こんにちは!

のんたんです。

 

 

最近この記事で

右矢印「できない」ときに嫌になる!から逃れる方法。ピアノ練習

右矢印大切なのはこの2つ!ピアノが上手くなる方法は…

 

がっかりタイムの話をしていて

思い出したのですが…

右矢印ピアノを練習している人におすすめの本〜がっかりタイムとは?

 

 

がっかりタイムが長いものごとを

(ピアノ、英語、ブログなど…)

やろうとするとき

 

 

 

結果を気にしないで

淡々とやる時期が必要

 

 

 

だな〜と思います。

 

 

 

 

そして、

ブレずに淡々とやるために

 

この先どんなルートが待っているか?

自分はどの時点にいるのか?

 

を知っていることも大事です。

 

 

 

 

 

自分の過去を遡って

受験生だったときのことを思い出してみたのですが…にっこり

 

 

 

芸大受験のときは

高1の5月から和声の勉強を始めたので

受験するまでに3年かかっています。

(芸大作曲科を受験するときは、ちょうできる人でも勉強に2年はかかると言われている)

 

 

 

そのときに

どうして途中で辞めなかったかな〜

と思い出してみたのですが

 

 

 

 

当時和声の先生が

道筋を教えてくれたんですよね〜

 

 

 

 

芸大受験(作曲科)のためには

 

1次試験:和声の課題2つ

2次試験:フーガ作る

3次試験:ソナタ作る

4次試験:ピアノ、ソルフェージュ、面接

 

とあって

 

まずは和声から勉強しなきゃいけない。

 

 

和声は3巻本があって

その後にフランスの和声をやる。

最初の3巻本には

だいたい1年半〜2年くらいかかるよ

 

って定期的に言われていました。

 

 

 

 

3巻本っていうのはコレ

 

 

 

 

なので、

和声の1巻やってる初期の時期でも

 

あ〜2年くらいかかるなら

今はまだできていないけれど

ちゃんとうまくいくルートにはのれてるな〜

 

とか道筋から外れていないことが

確認できていたのです。

 

 

 

それで、

個人レッスンだったし

同じ学年で芸大作曲科受ける人は

近場にほぼいなかったので

他人と比較することもなく

淡々と課題をこなし続けることができました。

 

 

 

なので

 

この先どんなルートが待っているか?

自分はどの時点にいるのか?

 

って知っていることって

うまくいくためには大事!!!

 

 

 

そういう思いでこの記事を書きました

右矢印ピアノのレベル別大切なこと&練習法

 

 

 

 

 

これね、

私が今言い出したことじゃなくて

 

徒然草にあります

 

(突然の徒然草😂😂😂)

 

 

 

「少しのことにも、

先達はあらまほしき事なり」

 

っていう話なんですが…

 

 

これ

(勝手に貼り付けました)

 

 

私は高校のときにこれを読んで知りました

 

 

簡単に言うと

 

山の上に神社があって

そこに行きたいな〜って思ってた。

 

それでひとりで歩いて行って

お参りして帰ってきた。

 

けれど

山のもっと上に人がたくさん登っていくので

あの人たちはなんだったんだろう?

と思ったら

ほんとうに行きたかった神社はもっと山の上だった。

ちょっとしたことでも道を教えてくれる人が必要だ

(=「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり」)

 

みたいな話なんですよ〜〜〜

 

 

 

だからちょっと先を行く人や

もう達成した人が近くにいるといいよね

っていうことですね。

 

 

なので

先を知っているであろう

ピアノの先生との接点を

定期的に持つために

レッスンに通うといいよ〜

と私はおすすめしていたのでした。

 

右矢印大切なのはこの2つ!ピアノが上手くなる方法は…

 

 

 

 

 

というわけで私が伝えたいのは

 

この先どんなルートが待っているか?

自分はどの時点にいるのか?

 

 

というのを知りつつ

 

 

結果を気にしないで

淡々とやる

 

 

という状態にもっていくといいよ〜

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

そのためには…

 

練習の環境を整える!!!

過去の自分と比べる!!!!

 

 

◇おうちの環境系記事

右矢印ピアノを始めるときに最低限必要なもの【超初心者向け】

右矢印自分からピアノの練習してほしいときに親ができる5つのこと

この作戦大人も使えます↑

右矢印「家の楽器はキーボードではダメですか?」

右矢印ピアノはおうちの中のどこに置くのが効果的!?

右矢印練習量を増やすのが大変…まずはここに気をつける

 

◇やる気系記事

右矢印「やる気出ない」を変える2つの解決策!ピアノ練習

右矢印ピアノの練習、「やる気が出ない」を阻止する方法は…

右矢印習慣を「見える化」するのにおすすめの無料アプリ

右矢印人と比べそうになったら秒でやること

 

ですね。

 

 

 

 

だからね!

みんな

好きなことやろう

とか

過程を楽しめ!

とか言うんですよね〜。

がっかりタイムを感じないために!

 

難しいけどね!

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺​​​​​音楽の感性を身につけるためにやるといいこと①

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート