2年目に入っている、

こどもたちのジュニアNISA。


このジュニアNISAは、
元不登校の17歳と11歳の2人の子どもたちへの金融教育の一環として利用しています。



投資信託のみでなく、国内株式にも投資しています。その理由はこちらから↓✨






6月は、もともと、

配当金入金が多くあったり、優待が届いたりして、ワクワクな月♪

そして、今年の6月は、日経平均が爆あがりしました!また、米国市場も右肩上がり、また円安が少し進んだこともあり、含み益がかなり大きくなった方が多いのではないかな。






さてさて、我が家の子どもたち2人のジュニアNISAはどうなったのか?!ご報告です❤︎



経緯や取り組み方法、我が家の考え方などについては、こちらの記事もぜひご覧ください↓



今年で終了のジュニアNISAの詳細は、
金融庁ホームページのコチラをどうぞ↓















それぞれ、
この6月末現在で投資資金として入金したのは、それぞれ合計135万円。
2人とも約130万円程度を国内株式か投資信託へ投資しています。

今回から、総資産保有額も記載しました💡


では、6月末の損益です。

むすこ 17歳新高3

資産保有額 1542878円
→受取配当金&含み益192878円
     +優待3000円相当✖️4
               +優待1000円相当
               

1️⃣オリックス 100株  
含み益 円
配当 13220円
株主優待 3000円相当カタログ✖️2

2️⃣イオンモール100株  
含み益   20902円 

配当 7500円
株主優待 3000円相当カタログ
     3000円イオンカード

3️⃣ヤマダFD100株
含み損 2997円
配当  1200円
株主優待1000円相当
→900円に換金

4️⃣ENEOS400株
含み益 16684円
配当 4400円

5️⃣コジマ100株
含み益 4263円
配当まだなし

6️⃣学研100株
含み益 1163円
配当まだなし


7️⃣投資信託

オルカン(全世界株式インデックス)
含み益 100616円



ついに!

受取配当金&含み益で、19万円突破!

むすめとあんなに差があったのに、追いついてきました🌟


平均して月1万円以上増えていますね♪

優待はこの金額の集計には含んでいないので、本当にびっくりです。


今月は、学研100株を購入しました。

学研は、わたしはものすごい含み損を抱えております💦えーん優待の改悪があって、いまは1年保有しないと9月の優待がもらえないのですが、むすめの家庭学習でまだまだ学研の書籍を購入するので、必ず優待の権利をわたしが買い取ります!とういう約束で、購入オススメリストに入れておいたところ、むすこが購入オーダーを出してくれていました。


そのほか、わたしが今年の年始にリストに上げた株式のうち、まだ購入していない銘柄は、まだいくつかあるのです。でも、もうすでに数万円上昇してしまっていて、ちょっと手が出せないんですよね。

あ〜💦買っておけばよかったー。

と、むすめもむすこも言っておりました。

そうそう、そういうものなのだよ。(笑)いい経験になったね。


今年購入予定の株式は、とりあえず

もうないそうです。


わたしの判断で、投資信託を定期積立以外にも、スポット購入しました。

今後もジュニアNISAの残りの枠で投資信託を購入していきます。



つぎに、むすめ。


むすめ 11歳新小6

資産保有額 1568946円

 受取配当金&含み益218946円
    +優待15000円相当

1️⃣ビックカメラ100株 
含み益   6502円
配当   2000円
株主優待 5000円相当
      →3000円分は、
       2700円に換金済み

2️⃣イオンモール100株 
含み益  20902円
配当   7500円
株主優待 3000円相当カタログ✖️2

3️⃣ヤマダFD100株 
 含み益 4603円
配当 1200円
株主優待1000円相当
                →900円に換金

4️⃣京葉銀行500株
含み益 11115円
配当  4400円

5️⃣オリックス100株
含み益 49275円
配当 4280円
株主優待 3000円相当

6️⃣投資信託
オルカン(全世界株式インデックス)
含み益 107169円



相変わらずのプラスっぷり💕


オリックスの値上がりがすごい。

年始に購入したタイミングが良かったんですねぇ。わたしが自分で持っていたら、とっくに売却していたことでしょう。


京葉銀行をまた100株買い増ししました。これで、500株達成!株主優待を利用して、むすめの大学資金の定期預金を利率アップする予定です。




先日のむすめとの日本橋散策の際に、日本銀行をみたり、貨幣博物館へ見学にいったので、お金の役割や、お金とお金を交換することに少しずつ興味を持ったむすめ。

便乗して、ドルと円の為替の動きについても少し説明しましたが、やっぱり、なかなか説明が難しいですね😓

むすこは、ようやくわかってきたようです。













今後も、株式市場に振り回されすぎないように気をつけながら、子どもたちの資産運用をきっかけに、さまざまな学びに一緒に取り組んでいきたいなと思っています。






わたし自身も引き続き、2024年の新NISAにむけて検討中です。






ことしのうちにつみたてNISAから投資を始めたい!という方にわかりやすい書籍を見つけました💡






いまからつみたてNISAで投資信託積立をはじめて、そのまま来年の新NISAへ!とお考えのあなたにオススメですよ!

まずは一歩踏み出したい方向け。





こちらは、すでに投資を始めてる方、お金の基本、投資の基本をしっかり学びたい方にオススメ!
わたしも持ってます!繰り返し読むべし。

新NISAについては載っていないので、別途勉強が必要なことに注意してください。





株主優待の保管方法は、こちらの記事で↓✨





















わたしが2021年4月から参加している、​不登校に理解のある方のスキルシェア、ピースオブケイク🍰

ホームページはこちらから↓

わたしも6番ゆみで参加しています。


友達とは話にくい、

不登校についてのお悩み、

お金に関するのお悩み、

おしゃべりしませんか?



わたしの経験の範囲内ですが、


子供たちとのおうちの過ごし方、

通信制高校の選び方、

特別支援学級のこと、


家計の管理や、資産運用、

ライフプランの作成お手伝い、

などなど、

ご質問も承ります。


ホームページのお問い合わせフォームや公式ラインから、お気軽にお問い合わせください♪



これまでのご感想はこちら↓