赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に長女を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に次女出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

また久しぶりすぎのブログ。
去年も9月に書いてたてへぺろ

相変わらず日々忙殺されていて、あっという間に月日が経っています。

8月に次女が2歳になりました!
早いねぇー、この前妊娠してたと思ったんだけどねー
次女、つい最近まで強烈なイヤイヤ期でした魂が抜ける
スイッチ入るとどこでもひっくり返って泣き叫ぶ。
しかもそのスイッチは結構簡単に勝手に押される驚き

長女が比較的臆病なタイプで外ではおとなしかったから耐性のついていない私。
声掛けても触れても悪化しかしないから基本は見守ってたよね無気力
でも毎日保育園の帰りに泣き叫ばれて、早く帰りたくて暴れるマグロ(次女)を抱えて、長女にベビーカー押してもらって帰っていました。
色んな通りがかりのはじめましての人が助けてくれてベビーカー押してくれたり、落ちた荷物拾ってくれたり、その節は大変お世話になりました、本当に助かりましたショボーン
どうなることやらと思っていたけど、最近はかなり落ち着いてきた気がします。

長女はお口がどんどん達者になって、もー生意気!笑
ついつい子供相手に本気で喧嘩しそうになってます真顔
いや、喧嘩してます(笑)
来月運動会あるんですけど、「かわいい格好してきてね!」って言われました無気力
プレッシャー無気力
普段は妹思いのお姉ちゃんで、2人で遊んでくれるようになったから夜の家事が進む進む!
まぁ喧嘩もいっぱいしますけどね!
普通に手が出るから本当止めるのに必死アセアセ
保育園の面談で手が出ると言ったら先生にビックリされたから保育園ではまだ猫被ってるようです昇天
未だに人見知り健在で、3歳半健診の問診?質問?には無視を決め込もうとして、ママ答えて!とか言い出して焦ったけど、最終的には蚊のささやくような声で答えていました飛び出すハート
こんなんだから習い事とかそろそろさせたいなーと思いつつ、何もできていません!
目立つの嫌いだから発表会があるのはイヤ!
スイミングはママが側にいてくれないからイヤ!
…難しい泣
本人がやる気になってから探すのでいいかな。

いつも通りの脈絡のないブログ。
また気が向いたときに更新します!
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に長女を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に次女出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

またまたご無沙汰しておりますタラー

通勤時間に色々な方のブログにお邪魔しているくせになかなか自分のブログを更新しようという気にならず…

今、夫が子どもを連れてお買い物に行ってくれているのでブログ書こうかなーとスター

長女、1月で3歳になりました!

プレゼント何がいい?と聞くと、保育園のお友達の影響を受けて、プリンセスがいい!プリキュアがいい!と言っていたのに、一緒に買いに行ったらアンパンマンの自動販売機になりました(笑)


リンク貼るのが面倒でスクショ(笑)

クリスマスと誕生日が近いし、両家のじじばばからもプレゼントもらって、親的にあげたいものがなく本人に選ばせる最終手段笑い泣き

ちなみにクリスマスはアンパンマンのCMを見て、夏頃からアンパンマンのパン工場がいい!と言っていたのでそれ。




この2ヶ月でアンパンマンのまぁまぁ嵩張るおもちゃが増えました絶望

次女も使えるし、まぁいいかと甘くなってしまう…

両方楽しく遊んでいるので、よしとしましょう飛び出すハート


3歳女子、親が思っている以上に色々分かってます。

良くないと思いつつ、子どもの前でつい夫婦喧嘩しちゃうんですよね‥

そんな激しいのじゃなくて軽い言い争い(?)くらいなんだけど、過敏に反応する長女驚き

不穏な雰囲気を察して、「ママおこられちゃだめ!(怒っちゃダメ)」「パパへんなかお(怒った顔)しないで!」と仲裁に入ってくれます…

必死に止めてくれる姿に反省する日々です…泣
でも本当旦那にイライラすることばかりなんだよー!笑
コロナのせいにしちゃいけないけど、ストレス解消の捌け口がないんだよー!笑

おすましペガサスおすましスワンぽってり苺おすましペガサスおすましスワンぽってり苺

次女は1歳5ヶ月になりました!

最初に喋った単語は「ばーば」でした(笑)

次は「パパ」、その次は「っかい!(もう1回)」

最近ようやくママって言ってくれるようにニコニコ

いいんだよ、ママが1番だっていうのは伝わってるから(笑)

長女は言葉が遅かったので次女も多分遅いほうなんだけど、あまり気にしていませんおやすみ

1歳半健診、15語くらい発しないといけないみたいな感じだったけど間に合うか?!笑

というかこのコロナの状況で1歳半健診あるのか?!

はい、安定のまとまりのないブログにお付き合いいただきありがとうございましたハート


赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に長女を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に次女出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

お久しぶりです(笑)

9ヶ月ぶりのブログ(笑)誰か読んでくれるのかな笑い泣き

長女2歳7ヶ月、次女1歳になりました!

全然単語が増えなかった長女…2歳になった途端にめちゃめちゃしゃべるようになりましたキラキラ

今ではエンドレスでしゃべってます。

ちゃんと会話になります(笑)

トイトレは2歳前にトイレで1日数回成功するようになって、すごいじゃんと思っていたら2歳2ヶ月頃に突然トイレに入ることを拒否(笑)

まぁいっかと特に積極的にトイレに誘っていなかったら、突然、トイレ行くと言ってトイレでおしっこするようになりましたびっくり

寝るときはオムツで、うんちのときもオムツですが、それ以外はパンツでお漏らしもほぼなしです。

声をかけなくてもトイレ行く!と言ってくれます。

4〜5時間くらいもつこともあって、こちらとしては漏らしちゃうんじゃない?とヒヤヒヤすることも…

あ、でも保育園ではオムツです(笑)

保育園のトイレは頑なに拒否しております。

普通保育園でみんながトイレに行くからオムツ卒業するんじゃないのかね?

うちの子は家だけトイレです(笑)

だから相変わらずオムツは買わなきゃいけないアセアセ

ごはんはすごい食べムラですチーン

とりあえず最近は夕飯前にアイスを食べてます…

本当はダメよね…でもここで機嫌よくしておけば寝るまでがスムーズなのよ。

アイスのせいで夕飯食べる量が減るのは分かっているけどチーン

保育園で栄養バランス満点の給食を毎回完食してきてるからよしとしてしまう…

そうそう、この春仕事復帰したんです。

とりあえず今年度中は16時までの時短勤務です。

それでも毎日ヘトヘトです…

仕事復帰して8kg痩せましたガーン

何せ食べる時間がない!

朝は保育園準備に追われ、夜は寝かしつけまでのカウントダウン…

心配しないでください(笑)

小太りが普通になりました(笑)

またまた話は変わって次女はもう1歳になりました。

早すぎる…!

11ヶ月に入った頃には普通に歩いてました。

女の子の中でも小さめなので、あのサイズで歩いてると軽く二度見されることもしばしば(笑)

さすが2番目、なかなか気が強くてお姉ちゃんに果敢に攻めていっていますニヤニヤ

大体撃沈していますが…

保育園でも月齢が上のお友達とおもちゃの取り合いをしているそうです。

おしとやかとは程遠い…

そしてテキトーに離乳食を進めていたらもう完了食になってお姉ちゃんとほぼ同じものを食べております…

姉ちゃんよりよく食べる(笑)

離乳食はお粥と野菜スープはストックしておいて、あとはかーなりベビーフードに頼りましたアセアセ

保育園で完了食に向けてお姉ちゃんと同じものを食べさせてくださいって言われて、え。ベビーフードに頼れないって真っ先に思ってしまったダメ母(笑)

ベビーフードも取り入れつつ、完了食頑張っています。

そんな近況です。

まとまりなさすぎるけど、せっかく書いたのでアップします笑い泣き

今度はもう少し期間あけないで更新したいです星

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

ひっさしぶりのブログ!

朝は4時半から5時に起きて洗濯と朝昼食作り、
6時過ぎに妹ちゃん起こして授乳、
7時にお姉ちゃん起こしてご飯食べさせて
掃除機ばばばーっとかけて
9時過ぎには公園か児童館にお出かけ
お昼には帰ってきてお姉ちゃんにご飯食べさせながら
妹ちゃんに授乳して
14時までにはお姉ちゃんをお昼寝させて
妹ちゃんおんぶして夕飯作って洗濯物畳んで、授乳して
お姉ちゃんが起きたらお散歩行って
お風呂入れて夕飯食べさせて授乳して
夜は寝かしつけしながら私も寝落ちの日々…

おっぱい飲んでるときは赤ちゃんの顔を見てあげてって言われるし、私もそうしたほうがいいと思うけど、妹ちゃんおっぱい咥えるとほぼ目つぶってるからまぁいかと授乳中に皆さんのブログにはお邪魔してるけど、自分のブログは書けない…笑い泣き

ここ2年くらい最後まで紅白見れずに寝ちゃってたから今年こそは!と寝かしつけしてから1人で紅白見つつブログ更新照れ
旦那は寝た(笑)一緒に紅白見ようって言ったのに…!!

早いもので2020年も終わり!

2019年の年末に妊娠陽性判定をもらって妊娠生活からスタートした2020年

切迫早産で入院して2ヶ月お姉ちゃんと離れ離れの生活をして8月に妹ちゃん誕生

そこからはドタバタの毎日であっという間の2020年でした爆笑

お姉ちゃんも来月には2歳!

おしゃべりは遅めでやっと2語文が出てきたかなーって感じ。
ちっちないねー、ちゃん(妹)ねんねー、青あった!など

ママー!だけは1日100回以上言ってる気がする(笑)
すごい呼ばれる(笑)

お風呂であがるときに1から10まで数えてたらいつの間にか1から10までは数えられるようになっていましたキラキラ

相変わらず人見知りで公園とかで保育園のお散歩の子たちがいると人間観察ばかり…

食べムラもありまくりで、朝ごはんは下手すると野菜ジュースとフルーツ少しなんてこともアセアセ

痩せなきゃいいや!の精神でご飯は並べておくけど食べなきゃお姉ちゃんが大好きなお菓子とか干し芋とか食べさせてまぁいっかと諦め。

無理やり食べさせても食べないし、もう少し大きくなればいつか食べてくれるでしょう。



妹ちゃんは4ヶ月!お姉ちゃんは4m11dで寝返りしたけど、妹ちゃんはする気配なし(笑)

未だに完母にはなれずおっぱいの後にミルクを60足してるからかお姉ちゃんよりも体重増加が早く、この前服込みだけど授乳室のベビースケールで測ったら7kg超えてたびっくり

ちなみにお姉ちゃんは7kg超えたのは7ヶ月のときニヤニヤ

身長は成長曲線の下のほうなのに体重は上の方で、女の子なのに実家に帰ると横綱とか関取とか言われるムチムチベビーてへぺろ

顔も赤ちゃん赤ちゃんしてるラブラブ

寝返りもゆっくりでいいよー

でも来月で5ヶ月!離乳食が始まるかと思うと恐ろしいキョロキョロ

お姉ちゃんのときほどは手はかけられないよなー…

ベビーフードにも頼りつつ気楽にやっていこうと思います。

相変わらず不定期更新なのに、ブログを書くといいねしてくれたりコメントしてくださった皆様ありがとうございましたラブラブ

来年もよろしくお願いしますキラキラ
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

あっという間に新生児終わってしもーた笑い泣き

早かったーポーン

2週間健診で全然増えてなかった体重は1週間ミルク強化したら順調に増えてくれて、むしろ取り戻す勢いで60g/日増ペースで増えておりましたキラキラ
1m2dで4100gちょい!

しっかーし!毎回おっぱいの後にミルク80mLを足していてミルクの大缶は10日でなくなるし、混合だもんだから授乳に40分かかるし…

…あれ?お姉ちゃんのとき生後1ヶ月のときはほぼ完母だったよな?
ってなりまして。

1ヶ月健診で助産師さんに、

自宅に戻ったらこんなに授乳に時間かけられないえーん

って泣きついたら、

最初大変だけど、頻回授乳になっていいからおっぱい後のミルクをなしか量を減らして、たくさんおっぱい吸わせておっぱい出るようにしてみよう

ってアドバイスもらいましたニコニコ

で、さっそくやってみたら…

おっぱい飲んだ直後に足らないって泣くよねー
泣かなくても1時間ももたないよねー
常におっぱいへにゃへにゃで吸いつくされてる感あるよねー

と想像以上に大変でしたガーン

おっぱいの後は少しミルクを足して、それでも1時間ごとに授乳してますチーン

前よりよっぽど大変…

これ本当に完母になるのかな…

というかちゃんと体重増えてるかな…

日中こんなに頻回なのに夜はがっつり寝てくれるのが私的には救いなんだけど、逆に夜はなんでお腹空かないのかしら?

昼間の授乳とお姉ちゃんの相手で疲れて夜はアラーム寝過ごしまくって7時間とか空いちゃっても普通に寝てる妹ちゃんガーン

また今週助産外来行って、体重測ってもらって今後の授乳について相談してきます。

産後4回目の助産外来…。行きすぎだわキョロキョロ

ドーナツジンジャーブレッドマンピンクドーナツ

お姉ちゃんは妹の存在に慣れてきたのか、赤ちゃん返りか分からないけど、妹の扱いが雑なのと凶暴化していて…

妹を抱っこしていると、布団とかソファーとかに置いてってジェスチャーで伝えてきて、今おっぱい上げてるから後でねと言うと妹の頭を叩いてきたり滝汗

私のことも噛んだり叩いたりつねったり、実家に里帰り中でほとんど外部の接触がないのに、どこで覚えたの?!って感じだし、すごく痛いし笑い泣き

痛いからつい大きな声で怒っちゃうけど、そうするとまた妹ちゃん叩いたり…

昨日はなぜかお姉ちゃんが22時を過ぎても寝てくれず(いつもは21時には寝る)、こっちも早く寝てーってイライラしてきたところに妹ちゃんがグズり出しておっぱい飲ませてたら、お姉ちゃんは気に食わなかったのか肩を噛んできて、思わず痛い!って手で押したらお姉ちゃん尻もちついちゃって…

慌ててゴメン!って謝ったけど、お姉ちゃんもビックリした顔をしていて妹ちゃんの頭思いっきり叩いてきて、暗くて静止できなくて妹ちゃんギャン泣き…

叩かないでよ!って怒鳴る私。いやー!!って叫ぶお姉ちゃん。

控えめに言ってもカオスな状況だったし、こんなに欲しくてたまらなかった子どもなのにイライラして子どもに手を出しちゃったことに対して悲しくなって涙止まらずえーん

心の余裕がなさすぎる…

ごめんね、お姉ちゃんも寂しいんだよねってぎゅーって抱きしめたら、その後はケラケラ笑ってたけど、押されたことはショックだったらしくてあのびっくり顔は忘れられない。

まだ喋れないから、言いたいことが言えないしストレス溜まってるんだろうなショボーン

できる限りお姉ちゃん優先で遊んでるつもりだけど、ママを取られたって思ってるのかな。

疲れてると優しくできないこともあるし、分かってよ!って思っちゃうけど、それは私のワガママなんだよなーって自己嫌悪ショボーン

1歳8ヶ月ってなかなか難しいお年頃ですアセアセ

来週自宅に戻る予定で、ほぼワンオペになるのにこんな状況で不安しかないえーん



明け方授乳してたら、足乗っけてきた(笑)
お姉ちゃんの足でかっ!
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

1歳7ヶ月のお姉ちゃん。

宇宙語でずーっとしゃべってるけど、あまり単語が増えてない気がする真顔

というか最近「んっ!んっ!」って言いながら指差すのと首を振るので意思疎通が図れてしまって本人もしゃべらなくてもなんとかなるって思ってる節が…滝汗

「ママ」となぜか「じっちゃん(おじいちゃん)」ははっきり言うし、1日中言ってるけど

あとは名詞ばかり…
「(ち寄りの)き」キリン
「ぱ」パンダ
「じょー」ゾウ
「ちょーちょ」ちょうちょ
「ば」バナナ
「ぶ」ブロッコリー
「り」リンゴ
「じん」ニンジン
「ちゃ」「おちゃ」お茶
最近ワンワンって言わなくなったな…

形容詞は「ちぃー(熱い)」くらい

動詞は「あった」くらい

あとは「あい、じょー(はい、どうぞ)」とか
前は「どじょー」って言ってたのに退化してる気が(笑)

単語も頭文字とか一部とかそんな感じで、その言葉を言った後に私が正しい言葉を繰り返して言ってるけど、真似するわけでもなく笑い泣き

というか、「んっ!んっ!」で色々訴えてきすぎな気がする。

それに対して「これ?」ってこちらから誘導しちゃってるから喋らなくてよくなっちゃってるのかなぁ?

里帰り中でお友達の様子は分からないけど、フォローさせてもらってるブロ友さん(勝手にそう思ってるだけ)のブログを読ませてもらってると結構2語文喋ってる子も多くて…

おしゃべりなんて個人差あるし、そんなに心配いらないのかもしれないけど、最近あまり成長を感じられなくてちょっと不安になりましたアセアセ

他にも悩みはあって、それが座って食べてくれなくなったことガーン

ご飯のときはハイチェアに座らせて食べさせているけど、すぐ飽きてほとんど食べずに手をパチンとしてごちそうさまアピール。

降ろした後、遊びつつ、食べたくなったらテーブルに来て「あーん」って言って食べさせてもらうというお行儀悪いスタイルになっていますゲッソリ

それか、遊んでるところにこちらからご飯を運んでいく感じ。

食べないよりましかと思っているけど、これじゃあ外食もできないし困ったところショボーン

お腹が空いていればハイチェアで食べてくれるけど、特に朝は弱いのかほっとんど食べずにごちそうさまして、2時間くらいかけて用意したものの3分の2くらいを食べるのが続いています。

だらだら食べは虫歯にもなりやすいって言われているのに…チーン

ピンクドーナツジンジャーブレッドマンドーナツ

できることも増えて、あいうえおの型はめの絵合わせは全部できるようになりました!


同じ絵って認識できてるんだなーとビックリ!

ひらがなはまだ認識できていないみたいだけど笑い泣き

ドーナツジンジャーブレッドマンピンクドーナツ

妹ちゃんも困ったもんで…

先週2週間健診で病院に行ってきたら、退院後からの体重増加が14g/日で全然増えてないという衝撃の事実滝汗

退院してから1週間、妹ちゃん1日のほぼ全てを寝ていたからね。

寝ながらおっぱい飲んでミルクの途中で深い眠りについてお口ストップして終了みたいなのばっかりだったしキョロキョロ

お姉ちゃんは日に日にプクプクしてきて、2週間健診で47g/日の体重増加でミルク足さなくていいって言われたのにこの差よ!

おっぱいはお姉ちゃんのときより出てるのに!

助産師さんのアドバイス通り、哺乳瓶の乳首を新生児サイズからSサイズに上げて、疲れさせないように直母は3〜5分で切り上げて哺乳瓶でミルクか搾乳を80〜100くらい飲ませるようにして1週間後に再受診となりました…

母はおっぱい飲んでほしいからせっせか搾乳しているよ!(笑)
君が飲まないから80くらい普通に搾れるよ!

そのおかげか前は直母の後30〜50しか飲まなかったのがちゃんと80くらい飲めるようにキラキラ

そして1日中寝てたのが、午前中は比較的起きてるようにもなったけど、やっぱり15時頃からは翌日の朝までずーっと寝てる…
昨日は夜中1:30〜4:30まで起きてふぇんふぇん泣いて抱っこしてたから寝不足だけど!夜は寝てほしい(泣)

お腹が空いて泣くことはほぼなし!

目を覚ましたタイミング、もしくは起こして授乳タイムにしてるから、本当1日を通して泣き声を聞かないポーン
たまに大きな声で泣くと、なにか大変なことでも起こったかと心配になるレベル

大丈夫か心配だけど、助産師さんには顔色もいいし元気そうだから個性かなって言われたので、のんびり屋さんだと思うことにする笑い泣き

今度の健診ではちゃんと体重増えてますように!
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

輸血のおかげで貧血も改善し、退院延期になることなく月曜日に退院して3日経ちました爆笑

入院中は夜中の授乳は1回助産師さんにお願いしていたので、5時間くらいは寝られてたけど家ではそういうわけにもいかず…

でも妹ちゃん、本当よく寝る子で笑い泣き

3時間ごとにアラームかけておいても爆睡アセアセ

初日は私がアラームで起きれなくて、寝過ごした!って起きたら前回の授乳から4時間半経ってて、それでも爆睡してたよねポーン

お姉ちゃんは3時間きっかりでギャン泣きしてくれたけど、姉妹でこうも違うのね。

しかも無理やり起こそうとしても起きないチーン

寝てるとおっぱいはくわえてくれず、哺乳瓶は寝ながら飲んでそのまま寝続けるというガーン

おかげで入院中の哺乳量は毎回ゼロ!
病院では直母の前後で体重を測って足らない分をミルク足す感じでした

起きてるときは一生懸命吸ってるんだけどね!

なんでか体重増えてないんだよね!

何吸ってたのかな真顔

ちなみにおっぱいは比較的よく出ていて搾乳すれば80mLくらいとれるし、飲みやすそうなおっぱいしてるねって助産師に言われたんだけどね。
妹ちゃんとの相性が悪いのかしら?

そんなこんなで退院後も授乳に悪戦苦闘。

おっぱいあげた後に搾乳かミルクを80mL飲ませて飲む分だけあげる感じ。

60くらい飲むときもあれば30くらいで爆睡することもあり、一体おっぱいはどのくらい飲んでるのか謎チーン

来週2週間健診でおっぱい飲む量を測ってもらうまで手探りです…

ちなみに妹ちゃんはお姉ちゃんが奇声をあげながら大騒ぎしていても爆睡できるくらいの図太い神経はしてそうです(笑)

ピンクドーナツジンジャーブレッドマンドーナツ

お姉ちゃんと赤ちゃんのご対面は結構ドキドキして、拒絶するとかおもちゃみたいに扱うとか心配していたけど、意外とすんなり存在を受け入れているように見えますニコニコ

泣いてたら指差して「んっ!んっ!」って教えてくれるし、ベビーベッドの隙間からおもちゃあげてるし、抱っこしてれば妹ちゃんの手におもちゃねじ込んでるし、妹思いかも?!
妹が喜んでるかは別として

でも妹ちゃんを抱っこしていても普通に絵本持ってきたりおもちゃ持ってきたりするので、角が顔に当たりそうになったりドキドキする場面もアセアセ

里帰りしてるから家事はお願いしてるけど、お姉ちゃんの相手はしなきゃいけないから昼間は休めなくてまぁまぁ1日中眠い笑い泣き

里帰りから帰ってからどうなることやらと心配だ…

まだ慣れなくて2人育児を楽しめるってとこまではいってないけど、お姉ちゃんの妹に興味を示してるのがかわいいし、新生児懐かしいし幸せですラブラブ


ん〜!たまらん!笑
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年8月に出産。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

昨日第2子の女の子を出産しましたー爆笑

微弱陣痛は来ていたけど出産は20日かなと思ったら19日のうちに産まれてきてくれましたルンルン

やっぱり新月パワーですかね!

そして経産婦は早かった…ポーン

バタバタあっという間に産まれてきてくれたのですが、出産レポ記録しておきます照れ

星2020/8/19星
8:00頃 おしるし(軽い日用生理ナプキン一面に粘液栓と出血)

8:00〜15:00 微弱陣痛10分弱おき
途中お昼寝できちゃうくらいの痛さ

16:00 今日中に入院になりそうだからお風呂

16:50 痛みが強くなってきたけど、気合いでとりあえず夕飯食べてみるがあまり食べられず。

17:00 これ以上痛みが強くなると歩けなくなりそうだから病院に電話。このとき陣痛間隔6分。
助産師さんにもっと早く連絡くれればいいのにーと言われる。

17:30 病院到着。なぜか体温38.2℃!子宮口5cmでそのままLDR室へ。分娩着に着替えてる途中で陣痛が来て悶絶!NSTモニター付けたら3分間隔の陣痛。

18:00 高位破水&出血。この頃には陣痛MAX。

18:30〜19:00 子宮口全開。いきんでいいよーって言われるけど、我ながらいきみ方下手過ぎて焦る(笑)
途中人工破膜で破水させる。
羊水混濁があったらしく赤ちゃんの心拍が下がり始め、酸素マスク装着して深呼吸するように言われるけど陣痛が痛くて呼吸が浅くなる。
先生がもうあかんと思ったのか鉗子分娩へ。
会陰切開の準備で局所麻酔してる途中で陣痛来ちゃってひそかに麻酔なしで会陰切開された…と思う。まぁ陣痛のおかげでそんなに痛み感じなかったけど。
上の子のときも鉗子分娩だったけど鉗子を入れられてるときの痛みがもうとんでもなくて!
痛い痛い連呼して、陣痛来たらいきんでって言われるけどもはや痛すぎてどれが陣痛か分かんなくて、よく分かんないタイミングでいきんでとりあえず頭出てきたけど、肩か腰か引っかかったのかつるんとはいかず骨盤砕けるかと思ったわ。

19:23 誕生
赤ちゃんは泣いてくれたけど、苦しかったのかサチュレーションが安定せず隣で小児科の先生に酸素吸入してもらったり色々処置されてました。

私が入院時に発熱があったのは、何かに感染していた可能性があってそれのせいで羊水混濁していたのかもと言われました。
実は日中に破水していたかもしれないらしい…
なのにお風呂に入っちゃって感染したのかもしれなくて反省…

出血は分娩時に1000mL以上、会陰切開部の縫合時に800mL、その後も多少出血があり合計2000mL近い出血だったそうです滝汗

今朝の採血でヘモグロビンが6.0まで下がり輸血しました…

人生初の輸血えーん

少し抵抗があったけど、私が元気にならないと赤ちゃんのお世話もできないし…

何よりこのコロナ渦で献血する人が減っている中で貴重な血液をいただいたことに感謝ですショボーン

そんなこんなで今日は1日安静で尿カテ入れられて安静にしています。

赤ちゃんのお世話はできないけど、ベッドサイドには連れてきてくれて眺めてますラブ

明日から赤ちゃんのお世話できるかな?

1人目のときは泣くとあぁどうしよう!と慌てましたが2人目は新生児の泣き声かわいいーラブラブちっちゃ!と何でもかんでもかわいいです(笑)

妊娠期間中も大変で出産も大変だったけど、かわいい顔を見たら元気に産まれて来てくれてありがとうの一言に尽きますキラキラ

やーっと会えて嬉しいですピンクハート
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年9月に出産予定です。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

37w3dに妊婦健診に行ってきましたニコニコ

浮腫みは減塩のおかげか少しよくなっていて体重も前回の助産外来からは1kg減!
2週間で5kg増えてるから、それでも増え過ぎだけど…

ただ血圧が2回測ってどちらも上が133でやや高値。

尿蛋白は出ていなかったけど、血圧が上がり始めるのはいいことではないからと自宅で朝晩2回の血圧測定をすることになりましたえーん

エコーしてもらって赤ちゃんはなんと3140g!

200g前後誤差はあるから大きいと3300とかあるかも…と言われ、私の身長(150cm未満)だとこれ以上大きくなると下からの分娩は厳しくなりそうだから刺激しておきますねウインクとニッコリ言われました。

2週間前まで切迫で安静にするために入院してたのに!

まさかの内診グリグリ〜!

しかもご丁寧にしっかりやってくれて普通に痛かった滝汗

子宮口は開いてきてるからきっかけがあれば陣痛になりそうですけどねーって言われてきっかけって何?みたいな笑い泣き

その後ずーんと下腹部痛が続き…

地味にお腹の張りも増えてきて…

とうとう今朝、おしるしがありましたニヤニヤ

内診グリグリの刺激で出血したのかもしれないけど。

でも大量の粘液栓も出てきたのでおしるしに間違いない…

上の娘のときは粘液栓が出始めてから2〜3日で陣痛きたけど、今回はどうなることやら…

おしるしの後、微弱陣痛は7〜8分ごとに来てるからこれが本陣痛に繋がるのかガーン

今日新月だったんだよな…

娘のときは満月の日に陣痛来て出産だったし、月の満ち欠けは侮れない笑い泣き

ここまで来たら元気に産まれてきてくれることを祈るばかりですラブ
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
ご訪問ありがとうございますルンルン
体外受精にて妊娠し、2019年1月に娘を出産。
第2子も体外受精にて妊娠し、2020年9月に出産予定です。
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

退院してから張り返しにビクビクしながら過ごしていたものの…

張りません!真顔

なんなら入院中のほうがよっぽどお腹張ってた気がするタラー

退院時には母が娘を連れてお迎えに来てくれたけど、娘爆睡中で感動の再会ならず(笑)

車で実家に帰ってきて私が先に家に入って、娘はチャイルドシートから抱き起こされたときに目を覚ましたらしく家に入って来たんだけど、私の顔を見ておばあちゃんのところに戻ってたよね笑い泣き

え?誰かいますけど?

的な?笑い泣き

その後も感動の再会とかはなく、何事もなかったように入院前みたいに接してくれる娘。

やたらと「ママーっ!!」って呼ばれるからやっぱり寂しかったのか…な?

あまりにも普通だから2ヶ月も離れてたことを忘れるくらいいつも通りの生活に戻りましたニコニコ

安静にしていようと思っていたけど、お腹も張らないから昨日は庭にビニールプール出して水遊びをしちゃいました波

入院中とはかけ離れた楽しい日々を満喫中ルンルン

ただ2ヶ月安静にしていたので想像以上に筋力低下していてちょっと階段を上っただけで筋肉痛…

足パンパン!

…って思っていたらすごい浮腫んでいることに気づきましたポーン

入院中、私史上最細なくらいへにゃへにゃになった足がとんでもなく太くなっててゲッソリ

確かに退院後は入院中に食べられなかったものを結構食べたのは事実だけど、退院してから5日で体重が3kgとか増えてて!

お腹は張らないけど、浮腫みと体重増加がとんでもないことになっていましたびっくり

今日はやっと助産外来で病院に行けて相談したら、この浮腫み方と体重の増え方は異常だけど、血圧正常で尿蛋白も出ていないから来週の月曜の健診までは体重増やさないように食事量を気を付けることと塩分を極力控えるように言われました。

これで血圧が上がってきたりしたら誘発分娩の可能性もあると言われ、せっかくあと少しで正期産に入るのにまたトラブルかとショックですガーン

来週まで少しでも症状がよくなるように食事頑張りますアセアセ

ピンクドーナツジンジャーブレッドマンドーナツ

娘は私が入院していた2ヶ月で奥歯が生えてきて上下8本ずつプラス下の犬歯が少し見えてきていました!

○とか□とか△の型はめのおもちゃができるようになってて、はめるタイプの動物のパズルもできていましたチュー

キリンとゾウは認識してるみたいで「き!」「じょー」って言いながら指差してます。

あとはお茶のことを「ちゃ!」って言うようになって、どこかの亭主関白みたいにお茶を要求されている笑い泣き

さてさて次の出産の入院まで何日あるか分からないけど、この娘との生活を楽しむぞーっピンクハート