こんにちは!

のんたんです。

 

 

前回対旋律を作ったきらきら星、

右矢印対位法導入④実践編!きらきら星に対旋律を作ってみよう〜

 

 

もう少し工夫してみましょう

 

 

 

 

前回は対位法の技術を使って

こんなかんじになりました。

image

 

もうちょっとメロディーっぽくしたいですね!?

 

 

 

 

そんな時簡単なのはこちら!

①刺繍音を使う

②音と音のあいだを埋める

 

 

 

もう少し工夫した対旋律を作ろう

 

 

①刺繍音を使う

 

しゅう音というのは

「行って戻ってくる音」のことです

 

↓こんなかんじ

 

 

詳しくは楽典の白い本336ページにも

書いてあるよ!

右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう〜楽典おすすめの本

 

 

 

実際に「きらきら星」でやってみると

こんなかんじ

止まっていただけの音のところに

「行って戻ってくる音」(刺繍音)

足してみたよ

 

 

 

 

②音と音のあいだを埋める

 

 

という音があったらその間を順次進行で埋めていく

 

 

 

きらきら星だと後半のところ

からファを埋めてみたよ

音域的に下にいきすぎちゃうので

レは途中で1オクターブ上に上げました。

オクターブの移動は違和感が少ないのでおすすめ!

(↑これは対位法とは関係なく実際の曲で使う時の話です。)

 

 

 

まとめ

 

 

そうすると

前回こんなかんじだったのが

image

こんなかんじで少し工夫することができました。

 

 

というわけで

最初のうちに簡単な方法は…

 

①刺繍音を使う

②音と音のあいだを埋める

 

でした〜。

 

 

 

 

これはだんだん

「変奏」のテクニックになってきます。

 

なので、

変奏の記事もまた書きますね〜

 

 

 

 

リストが「愛の夢」で

上手に変奏していたという記事はこちら

右矢印①リスト「愛の夢 第3番」とっても簡単に楽曲分析&解説

右矢印②リスト「愛の夢 第3番」とっても簡単に楽曲分析&解説

 

こういうのに気づくと

やっぱりリストは作曲技術高かったんだな〜

と実感しますよ〜〜。

 

 

対位法シリーズはこちら

右矢印対位法導入①メロディーに美しい対旋律を作りたいとき…

右矢印対位法②これやっておけば間違いない!?

右矢印対位法導入③やってはいけないNGポイント

 

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺(すぐに疲れちゃう私の)軽やかに作曲&編曲するコツ
ぽってり苺ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ
ぽってり苺作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
ぽってり苺小4からできる!作曲編曲が上手になる最初のステップは?
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺私が小学生のときに作曲の先生によく言われていたこと
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート