食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -17ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ

 
本日のお店は、今までに2度掲載させていただいている同じく京橋にあるお気に入りのお店、Sawaさんの本店となる「みや澤」さんです。
こちらはSawaさんと同じく、高知の料理をいただけるお店になります。
鰹のタタキが有名で、この時期とても美味しいので、楽しみです。


 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 

【入口】
{1A5A34DD-51AB-4302-AE8E-4C8BEEF11CF9}
京橋駅から京阪側へ歩いて、5分ほどのところにあります。
 

 
【プレミアムモルツ】 500円
{E9AEE7C2-900B-48C3-B8EB-3D2A591F9A10}
まずは、ビールで乾杯。
プレモル美味しい照れ
 

 


【突き出し】

{2C8973E3-A87D-4970-A808-B0A42AB262B8}
こちらは2人分の料理です。
左から鶏の揚げて蒸した感じの物、ほうれん草の和え物、オクラとプチトマトの梅肉和え。
左の鶏が少し油っぽかったけど、ビールによく合い、油っぽさは梅肉が軽減するといういいバランスでしたニコニコ


 
【土佐昔豆腐】 350円
{6EA4478A-A782-439C-A6E9-744B80BB1988}
最近のマイブーム、土佐昔豆腐。
この硬さと濃厚な味が癖になります照れ
 

 

 

【ヒメイチ干焼】 380円

{ABDCA3DC-E1DE-4562-A5E9-2ACF0FD219B9}

実は、干し物苦手です。
最近知りましたが、私は、苦味に弱いことがわかりました笑い泣き
 

 

 

【鰹わら焼きタタキ 塩】 1280円

{51025C82-64D2-4416-BAFD-B5F034048688}こちら注文が通ってから、藁焼きしてくれます。
厚切りで食べごたえがあり、これだけでお腹いっぱいになります。
鰹のタタキは、塩を知ってからもう塩以外では食べれません照れ
 

 

 

【ポテトサラダ】 380円

{B774B599-82C2-4E79-A4BA-877FC51B3228}
こちは少し控えめなお味。
後半戦で食べるポテサラとしては、ちょうど良いお味です。
 

 
【瀧嵐】 800円
{54125F73-1821-4BF6-9590-57EEBB15E54D}
こちら高知の地酒ですが、とてもすっきりして飲みやす美味しいと思いました照れ
ちたみにネット購入すると380円ですびっくり
とても安いので、買おうかな爆笑
 
 

 

【はちきん地鶏ミックスセット】 780円

{68DD85F4-3FFD-4C53-92D2-C0A77EA03749}

こちらも大ぶりでした。
真ん中のもも一番美味しかったですが、むねはパサつきがありとても食べずらかったです。
つくねも微妙でした。
 
 

 

【四万十川青さのり天ぷら】 480円 

{C9428CC4-6687-4555-A1E5-101BF6393EBB}

カラッと上がっていますが、量も少なく、コスパ感にかけます。
 
 
と、今回初めて訪問しましたが、ネットでは評判がいいですが、個人的には、飲み物が遅く、お店の雰囲気もイマイチでした。
鰹のタタキのわら焼きはありませんが、Sawaさんの方が雰囲気も良く、料理も美味しいです。

 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 

 
 【お店情報】(食べログより)
 店 名:みや澤 京橋店
 住 所:大阪市都島区片町2-5-4 千寿ビル2階
 ☎06-6355-0333
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
さて、本日は、先日久々に行ってきた、JR福島駅から徒歩2分のところにある、太陽のトマト麺さんです。
こちらのお店を知ったのは、約10年ほど前当時、SNSを初めてやったmixiでした。
今思えば、このお店の知り方は変な出会いでした。今思えば、何も恐れない無知で、若かったなぁ(笑)ニヤニヤ
またいつか語る機会があれば聞いてやってください。

 
さて、年に数回食べに行くこちらのお店は、〆にラーメンを食べても罪悪感が少ないと感じるトマトラーメンがいただけます。
トマトラーメンということで、お客さんは女性が多いです。
こちらのお店関東にはたくさんありますが、関西ではこの福島店だけになりますニコニコ
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{FAA0237A-C298-4F69-AB9D-78B409E95BE6}
この日は、20時前だったので、並ばずに入店できました。
夜遅くなるほど並んでいる時があります!
 

 

 

【太陽のラーメン】 760円

{F78DA6CC-6772-4930-B0BB-59E0DF6C39BF}

いつもこちらをいただきます。
鶏パイタンとトマトソースのラーメンです。
普通のラーメンより体には良いかなと思い食べていますが、あとでカロリーを調べたら579kcalもありましたガーン
意外と高くて反省です。
 

 

{A4C58A89-94D3-47E9-A369-5AB72534E5E5}

味は、トマトトマトし過ぎず、私にはちょうどい味でした照れ
1番人気はこれにチーズを入れたラーメンですが、チーズを入れるとヘルシーではなくなりますねが、女性のほとんどの方が、太陽のチーズラーメン(860円)を注文されていました。
 
 

 

{2BD8F6D1-139D-4523-A18C-BB1F44E65C69}

お肉は、チャーシューではなく、鶏肉になります。
 

 

 

{82BE3D9E-FC42-421A-A157-49B9EC91E77C}

野菜も

 

 

{FC7FC004-18D6-4175-B134-CF0E81990C76}

麺は細麺で、豆乳入り生麺を使っています。
 

 

【メニュー】

{C34149E7-0EFC-43C9-A14E-E603331086E2}

 

 

{1C877267-A17B-432E-B3AA-914B27938CD7}

 
 
と、久々に行きましたが、やはり時々食べたくなる味なぁと思いました。
今回カロリーを確認し、今後は罪悪感を持って、〆ラーメンを食べようと思いました爆笑
 
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 

 
 【お店情報】(食べログより)
 住 所:大阪市福島区福島5-13-18
 ☎06-6343-8626
 

 
と、今回も余談を1つ。


 
前回ブログに掲載させていただいた、カレーの完成後の写真を紹介させていただきます。
 
 

 

【仕込み当日のカレー】

{9E1EC68E-1514-48C2-8F38-8002FEDDF29D}

 


【144時間後のカレー】

{B77A6481-8180-45A8-AF99-382E218B6B99}

 
う~ん、色の違いが今回はあまり出ませんでしたが(いつもは黒くなる)、でもよく見ると仕込み当日は肉や玉ねぎがゴロゴロしていますが、144時間後はほとんど溶けてなくなっています。
今回もありがいことに好評で、いろんな方に、すべて食べていただきました照れ
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
 

 

こんにちは、ご無沙汰しているラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
先週は、久々のオールのダメージが残ったのか、なんかやる気のおきない1週間で、もったいないことをしました。
まぁたまにはいいのかなニヤリ
 
 
さて、前回の座頭市さんからのこの日の目的地であった北新地BARエルマーノさんです。
こちらのお店もブロ友のきぃちゃんに教えていただいたお店です。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【トップ画】
{3FA6E84E-013F-432B-AEF4-70FC94D567BC}
この感じがとても好きですおねがい
 
 

【入口】

{1573F06A-46D4-4819-BB27-7338A04A238F}

こちらエスパス北新地25の2階にあります。そうです、前に行ったイタリアン、URAさんと同じ建物になります。

 
 

 

{3FA6E84E-013F-432B-AEF4-70FC94D567BC}

こちらは北新地とは思えない程の明朗会計です。チャージ500円、ドリンク1杯1000円になります。深夜0時以降は、飲み放題に形態が変更されます。お値段が、うろ覚えなので記載は控えさせていただきます。

 

 

{6A861AC9-E7D4-4AEB-AD9B-BC17C8F073D1}

食べるものは、渇きものだけになります。あとは、出前などをとることもできます。

 

 

 

 

【思い出カクテル】

{144F6D81-2A77-44DE-94D6-7785845F615B}
久々に過去の思い出浸りました。
チンザノのカクテルです照れ
 

 

【店内の様子】

{DBDA313A-CA09-4C52-9810-05A637E8AD38}

 

 

{BD2421A1-C93C-49F9-A6E6-840E87384657}
 
 
{561DAEA6-C75F-4B85-A92D-F865DE8C0079}
 
こちらBARでは珍しくカラオケが無料で楽しめます。
カラオケが始まると雰囲気はBARですが、スナック的な感じになります。
マスターの人柄も良くまた行かせていただきたいなと思います爆笑
 
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:バーエルマーノ
 住 所:大阪市北区堂島1-5-5 エスパス25 2F
 ☎06-6344-1303
 
 
 
そして、
 
 
 
ここからがやってしまいました。
 
 
 
 
お連れの方が帰ったあと、まだ時間があったので、久々に1人で天ぷらのはぐれさんへ寄って帰りました。
 
{B22D8879-F364-4CF7-89AB-BAB2FFCBB280}
一つお店でいただきました。
ここにきて、またビールへ原点回帰(笑)
 

 

【鶏肝造り】

{5A46968C-5F78-44DF-821D-C2F0A9518F43}
この日2度目となる鶏肝。
やはり美味しい照れ

 

【天ぷら盛り合わせ】

{1F704530-C8E3-49B2-8FBE-E27D04B74ACA}
深夜に食べる天ぷら。
幸せな一皿おねがい

 

 

{21865A07-B52C-491F-AD2A-10228201F580}
どうしてもお米が食べたくなり、〆ご飯を作っていただきました。
天むす?かな。
 

 

ここから、大将と話しこんでいたら、終電に乗り遅れ、タクシー帰りも嫌なので、前から気になっていたヒトカラという一人カラオケ専門店に行ってみました。

 

{758DBEA3-6780-4002-9F73-7F5CF605C769}
客室の中はこんな様子。
あとソフトドリンク飲み放題で、ナイトパック(23時から翌7時)利用で、1880円で過ごせるので、お安いと思いました。
もちろん始発まで仮眠をとることなく、1人で歌っていました(笑)
 
と最後、グダグダなブログになり失礼しましたショボーン
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今日のお店は立ち呑みです生ビール
2夜連続の北新地で食事することになり、まずは腹ごしらえと立ち寄ったお店です。北新地にも立ち呑み文化があるってこと知りました。
食べログを見るとかなりの高評価だったので、少し楽しみになりました。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{91474886-CF86-49E8-9F1B-1441CFA2B07B}
日宝ビルの1階にあります。

 

 

 

 

【プレミアムモルツ】 380円

{34EBE286-213C-49DB-8833-642D4E16D710}

ビールはやっぱりプレモルが1番好き照れ

それに北新地で、380円って、お安いびっくり
 

 

 

 

【ポテトサラダ】 290円

{8F26FCE6-603E-4CEE-857B-2FD705B8E9A1}

ビールに合う、胡椒の効いた手作りの美味しいポテトサラダです照れ

 

 

 

【お造り6種盛り】 680円

{CD39419D-E8ED-458F-87CA-508557CBFF32}
原価120%越えのお店の看板メニューです。
これはすごいコスパでした。
質はそこそこですが、お値段からしたら十分だと思いますニコニコ
 
{A59E4FB1-8E61-41A7-8C4B-BDD80B80683A}

 

 

 

 

【角煮の天ぷら 揚げ出し風】 480円

{78311FC2-6B27-4EB8-87AF-D302CAD52055}

こちら、初めて食べたお料理でした。

揚げ出し豆腐かと思いきやそこには角煮の味がしっかりとしていて、1番気に行った1品でした照れ 

 

 

 

 

【小鉢3種盛り】 380円
{6D38AD38-7C75-4665-832A-866FA13AAA1D}
左から南蛮漬け、ブリ卵煮つけ、レンコンきんぴら。普通なお味です。
 

 

 

【ブリ胃袋の酢みそ】 290円

{16CFBC43-BBD4-4DD7-97EC-762B97E61721}
こちら、ビールのアテには最高でした。
ボリュームあり、美味くて、お安い爆笑
 

  

 

{C93103D1-F4CE-47E4-A24A-61DB17599B5D}

 

あとこちらのお店は、日本酒の種類が豊富にあります。
この日は、ビールをたくさん飲んだので、1杯だけいただきました。
 
 
と、初めてお伺いしましたが、新地での待ち合わせに早く着いた時などに、ちょい飲みでとても使いやすいお店だと思います爆笑
こんなに飲むつもりはなかったのですが、ついつい、飲み過ぎました。
 
このあと、BARに行く予定なのに大丈夫かな。
そしてまさかこの日、1人オールをすることになるとは・・・笑い泣き
 
 
 
続く真顔
 
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
 
【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:座頭市
 住 所:大阪市北区曽根崎新地1-3-21 日宝スタービル1F
 ☎06-6147-3009
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

 

 

 

 

 

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
この週末は、1人オール、おでかけとかなり遊び疲労がたまっています。
まぁ、幸せな疲れやしシャキッとしないといけませんねプンプン
 
 
さて、今回は、ブロ友さんきぃちゃんからご紹介いただきました、イタリア料理のお店、レストランURAさんへ行ってきました。
予約してから毎日楽しみにしていたお店です。
今回は、6000円コースをお願いしました。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{6C66A5BC-EFFC-47B6-B943-4C5EFC013443}
こういう扉を見ると新地に来たなぁと思いますほっこり
 
 
{59809480-0748-4A06-92B7-92F91922AD3C}
この日は、暑くて喉が渇いていたので、まずはビールから。
一口が大きすぎて飲んで飲みかけですが、この薄はりグラスが気に入ったので、写真を掲載させていただきました。
他にも和歌山の地ビールがメニューにあり(写真がありません)、和歌山出身なので、思わずお聞きして、シェフが和歌山が好きでといった小話もさせていただきましたニコニコ
 
 

 

 

 

1品目【とうもろこしのポタージュ】

 

 

{7ED76831-E780-49DB-92FA-8F3A9A8DD40F}

 

これを一口食べた瞬間からこちらのお店の料理絶対美味しいなと思うぐらい美味しいスープでした照れ
期待が高まる1品です。
 
 

 

2品目【花ズッキーニのフリット】

 

{E11847A0-2EC0-4FBE-B753-306D0BB53291}

 

花ズッキーニは初めて食べた食材でした。
こちらはビーツのソースをつけていただきます。
この花の部分には、

 

{BDEBFC7E-F81B-4B8C-A660-46FE30B1A905}

 

肉が詰めらていて、とても美味しいかったです。
今回は1番好きだったかなおねがい
 

 

 

 

{F956E7A4-CF64-43A2-9DA7-DC954B6B3BAD}

 

ここで白ワインへ
フルーティーな感じをとオーダーさせていただきました。
 
 

 

3品目【和歌山マグロのタルタル仕立て】

 

{A962617D-8246-423C-8874-700FAF81ABDE}

 

上に乗っているのは、海老せんべいです。
こちらを割って混ぜていただいます。
 

 

{5F35C4C5-386F-4D39-BC69-AD042E396E1D}

 

こんな感じに。
マグロの柔らかい食感とせんべいのパリパリ感の食感を楽しめる1品です。
 
 

 

4品目【フォアグラバーガー】

 

{FA3D4CE3-2775-4B38-8B6F-514D25A806EF}

 

キター照れ
大好きなフォアグラのバーガー。
一口パクリといただきました。
味は幸せな味と表現させていただきますおねがい
 

 

 

 

5品目【淡路天然鯛のポワレ】

 

 

{CD4DF9E4-D148-499E-BA67-85D19456A750}

 

こちらの天然鯛も素晴らし焼き加減で、下のお野菜も新鮮で、美味しい照れ
 

 

 

 

{0AEE7C67-3BCB-409E-B497-CC4D4D6B8A46}

 

次のお肉に備えて、赤ワインへ。
エンジン入り、フルボディをお願いしました。
 
 

6品目【山形牛とお野菜のロースト】

{554E7139-6D57-4C28-92E5-DBBC6505321B}

メインのお肉の登場です。

 

お肉もたくさんあります。

 

 

上にのっている白いもの何かわかりますか?

 

 

 

 

 

  

 

{BFD4CB48-004A-4681-89FB-01E3265AE63D}

 

こちらは大根を凍らせてものをパウダーにしています。
お肉と一緒に食べるととておさっぱりいただけますし、見た目とのギャップで、脳と口が困惑してました照れ
 
 

 

{CFE5D8E6-3E35-44FE-84E9-E5BF9F75ECCF}
肉で、ワインを飲み切ってしまい、もう1杯だけ赤ワインを。
最後は、ミディアムでお願いしました。
 

 

【本日のパン】

 

{F16B3CE2-E5E2-4217-9611-D82997201B1D}
こちらすべて、パンデュースさんで作っているパンです。
食いしん坊の私たちは、5つ全ていただきました照れ
全て、アツアツで出してくださり美味しくいただきましたおねがい
 
 
 
7品目【三重ハマグリと枝豆のスパゲッティー二】
{EB774E19-D43A-46AC-BA96-33A5D6ABC416}
写真からは、見づらいですがこのハマグリとても大きいです。
黒い粉のような物はバケットを粉末にしたものです。
パスタにもしっかり味がついていて、美味しくいただきました照れ
 

 

8品目【ピーチパインちココナッツヨーグルトのデザートとエスプレッソ】

{3621352D-610C-45AC-8197-0015218954E4}
食後のエスプレッソはホント至福のひとときです。
 
 
{E00BD3A4-006D-407C-89AA-1E499E24D2BF}
こちら上から極限で薄くしたクロワッサン、ココナッツヨーグルト、透明に見えるのがピーチパイン、そして一番したがローストしたバームクーヘンです。
これを見て、美味しくないわけがないですよねおねがい
 
{7486AE0C-0E58-41F8-9D02-8E79906523E9}

店内もとてもオシャレです。

 

と、コース料理をいただいて、最初から最後までどれを食べても美味しいというのは久々でした。店内、雰囲気、料理、シェフの人柄も良く気に入りました。

これだけ食べて料理は、6000円、飲み物も、ビール1杯、シャンパン、グラスワイン3杯で、6000円と北新地では、リーズナブルでした。

月に1回行きたいなと思うお店でしたウインク

 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
 
【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:レストラン URA
 住 所:大阪市北区堂島1-5-5 エスパス25 5F
 ☎06-6136-3533
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今回は、安くて美味しいお店とオーダーされたら必ずおすすめするお店、きのしたさんです。
こちら北浜駅㉓番出口直結という立地も良いです。
 
約1年ぶりの訪問です。
今夜は飲むぞ~という意気込みで、
 
 
さっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{8C20552C-EFB7-4E96-84EF-764A5DBCD79F}
こちら㉓番出口を上がるとすぐです。
これからの季節、安治川(かな?)の川沿いにテラス席がありそこが人気で、この日も1月前に予約を試みましたが、いっぱいでした。
ちなみに、テラス席は、飲み放題は300円アップになるかわりに、エクストラコールド等も飲めるというグレードアップが得られます。
 
 
 

【おまかせコース(飲み放題付き】 3200円

{A36CE2B9-4989-4910-8B35-C28DA4BC659D}

こちらに行くといつもお願いするのが、このおまかせコースです。

 
 
【飲み放題のメニュー】
{7BC1CA3F-684E-40AE-A04A-06F79C2DE23E}
もちろんちゃんとしたビールです爆笑
 

 

{3AFAC9A3-B9BD-472B-B134-9A4BC5FA7302}
カンパーイ爆笑
 

 

【前菜盛り合わせ】

{3ACDC9EC-0346-4EDA-A389-9CC268E30E85}
ポテトサラダ、キムチ、魚の酢の物、これはたぶん出来合いでした。

 

 

【お造り盛り合わせ】 (4人前)

{A3DD0347-AA2F-479D-A95E-06D6AA88A4EE}
いつもこの造りだけで、ビール5杯ぐらい飲んでしまうので、もうお腹いっぱいになります照れ
厚切りで、お味も美味しいです。

 

 

【トマトサラダ】 (4人前)

{FBD08784-A141-40F9-BABF-3E1787D7DEC8}
こちらは山盛りの葉っぱ類とトマトを切って、ドレッシングをかけただけですが、ここに来るときは飲兵衛なので、こういうあっさりしたものがちょうどよいです。
 

 

【カレイの煮つけ】

{7E4F1FF0-7AA0-4D9D-B80C-301408A6FCCA}
こちら1人分の量です。
甘く煮付けられて、ふっくらして美味しいです。
 

 

 【鶏の唐揚げ】 (4人前)

{713936A2-96A4-42FE-BE1E-20A0316FCBFC}
ビールと唐揚げ、文句なしの美味しさです照れ
 

 

【漬物盛り合わせ】 (4人前)

{EDBE1D22-6CCF-4010-849A-5C9147BF57A5}
次の〆の付け合わせです。さっぱりです。

 

【ぞうすい】

{223AC4F9-6D8F-4EF2-9783-FE09F0857DFE}
すみません、飲み過ぎで、何のぞうすいだったか覚えていませんショボーン
でも味は、美味しかったです。
 

 

久々に行きましたが、料理の質は少し落ちたかな。

前回は、こんな感じでした右矢印右矢印右矢印前回の記事

 

でも、こちらのすばらしさはコスパだけでなく、店員さんがとてもキビキビしていることです。かなりのお客さんがいる中少ない人数で効率よくお仕事されています。ビールがなくなってもすぐに声掛けに応じてくれるし、ビールを運んでくれるスピードも早くて気持ちがいいですウインク

ホント、飲兵衛には気持ちが良すぎて飲み過ぎますねチュー安くて、美味しいアテを食べながら、ビールを飲みたい方は是非。

でも予約は必須ですキラキラ

 

 

あともう少し、今夜のデザート照れ

今日もまじめに泳いできて、少し小腹がすいたので、こちらをいただきました。

 

 

【ちいさなバームツリー(ねんりん家)】 1本299円

{4874266B-E7FF-497C-BB52-ACD58FB3F3D4}
こちらお土産で1ついただき、初めて食べましたが、味の美味しさにびっくり。
 
{9609B19D-955F-4061-A6E3-3B21C9439CF4}


この中に、濃厚ショコラがたくさん入っていて、コーヒーととても合いました照れ
今度東京行った時は買ってこよう星
 
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 

    C(最初で最後)
 
【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪市中央区北浜2-1-5
 地下鉄堺筋線北浜駅より徒歩1分
 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅より徒歩5分

 ☎06-6226-1096
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
本日は、約10日ぶりになりますが、泳いできました‼︎
 
博多ラーメン2軒目は、博多駅構内にある、博多麺街道にある、Shin-Shin博多デイトス店さんです。
1軒目を食べ終わり11時30分前についたのですが、もうすでに行列ができていました!
正直予想外でした。並ぶのが大嫌いですが、5人程度だし、出先だったので、並びました。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{504DDA33-CEA5-4AFF-AFF3-409E8D847F8B}
ラーメン街道のエスカレータを降りたちょうど反対側になります。
 

 

{2923DA9C-B7E5-4000-8075-7DEDCE8F2EF8}

{039869C3-2EC5-4B96-8ABD-781504FE4123}

かなり見づらいですが、これだけのお店がありますニコニコ
 

 

 

【ランチメニュー】

{27CCEE70-8845-41E3-8692-7CCE5E6E8736}

Aランチは、ラーメンのみで、ランチでもランチでなくても同じ600円なので、載せる意味があるのかな!?キョロキョロ
 
 

 

【博多Shin-Shinらーめん】 600円

{162D309D-FCDE-4D95-8233-14E1EA0ECBB4}

湯で加減は、はりがねでいただきました。(粉落としまだ注文したことがありません)
スープは、豚骨ですが、少しクリーミーな感じです。
ガツンと豚骨を食べたい方は少し、もの足りないかもしれません。
私はこの日2杯目なので、十分でした。

  

{DA82046F-34E3-451D-8311-489465E562F2}

こちらのチャーシューは、なかなかの厚切りです。
チャーシューは食べると、冷たい。
好みの問題とは思いますが、私はラーメンに入っているチャーシューで、冷たい状態で出てくるチャーシューは嫌いです。なので、少し残念でしたショボーン
 

 

 

{EC6C6884-269F-4B56-A7A3-4C1ADD73218F}

麺は細麺で、湯で加減も申し分なしです。
 
と、2軒はしごしましたが、1軒目の「めんくいや」さん(めんくいやさんの記事 こちら)の方が、王道の豚骨博多ラーメンという感じで、私の好みで、また行ってみたいと思いました爆笑
 
 

そして、福岡空港へ移動し、手続きを済ませて、
ゴールドカード以上を持っていると無料で入ることができるラウンジ、「くつろぎのラウンジTIME」で、出発までゆっくりしました。
 

 

{E9A2F968-1CF8-484E-8716-F1AA3AC3DD56}

こちらは、受付で、缶ビール1本かソフトドリンク飲み放題かどちらかを選択します。
迷わず缶ビールに照れ
 

{3ECA117A-9874-4230-830C-B00E13C5DE3B}パソコンルームがあり、持ち込みや備え付けパソコンを無料で使用することができます。
 

 

 

{4AF1C0CD-32F2-4E21-A126-2E3D82039AA1}

ラウンジ内は結構広く、ゆっくりと読書をすることができました。
福岡空港のカードラウンジ結構気に入りました。
 
 

 

もう一つ、

行きの古賀サービスエリアで、

食べたソフトクリームも爆笑

 

{6079614C-3480-42B0-B502-7ADF5356ACB6}

九州限定のあまおうソフトクリームです。

{773988A5-9C9C-4FE0-9F8A-A50B312F8D59}

見るからに濃厚そうで、お味は、苺の味が口いっぱいに広がりとても美味しいです照れ
これをサービスエリアで見つけた際は、是非食べてみてください。
お値段も380円とお安いです。
 
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準

S(絶対に次回も行く)

A(また行くかも)

B(たぶんもう行くことはない)

 
 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス「博多めん街道」 2F
☎092-473-5057
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今回は、昨日のラーメン記事の続きをといきたいところですが、最近ラーメン記事が続いているので、来週の食事会のために仕込んだカレーの記事にさせていただきます。
 
久々のラスクッキングです爆笑
 
 
昔から何度も作り、ちょくちょく進化しているカレーです。
ポイントは、市販のカレーを組み合わせて作ることで、どなたでも作れるというところです。
この組み合わせになるまで、試行錯誤はしました。
 
 
今年は、スパイス調合から勉強しようかな。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【完成図】
{7EDC3B4C-E4B4-47C9-9248-83C90F46E41B}
これを目指して頑張りますニヤリ
 
 
 
{D6B37967-5F02-4FEC-AD73-439A2E69F255}
まずは玉ねぎのみじん切りから。
今回は、事前に冷やしていたので、涙は出ませんでした。
 
 

 

{57020591-BD78-497A-B4F2-CCF028404227}
こんだけの量があります‼︎
さぁ今からじっくり炒めていきます。

 

 

 

【便利グッズ】

 

{E4C5EEF3-91FB-41A5-9BDB-637BADD56FBC}

ここで、便利グッズの紹介です。

パン記事等をカットする際に使うこれ!切ったものをボールやフライパンに入れる時にとても便利です。
お菓子作り売り場などに売っていますニコニコ
 
 

 

 

{E18AE76D-04AE-4D52-A80A-135A03FED465}

最初はこんなだった玉ねぎを1時間ほど炒めると・・・

 

 

 

 

{7ED7D258-B29B-41B5-BD09-41A6D81B2BC4}

こんなに量が減り、飴色になりますニコニコ

 

 

 

{541BE4FA-155C-4747-BCC2-A74FE063536E}
続いてお肉です。
私のカレーの具材は、肉と玉ねぎだけになります。
一週間煮込んで、肉は跡形もなく無くなるので、切り落としを使っていますが、質はいいもの使うようにしています。
 

 

 

{E951D75B-953F-4F16-8729-094FDF446D5E}

肉を炒めて、必要量の水を入れ、先ほどの玉ねぎと合わせていき、蓋をして煮だたてます。

そして、灰汁を取り除いていよいよルーを投入します。
 
 

【使用する市販ルー】

{3A0F0A80-D4F8-4C35-B750-0F8A4BE6B6E8}
試行錯誤の結果、この3種類のルーをブレンドして使用してます。
これを入れて、隠し味を2つ入れますウインク
 

 

 

 

{74085F99-B59B-414E-9D90-46719FC51CA5}

これを一週間煮詰めて完成です。

毎日火を通し、冷蔵庫に入れての繰り返しです。
 

 

 

 

【味見】
{D259D2B3-E75F-4B28-A877-8B24CFE0262F}
自分で作っていうのもなんですが、この状態でもとても美味しいのです照れ
そしてカレーを作った日の晩御飯は、ご飯を2合食べてしまいます照れ
 
 
ちなみに完成したカレーは、楽しみにしていただいる方々にお配りして、ほとんど無くなりますカレー
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 
こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
さて、急遽九州へ用事ができ、ついでに博多ラーメンを堪能してきました。
あまり時間がなく、お昼にラーメンはしごが限界でした。
今回はまず、最初に訪れた、めんくいや博多駅東店さんのご紹介です。
 
 
それでは、さっそくいってみましょう~
 
 
 
{82C0D2BD-4B8A-466F-BCC5-5627A3328E11}
ラーメン屋さんへ向かう途中、期間限定でラスカルショップがあり、ついつい買ってしまいましたラブ私は、何をやっているのでしょうか!
 
 
 
さて、気を取り直して、
 
 

【入口】

{65164A34-C104-44E6-BF0A-4137B3CA81C6}

博多駅から5分ほど歩いたところにあります。

{A3278829-C032-4873-9544-FC7C0F50368E}

上の写真の右側の看板です。かなり大きいびっくり

 

{1646F614-87AC-4913-9D9E-25CCF53D029D}

本当は、「とろとろチャーシューメン」か「厚切り炙りチャーシュー」を食べたかったのですが、はしごの1軒目だったので、シンプルな「博多ラーメン」にしました。

 

{9ED6A345-1019-4407-8B52-D6C35ABBA189}

 こちらは、食券を購入するお店ですが、17時以降は居酒屋メニューもあり、居酒屋さん使いもでき、支払い方法は奥のレジになるという、少し変わったラーメン店ですニコニコ

  

{DBE8EF39-01E1-4240-8A50-4844406FBAD1}
お水はセルフでが、開店すぐの11時に行ったので、ポットを持ってきてくださいました。
 
 
{7F263D6F-AA96-4323-821E-2517365761E0}
 
店内は席が3つとカカウンターが8席があります。
 

 

【博多ラーメン】 570円 

{27DB9665-631F-44F4-9481-85DB94E7F5B0}

シンプルなとんこつラーメンです。博多はなんといってもラーメンが安いです。麺の硬さは聞いてくれませんでしたが、少し硬めで好みの湯で加減でよかったです。

 

 {3742DDF3-ABA2-4CD0-A5B0-468D9BDCBA4C}

味は、王道のとんこつラーメンで濃厚さの中にうまさが引き立っていて、とても好きな味です照れ

 
{71088D3B-972D-4279-8248-B0C2217ED6B5}
 
博多ラーメンのチャーシューは薄切りです。
味も染みていて美味しくいただきました。

 

{18616E2E-2C7C-4776-813A-FF63B64C2480}
 
麺はもちろん細麺です。
つけ麺は太いのが好きですが、ラーメンは細麺が好き爆笑
 
 
{6639B60E-79AC-4F3D-B7FD-476F65257002}
 
ラーメンのタレやからし高菜等もあります。からし高菜は、別で販売もしているので、美味しいお味でした。このラーメンタレは、初めてだったので、少しだけ使ってみました。
味がマイルドになり、また違った味を楽しめます照れ
 
と、予想以上にラーメンが美味しくて、今回食べれなかった、厚切り炙りチャーシューを食べてみたいです。
 
 

博多駅で寄り道をして・・・

 

 

{8E57C557-7A1F-42AE-AB11-A15FCA2B7FCE}
昨年ぐらいから見かけるようになった、福岡限定の「茶ひよ子」。
 
{59BD8E36-54CB-423B-A556-977B3696613C}

見た目は普通のひよ子と変わりませんが、断面は!

 

 

オープン!!

 

 

 

 
{54D1BECF-EC61-44AE-B2FA-CE3AD304C345}
茶餡がぎっしりです。
お味は、普通のひよ子の味にほんのりお茶のかおり味を感じることができ、甘さと苦味のバランスがちょうどよくて美味しいです照れ
 
{EFD37C81-D2AD-4398-B8F3-09C6768E7BD1}
飲み物はもちろんコーヒー。
ラスカルカップを早速使ってみました爆笑
 
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準

S(絶対に次回も行く)

A(また行くかも)

B(たぶんもう行くことはない)

 
 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:福岡県福岡市博多区博多東2-9-5 池松ビル1F
☎092-474-7160
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
 
 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ


今回は、道頓堀を渡って、すぐの路地を御堂筋沿いに深夜3時まで開いているお店です。

昔、梅田で飲んでいてその日はとても幸せで、お連れの方を終電に乗せてお見送りし、自分は電車が無くなっていましたが、テンションが高く、深夜に西田辺までニヤニヤして歩いた思い出があります爆笑でも、途中難波で挫折してこちらのラーメンを食べて、タクシーで帰りましたが(笑)真顔

と、話はそれましたが、こちらの特徴は、並220g、中330g、大盛り440gまで、どの大きさを食べても780円という大食いにはありがたいお店です!

果たして今回は注文した大きさは‼︎


それではさっそくいってみましょう~



【入口】
{47AF53BA-8DD4-4B80-8725-3C344EC32443}
木でできた、見た目清潔感なお店です。
お店の中は、ラーメン屋さんによくあるヌルヌル感はありましたがあせる


{0D766BAC-4306-401B-9A05-B934BE7AC3A1}
こちらは、食券で先に購入して注文するタイプのお店です。食券の販売機の写真を撮り忘れましたので、こちらでお許しくださいショボーン


{BF9013FC-E60E-4910-9623-69413CB9CAF3}


麺の美味しさのヒミツもありました。


{F6364CCC-5129-48B6-917B-C5AC43B567AB}



そして、麺は迷わず、大盛り440gに!!
後ほど後悔しましたが滝汗



【つけ麺大盛り】 780円
{C96AE3B3-1903-4837-8AC7-54D56E54EEA7}
つけダレ。
動物系のお出汁と野菜、煮干し系の出汁をベースとした濃いめの出汁です‼︎


{BFBD58F9-0AEA-41F1-B86B-00C2A9EA765D}
この中にこのサイズチャーシューがゴロゴロ入っていて、これがまた美味しい照れ


{81F409B2-CA94-40C4-A2AD-547997C9F36D}
麺の登場です。
こちらは見た目以上にすごい量です

{9030421B-859C-414D-B316-621C373EE0BF}
440gなめていました笑い泣き

{2F669873-91A5-4486-8E4E-E5888EE306B5}
でも、この太麺と濃厚つけダレがとても合います。飲んだ後は特に身体にしみる危険なラーメンです照れ
でも引っ越してからは中々の行く機会があまりなさそうですショボーン


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準

S(絶対に次回も行く)

A(また行くかも)

B(たぶんもう行くことはない)

 
【お店情報】(食べログより) 
住 所:大阪市中央区心斎橋筋2-4-4日総四国ビル1F
☎06-6212-4111
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m