訳のわからぬチョウセン擁護論ー【朝日社説】対韓輸出規制 「徴用工」解決へ行動を

 アカ新聞どもの社説を中心とした「チョウセン擁護論」シリーズも、これで19本目、らしい。「チョウセン擁護」の理由・ネタも、「尽き果てた」と感じるのは、私(zero)だけ、だろうか。
 
 

【朝日社説】対韓輸出規制 「徴用工」解決へ行動を

対韓輸出規制 「徴用工」解決へ行動を
【1】 政治対話の不全により、互いの経済を傷つけ合う事態をいつまで続けるのか。日本と韓国の両政府は、対立の核心である徴用工問題の進展に向けて本腰を入れるべきだ。
 
【2】 コロナ禍もあって見えにくくなっていたが、日韓の政府間の摩擦は今も続いている。日本側が韓国向け輸出の規制強化を発表してから、1年が過ぎた。
 
【3】 この間、政府間では一応の話し合いがもたれ、日本側が指摘した貿易管理制度の問題点について韓国側は変更を施した。それでも事態は変わらず(*1)、韓国側は世界貿易機関(WTO)への提訴の手続きを再開した。
 
【4】 日本側は今も表向き、安全保障面での貿易管理を理由に掲げているが、この措置には最初から別の意図があったことは明らかだ。徴用工問題に対応しようとしない韓国への制裁としての意味合いが強い(*2)。
 
【5】 この1年で双方の経済界は少なからぬダメージを受けた。
 
【6】 韓国では、日本製品の不買運動が主因とみられる日本企業の撤退が相次いだ。韓国企業も、国産化の号令のもと、日本の素材を穴埋めするために多大なコストを強いられている。
 
【7】 WTOでは月内にも紛争処理小委員会が設けられる可能性がある。結論が出るには数年かかる見通しだ。不毛な争いをいたずらに長引かせるのは無責任であり、両政府がメンツにこだわらず(*3)解消するしかない。
 
【8】 日本側はこの輸出規制をただちに撤回すべきである(*4)。韓国側もWTOへの提訴を見直し、徴用工問題への積極的な関与に乗り出す必要がある(*5)。
 
【9】 韓国司法では、元徴用工らによる訴えにもとづき、差し押さえた日本企業の資産を現金化する手続きが進む。来月以降は、裁判所がいつでも現金化を命じられるようになる。
 
【10】 現金化されれば、日本政府は対抗策をとる構えだ。双方の国民感情は悪化し、勝者なき対立が深まるだろう。
 
【11】 韓国政府は、日韓請求権協定や歴代政権の見解を踏まえた上で、元徴用工らと直接話し合って打開策を模索すべきだ。
 
【12】 日本政府も、徴用工問題は法的に解決済みだとして突き放す姿勢を改めねばならない(*6)。かつての支配国が歴史問題に謙虚に向き合わなければ、韓国側の世論も軟化するのは難しい(*7)。
 
【13】 経済に限らず、北朝鮮問題や環境対策など、日韓が協力して利益を広げられる分野はいくつもある。とりわけコロナ禍は、医療・防疫で知見を共有する大切さを示している(*8)。
 
【14】 次世代に禍根を残さないためにも、冷たい隣人関係の改善へ向けて、両政府は迅速な行動をとらねばならない。
 
  • <注記>
  •  
  • (*1) 当たり前だ。その「新たな貿易管理体制」で、貿易管理の実績を積まなければ、「信頼回復」なぞ、あり得ない。
  •  左様な「貿易管理体制の強化」すら、3年程もガン無視し続けた韓国政府の実績を鑑みれば、尚更だ。
  •  
  • (*2) ならば尚のこと、自称「徴用工」問題はその後悪化しかしていないのだから、日本の「輸出規制」撤回なぞ、あり得まい。何を言っているんだ、朝日は。 
  •  
  • (*3) フッ化水素横流しの疑惑さえ「解明」されていないと言うのに、何を言い出すんだ、朝日は。 
  •  
  • (*4) 撤回も何も、我が国は「輸出規制」なんかしていない。韓国のホワイト国指定を解除し、これに伴い輸出優遇を止めた、だけだ。 
  •  
  • (*5) 韓国政府は、自称「徴用工」問題を韓国国内で解決決着させろ。それが、日韓基本条約遵守の第一歩であり、それが無ければ、日韓関係は、国家間の関係としては最早成立しない。 
  •  
  • (*6) ふ・ざ・け・る・な 
  •  
  • (*7) 国内世論を国家間の条約に優先されて溜まるか。国内世論は、韓国国内の問題であり、韓国政府の責任だ。我が国の知ったことでは無い。 
  •  
  • (*8) 国交断絶で人的交流を辰、ないし減少させることは、防疫上有益である。
  •  対北朝鮮で韓国が役に立つなて思える奴は、余程のバカだ。良くて内通者。ヘタすりゃ土壇場で後ろから撃たれるぞ。 
 

自称「徴用工」問題は韓国の国内問題であり、我が国は一切関与しない、してはならない。これには、鐚一文隻言半句譲歩の余地は無い。以上。


 自称「徴用工」問題は、日韓関係の基盤を成してきた日韓基本条約を覆そうとする問題であり、かかる問題を放置した上に我が国に「譲歩」を求めるような韓国は、最早、日本の外交対象たり得ない。従って、自称「徴用工」問題で、上掲朝日社説が主張するような「譲歩」をするぐらいならば、日韓国交断絶で、沢山なのである。
 
 どうも、朝日も、韓国も、未だに理解していないようだな。
 
 日韓関係は、悪化しているのでは無い。
 日韓関係は、終わっているのである。
 
 日韓関係を終わらせたのは、徹頭徹尾完全無欠完璧無瑕疵に、一点の疑義の余地も無く、一片の情状酌量の余地も無く、韓国である。
 
 終わっている日韓関係が「再開」するとするならば、それは、韓国が相応の対応をし、日韓基本条約を遵守した場合、だけである。それ以外の「日韓関係再開」は、あり得ない。在りようが無い。
 
 

上掲朝日社説の「日本政府が日韓関係改善に動くべき理由」


 前述の通り、相変わらずふざけたチョウセン擁護論の上掲朝日社説、な訳だが・・・朝日は何を持って「日本政府は"輸出規制"を撤回し【パラグラフ8】(*1)、自称"徴用工"にも何らかの対応をし【パラグラフ12】(*2)、日韓関係を改善しろ。」と主張する/主張出来るのか、その根拠を抽出すると、以下のようになろう。例によって【】内は上掲朝日社説のパラグラウ番号である。
 
①日本の経済的損失【1】【5】【6】
 
②武漢肺炎に対する防疫協力【13】
 
③対北朝鮮協力【13】
 
④環境問題協力【13】
 
 半ば以上予想された事だが、終盤の【パラグラフ13】に②~④を詰め込んではおいるが、主な根拠は①「経済的損失」だそうな。
 
 全く、呆れる他無いな。韓国は、日韓関係の基盤を成してきた日韓基本条約を毀損していると言うのに、日本政府は、日韓基本条約の毀損に手を貸して、経済的利益を取れ。と、上掲朝日社説は主張しているのである。一体何をどう考えると「日韓基本条約を反故にした後の、友好的な日韓関係」なんてモノを、想定想像出来るのか。
 
 「韓国の日本強請り放題タカリ勝手」を想定している、としか思えんぞ。
 
 そう言えば、「従軍慰安婦の強制連行」って一連の虚報で「韓国の日本強請り放題タカリ勝手」を大いに支援したのは、朝日新聞だったな。
 
 諄いようだが繰り返そう。
 
 日韓関係は、悪化しているのでは無い。
 日韓関係は、終わっているのである。
 
 「日韓基本条約を樹種しない韓国政府」という現状においては、日韓国交断絶こそが、「日韓国交正常化」である。
 
  • <注記>
  • (*1) 我が国は韓国をホワイト国指定から外し、それに伴い輸出優遇措置を停止した、だけである。従って、朝日や韓国が主張する”輸出規制撤回”の為には、「日本が韓国をホワイト国に再指定する」必要がある。
  •  冗談にしても、非道すぎるな。日本を「主敵」と主張し、教育し、オマケに今般の「輸出規制」を「貿易戦争」「経済侵略」と主張する、韓国を、「ホワイト国に再指定」だとさ。
  •  インスマス文等の今上陛下並びに昭和天皇陛下に対する度重なる非礼/無礼や、我が海自自衛艦旗に対する不当な批判非難、並びに海自哨戒機に対する韓国軍艦による射撃管制レーダー照射事件とその後の論外な対応を、「全く別問題」と考えたとしても、我が国が韓国を「ホワイト国再指定」する理由なぞ、どこにあるのかね? 
  •  
  • (*2) 自称「徴用工」問題解決に日本が手を貸すと言うことは、日本自らが日韓基本条約を毀損すると言うことである。もし、左様な対応をしたとしたら、今後の日韓関係は、一体何に基づいたモノになるのか?
  •  条約は破る。合意も破る。都合が悪くなると謝罪と賠償を請求し、少なくともある程度はそれに成功する。「韓国の日本に対する強請り放題タカリ勝手」以外の、どんな関係になるというのだ?