こんにちは!

パリ15区スタッフのAyaです

 

赤薔薇ピンク薔薇もり式生活改善トータルメソッドピンク薔薇赤薔薇

 

キラキラ 30秒の自律神経整え法!キラキラ

✖️

キラキラ 5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ キラキラ

 

クローバー英国王室御用達の自然療法

クローバー日本の人に馴染む美味しいフレンチ

 

のワクワクメソッドで

薬を手放し心身イキイキに大変身!

 

 

健康美コンシェルジュ 森 ゆみこ

 

赤薔薇ピンク薔薇日本 プロフィールはこちら🔎フランスピンク薔薇赤薔薇

 

 

前回から二十四節気についてお話をしていますが

7月22日から8月6日までは「大暑」

いよいよ夏本番で本格的な暑さがやってきました

 

 

今までも暑い日が続いていたのに、これからが夏本番と言われると

ゾッとする方も多いのでは?

 

でもこの「大暑」の時季を過ぎれば、次は「立秋」

夏も最後だと思うとちょっと名残惜しい気持ちになりますね

 

 

さて、1年を24に分けて季節を表している二十四節気ですが、

二十四節気をさらに3つに分けてより詳しく季節を表したものが

七十二侯です

その七十二侯によると、今は

 

「桐始結花(桐始めて花を結ぶ)」

 

桐の花が実を結び始める頃

桐は燃えにくく、調湿性が高いため

着物を保管するのに適していると言われます

 

昔は女の子が生まれると庭に桐を植え、

成長したその桐で嫁入り道具を作ったそうですよ

 

 

 

梅雨も明けた今、オススメの食材をゆみこさんに聞きました

 

ウリ科のキュウリ・スイカ

かぼちゃ・ズッキーニなどはおすすめ💞

 

夏野菜の美味しい季節ですが、少し注意したいことが上差し注意

 

ナス科のナス・トマト・ピーマン・パプリカ・

万願寺トウガラシなどは

とても体を冷やしてしまうそうです

 

この時季はナス科のものを生で摂る量を考えたり

火を通して摂るなど、心を配ってみてね~とのこと指差し

 

夏にカラダを冷やし過ぎてしまうと、秋・冬の冷えに繋がるそうです(*_*)

猛暑が続くとつい冷たい食べ物や飲み物を求めがちですが

秋、冬のカラダのことを考えてほどほどにしたいものですね♪

 

 

 

最後に...

大暑は台風やゲリラ豪雨なども多い時季です

その上猛暑日も続くという予報、

けっして過ごしやすい時季とは言えませんが

適度な運動と質のいい食事、そしてよい睡眠をとって

ステキな夏をお過ごしくださいね

 

では今日はこの辺で失礼します(^^)/

 

 

 

楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪

    

「自然療法+食ベースの

生活習慣全般の整え方や、

パリ15区のエトセトラ」

をお伝えします。

公式LINEに登録してお待ちくださいねニコニコ🌹

 

音譜 ご登録はこちらから 音譜

↓ ↓ ↓

友だち追加

アカウントID @716jsqwl からも

検索できます

 

過去のおすすめ記事

 

みなさまbonjour!

ご訪問ありがとうございます花束

 

赤薔薇ピンク薔薇もり式生活改善トータルメソッドピンク薔薇赤薔薇

 

キラキラ 30秒の自律神経整え法!キラキラ

✖️

キラキラ 5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ キラキラ

 

クローバー英国王室御用達の自然療法

クローバー日本の人に馴染む美味しいフレンチ

 

のワクワクメソッドで

薬を手放し心身イキイキに大変身!

 

 

健康美コンシェルジュ 森 ゆみこ

 

赤薔薇ピンク薔薇日本 プロフィールはこちら🔎フランスピンク薔薇赤薔薇

 

 

 

あなたは、日ごろからお仕事や家事、

子育てで忙しかったりしてお疲れじゃないですか?

 

今日は「過労」とその改善法

にまつわるお話ですよ~ピンク薔薇クローバー

 

👆早朝散歩で見かけた白いお花たち

 

 

15年前の緊急入院
 

もう15年前の話ですが、

わたしは「過労」で入院した経験があるんです。

その年は出張も多く、自然農の畑遊びにも夢中になり、

さらにレッスンも大忙しでした。

 

年の暮れの12/27。

青山の美味しいレストランで忘年会を催し

生徒さんや知人たち50人位くらいと共に

それはそれは楽しい時間を持ちましたハート



その翌日。

年末年始をおかあちゃんと過ごすために

久々に帰ったのですが、

ものすごい頭痛に襲われて。。。

 

頭痛なんてほぼ経験したことのないわたしだったので、

もうびっくり。

 

 

「割れそうに痛いこの頭笑い泣き

いっそのこともぎ取ってしまいたいタラー

 

と感じた記憶が今も鮮明に残っています。

 

 

おかあちゃんは

「今すぐ救急車を呼ぼう!死んだら困るから!」

 

というのですが、

 

「それはだけはやめて~汗」と断り、

 

市販薬を買ってきてもらいました。

 

普段、まったく薬を飲まないからか、

飲んだ突端ピタッと痛みがなくなり、

一安心。

 

 

いや~、でもこの薬の効きようには脅威を感じましたよ。。。

なんでこんなに効くの?

 

でも、当然ですが、これは治ったわけじゃなくて

一時的に痛みを抑えていただけで、

また痛み出す。。。
 

どうにか翌朝まで我慢しましたが、

病院に一番で駆け込むことに。

 

「残念ですが、帰れません。

このまま入院してください」と医者に言われ、

 

わたし、そんなに悪いの??と...ポーン

 

健康だけが取り柄だったので、

これは人生初めての経験で泣

 

 

というわけで、年末年始は10日間以上

病院で過ごすはめに。

 

お世話になったのは「口腔外科」。

 

???

 

なんだそれ?

と思いましたが、よからぬ菌が口から入ってしまったらしく

「口腔外科」だったんです。

 

脳に悪い菌が到達するととても危険だから帰宅はだめ。

病院で治療を!!

 

となってしまったんですね。

 

 

 

実は、わたし、誕生日が1月1日で。

病院の最上階の窓から初日の出を拝みました。

 

その時、朝日を見て思ったのは

「健康第一。元気が一番!」

でした。

 

 

まあでも、もともと健康なので

数日安静にしていたらどんどん治り

担当医からも「回復がはやいですね!」と。

 

この時、なにもしないでいると

こんなにもカラダは楽なのね~、

ということを体感びっくりマーク

 

1/10頃に退院。

これを機にわたしは自分のやりたいことばかり優先して

カラダさんを無視していたんだ、ということに気付かされ、

大反省しました。

 

ここから大きく変わったんですよ。

 

👆早朝散歩で見かけた白いお花たち2

 

 

過労ってどんな状態?


過労は、簡単に言うと、

健康を害するほど疲労物質がたまった状態のこと。

過労死という言葉が日本で生まれ、

なんと英語でもそのまま

「KAROUSHI」になっちゃって....

 

なんだかこれって嬉しくない事態ですよねゲッソリ

 


いまの日本では、大人だけではなく

子供の過労率も高く、これは大問題!


あなたご自身やご家族、お子さんは大丈夫?

 

わたしのように、仕事が終わり気が抜けたとたんに

「緊急入院」なんてことにならないで欲しいので、

この先は原因と改善法を書きますね!

 

少しでもあなたの参考になれば嬉しいですウインク

 


過労の原因って?


疲労物質を作り出す原因はざっくり2つ。


①食べもの
②ストレス(感情/想いなど)


同じ過労でも、原因はまちまちってこと。

 


例えば、わたしの場合は②でした。


「好きなことだけやってるのだから、自分には

ストレスは全く無い」

と思い込んでたの。

 

でも、出張での移動や、仕事してればやっぱり

常にストレスってつきまとうものですよね。

 

好きだからこそ、ちょっとやそっとのことでは

へこたれないし、頑張り通してしまいます。。。

 

前回より良いレッスンを!

一層生徒の皆さんが喜んでくださることを!!

って感じで。

 

いま思えば、あの時のわたしのカラダさんはクタクタで
治癒力も落ちてたんですね...


カラダさんを労わることをせず、

自分の思いだけで毎日動きとおし、

ストレスに気付かなかった自分は

「間抜け」だったと思いますチーン

 

 

あなたがもし「過労気味」とお感じになるなら、

ぜひこの先を読んでみてね。

 

👆早朝散歩で見かけた白いお花たち3

 

 

すぐできる過労の改善方法


お疲れ気味の方のお役に立てば嬉しいので、
シンプルに過労の改善方法をお伝えしますね♪

 

①食べものが原因の場合の改善法:

 

 1)超加工食品や精製食品は避け、「丸ごと食品」を。

  

 2)動物性食品の摂りすぎを控えること

  

 ※1)の丸ごと食品って、ビタミン・ミネラルを豊富に含む

  未精製の食品のこと。

  例えばお米なら玄米。野菜なら文字通り丸ごと!

 

   精製された食品、肉・乳製品などを頻繁に食べると、

   体には疲労物質がたまるんです。

   (その原理は文末に少しだけ記します)

 

 

②ストレスが原因の場合の改善法:

 

 1)まずはストレスを自覚できる自分でいること!

   疲れを感じたら無理せずお休みを取る。

 

 2)体を動かし、深い鼻呼吸で酸素供給を

   そうしてモヤモヤやイライラを完全燃焼させる!

 

 3)自分の体質に合った解消法を知り、こまめに解消する。

   ※人はタイプにより、どんな解消法が合うかが異なるんですよ!

    動くのがいいタイプ、書いて発散するのがいいタイプなど。

 

 

:::::::::::::

 

①の1)についての補足を書きますねビックリマーク


現代の日本の食って、

精製されてしまってビタミン・ミネラル・食物繊維

の少ない食がとっても多いのです。

(コンビニやファストフード、超安いお弁当

 などに代表される食)

 

 

先日、お米のことを書きましたよね。

 

 

自然が与えてくれたままの状態は「玄米」です。

玄米を精製したものが白米。

 

玄米は「丸ごと」です。

 

一方、白米は大事なビタミン・ミネラル・食物繊維が

そぎ落とされた状態。

つまり「丸ごと」ではないんです。

 

 

人間のカラダに食物が入ると、消化酵素が食物を分解し、

小さな分子にされます。

 

分解された分子は、腸壁から吸収され、血液に乗り

細胞に運ばれ、ミトコンドリアという小器官で

エネルギーのもと(ATP)に!

 

毎食ごとに起きるわたしたちの体内で起きる

この複雑な化学反応の工程で、

人体には不要な二酸化炭素が発生します。

 

でも、それは肺から息となって、スイスイと

排出されるんです。

 

つまり、玄米なら、毒素や不要物を体内に

残しません。

 

でもね、白米は、ビタミン・ミネラルが

そぎ落とされてしまっている食物のため、

玄米のようには完全燃焼できず、

 

糖質の代謝の工程で、乳酸が体内に

残されてしまうんです…

これが疲労物質となり、過労につながるわけですドクロ

 

::::::::::::

 

少しの心がけで、あなたの疲れ加減はきっと

ずいぶん変わります。

 

できることからやってみませんか?

やれば必ずやカラダは楽になるし、

将来も安心ですよねグッド!

 

 

1年後、10年後、30年後。

どんなご自分でいたいかを想像し、

今、この日を生きましょう天使

 

 

一人たりとも「KAROUSHI」なんて

しないように、と心から願います。

 

そしていつも応援しています赤薔薇赤薔薇

 

A plus,Yumiko

 

 

 

楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪

    

「自然療法+食ベースの

生活習慣全般の整え方や、

パリ15区のエトセトラ」

をお伝えします。

公式LINEに登録してお待ちくださいねニコニコ🌹

 

音譜 ご登録はこちらから 音譜

↓ ↓ ↓

友だち追加

アカウントID @716jsqwl からも

検索できます

 

過去のおすすめ記事

 

みなさまbonjour!

ご訪問ありがとうございます花束

 

赤薔薇ピンク薔薇もり式生活改善トータルメソッドピンク薔薇赤薔薇

 

キラキラ 30秒の自律神経整え法!キラキラ

✖️

キラキラ 5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ キラキラ

 

クローバー英国王室御用達の自然療法

クローバー日本の人に馴染む美味しいフレンチ

 

のワクワクメソッドで

薬を手放し心身イキイキに大変身!

 

 

健康美コンシェルジュ 森 ゆみこ

 

赤薔薇ピンク薔薇日本 プロフィールはこちら🔎フランスピンク薔薇赤薔薇

 

 


写真は、朝の散歩で見た朝露です。

仕事が入っていない日の朝は、

代々木公園まで歩きます。

 

今日は格別に心地よい涼風が吹いていて、

天然クーラーを満喫しましたよ飛び出すハート


夏野菜は体を冷やす🍉🥒

ところで、まだ梅雨のはずなのに、

こちら表参道エリアは異常なほど暑いです泣

そして、毎年の光景ですが、

スーパーには梅雨のころからフライングで
トマトやナス、ピーマン、そのほかい~っぱい

の夏野菜が、当然のように並んでいますよね(笑)

みなさん!
夏って、ほんとは梅雨明け以降です。

これ、ご存じでしたか?(笑)

 


おそらく多くの方は、「7月に入ったし、もう夏だ!」

と思い違いして、
梅雨のうちからたくさんの夏野菜やスイカを生で

楽しみますね🍉🥒

わたしもスイカが大大大好きなんです~。
でも、7月半ば~8月のお楽しみにしています。


なぜなら、スイカやキュウリ、

ナス科の夏野菜(トマト・ピーマンなど)
は体を冷やします。

 

真夏は最高です乙女のトキメキ乙女のトキメキ

けど、梅雨は気温の変化も激しく、

人間の生理状態もまだまだ不安定で、

うっかり梅雨のうちからこういった体を冷やすものを

口にすると、体調不良にもつながっていく汗
 

クーラーもガンガンかけてれば、自律神経だって

もう大混乱笑い泣き

「何が何でもスイカもキュウリも梅雨明けまで食べるな~!」

とは言いませんよ(笑)

でも、健康と美のためにはどうか食べ過ぎぬようにハート


👆ヘルシーフレンチレッスンよりスイカスイカスープ


なんだかだるいし、むくむ なら

先ほども言ったけど、わたしはスイカが特に好き🍉

 

おかあちゃんのおなかにいた時、

おかあちゃんはつわりが相当ひどかったらしく

 

「スイカしか食べてなかった」とのことゲッソリ

 

だからかもね!!

 


スイカやきゅうりって、夏場は最高に美味しいんだけど、

これらはカリウムを多く含みます。

実はね、必要以上のカリウムは体内で
「脱塩状態」を引き起こし、むくみの原因に!

 

ナトリウムと逆の性質。

だからスイカには塩をふってバランスを取ると

いいってわけウインク



体の中って見えないから想像しにくいのだけど、


もしあなたがスイカやキュウリ三昧の日々で、

カリウムの摂り過ぎが続くとね、


あなたのカラダを作る細胞と細胞の間に水分が

たまりやすくなって、
度を越えると、なんとこれが「心臓」に悪影響を与えるの叫び

で、静脈の血が心臓に戻りにくくなり、そのせいで
体の末端がむくむってこと...💦

 

朝、起きた時にあなたの手の甲がむくんでたら、
それは心臓が原因のことが多いんです。

「薬は嫌!でも改善したい!」なら、
カリウムの多いものを必要以上に摂り過ぎてないか、

確認してみてはいかがでしょうか乙女のトキメキ



👆朝の代々木公園で


もうひとつのむくみの原因はこれ!


もしあなたが、朝まぶたのむくみが気になる、、、

というのなら、

それは心臓ではなく「腎臓」が原因のむくみ。

 

先日、わたしの生徒さんから足のむくみの

相談があったの。

その方は、食べるのも飲むのも大好きな40代半ばで笑

「まだ梅雨だけど、こう暑いと冷たい飲み物を
ついたくさん飲んじゃって。」と。



実は、これ、腎臓に負担をかけます。


腎臓の機能が低下するため、
体の水分を出しにくくなり、むくむ...ゲッソリ



改善したければ下記の3段階を試して様子みてね、

と伝えました♪

①下記2項目をチェック!!
・朝、いつもよりまぶたが腫れてだるく感じないか
・夕方、足がむくんでないか

②YESなら、腎臓の機能低下が考えられる。

飲み過ぎてる可能性があるから、水分摂取量を控えてみる

③2~3日むくみ加減を観察し、①の2項目が改善されるか確認。


ここで注意が。

もちろん、汗をかいた分、必要な水分補給はしましょうねビックリマーク

ただ「1日◎◎ℓ飲むべき」という情報は

あくまでも一般論であって

あなたへの情報ではないことも。。。


結局は自分にとっての「適量」は、

その体と常に過ごしている
ご本人自身にしか見つけられない。

 

わたしはそう思っています流れ星


👆朝の代々木公園で2


原因が違えば改善法が違うのは当然

わたしたちは「症状」ばかりを見てしまいませんか?

例えばまぶたがむくむと、腫れてること自体が気になって

懸命にそこを冷やしたり、

足や手の甲がむくむと、人によっては

「病気なのではないか?」と心配になり病院へ行ったり。

 

 

わたしは、大事なのは「何が原因か」を
見つけることだと思うんです。

原因がなくなれば、症状も消える。

 

逆に、原因があるままだと、

症状を繰り返します。

薬(化学薬)は不快な症状を消してはくれるけど、
あなたのなかに「原因」が残っている以上、

「改善・解決」にはなかなか結び付きません。

 

 

でね、その原因って意外にも単純なことも多いんです。

 

「医者しかわからない」って思いこまされているので、

まさか自分自身の生活の中の食や睡眠、姿勢、

運動不足や、ストレスなどを

ちょっとの努力で改善するだけで、症状が消えてくれる、

という発想すらない方がほとんど泣

 

一時しのぎではなく、解決したいなら、

「原因」を見つけるってことを忘れないでねパー
 

あなたご自身が、唯一無二のカラダをどう扱うかで

人は大きく変われるんで~す

 

 

では、また書きますね。かたつむり虹

 

A plus,Yumiko

 

👆ヘルシーフレンチレッスンで生徒さんと

 

 

楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪

    

「自然療法+食ベースの

生活習慣全般の整え方や、

パリ15区のエトセトラ」

をお伝えします。

公式LINEに登録してお待ちくださいねニコニコ🌹

 

音譜 ご登録はこちらから 音譜

↓ ↓ ↓

友だち追加

アカウントID @716jsqwl からも

検索できます

 

過去のおすすめ記事