YouTube名曲選#203 鎮座、SHINGO★西成、泣き虫☔︎、ミセス、シャラララックス、他 | 邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

お気に入りの「名曲」(邦楽 ※Indies中心)を厳選して、ROCK、POPS、DANCE、HIP HOP、etc、ジャンルを問わず紹介するブログです。
ROCKIN'ON JAPAN、VIVA LA ROCK、関ジャム、等が好きな人にツボなのでは。。。d(^o^)b

今週のHito Chart「YouTube名曲選」は、10曲-✨

 

ウサギ明けましておめでとうございます!ウサギ

今年も、邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart で、色々な音楽を楽しんでいって下さい!!

 

洋楽ファンにもお勧めの最新邦楽アーティストの曲をご紹介-🎉

今回も凄くバラエティに富んだ選曲(※Indies多め)だけど、本当にお薦めの名曲ばかりなので、気になった曲だけでも、まずは聴いてみて!🎧

 

当ブログ、邦楽名曲紹介ブログ Hito Chartを訪れて下さった皆さま、今年も本当にお世話になりました!
今年の更新は今回が最後となりますが、来年も、最新の邦楽アーティストの色々なジャンルの名曲を通じて、音楽の面白さ/素晴らしさをお届け出来ればと思っていますので、宜しくお願いします😃

 

 

各動画の左上のアーティスト名のところに、各アーティストのオフィシャルWebサイト等へのリンクを付けています。Hito Chartの「YouTube名曲選」では、少し前の曲を紹介することも多いので、気になるアーティストの最新の情報や曲はそこからチェックしてみて👂

 

 

 

鎮座DOPENESS / つる (Beat by Seiho)

新春特集鏡餅

今回は「新春特集」として、和風な感じの曲(?)を4曲、冒頭でピックアップ! この曲は、Beatに乗せて落語を演る企画らしいけど、ハマりすぎて、ポエトリーRap(!)の1曲としても楽しめちゃうから不思議。流石、鎮さん!! Beatに どんな言葉でも自在に乗せちゃう天才だと思う🎵

そういえば昔、トラックに合わせて中原中也の詩を朗読する、Vampillia(ヴァンピリア) の「宿酔」(←リンク)って曲を紹介したこともあったな。。音楽って自由で本当に面白いと思う!

鎮座DOPENESS(ちんざドープネス)絡みの曲は、以前にも 「夜空の星(Track by 加山雄三)」、「にゃー」、「Jam Studio's theme」、「AOI夜」、「(title unknown)」、「BUNKA」、「まだあの海が青かったころ」、「金玉CITY JUNGLE」、「洗脳」、「REP ME」、「Delicacy」、「Time 2 Yam ~深夜0時、僕は2回火を付ける」、「Theme Song (Miixed Up by Bean Sprouts)」、「MADRAS NIGHT PART 2」 (←リンク) とか紹介してきたし、

Seiho(セイホー )絡みの曲は 「ホリデイ」、「ネトカノ」、「It's Too Late」、「City Pop」 (←リンク) とか紹介してきたけど、

どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

SHINGO★西成 feat. Red Eye / うしろきいつけや

新春特集鏡餅

SHINGO★西成 (しんご にしなり): 昭和の香りが色濃く残る大阪の労働者の街「西成」育ち。1972年生まれ。般若が立ち上げ、SHINGOも所属してきた昭和レコードがZORN、般若の相次ぐ独立に伴って昨年解散したこともそんないろいろの一つ。だからこそ、コロナ禍を挟んでなお音楽を続けられることに、彼は周りへの感謝の念を改めて強くしたという。みずからが先頭に立つ新たな体制で〈昭和レコード〉の看板を引き継いだのもその感謝と覚悟の表れか、理由を問うこちらに「それは意地でしょ(笑)」とSHINGOが話しはじめる [:Web 抜粋]

 

 

・SHINGO★西成 / きっと

新春特集鏡餅

 

 

・SHINGO★西成 feat. 漢 a.k.a. GAMI / かかってこんかい Remix

新春特集鏡餅

「和風な感じの曲」については、「2021年の新春特集」(←リンク)でも結構たくさん紹介しているので、そっちも見てみて-

 

 

美波, 大橋ちっぽけ / 「水星」×「今夜はブギー・バック」×「Yuri on ICE」 (mash-up)

サントリーほろよいCMソング🍸

オリジナルは、「この曲」と「この曲」と「この曲」 (←リンク)

美波(みなみ)の曲は、以前「ETERNAL BLUE」(←リンク) を紹介したし、

大橋ちっぽけ の曲は「君と春」(←リンク)を紹介したけど、

どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

泣き虫☔︎ feat. キタニタツヤ / どーだって。

泣き虫☔︎ の曲は、以前「アイデンティティ。」(←リンク) を紹介したし、

キタニタツヤ 絡みの曲は「CLUB UNREALITY」、「君はロックすら聴かない」(←リンク)とか紹介してきたけど、

どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

KERENMI feat. キタニタツヤ & クボタカイ / TOKYO 君が everything

KERENMI(ケレンミ ※音楽プロデューサーである蔦谷好位置[つたや こういち]の変名プロジェクト) の曲は、以前「ひとつになりたい」(←リンク)を紹介したし、

クボタカイ 絡みの曲は「ベッドタイムキャンディー 2号」、「春にふられて」 (←リンク) とか紹介してきたけど、

どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

Mrs. GREEN APPLE / ダンスホール

Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーン アップル、通称:ミセス)絡みの曲は、以前にも 「PARTY」、「lovin'」、「ロマンチシズム」、「CHEERS」、「僕のこと」、「僕のこと(cover)」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

シャラララックス / ジジイ同士のだいぶ見てられないラップバトル

YouTubeのネタ動画なんだけど、バース(歌詞)とフロウ(歌うような感じの抑揚)のスゴさが相まって面白すぎ。好きだわ~。早く続編が見たいーー💖

 

 

・シャラララックス / 耳が遠すぎたラップバトル

と思ったら、続編があった!!!💘💘💘

YouTubeのネタ動画と言えば、そういえば昔、「何かおかしいサザエさん一家のラップwwwwwwwwwwww」(←リンク)を紹介したこともあったな(ネタ動画というより、もっとMVぽい感じ)。。音楽って自由で本当に面白いと思う!

 

 

 

今回の記事が面白いと思ったら、以下の投票ボタンを押してね🙂

にほんブログ村 音楽ブログへ(好きな曲部門ランキング)

にほんブログ村

 

※「にほんブログ村」は、国内にたくさんあるブログサービスの読者を、相互に交流/閲覧できるようにするサービスです