人気メニュー!!手作り144時間カレー | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
今回は、昨日のラーメン記事の続きをといきたいところですが、最近ラーメン記事が続いているので、来週の食事会のために仕込んだカレーの記事にさせていただきます。
 
久々のラスクッキングです爆笑
 
 
昔から何度も作り、ちょくちょく進化しているカレーです。
ポイントは、市販のカレーを組み合わせて作ることで、どなたでも作れるというところです。
この組み合わせになるまで、試行錯誤はしました。
 
 
今年は、スパイス調合から勉強しようかな。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【完成図】
{7EDC3B4C-E4B4-47C9-9248-83C90F46E41B}
これを目指して頑張りますニヤリ
 
 
 
{D6B37967-5F02-4FEC-AD73-439A2E69F255}
まずは玉ねぎのみじん切りから。
今回は、事前に冷やしていたので、涙は出ませんでした。
 
 

 

{57020591-BD78-497A-B4F2-CCF028404227}
こんだけの量があります‼︎
さぁ今からじっくり炒めていきます。

 

 

 

【便利グッズ】

 

{E4C5EEF3-91FB-41A5-9BDB-637BADD56FBC}

ここで、便利グッズの紹介です。

パン記事等をカットする際に使うこれ!切ったものをボールやフライパンに入れる時にとても便利です。
お菓子作り売り場などに売っていますニコニコ
 
 

 

 

{E18AE76D-04AE-4D52-A80A-135A03FED465}

最初はこんなだった玉ねぎを1時間ほど炒めると・・・

 

 

 

 

{7ED7D258-B29B-41B5-BD09-41A6D81B2BC4}

こんなに量が減り、飴色になりますニコニコ

 

 

 

{541BE4FA-155C-4747-BCC2-A74FE063536E}
続いてお肉です。
私のカレーの具材は、肉と玉ねぎだけになります。
一週間煮込んで、肉は跡形もなく無くなるので、切り落としを使っていますが、質はいいもの使うようにしています。
 

 

 

{E951D75B-953F-4F16-8729-094FDF446D5E}

肉を炒めて、必要量の水を入れ、先ほどの玉ねぎと合わせていき、蓋をして煮だたてます。

そして、灰汁を取り除いていよいよルーを投入します。
 
 

【使用する市販ルー】

{3A0F0A80-D4F8-4C35-B750-0F8A4BE6B6E8}
試行錯誤の結果、この3種類のルーをブレンドして使用してます。
これを入れて、隠し味を2つ入れますウインク
 

 

 

 

{74085F99-B59B-414E-9D90-46719FC51CA5}

これを一週間煮詰めて完成です。

毎日火を通し、冷蔵庫に入れての繰り返しです。
 

 

 

 

【味見】
{D259D2B3-E75F-4B28-A877-8B24CFE0262F}
自分で作っていうのもなんですが、この状態でもとても美味しいのです照れ
そしてカレーを作った日の晩御飯は、ご飯を2合食べてしまいます照れ
 
 
ちなみに完成したカレーは、楽しみにしていただいる方々にお配りして、ほとんど無くなりますカレー
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m