こんにちは!

のんたんです。

 

 

image

 

 

表現力UPのための練習方法

いろいろあると思うのですが

 

今回は

 

ハーモニー

 

に着目してみます!

 

 

 

 

 

表現力UPのための練習

表現力UPのために

ハーモニーをピックアップする練習方法は

こちらです!

 

Step1:和音で弾いてみる

Step2:和音の種類を考えてみる

Step3:それを踏まえてどう弾く?

 

 

これは特に

・ツェルニーの練習曲

・ショパンのワルツ

・ソナチネアルバムの曲などで

使いやすい方法です!

 

 

 

今回は分かりやすく

クレメンティOp.36-2のソナチネで説明してみます。

 

 

こんな曲です

 

 

 

 

 

 

Step1:和音で弾いてみる

 

 

まず

 

和音だけを

取り出して

弾いてみます。


 

 

例えばこの部分だったら…

 

 

下矢印

下矢印

下矢印

 

 

 

左手で和音だけ取り出して弾いてみます。

 

最初から最後まで和音だけ弾いてみます。

 

 

 

 

 

 

 

これが

けっこう

効果アリ!!!

 

 

 

 

ただ流して弾いてしまっていると

そこが何の和音なのか

意識できていないことが多いです。

 

 

 

 

わざわざ手間をかけて

ハーモニーだけ取り出すことで

 

その曲での

ハーモニーの移り変わりを

耳と指で体感しましょう!!!

 

 

 

 

 

 

Step2:和音の種類を考えてみる

 

ここからは難しいので

できる人だけで良いのですが…

 

和音の種類を分けてみましょう。

 

 

和音は3種類に分けられます。

右矢印和音は3種類ある。和音のイメージを演奏に反映させよう〜!

 

 

 

3種類というのは…

 

T(トニック)

S(サブドミナント)

D(ドミナント)

 

です。

 

 

私のブログでは分かりやすく

記号で表しています。

 

T(トニック)丸レッド

S(サブドミナント)四角グリーン

D(ドミナント)上三角

 

 

これをカデンツに当てはめると

こんなかんじです

 

 

今回ト長調で丸レッド上三角四角グリーンを書きましたがほかの調も同じです

他の調のカデンツはこちら

右矢印カデンツの練習【素材編】

 

 

 

この丸レッド四角グリーン上三角

クレメンティのソナチネでどうなっているかというと…

最初の部分は丸レッド丸レッド上三角丸レッドでした。
 
 

 

 

 

丸レッド四角グリーン上三角に当てはまらない和音もたくさんあります。

それはカデンツにないような特別な和音であることが多いです。

 

分からないところは分からなくていいので

そのままにしておきましょう。

 

キラキラ「ここはなんだか特別な和音っぽいな」キラキラ

くらいの認識でOKです。

 

 

 

 

Step3:それを踏まえてどう弾く?

 

基本的に

T(トニック)丸レッド…安心の和音

S(サブドミナント)四角グリーン…ちょっと不安定

D(ドミナント)上三角…不安定な和音。この和音でもりあがることが多い

先ほどでてきた特別な和音も上三角の要素を持っていることが多いです。

 

という性質を持っています。

 

 

 

 

なので

この場面だと

image

3小節目の♪レ、レ、レミレドのあたりで

ちょっと重りをかけるといいんですね(><)

特にレミレドのところかな

 

 

でも曲によっては上三角だからといって

すごくもりあげるわけでもなかったりします。

 

 

今回例にあげたこの場面も、

image

最初の部分だからそこまでもりあげなくて良いと思います。

 

 

 

 

でも

和音を取り出して弾いてみて

考えてみることで

 

 

 

・気づいたこと

・感じたこと

 

というのが人それぞれあるはずです!

 

 

それを演奏に取り入れてみて下さい

 

 

 

まとめ

 

音楽できる人は

ここまでいちいちやらなくても

感覚でできていることがあります。

 

それはなぜかというと

 

スケールやカデンツの感覚が

体に染み込んでいるから!

いろんな曲を弾いた経験があるから!

 

 

 

 

でもそこまで自信ないな〜という場合は

今回のように

 

Step1:和音で弾いてみる

Step2:和音の種類を考えてみる

Step3:それを踏まえてどう弾く?

 

こういうステップを踏んでみると

曲はまた違った見え方をしますよ〜!

 

 

2と3は難しいのですが

 

Step1:和音で弾いてみる

 

これだけでも効果アリ!

なのでやってみて下さいね〜!!

 

 

こちらではもう少し簡単な方法を書いています。

右矢印表現力アップのためのおすすめの練習方法①

右矢印表現力アップのためのおすすめ練習方法②

 

 

関連記事

右矢印表現力UP!フレーズの捉え方|ブルグミュラー無邪気で解説

右矢印和音がたくさん変わるところは意味がある!貴婦人の乗馬で解説

右矢印表現力を伸ばすために!音楽を構成する3要素別のアプローチ

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタX旧TwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート