかなと感じました。

店内はとても清潔で、居心地はとてもよかったですニコニコ

 

 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:鉄板文化
 住 所:和歌山県岩出市森119-1
 ☎0736-61-7144
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

おはようございますラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
私には珍しくまたまたランチの投稿ですナイフとフォーク
今日のお店はこちら
さんです。
 
 
この日は、ランチをするために、阪急三番街、グランフロント、ルクアと1時間近く歩きまわり、時間が無く、用事予定の駅ビルに行き偶然入ったお店です。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{845C4D99-DB1F-4097-B0A4-6202981F8413}
大阪駅ビル地下1階の第3ビルと2ビルの境目のあたりにあります。
斜め向かいには、グリル北斗星さんがあります。
 
 
 
 

【ランチメニュー】

{53DB3866-CEFA-4010-9929-2DB041292235}

 

 

{777248A9-4E94-49A8-B90A-4926AD7EE084}

写真はジャンボサイズ。
プラス100円だけでカツが2倍に!

 

 

 

{7991026F-6938-42E4-B545-C285F0493C85}

 

 

 

{F29C635A-EB24-4DE5-B82F-1B5918158351}

 
 
 
 
この中から私が選んだのは
 
 

 

 

 

【特大開きえびふらい】 

1,200円

{790C8ACF-0609-4BE4-8DCA-152DACBBFF82}
 
海老のお店ということもあり、やはり海老でしょ爆  笑

 

{B7767B78-10CB-4B76-90C7-6CDDC9A389D7}
 
このビジュアル照れ
タルラー(タルタル好き)にはたまりませんおねがい
写真からはわかりづらいですが、お野菜もたくさんあります。
 

 

いただきますナイフとフォーク

 

 

{6D301D18-5774-469F-83D6-7992AF75D244}
 
少し衣が大きいですが、海老の身も大きくて美味しいです照れ
揚げ方もサクッと揚がっていて、油っぽくないです。
そして、このタルタルソースが酸味とのバランスが絶妙でとても美味しかったですおねがい
ついついごはんもおかわり(無料)しちゃいました!!
 


 

【アイスコーヒー】

{CDEB94DB-CBA2-4DF5-A63D-FB11DB69E4E7}
 
この日は13時以降の入店だったため、ソフトドリンクが無料でいただけました。
 

 
 

【店内の様子】

{F196F6CA-DFA5-4ECE-B971-045923E312A5}
もう14時近かったため、ほとんどお客さんがいませんでした。
 
{8FD444FC-E7C1-480F-A149-56D62D105822}
 

本日はここまで星
偶然通りかかったお店ですが、味も良く、愛想がいいわけではありませんが、とても気が利く店員さんがいて、大変気に入りました。
 
生ビール生ビールが380円やし、オマール海老も食べてみたいから夜も1度行きたくなりました爆  笑
 

 
また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない)
 

 

 

 【お店情報】(食べログより) 

 店 名:ワインとオマール海老の店UOMO(ウオモ)
 住 所:大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第3ビル地下1階
 ☎06-6453-7707
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
お昼に更新ということで少し軽めの記事になっております。
 
本日のお店はこちら
さん
 
前から1度行ってみたくて、今回ようやく行くことがきました。
ちょうどお寿司も食べたい気分だったので。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{CBD6C103-4ADE-4BB6-85D1-B1D3F54A10A3}
国道606号線沿いにあります。
 
 

 

【おまかせ寿司定食】

1,080円

 

{7AAED774-EEBD-48EE-A6C5-8F0417934FE4}
お寿司8貫と鉄火巻が2つに赤だしと茶碗蒸しがついています。
さすが割烹、赤だしと茶碗蒸しの味はとても上品で美味しかったです照れ
 

 

{7C7DD95E-77E4-4549-82AA-FD6716442CE4}
お寿司のネタは美味しくいただきましたが、少し小ぶりで、
もちろん私はこれだけでは足りませんでしたがあせる

 

 

他には、

 

 

【日替わり定食】

1,080円

 

{2A8DDDC5-A869-43E8-939F-5E78ECC83F18}
日替わりは、赤だしではなく、お味噌汁になっています。

 

 

【寿司御前】

1,600円

 

{60B831D8-7D1E-4754-BAD2-0F19336B7A4D}
ネタのグレードは上がっていますが、こちらはコスパかなり悪いですあせる
 
 
 
{1C06DAD7-97F9-496C-BC79-D45B92912D5F}

 

本日はここまでニコニコ

 

全体としてお店は清潔でとてもきれいでした。

料理も美味しかったのですが、お店の雰囲気が、

なんとなく活気がないというか少し、寂しい感じでした。

夜は行ったことありませんが、接待や宴会以外の

プライベートではあまり使うことはないかな。

 

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(お店HPより) 
 住 所:尼崎市武庫之荘1-23-7
 ☎06-6438-0017
 
 
最後に
 
先日久々にHIRO珈琲西北店へモーニングに行ってきました。
そこで飲んだ本日のコーヒー(ハワイコナ)がとても美味しくて、気に入り買って帰りました。

 

 

【ハワイコナ】

????円

{9B4590AB-B2AA-4B75-B162-CBABC98E03D0}
 
私はいつもコーヒー豆をペーパー用で100gずつ買うのですが、この日店内に豆が見当たらず、「本日のコーヒーで出されていた豆ありますか?」と尋ねると
「こちらですね」と出していただいたら、
お値段、100gで、1,000円でしたびっくり
 
いつも100gで、500円~600円ぐらい豆しか購入していないので、
少しビックリしました。
 
そりゃ美味しいはずですね照れ
引くに引けずさりげなく「それでお願いします」と購入させていただきました爆  笑
 

最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
なんとか今週は目標どおり、毎日記事をアップできておりますナイフとフォーク
本日のお店は、
真のナポリピッツア協会から本物のナポリピッツァを出すお店として認めらているお店
です。
最近、とてもピザが食べたかったので、楽しみです。
 
 
 
それではさっそくいってみましょ~
 
 
 
【入口】
{2F9CE4FB-C820-4F71-AEF4-0F2DEB3DE0E0}
天神橋筋3丁目になるので、地下鉄扇町駅から5分、JR天満駅から10分と少し歩きます。
 
 

 

【モレッティビール】 

590円

{4F4FD093-17B4-4E4B-9E36-8FEC030E5417}

イタリア産ビールでカンパイ生ビール
初めて飲みましたが、日本のビールにも近い味で飲みやすかったです。
 
 

 

【生ハム】 

無料(食べログクーポン)

 

{970E8301-FF3B-46B4-89A6-3D24235540FB}

塩気が少なく、味はしっかり感じられて美味しい。
1人あたり2枚を無料でいただけます照れ
 
 

 

 

 

店内に掲げられていました!!

 

 

 

{0FBB8FC2-B6D2-447E-B7D6-5A5715519078}

 
 
 
ここからピザの登場です。
 
 

 

 

 

{D2A1C2B6-E7B8-4092-86DC-D2A2AF2CCC4B}

入口にあるピザ釜、こちら焼かれていますニコニコ
 
 

 

【マルゲリータ】 

 990円

{054D2518-7890-4A3A-8B21-6D4E8E453038}

モッツアレラ、トマトソース、バジリコという定番のマルゲリータです。
コルニチョーネと呼ばれる縁の部分が厚くなっているのが、ナポリピッツァの特徴です。
 
 

 

{62230EA7-67F8-4129-BB6F-45409F74A82C}
モッツアレラもトローリとしてとても美味しかったです。
お値段もお安い。
 
 

 

【マリナーラ 地中海スペシャル】

890円 

{4531A987-D634-4443-B6BA-01830CAC62C0}

トマトソース、オリーブ、アンチョビ、ミニトマト、バジリコ、オレガノ、ニンニクなどが入っており、チーズがないのが特徴です。
チーズが無い分、アンチョビなどの味がしっかりと味わえるピッツァです。
こちらもお安く、とても美味しかったです照れ
 
 

 

【ソアーヴェ セレオーレ】

グラス700円 → 490円(4周年特別価格)

{99A6FF4E-C600-43CB-B744-C4840974D2BD}

ブドウの酸味の中に、甘い果実のような
味わいで、とても飲みやすく
はまりそうな1杯でした照れ

 

  

 

 

【ナポリ風アサリとプチトマトのスパゲッティ(Lサイズ)】

1,400円 (Mは890円で、Lは1.5倍になります)

 

{697B42E9-A5F6-4725-A65D-CC2BB9743656}

あっさりしたトマト味に、アサり(笑)のうまみが染みわたります。まずまずでした。
 
 
本日は、ここまで星
本格的なピッツァがリーズナブルでいただけて、お店の雰囲気もよく、お客さんがいっぱいでした。

前に行った中崎町のバストーネさんより、お値段は若干上がりますが、それを思わせない程
のピッツアの味とお店の雰囲気で、私はこちらのお店の方がおすすめです。
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市北区天神橋筋3-5-16
 ☎06-6809-2767
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

こんばんはラスです。

いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ

 

 

早速本題に入らせていただきます。

さて、今回が初となるお取り寄せグルメですキラキラ

 

 

昔ながらの関西うどん通販・持ち帰り専門店

花川製麺所

さんです。

 

 

こちらはうどんを知ったのは、ブロ友であり、プライベートでもお世話になっております、ふじやんさんにお贈りいただいたのがきっかけです。

 

 

正直、持ち帰りの商品で、そんなに美味しいものなんてあるわけがないと思っていました

 

 

ポーン

 

 

私の主観を大きく変えるうどんとの出会いになりました。

 

 

 

それではさっそくいってみましょう~

 

 

 

【完成品】

{C1DFB2E5-1E2F-4F6C-A167-52C9191A9BF8}
 

 

 

【特上すじうどん】 

680円

 

{E0150B5D-7431-41FB-A27D-27852BB1366F}

 

こちらメニューにもよりますが、このようなパックで届きます。
購入する商品によっては袋入りもあります。
 
 
 

 

【中身】

 

{7681EB3B-6FE0-4CFD-883B-4E348C461B9D}

 

中には、無添加うどんだし、麺、マツタケ麩、神戸ビーフのすじ肉、たまねぎ(すじ肉の上の白いやつ)、ねぎ、かまぼこが入っています。
 
 
 

 

【作り方】

 

{02593A2F-E091-4E1B-81F2-AA02833C26FF}

作り方も丁寧に書いていて、しかも簡単です。

 

 

 

【調理開始】

 

{8C68233A-CC3E-4867-A5C5-8C4BE36B615F}

 

こんな感じで作ります。
 
 
 
そしてあっという間に完成爆  笑

 

 

 

{17AFE925-A34F-4E96-A9BF-D1123736DE28}

 

私の知っているお持ち帰りうどんの常識を覆す見た目とおだしの香り。
 

 

 

 

 

 

{291CACFB-2FDB-44CF-B096-9D7C487AA72F}

 

まずは、神戸ビーフのすじ肉から・・・
わぁ、美味しいおねがい
お店でもこんなに美味しいの食べたことがないかも。
 
 

 

 

{46791DE2-0062-4F25-8B2F-AAA26CB1E0AA}

 

マツタケ麩。
 

 

 

 

{62B50FC2-3850-4D1A-B330-0443C6538AD3}

 

麺は中より少し細目で、つるつるで、のど越し最高でした。
 
 

 

{F8432F3F-8D24-4CDE-8B58-4953CF3FDF66}

 

 

とにかく、神戸ビーフのすじ肉から染みでるだしと無添加の甘いうどんだしとの調和が、

素晴らしくて、とてもとても美味しいですおねがいおねがいおねがい

 

 

あまりうどんを知らない私ですが、今まで食べたお店の中のどのうどんよりも

こちらのうどんが1番美味しいと思いました。

 

 

このうどんがお家で、680円でいただけるのは正直お安いかと思いますニコニコ

 

 

この他にも、

「特上すじデラックスうどん(980円)」

「チーズカレーうどん(610円)」

など豊富にメニューがあります。

 

 

7月31日まで、キャンペーンをされており、3000円以上注文すると、送料が無料になります。

 

自分用に購入するか、贈り物としても喜ばれると思います。

 

 

 

また購入したい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

 

 【お店情報】(お店HPより) 

 店 名:花川製麺所
 住 所:神戸市西区玉津町上池337-5
 ☎078-911-8018
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今週はネタがあるので、頑張って毎日更新をさせていただきたいと思いますキラキラ
 
 
本日の記事は、
西宮ガーデンズフードコート
さんです!!
 
 
こちらに行く前日にテレビでローストビーフ丼が紹介されていて、それを見て無性に食べたいなと思っていて、ちょうど翌日ガーデンズで買い物をする予定だったので、訪問しました。
自宅以外でローストビーフ丼を食べるのは、今回が初めてですニコニコ
こちらのリヨンさん昔は、ローストビーフ専門ではなく、洋食を主に出されていたみたいですが、今はローストビーフ専門店になっています。
 
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
 
{66D9DAD6-2917-46E7-B325-F14FDA47D9B8}
フードコートの入口を取り忘れたため、いきなりお店から。
 

 

 

{2F0973BC-1DED-4609-AEE0-0745B930DC69}

 

メニューはこちらの看板になります。
 

 

{51BB17DC-B12B-4BDD-8E91-910E52432D58}
 
今回は、ほどよくたくさん食べたかったので、大盛りにしました。
注文し、清算をすると隣のベンチで待ちます。
この日は、少し待つだけで、すぐにもらうことができました。
 
 

 

【ローストビーフ丼(大盛)】 1,058円

 

{47D614CD-99B0-4116-89DE-AB1CFC162E80}

 

まずまずのボリュームと見た目です。
 

 

 

 

{03B837E2-BEDE-4D2D-9F4C-DD1CD18ED781}

 

卵の黄身のから流れているように見える白いソースは、ヨーグルトソースになります。
 

 

 

 

 

いただきまーす爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

{5BBE7A82-5C47-4A43-A59A-FEA7ACA81347}

 

ちょっと?いや、かなり薄めにスライスされています。
でも私的にはこれが、河豚のてっさの大人食いの感じで好印象でした照れ
味もしっかりソースが効いて、食欲が増し、黒コショウもいい感じす。
 
 

 

 

 

{D3FD9C40-7527-447C-B2C7-8544727C2C0E}

 

大盛りのためご飯がぎっしり。
まぁ、もちろん私はお腹いっぱいにはなりませんでしたけど(笑)ニヤリ

 
初めてお店で、ローストビーフ丼をいただきましたが、賛否はあると思いますが、私は、薄くスライスされたお肉好きです。自宅ではいつも厚くなってしまいますので。
しかしフードコートにしては少しお高めだったかな汗
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ 1Fフードコート内
 ☎0798-68-6687

 

 

 

最後に

 

 

 

 
【自家製ローストビーフ丼】
 
{A56E3E72-F273-422F-89E0-387CBE13EC66}
自宅で作って、少し余った時にたまに作ります。
もちろんソースも手作りで、厚切りですが、こちらもなかなか美味しいですよ爆  笑
 


最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 
 
 
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
今回は、私が今まで一番コスパが良くて美味しいと思う焼鳥屋さんの紹介です。
武庫之荘
 
 
夜9時半過ぎにお店に電話すると奇跡的に3席空いていたので、急遽訪問しました。
お店は、小さくて、テーブル席2つとカウター9席?ほどで、22時でも満員で、次々とお客さんが来られていました。
私は、こちらのお店を知るまでは、JR東淀川駅すぐのところにある、「とりや、圓」さんが一番好きでしたが、今回はそれを超えました!!
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{F62A9B78-C63C-46DD-AFE6-C5FD7757E34B}
武庫之荘駅南口から徒歩5分ほどでつきます。
近くには、いつも行列ができているラーメン店の「和心」さんがあり、こちらも1度行ってみたいお店です。
 

 

 

【アサヒスーパードライ】 450円

 

{1D8A15E5-BF1E-4631-B700-53A7DB2ADF49}

 

まずはビールから。
大きめのジョッキだったので、料金とのバランスも良し。
 

 

 

 

【突き出し】

 

{5E69837B-9444-49C3-8784-BE5D0855D746}

 

このマカロニサラダ見た目よりあっさりしていますが、ビールにとてもよく合います。
 
 

 

【お口なおし】

 

{4F68DB36-E565-45CA-86F8-C4CF8B37AC4E}

 

お口なおしにと大根おろしも最初に持ってきてくれます。
この心遣いうれしいですね。
 
 
 

 

ここからが焼鳥になります鳥

 

 

 

 

最近は、2本ずつしか注文できないお店が多いですが、こちらは1本から注文可能です。

 

{2F605608-8E93-4C22-A98B-4470FF11D728}

 

カウンターの目の前で、紀州備長炭を使った炭火で焼いてくれます爆  笑

 

 

 

 

【ササミわさび】 1本230円 

 

{676C47B8-FF7F-4E05-8E03-DDC9DC9ADD89}

 

 

 

 

しっとり、ふっくら美味しいササミです。
 

 

 

 

【心ぞう】 1本160円 

 

{3D62362B-1E9C-471F-9BAB-5964B6F2B5A5}

 

こちらも絶妙な焼き加減です。
 
 
 

 

【つくね】 1本180円 

 

{4B527D0F-4F4E-4D28-9146-9484D5648DDA}

 

焼鳥屋さんでは、必ずつくねを食べるようようにと、この前、某有名焼鳥店の社長さんがテレビでおっしゃっていました。

身も大きく、しょうがのアクセントとタレの甘辛さがちょうどよく美味しいですおねがい

 

 

 

【ねぎ身】 1本160円 

 

{37398802-DBC9-4BFF-B644-9690493A6DDB}

 

 

 

【きも】1本150円 

 

{BF7AF38A-0216-439F-9C1D-E602D7C23725}

 

このきも、見た目どおり美味しいです。
 
 
 
 
ここで、終盤というのに、焼鳥の美味しさとワインの安さで、赤ワインのボトルを注文赤ワイン
 
 
 

【デル モロ モンテブルチャーノ】 2060円

 

{5C0921F2-0315-4F89-B7E9-8328E924371E}
 
こちらお安いワインですが、ミディアムボディで、果実があり、焼鳥ととても合います。
料金もとても良心的です。
ほぼ、一人で飲み切りました。。。滝汗
 
 

 

【アスパラ肉巻】 190円

 

{0659733E-600B-490F-B354-404FA76AB5D4}

 

見た目は細いですが、ベーコンの味がしっかりして、香ばしくて美味しかったです。
 

 

 

 

【エノキ肉巻】 170円

 

{019EA092-37B5-4AFA-8716-96DB6AB7612C}

 

こちらは、ポン酢でいただきます。
 
 

 

【かわ】 1本120円 

 

{56826FEA-A030-405F-BB63-33B9DED30A4C}

 

 
お隣のお客さんが、かわが美味しかったなぁと言っていたので、注文しました。
お値段も安く、パリパリです。
 
 
 

【砂ズリ】 1本130円 

 

{A2734B04-48A0-4D37-A664-EC37FD523DB4}
全ての焼鳥がそうですが、大きさをいろいろ変えられているので、いろんな食感を味わえます。
 
 

 

【とりぞうすい】 540円
{7A0FB00E-9A1E-4073-B06F-90A70EE58C22}
こちら予想以上の美味しさでしたキョロキョロ
鶏の出汁のうまみが濃く、具だくさんでとても美味しかったです。
それにボリュームもありました。
 
 
〆ををいただきましたが、まだワインさんが残っていたので、引き続き食べます(笑)笑い泣き
 
 
 

【長いも塩焼き】 110円 1本

{3F554D62-7A55-4857-90F0-C3F0E81E21EE}
大きくカットされていました。食感もシャキシャキです。
 

 

【玉ひも】 190円 1本
{2F90876C-6704-4D4E-98C2-195C30A35A0E}
たっぷりのたまごの多さに目がいきました。
卵管も美味しかったです。
 
 

この他にも、再度つくねなどをいただいて、ワインを飲み終えましたので、終了です。

 

これだけ食べて飲んで、3人で1万円でおつりがきましたびっくり

お連れの方たちもいろいろ飲んでいたので、正直驚きです。

味はとてもおしいく、お店の雰囲気も良く、コスパも高く大変気に入りましたラブ

 

 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 

 

 

 【お店情報】(食べログより) 

 店 名:ながたに家
 住 所:尼崎市南武庫之荘1-00-21
 ☎06-6438-6566
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
本日は、前から気になっていたお店、
さんですニコニコ
こちらは、淡路島直送の素材のみを使用されて、作られています。
お店を知ったのは、以前知人達と話していたら、「淡路島バーガー美味しいよね」っていう話になって、
「どうしよう、知らん・・・」ガーン
これは行かねばと思い、はや2ヶ月。ようやくの訪問です。
 
 
 
また、今回よりブログにHTMLを少しずつ使いこなして、ブログを進化させていきたいと思いますキラキラ
 
 
それではさっそく行ってみましょう~
 
 
 
【入口】
{3C281B9A-FB33-4D23-B649-FCC1914651C1}

 

 

{22B95B86-D00C-486B-8852-A3E9B69B847F}

 

国道2号線の東川交差点北側川沿いにあります。
 

 

 
【メニュー】
{A9D3DA82-F075-4953-BAC0-13928AED376D}
店内でも召し上がることができますが、6席しかなくとてもせまいので、今回はテイクアウト。
初めての訪問だったので、R(レギュラー)を注文しました。
おすすめは、チーズのトッピングとのことですウインク
注文してから作られるので、10分~15分ほどかかります。
 
 
 
 

【淡路島バーガーR】 600円

 

{9063D46A-18F6-4785-99AA-F03FCD8002BE}

 

 

 

{DA260A9F-60A9-45FF-815B-38C267F76AFD}

 

 

Rサイズでもとても大きいです爆  笑
 

 

{5FE4D1F3-940E-4CF9-AEB3-83E86F92AB5C}

 

このタレまみれの玉ねぎがとても甘く、下大きなパテととても合います
これは、本当に美味しいおねがいおねがい
一気に食べてしまったので、写真はこれだけになってしまい、すみません。
 
 
 
あと店内には、「おいしい食べ方」みたいなもがあるみたいです。
(あとでHPの写真で知りました)
 
参考までに下矢印
・①アルミホイルのまま口に入るサイズまで上から軽くつぶします。
・②アルミホイルの片方だけをほどきます。
・③大きな口でいっきにガブッといってください。

 

 

とのことです。

 

 
 
とても美味しかったので、次回は是非全部のせに挑戦してみたいと思います照れ
 

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

  【お店情報】(食べログより) 

 店 名:淡路島バーガー
 住 所:西宮市池田町4-1 西宮東地方卸売市場 
 ☎080-3036-4373
 
 

最後に、

 

 

家から武庫之荘駅に向かうまでのところの住宅街を流れる小さな川に、コガモの親子がいて、ふと足を止めました。

{17B9FECA-C2FE-4B58-B601-8E0FF8C1A6FC}

 

{3D603245-0D06-4144-ABCE-99DD51F5FF0C}

少しほっこりしたので、掲載させていただきました爆  笑

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

おはようございますラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
本日は、珍しく朝からアップです。
いきなり余談ですが、今日は甲子園行く予定なのに予報は雨。
なんとか晴れてほしいけどなぁ晴れ
 
さて、今回のSawaさんもう3度目になります。
同じ店を何回も掲載するのは少し悩みましたが、
「何度も行く=私のおすすめ」
ということで、今後は同じお店も掲載させていただこうと思いますウインク
気に入ったお店は何度も行きたくなりますもんね口笛
 
 
それでは、さっそくいってみましょう~
 
 
 
【プレミアムモルツ】 450円
{A87E20AC-306D-4167-A55D-374CFBC2DEA4}
我慢できずに1口飲みました。
プレモル大好き照れ
 
 
【突き出し】
{D026FE02-D397-489E-A652-72DB16911853}
この日は、ざく切りトマトに、高知の醤油やらオリーブオイル、ごま油に漬けた物です。
これがさっぱりした中にうまみがあり、美味しい。
お連れの方も喜んでいました。
 
 

 

【お造り盛り合わせ】 880円

 

{89778367-6803-4D79-B6AF-CACDC0C2914D}

左上より時計まわりに、ハガツオ、カンパチ、へダイ。
ここのお造り本当にお安くて美味しいです照れ
 

 

 

 

【茄子とミョウガのさっぱり揚げ浸し】 380円

 

{CFA593C3-BDD7-4EE7-8BA9-0F0BF7DB9A7C}

揚げた茄子の奥深いうまいみが出た美味しい。
 
 

 

【里芋のともゴマ和え】 380円

 

{92E227B1-9A70-48F1-B7C0-F880260A35CA}

里芋はちゃんと皮つきのものを購入し、1から手作りされています。
 
 
【亀の海(ザ・コシヒカリ】 800円
{05181DAE-EA38-4B8B-A266-8C39619C88A1}
こちら飲むコシヒカリと言われており、酒米品種ではなく、コシヒカリ100%で出来ています。
甘口でとてもなめらかで飲みやすいお酒です照れ
もう最後ということで、残りの分もでいただきました。
 
 
【国産豚とネギのピリ辛炒め】 380円
{5849757E-EC31-40DF-A073-1AEB30A78545}
普通に豚とネギを炒めたもの。
お肉が食べたくなったので、注文しました。
 

 

 

 

【土佐昔豆腐】 380円

{65CB6D9A-B1A7-4E34-AA81-5752523F6935}
こちらに来ると必ず注文する、土佐昔豆腐。
この硬さ病みつきです。

 

 

 

 

 

【天明】 800円

 

{D17BB883-81E4-40C8-952F-91C2E9D9C395}

〆日本酒。
こちらもすっきりした日本酒でしたが、先ほどの亀の海の方が好みでした。

この日から、高知の有名なお菓子、ミレービスケットをお土産としていただけます爆笑
{0C173565-3607-44AA-9C7F-38969C874210}

{9EF21AA9-56D9-4BA5-8796-3B1C65355926}


 この日は中盤からお客さんが私たちだけで、ゆっくり食事し、ママたちともお話しできました。
お連れの方も料理、雰囲共に気に行ってくて、よかったです。
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

 訪問回数3回目
【お店情報】(食べログより) 
 店 名呑み処 Sawa
 住 所:大阪市都島区都島南通2-4-2
 ☎06-6929-0333
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今回のお客様は、私がブログを始めるきっかけを与えてくれた、FP(ファイナンシャルプランナー)のふじやん さんとふじやんさんの奥様のお2人です。
 
ワインの合う料理ということでリクエストをいただき作らせていただきました。
もう、定番の料理がほとんどですが、少しずつアレンジしていますので、よろしければご覧ください照れ
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【会場】
{14F05948-5CBF-4BB5-A876-94F5B8F9B08A}
お2人なので、真ん中にお座りいただきました。
テーブルの上の白い物はこちらです下矢印下矢印
 

 

 

{8DAA2EFC-02FC-4CDA-BB6A-01AE6F46DD35}
今回のおしながきキラキラ
いつもと変わり映えなしですが、少しずつ進化させています(つもりてへぺろ
 

 

【白トリュフ塩のマカロニサラダ】

{68A661FB-E299-4272-A010-636E4EC07644}
前回とても好評いただいたので、再登場爆  笑
自分で言ったらダメですが、やはり白トリュフ塩美味しい。
今度は、トリュフオイルも買ってみようニコニコ
 
 
【魚介と野菜とお肉のマリネ3種盛りとガーリックトースト】
{9E0B5193-3D83-4FA3-A784-C85E54903CF6}
左から焼豚のリエット、マグロとアボカドのマリネ、海の幸のマリネ。
リエットは焼豚をベースにしましたが、少々微妙。
マグロは醤油とわさび漬けにし、アボカドとマヨネーズで和える。
海老とホタテは白ワインで蒸、パプリカは、にんにくとオリーブオイルに漬け、火をとおし、パプリカの薄皮を剥いて、一口大にして合わせます。
 
{B062A7BB-15F5-4ADF-8FC7-DD17663D21DE}
ガーリックトーストも添えて食べていただきました照れ
 
 
{CF68E46B-4657-4D53-ACC7-D2861AA39DE3}
今回のローストビーフ用のお肉(400g)です。
 
【ローストビーフ マッシュポテト付き】
{CD9171AA-A122-48A9-B319-80ADAD53BFDA}
今回はいつもロースビーフに、前回のブログに掲載の際にアドバイスをいただき、マッシュポテトを添えてみました。もちらん手作りニコニコ
このマッシュポテトが美味しくでき、ローストビーフを飽きることなく食べることができました。
今後は、マッシュポテトも添えることが自分の中で決定しました。(笑)
 
 
【スクランブルエッグとキノコの付け合わせ】
{E38D7EB5-3537-45D3-866D-63D9AE8B3D70}
こちら、1番初めの前菜のつもりで考えていましたが、このタイミングに急遽変更。
ホテルで出てくるようなスクランブルエッグを目指したので、卵はトロトロです。
キノコは、オリーブオイルで炒めてものをトッピング。
 
 
【海老パン】
{03E09ADE-A1FF-411E-8B06-300DC7863568}
今回初登場!!
焼き上がりメラメラ
 
{F1F735D0-86FC-46E3-8BC7-6F8A54C66D72}
こんな風に出させていただきました。
海老パンんは居酒屋でも大好きなメニューなので、ついに自分作ってみました。
これ、かなり美味しかったですおねがい
 
 
【ペペロンチーノ】
{65B8962B-6AE3-4C2D-971B-7827710DA5CD}
今回初の、アラカルトメニューのオーダーです。
見た目かなり悪いですが、シンプルで難しいペペロンチーノなんとか美味しく完成です。
中々好評でした照れ
 
 
【とうもろこしと海老のかきあげ】
{5EAAD335-8B17-47E1-8847-F534E5E8ACB8}
こちらはめったにしない揚げ物です。
とうもろこしは房付きのかってきて、生の物を使います。
緑色は枝豆です。
たたいた海老と合わせて揚げただけですが、素材の味を感じることができ、カラット揚げることができとなので、良かったです。
 
 
【144時間カレー】
{0753F874-37E0-40F5-B541-8E9F7A65AB87}
〆はカレーです。
先日の作った分の冷凍していた物です。
 
 
最後は、前回も登場した自宅近くにある、フランス菓子工房のシュー・ア・ラ・クレームです。
こちらとっても美味しいので、最近は必ず事前に買って出させていただいております。
(写真はございません。)
 
 
今回もご満足いただいて、本当にうれしかったです。
私のブログを始めるきっかけを作っていただいた方へ恩返しできたかな。
 
 
今年は、いろんな方にお越しいただき料理の腕やおもてなし術を学んでいきたいなと思いますウインク
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _ )m