石塚洋輔のブログ -7ページ目

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

現在5日間限定で無料キャンペーンを開催中です。
ぜひ期間内にお手に取っていただき
ご感想等お寄せいただけましたら幸いです。
 
普通が最強: 派手さはいらない。「ちゃんとした人」が一番信用される時代 Kindle版


石塚です。

普通が最強
好評いただき有難うございます。

これをご紹介させていただいている間にも
実はどんどん書籍の執筆は進んでいて


直近でリリースしているだけでも
このくらいタイトルがあります。


・カフェで働きながら、夢に近づく方法。“今の自分”のままで始める、接客バイトからの起業入門
・"『学校では教えてくれない 未来を生き抜く力』
今こそ知っておきたい「社会」「お金」「人間関係」の本当の話"
・旅するように働く時代へ自由と収入を両立する暮らし方
・普通が最強
・『朝30分で人生が変わる!エニタイム式・全身サーキットルーティン』
・『あの人との別れ方』
"『稼げる人は、質問がうまい』
― ビジネスも人生もうまくいく「質問と思考の整え方」―"
・"『ついでに年収1000万』
がんばらないでうまくいく
── 「ついでにやる」だけで、自動で収入が積み上がる仕組みの作り方"
・"『なぜ、また同じ失敗をしてしまうのか?』
── 人間関係・お金・仕事・愛を崩す“無意識のクセ”を変える教科書"
・"小さな商品で大きな流れを作る
フロントエンド×自動化で「毎月安定して稼ぐ仕組み」を作る方法
バックエンドが売れないのは、最初の商品設計が間違っているから。"
・『心のどこかで、不安だった。』
・📘**『完璧より完了。』**
・『金持ちホームレス 貧乏サラリーマン』
・『すれ違いの正体』
・『距離感の教科書』
・📘**『なぜ、みんな営業を学ばずに起業するのか?』**
・『勝手にやってしまうもので、うまくいく。』


この中で
読みたいものありますか?

優先的に
ご紹介させていただきます。

仲間と定期的に
ミーティングをするのですが

やはり成果を出す人は

当たり前に
反応する。

レスポンスが
多いのだそうです。

私もそれ
思います。

なぜレスポンスができるかどうかを
考えてみれば

反対は
我関せず。

レスポンスをする
と言うことは

優先度が高く
自分ごとであって
気にしている

と言う現れ

だったりします。

レスポンスが大事と言われ
とにかくレスポンスしなきゃ

と言うようなフェーズが
もしかしたらあるのかどうか

ですが

例えば
幼稚園小学校の時
先生が挨拶したら

はい!

と答えていましたよね。

親に呼ばれれば
話を聞いたでしょうし

友達が話しかけてくれば
聞いたと思います。

遊ぶ約束をして
一緒に遊んだ。

時々間違って

お互いに
傷つけるようなことしてしまったりしたら

なんでそうなってしまったのかを
相手に理解できるように説明して

お詫びして
ごめんなさいして仲直り。

次はもう同じことはしない。

こんなふうにして
人間関係を育んできましたよね。

高校で受験。

志望校に出願して
テスト
面接。

なぜ志望したのか。
基準に達しているのか。

大学

そして就職。

どんな貢献ができるのか
アピールをしたはずです。

会社の看板で
お給料をいただいている間

必死になって
先輩に迷惑をかけながらでも
仕事を教わって

一人でも成果が出せるように
覚えたと思います。

考えてみたら

人に言われなくとも

とか

自分で仕事を作り出す

と言う点は
少し違うのかもしれませんが

他のことは
ほとんど同じかな

と思うのが

ここ10年経験してきても
思うことです。

メールが書ける
返信ができる

離れたところにいる人と
連携しながらプロジェクトが進められる

期限を守れる。

報告・連絡・相談ができる。

5W1H、
背景情報を踏まえて
連絡ができる。

相手に迷惑をかけそうだと思えば
即相談。
お詫び。

進捗も連絡。

やってみた方が良いことであれば
提案。

相談。

考えてみたら
人間関係も同じことかなと
感じました。

それができないから
仲違いが起きてしまい
軋轢が生まれたりしている。

そして
それを謝らない。

このような現状も
残念ながら散見されています。

とにかく
起業副業フリーランス業界

レベルが低いです。

普通のことが
普通にできるだけで

トップレベル。

普通が最強です。


現在5日間限定で無料キャンペーンを開催中です。
ぜひ期間内にお手に取っていただき
ご感想等お寄せいただけましたら幸いです。


普通が最強
 
現在5日間限定で無料キャンペーンを開催中です。
ぜひ期間内にお手に取っていただき
ご感想等お寄せいただけましたら幸いです。

普通が最強: 派手さはいらない。「ちゃんとした人」が一番信用される時代 Kindle版

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

5日間限定での無料ダウンロードキャンペーンです。
普通が最強: 派手さはいらない。「ちゃんとした人」が一番信用される時代 Kindle版


過去

起業というと

特別な人の話で
特別なスキルがなければできない



思っていたのは
事実でした。

そうして
独立志向の人が入社すると言われる

100人入っては
99人が辞めると言われる
上場企業での日々。

営業を学び
役職昇進。

自信をつけ退社し
サッカーも現役引退。

お世話になったサッカークラブ
監督に

指導者になりたいと
お願いしにいき

受け入れてもらうことができ

サッカー指導者として
生きていく選択をしました。

収入面で
生活を続けることが困難という現実に直面し

アパート経営
店舗経営

コンサルティング
WEBマーケティングの道へ。

すると

市場のレベルは
こんなものか、、、

という
現実でした。

営業ができない。
挨拶ができない。
目を見て挨拶することができない。

お礼が言えない。

虚偽の報告
お客様への嘘。

人によって態度が変わる。

最初は有難う

やがて
当たり前

時間がたって
逆ギレ。

足枷。

いるだけで迷惑
接しているだけで損失。

こんな感じの人が
一人ではなく

たくさん
襲ってきました。

対して

普通に
淡々と仕事ができる人。

挨拶ができる
報告連絡ができる
気遣いができる

普通に
普通のことができることで

信頼を勝ち取り
コツコツと成果に繋げていく。

普通に

成果を出していくことが
可能だと

その態度から
在り方から

特別なことは一切することをせずとも
うまく行かせることができると

確信しています。

普通が最強。

コツコツできるだけで
私には何もない。

特別なスキルはない。

いえ

市場は
マーケティングを覚えて

見た目だけ
素敵に見せておいて

出会ってみたら
言動不一致。

このような人、
多いです。

自分で調べて解決することができない
人に聞く前にやれることをやらない

いきなり攻撃的
自責ではなく他責。

圧倒的に
普通ではない方の人口が多く

だから

余計なことで苛立っているし
それは人間関係は希薄になるだろうし
仕事でもやはりうまく行かない。

決まりきっています。

普通が最強です。


言うまでも無いようなことが
羅列してあるだけの書籍になりますが

本当に基本であり
事実です。

そして
これさえ出来れば

うまくいくと
断言できます。

普通が最強

現在5日間限定で無料キャンペーンを開催中です。
ぜひ期間内にお手に取っていただき
ご感想等お寄せいただけましたら幸いです。

普通が最強: 派手さはいらない。「ちゃんとした人」が一番信用される時代 Kindle版

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

今、

普通って何?



逆ギレされてしまうような時代に
なってしまっている気がしていて

これは

起業するまでは

なかなか経験をすることがなかったかもしれないな
と思っています。

・時間を守らない
・報告連絡をしない
・謝らない

この辺りの基本的な人間レベルから始まり

人間関係が生まれると

もっとこうした方が良かったな
と互いに思うこと
出てきますよね。

それを伝え合って
積み上げていくものこそ
人間関係と思いますが

全くもって
否定してくる存在というか

そもそもの素養が整っていないので

何が悪いのかすらわからない

話にすらならない。

という人がいる

ということが
わかりました。

目を見て挨拶ができる
コミュニケーションが取れる

これはもうトップレベルであること。

何か特別なスキルがないと
起業して勝っていくことはできないのでは?

社会人生活の中で
しっかりと働いている人は

こう考えている人が
多いと思います。

しかし
実際に起業してみると

ひとむかし前は

優秀な人が独立する

という構図でしたが

現代は
情報も出回ってきたため

とりわけ

社会不適合で

独立 起業という
格好をとる人が

増えている気がします。

フリーランスに業務を依頼しようにも
話が伝わらない

教えている間に
自分がやった方が早い

伝えたけども
クオリティが悪い

なんでそうなるの?
というミスをする。

かつ

何を言われているのかがわからない。

なので
謝れない。

改善というよりも
さようならをするしかない。

しかしながら
法律で守られているので

しっかりお金だけは取っていく。

心のどこかで違和感を抱えながら
こういう生き方をしている人は
多い気がします。

しっかりと

快く

仕事をしていきませんか?

これは
ビジネス会

というか

この国
この社会を

より良くしていきたい

しっかりと生きていける人が増えたら
要らない軋轢もないし

やる人
できる人が

どんどんと発信して
より良い社会をリードしていける

そんなふうに思います。

普通が最強

この書籍を
書くに至ったのは

日頃活動していて

起業副業と模索している人の
スキルというよりも

当たり前レベルの低さ
にありました。

成果が出ないのは
外的要因ではなく

当たり前だよね。。。
という。

行動できない
続かない

そもそも論で

人としてどうなの?

こう言ったゾーン。

普通の人が
普通のレベルで

きちんと成功できる。

当たり前のことが
当たり前にできる

それが一番レベルが高い

こう感じざるを得ない
世情になっているかなと。

少し残念な気持ちになっている現在ですが

良い人がたくさん埋もれているのではないかと
感じるのも事実です。

良い人
きちんとしている人

きちんと活躍できます。

常識ある人
トップレベルで活躍できます。

あなたの当たり前をぜひ発揮して
この社会をより良くして欲しいと思っています。


そんな思いで
綴りました。

5日間限定での無料ダウンロードキャンペーンです。
この機会にぜひお手に取ってみてください。

普通が最強: 派手さはいらない。「ちゃんとした人」が一番信用される時代 Kindle版
 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

2025年7月
スタートしましたね。

一年の後半がスタートです。

本当にあっという間に
時間は過ぎ去って行きます。

この半年の成果
どうでしたか?

納得ができる成果でしたか?

納得ができる 動き でしたか?

成果はコントロールできるかといえば

コントロールできる側面と
コントロールできない側面
がありますが

”動き”

の面は

自分でコントロールできそう
ですよね。

・コツコツLPを作る
・コツコツブログを書く
・コツコツUdemy講座をリリースする
・コツコツKindleを作る
・コツコツフロントエンドを作る
・コツコツメンバーシップサイトを構築する

コツコツ作ったものは
裏切らない。

私の動きは
と言えば

今年明けてから

Udemy講座
Kindle 

月に1コンテンツずつ
リリースしていくと宣言して

順調に進んでいます。

Amazonで
私の名前を検索してみてください。

やる中で
わかることもありますし

うまくなることもありますし。

そして
メールマガジンで紹介しようとしても

一つのコンテンツに
5日間のメールを流したりするので

通常どんなキャンペーンでも

予告2-3日
お知らせ5-7日
締切
有難うございました。


基本的な流れですが

上記の
Udemyと
Kindleが

月に1つずつでも
リリースできるようなペースで
コンテンツ制作ができれば

キャンペーンや内容の絶えない
メルマガもできます。

自分側では

コンテンツ制作がうまくなる
ストック収益が増える
新規顧客の流入口が増える

母数が大きくなる

ということは確率論で
バックエンドの購入者も増える

というような計算になり
マイナス要素はありません。

中でも
副次的効果で

”フロントエンドの構築が早くなる”

これは
重要要素で

出会い頭の
一個目のコンテンツ

これができれば
ビジネスを制したと言っても
過言ではありません。

出会わなければ
何事も始まらない

ですよね。

人の購買の流れを表す

AIDMA アイドマ

AISAS アイサス


Attention
アテンション

から
スタートしますし


Know
認知

Like
好感

Trust
信頼

Buy
購買

このような流れを辿っていくとしても
認知から全てが始ります。


ネット検索で
広告で
どこかのイベントで

知っていただく機会を
たくさん作ることが基本ですし

それだけではダメで

最初に購入いただく商品がある。
(フロントエンド)

試食していただくものがある。
お試しいただけるものがある。

これがあることが
その後お付き合いが深くなるかどうかの要素です。

市場のトレンドもありますし
自分の中の動き 成長 やりたいことも
変化して行きます。

その変化に
フレキシブルに対応できるかどうか。

生物学的にも
環境に適応できるかで
その生物が生きられるかどうかが
決まります。

私たちで言えば

市場の状況
自分の趣味思考
付き合う人
環境
住環境 住む街 住む環境



やることも生活リズムも
変化します。

この環境が変化したとしても

もしくは
変化させようとしても

適応できるかが
生存の肝です。

第一次産業
農業、林業などをしていても

天災

はあります。

種を蒔いても
不作

作物が実らない
こともあるでしょう。

その時に大切なのは

協力できるコミュニティ
人間関係と

自分の力で
あらゆる状況にも対応できる
力。

判断力
マネタイズできるか

Word
Excel
などの
基本的な業務スキル

応用力

敬語

対話できる力



一番大事なのは

真摯
素直
誠実

ですが

これは
失われてきているような気がしています。

ジーコスピリットみたいですね。
献身、誠実、尊重

結局
同じようなところを言っています。

コンテンツ制作は
実際のところ

やればやるほどに
スムーズにうまくなるので

気がついた時から
着手する


正解です。

誰もやらないので
今からでも遅くはない。

毎日コツコツ
書いて出す。

作って出す。

これを歯磨きするように
ルーティン化できた日は

もう、
勝ちです。

やろうと思ったその瞬間から
できるようになるように。

順次、そのプロセスを紹介して行きますので
ぜひ今後の配信も楽しみにしてください。

真夏日が続きますね。
ゲリラ雷雨なども気をつけてくださいね。



 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

今日までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから


朝思いついたんですよね。

名言的な言葉ですが


人はいろんなことを夢にしたり目標にしたり

やりたいこと。

人に話したりしていると思います。


問えば

カフェやりたい

民泊やりたい

起業したい

独立したい

自分の好きなことで生きて行きたい。

旅したい。



人生は一度きり。

やったら経験が残ります。


やらなかったら

やらなかった記憶が残ります。


後悔の念が残ります。



これ

根強く残ります。



やった実績は外に残る

やらなかった実績は内に残る




やったら

やった経験と実績が残る。

やらなかったら

やらなかった実績と記憶が残る。


どちらの実績を手に入れたいか

ですよね。


やって残るものと

やらなくて残るものと。


自分の長期的な人生において

年老いた時に

あの時にやっておけば良かった。


というのは

私には酷だと思います。


時間が経つのは

あっという間です。


あの時にやっておけば良かった。

後手の人生か。


どんどんやって

長期的な人生においての

選択肢や自由を手に入れるか。


コツコツやったら

コツコツ成果になる。


自分で積み上げたという実感や

精神的な安定は感慨深く

何よりも代え難いものがあります。

どこに行っても何をしていても

自由。


一緒に頑張りましょう。


お知らせは今日までです。
広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

明日までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから



メンバー限定
【広告ファネル完全攻略】第2講を公開しています。

▼今回のテーマ
「広告からどのようにファネルを組んでいくか」


•フロントエンド=100円オファー × 読者特典 → セミナー or 書籍

•ミドル・バックエンド商品へのつなぎ方(例:9.8万円特別オファー)

•サブスクへ自然につながるステップと、顧客の心理導線設計

•「どこで信頼をつくるか」=広告?LINE?セミナー?全体設計の話


第1講と合わせてご視聴ください。

▼第1講(広告マインドセット)

まだメンバーサイトにご登録されていない方は、こちらからご参加いただけます👇




一粒万倍日
が二日間続くという日です。

どんな日なのか
改めて調べてみました。

■ 一粒万倍日とは?

「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる」
という意味からきています。

たったひとつの小さな行動や努力が、
やがて大きな成果・実りをもたらす
――そんな始まりの日、種まきの日とされています。


■ どんなことをすると良い日?

一粒万倍日は「新しいことを始めるのに最適な日」とされています。
特に次のようなことに縁起が良いです:
    •    ✔ 新しい仕事を始める
    •    ✔ 事業やビジネスのスタート
    •    ✔ 開業・会社設立
    •    ✔ お金を出す(投資・財布の新調・口座開設など)
    •    ✔ 契約・交渉ごと
    •    ✔ 入籍や結婚など人生の節目
    •    ✔ 習い事・学びを始める
    •    ✔ 神社参拝・御朱印集め(開運祈願)

つまり、「小さな一歩が大きな成果になる」ことを意識した行動が良いとされます。

昨日のメッセージで
3ヶ月

ということを
発信しました。

効果が出てくるまで
3ヶ月継続できるか。

コツコツと
記事を書き続ける。

1ヶ月を30日とするならば
90記事。

ひと記事2000文字とするならば

18万文字という計算になり

これは
Kindleで

30分で読み切れるくらいの
20000文字を目安にするとすれば

9冊。

10日に一冊くらいのペースで
進んでいるということになります。

Kindleは
ある程度体型立てられて書きますので

それをそのまま台本として
オンライン教材を撮影しても良いですね。

すると同じ数だけ
講座ができるという話になり

9つの講座がある人って
すごく信頼感がありますし

売れていそうですし
専門家として見るに
十分です。

毎日2000字を書いているってことは
ブログも

メールマガジンも
LINE配信も

SNS投稿も
かなり充実しているし

うまくなっている
のではないでしょうか。

キャンペーンをやれば
一定売れる。

そしてまたその次の3ヶ月を
同じように過ごしたとしても

作業効率は良くなっていると思いますし
コンテンツの質や
ターゲットの精度なども

やればやるほどに
精度が上がってきている状態になります。

日々のルーティンも決まってきて
無駄がなく。

思考が乱れることもなく。

淡々と実績
成果を積んでいくことができる。

たった3ヶ月で
ストック収益が入ってくる状態を
作ることができる。

すごいこと
ですよね。

新卒で入った会社に
3ヶ月で

要約研修が終わり
配属が決まって

仕事を覚えてきた
ような段階だと思いますし

これに同時並行で
コンテンツビジネスの作り方を
落とし込んだら?

夢中になって
帰宅後に取り組んだら?

さらには
社会人経験がもっとあって

文章を書くことや
まとめる力
資料を作る力

営業
提案などができる力

交渉力
人と一緒に仕事を
進めて行ける
マネジメント力など

ついている人が
興味を持って

コンテンツ制作をして行ったら?

ものすごくスムーズに
自分の知識経験スキルを体系化し

ビジネス設計
ファネル設計 
ファネル構築

整えていくことが
できると思うんですね。

カフェをオープンしようとお金を貯めても
うまくいくかはわからないし

初期費用で
300-500万円
1000万円が飛んでいくことも。

対して
私が行っているようなビジネスは

在庫もなし
初期費用もなし

リピートもされて
人経費もかからず

かかるのは

電源Wi-Fi
パソコン
ツールの費用くらい

やればやるほどに
資産が構築されていくこの感覚は

自分で考えて
コツコツやることができる人にとって

私にとっては

ものすごく性に合っていました。

不動産投資は
資産形成に時間がかかる 

管理会社のメンテナンスに思考が裂かれる。

コンサルティングは
成長できる良さはもちろんありますが
労働集約。

フリーランスや
社員を雇うビジネスは

人の態度や成長度合い
気分の浮き沈みにも左右され
ストレスを感じることもある。

対して
コンテンツビジネスは

自分がやればやるほどに
しっかりと成果が出る。

真面目
継続できる
向上心がある
自責で行動できる
調べて解決できる
自己管理ができる

スポーツをやっていた
という形であれば

間違いなく簡単に感じるはずですし

会社勤めで継続できる方
基本的なビジネススキルがある方
敬語が使える方


簡単に感じるでしょうし

一日三時間
続けられる方であれば

間違いなく
コンテンツビジネスは
成果が出ます。

ちょっとした
動画編集
WEBデザイン

AIの力も
借りることができますし
ツールも発達していますしね。

一人完結で
時間さえかければ

できないことは何もない時代に
突入しています。

空前絶後のチャンス!

と言いたいところです。

誰もが
やれば成果が出るけど
やらない理由は

・知らないから
・やる必要がないから

やってみたけど続けられない理由は

・人間性
・性格
・怠惰

人としてダメなだけです。

まともな人が
ただ取り組めば

成果が出る
このビジネスの存在を

世の中は認知していますし
実践者もたくさん。

飽和しているかと問われれば
誰もが自分の分野で
やりたいことを実践することができます。
治療院やサロン
歯科医などのように

需要と供給が
マッチすれば良いだけの話で。

あの人から買いたい
という状況が起きれば良い話で

何かを教えるには実績が足りないと言えば
それはそういう側面もあるのは事実ですが

誰から教わりたいかという観点を入れた場合
知識がたくさんというよりも

自分と同じような経験をしてきて
解決している身近な人から聞きたい。

なので
今すぐに

何か人から聞かれることや
一晩中でも語れることや
情熱熱意が湧くことや
一生学び続けること

などがあれば

いつからでも
収益化することができます。

一粒万倍日
という日もあって

何かを始めるには良い日
ということもあって

今日このお話しをしてみました。

理想の状態
人に左右されない
選択肢を持てる自由な状態
精神的な安定

場所の自由
時間の自由
お金の自由
人間関係の自由
これらを持ちたい場合には
ぜひ毎日コツコツと

趣味に取り組みましょう!

趣味=楽しい

趣味=継続できる


そして
その趣味で

起業
マネタイズ
収益化

趣味で

自由。


こんな楽しいことは
ないと思います。


私は一生
この趣味を続けようと思います。


明日までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

月末までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから



メンバー限定
【広告ファネル完全攻略】第2講を公開しています。

▼今回のテーマ
「広告からどのようにファネルを組んでいくか」


•フロントエンド=100円オファー × 読者特典 → セミナー or 書籍

•ミドル・バックエンド商品へのつなぎ方(例:9.8万円特別オファー)

•サブスクへ自然につながるステップと、顧客の心理導線設計

•「どこで信頼をつくるか」=広告?LINE?セミナー?全体設計の話


第1講と合わせてご視聴ください。

▼第1講(広告マインドセット)

まだメンバーサイトにご登録されていない方は、こちらからご参加いただけます👇




さて
今日は

いつからでも向上できる

というお話しと

今の動きをずっと続けるのか?

という問いに対してのお話しをしたいと思います。

最近

早朝にジムに通っていて

理由は単純で

バンライフをしていると
自由にシャワーを浴びることができないので

運動不足になりがち。

駐車場に停めて
走って
運動して

シャワー

ということも
できなくないのですが

その度に

スーパー銭湯に行ったり
快活クラブ探したり

ということも

なかなかどうして

という感じで

全国どこでも通える
ジムの存在を
なんとなく

沖縄暮らしの
カフェで友人になった外人さんとか

旅人周りの発信で
知っていました。

それこそ
沖縄にいる時なんかは

海辺の無料のシャワーとか
100円3分のコインシャワーとかで
全然生きれます。

時々お風呂屋さん行きたくなって
恩納村とかのリゾートホテルに行ったりも。

ジャングリアのスパも
良さそうですね。

僕は運動も好き 

かつ、

スポーツをやっていた人は
こういう思いもありそうですが

向上心。
維持。
動ける身体でありたい。


シャワーも浴びたい

かつ、

全国どこでも
移動したい。

こんな

珍しいニーズを叶えるジムが
私にぴったりでした。

エニタイムフィットネス。

最近は
汗ばむ季節になってきたので
というのと

費用対効果が良いんですよね。

会費は
月に7000円程度

なので

シャワーだけ毎日浴びに行っても
十分に元がとれるし

筋トレまでできる。

朝5時に起きて
ジムまで行って

30分の有酸素運動
ワークアウト

マシンを一周
そしてシャワー

温冷浴。

シャキッと出てくる。



およそ
1時間半くらいになる。

7時に

スターバックスをはじめとして
モーニングで開けてくれるカフェが
点在しているので

直行。

コーヒーは
家でも毎日飲む生活なので

コーヒーをいただきつつ
電源をお借りしつつ

執筆活動
ライティング。
コンテンツ制作。

ランチの時間になって
現地のおすすめ情報を検索しながら

行きたいお店を
ピックアップしておく。

明日はここ行きたい

行けば行くほどに
行きたいお店も蓄積されてきて

Googleマップは
行ってみたいリストで
いっぱいになります。

一つのお店でも
また違うメニューを頼みたい

とか
おばちゃんおじちゃんと
仲良くなったりして

また来てくれたのー


すごく可愛がってもらったり。

仕事の話になって
本をプレゼントして
お店の本棚に

僕の本を置いていただいたり。

(全国各地 僕の本見つけたら
聞いてみてくださいね w)

そうして

住むように仲良くなって

全国各地が
地元化していく。

移住者の方にもお話を伺うけど
二代住まないと

本当の意味で
地元に溶け込めないなーと

徳島県海陽町で
サーフィンと民泊と
営んでおられる方が
おっしゃっておられました。

自分の代では移住者として扱われる。

そして
子どもの代で

地元の子どもと
一緒に遊んだりして育って

地元の人間

のような
セルフイメージや
アイデンティティが形成されていく。

面白いですよね。

人類
元を辿れば

同じところから
生まれているかもしれない。

しかし
村、国

コミュニティが
できてきて

いつしか

協力

が生まれたり

奪い合い

が生まれたり。

漫画のキングダムでは
有名ですが

中華統一
を目指して

秦国が主人公となり
激戦を繰り広げる。

どんな漫画を読んでいても

平和が裏テーマ
(表テーマ)

になっているし

深い。

人類は
争いを繰り返す。

崇高な人が
人々を調和に導こうとする。

いつの時代も
構図は変わらない。

どちら側の人間になるかは
自分で選択できる。

気が付かず
人に迷惑をかけたり

気が付かず
人を傷つけたり

という事象も
頻発しているであろう。

気が付かない。



人間とは何か。

どうか暖かな在り方を。



変わってきていますが

いつになっても

気がついた瞬間から
向上できる

という話です。

40歳すぎて
いますが

毎日シャワーを浴びるついでに
筋トレをして

気がついたら
腕が太くなっています。

マシンを使わなくても
自重で筋トレは全然できるし
効果も出せる

体幹トレーニングとか

自宅の中で
今ある環境で
行うことは

全然できると思いますが

習慣の力を利用しています。

シャワー浴びる
ついでに運動

脂肪燃焼もしたいし
引き締まった身体の方が
自分としていい。

サッカーとか
フットサルとか

いきなり誘われても

怪我したくないし
楽しくプレーしたい。

子どもたちと遊びたいし
遊んであげたい。

すごいって言われたり
憧れさせてあげるのも
大人の役目ですしね。

ガクトさんの投稿を偶然にみたり
中田英寿さんだったり

トレーニングを
継続されているようですね。

すごく引き締まった身体をしています。

僕も運動に知識はありますし
選手生活の中でも
筋力トレーニングは行っていました。

スポーツジムでバイトして
バイト前後にトレーニングして。

競技レベルと
日常生活レベル



ボディビルのような
世界とは

またそれぞれ
目的や考え方が違いますが

日常の現状維持レベルの運動と
自分の体育会系マインド

・やるならその時間しっかりやる
・やるなら向上したい

という意思が

あと一回!

という回数をしっかりとこなし

筋力がついている感じがします。

決して無理はしないのですが
5-10回 続けられる程度の重さで。

始めた時よりも
重たいものを持ち上げるようになっているし

懸垂なんかも
回数が増えている。

腕は目に見えて
太くなっているし

あとは胴まわりかな。

筋肉量が増えてきているので
体重は気にならないのですが

基礎代謝が上がりますよね。

日常

何もしていなくても消費する
カロリーのことを言うのですが

すると

同じ食生活していても
太りにくくなる。

元々太らない体質ではあるのですが

現役選手時代の
ミケランジェロ的な身体には

もう少しかなと言うところ。

ガクトさんの投稿で

3ヶ月

と言う
目安が発信されていました。

身体を変えるのも
3ヶ月継続して効果が出てくると。

ビジネスも同じだと
唱えられていました。

私もそう思います。

3ヶ月継続できないとすれば
何をやっても成果は出ない。

それを

ジムのせい
先生のせい
環境のせい

他責にする人は多いですが
自分の長期目標で
逆算して

行動をする。

どうしてそう毎日発信できるのですか?


愚問で

やらなければならないと言うより

もう
趣味と習慣の領域です。

暇があったら
自分の能力を高めるものを
インプットしていますし

良い情報だなと思ったら
これをどうサマリーして

自分の解釈を入れて
シェアするかを考えていますし。

最近では

これは
フロントエンドになるな

とか
Kindleにまとめられそうだなとか。
Udemy講座になるなとか。

それを

どういう思考の状態の方にお届けし
価値提供ができるかな。

すると

LPはこうで

広告シナリオはこうで

と言う感じで
アイデアが浮かんで

その日のうちに
UTAGEを使って
ファネルとして実装もできる。

経験値も積まれているので
成果も出る。

トレンドもあるし
テストして成果が出続けているファネルも
できてくるので

順次リリースしていけばOK
という流れになり

趣味のように
ファネル構築
リリース

コンテンツ制作と
行うことができます。

なんの努力も根性もいらない状態で
自分のビジネスが推進でき

成果が出る。

そして
ここが大事で

労働集約や

やらないと成果が出ない
一過性のものではなく

作ったものが
未来永劫働いてくれる。

Kindle
Udemy
オンライン講座
サブスク

やればやるほどに
自分の知識経験もナレッジも増えていき

売り物も
売り方も

ストック収益も増えていき

完全なる fire ファイヤー状態も
やればやるほどに。


今の現状で

これは一生続けるものか?

と問うた時に
どうですか?

ずっと今の会社に勤め続けるわけではないな
とか

ずっと今の地域にいるわけではないな
とか

ずっと今の人たちと繋がっているわけではないな
とか。

少しでも思うなら
今が一番若い時。

なので
今から行動を始めるが吉。

3ヶ月やり続ければ
変化を実感できるでしょう。

私は
おそらく一生。

こうして
朝起きて

少し運動して
シャワー浴びて

コーヒー飲んで

本を読んだり
インプットしたり

映画を見たり
漫画を読んだり

書いたり
まとめたり。

旅したり。

これは
日常のルーティンのように

やり続ける
と思うのですよね。

今はそれが

自分のビジネスのやり方にも
完全合致していて

趣味のように
取り組むことができるので

誰に何を言われても動じませんし
楽しくできるし。

時間も自由で

15時までに終える

と言うことも可能。

夕方から
サッカーの指導も
できます。

やりたいように
生きる。

行きたいところに
行く。

付き合いたい人と付き合う。

こう言った
選択肢が

自分のコントロールできる範囲で
可能になります。

理想のライフスタイルと
自分の長期的な未来と。

私の経験とやり方とを
こちらのコンテンツで
公開させていただいていますので

ぜひこの土日

お時間をとって
ご視聴いただけましたらと思います。

お役に立てていただけましたら幸いです。


月末までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから
 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

月末までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから


石塚です。
WEBセミナーはご覧いただけましたか?


自動化自動化と

自分がチェックを入れなくてもOKなように
できるかどうかを

検討する

とは重要。


短期的欲求で
読者の方の心を掴みに行こうとすれば

・自動化をしよう
・自動化こそ神
・自動化こそ正義

という発信をしてあげたら
反応してくれて

一定層の方が
購入まで至るでしょうし

勘違いしてしまった方が
購入にも至るでしょう。

プレゼンテーションの中には
しっかりとメリットもデメリットも
伝えて差し上げる方が

営業でも売れますし
信頼されます。

世の中バランス

なので

良いこともそうでないことも
両極から思考していくことは
大事です。

これは
提供者の方もですが

消費者側となった時にも
重要な視点です。

なんでも自動化
AIに。

日常生活に変換してみたら
いかがでしょうか。

大切なパートナー
親子どもに対して

自動返信挨拶。

目を合わさずとも
料理が出てきて
ボタン一つで洗浄片付け。

セットすれば
自動運転。

セットすれば
自動で風呂が湧き

ボタンを押して
スクリーンに現れる

ニュース 
漫画
ゲーム等に興じる。



自動的に消灯され
また翌朝が始まる。

自動にした方が良いことと

そうでないことが
ありそうですよね。


このメール等も同じで

例えばAIが書いていたら
何だかテンプレート的なことを
書かれているだけな気がして

書いている側の実体験や
その時にどう思ったのか等々の情報が薄く

ああ、良いこと言ってるよね。

それはわかった。


検索窓に検索して出てくるアウトプットや
教科書に載っていることはわかったよ

という感情になるのではないでしょうか。

同じものを伝えられていても

誰から
どう話されるかで

受け取り方も意味も変わる。

僕はよく

自動化という言葉のほかに

効率化
簡素化

最適化

という言葉を
併用することにしています。

・自分が働かなくても稼ぐ
・ほっといて売り上げが上がる
・寝ていても決済通知


それはそうなのですが

”その情報だけに飛びつく”



思考のプロセス的に
よくないですよね。

怠惰であることが
言えます。

「僕はめんどくさがりだから自動化している」
という

凄腕経営者の一言に
安易に飛びついてしまうのは危険で

怠惰であることを
強みに転換して発信することはあっても

決して本当に怠惰なわけではなく

それをどうするかを考え

仕組みにする

というプロセスを踏んでいたりします。


好きな人からのメッセージ

AIがライティングしていたら
どうでしょう。

ちょっと残念な気持ちに
ならないでしょうか。

人と人との
コミュニケーション

ですからね。

チャットや
LINEでの

スタンプ機能も同じで

それが
コミュニケーションを円滑にするもの

であるから
存在しているのですが

ほとんどの人が
使い方を間違って

相手へのレスポンスを省略し
スタンプを使うようなことも
多発している。

コミュニケーション
にならないので

お互いに理解が進まないですよね。


また、昨今

これは言わなくても良いレベルのことを
言わされているような感じがしているのですが


明文化されていても

見ていない
読んでない
正しく読み取れない。

こんな状態も散見されます。


書いてあるけど
案内通りに進めることができない。

調べていない
見ていない
やってみていない。

こんな感じの方が
起業して果たして
うまくいくかは疑問ですし

アルバイトなどの業務でも
難しいのではないかなと感じます。

適材適所という言葉があったり
どんな人にも環境が提供されている
この国は

本当にすごいなと思うわけですが

普通のことを普通にできるだけで
トップレベルです。

1見て
2判断して
3アウトプットする。

これさえできれば

トップレベルになってしまいます。


ほとんどの人が

やれない or
やらない。

本当は何が大切なのかを

考えない

考えることすら 
必要ないようになってしまっている
自分の是非がわからない


人とはコミュニケーションができない

相手がわからない


自分を守るために
攻撃する

というソリューションになりがちで

戦争などもこうした微細なところから。


人間関係の不和なんて

聞いていると
起きなくても良いもの
たくさんありますし。

それ

言ってなかっただけ
伝えてなかっただけ

そんな態度してしまったからなだけ
そしてそれを謝っていなかっただけ

そんな感じです。

僕も僕で
相手の方が反省なければ

相手にするに値しないので

付き合わないというか
関わらないことを選択しますが

いくら
与えても

奪うばかりが選択肢の方も
存在していますし。

ギバー
テイカー
マッチャー

なる言語がある時点で
それを物語っていますし。

法律

というものがある時点で

物事の良し悪しを考えられない人が
事象を起こし

それは
こうしないと という一定の最低ラインが
定められた

という背景もありそう。


考えて
行動する。


サッカーなどは
いくらでもミスができますし

正解不正解も
わかりやすいですが

日常生活において

ミスを改善することができなければ
苦しい人生ですよね。

心のどこかに
引っ掛かりを持って
生きることになりますし

その引っ掛かりがあることの方が
ましになってしまうという解釈もありつつ。

全く
何がいけないのかもわからず

出会った人環境を
薙ぎ倒し続けて生きているような生き方の人もいれば

という。

大切なのは

人としての素養と
お相手の方に提供できるものと
より良い人間関係と
価値提供と。


こういうふうに

当たり前を当たり前に
振る舞っていけると

平和で幸せな社会。


良い国と言われつつ
未熟はたくさん。

おかしな人も顕在化している。


どう在りたいか
どう在るか
どう生きるか



自分自分の人生の幸福度は
いくらでも変えられるものと思います。

全国各地
たくさんのお店で
覚えてもらって

声をかけていただける。

暖かな人間関係に包まれながら
私は今日も移動しながら

メールしています。

また
メールします。


月末までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚洋輔です。

今日から
広告からオプトインして完全自動で売れる
仕組み構築のWEBセミナーを公開させていただきます。


広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから


このWEBセミナーで
手に入るものは

・起業家が直面する売上の不安定さや作業過多を解決するには
・広告から顧客獲得と販売を完全自動化する方法
・効率的かつ持続可能なビジネスモデルを構築するステップ
・広告から即売れる仕組みの解説とレクチャー
・高額セールスやローンチ、既存のマーケティング施策との違い
・世界の潮流から見る最先端の二軸のマーケティングフロー
・なぜ今、広告から売れる仕組みを作り始めることであなたの事業が急成長するのか?
・自動化で失敗しがちなポイント
・アップセル、クロスセルが成功する理由
・初期費用を大幅に抑えつつ、高いROI(投資利益率)を実現する設計が特徴。
・テンプレート、マニュアル、コンサルティングのオプション付きプランが提供され、すぐにビジネスで活用可能。
・広告費を即時回収し、毎月安定的な収益を確保できる仕組みを手に入れることで、場所や時間の自由を得られる。
・売れるビジネスを運営するための5つの成長段階 ゼロイチ 1000万 3000万 5000万 1億
・海外ツールを複数連携しないでも簡単に仕組みを構築する方法
・初日から即投資回収するセールスファネルの具体例
・広告から即売れる仕組みを構築するための具体的サポート内容

欲しいもの
全て書いてある
という内容になるかと思いますが

大事なことなので
お伝えしています。

でも
全ての人に
当てはまるわけでもないと思っています。

知っても
やらない人 

どんな方法でも
自分の力で正解にできない人

本質論を理解せず
即効性のあるテクニックを欲しがり
短期的に成果が出る出ないに一喜一憂をする

こういう感じであれば
おそらく

どんな方法を使っても

書いてある通りになると思います。

日頃のブログ
メールマガジンの発信や
書籍
Youtubeの動画
Udemyの内容

諸々と
間違いがないかと
チェックいただいて

信頼に値するかどうか。

今の自分がやることに
あっているかどうか。

もし
今のあなたの状況に
ピッタリと合っている

というようでしたら

ぜひお時間を取っていただいて
ご視聴いただけましたらと存じます。

一年の半分が過ぎようとしています。

この機会にぜひ
2025年もさらに飛躍していきましょう。

月末までの公開です。

広告から完全自動で売れる仕組み構築無料WEBセミナーはこちらから


 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

6月も終わり
1年の半分が過ぎようとしています。

・長期視点
・中期視点
・短期視点と

目標設定したこと
進んでいますか?

そもそも
設定していませんでしたか?

そもそも
目標設定が良いのかどうか

と言うトピックもありそうですし

それがない方が良い

と言う人もいますので
否定はしません。

生活でも
ビジネス上でも

目標設定をした人しない人の
収入の差は10倍になった

と言う

ハーバード大学の
実験は有名です。

ビジネス上でいえば
ざっくりとでも
設定すると良いです。

数値面なのか
価値観で設定するのが良いか
と言うトピックもあります。

私は
数値面の目標も立てますが

日本人は
価値観での目標設定をすると
しっくりきやすいという話も
よく聞く事実です。


やればやるほどの
鮮明に描けるようになる
と言うのも事実です。


私が置いているテーマは
お気づきの通りで

死してもなお
回り続けるビジネス

なぜかと問われれば

収入が安定していれば
やりたいことに取り組める

経済循環や価値交換がなされていれば
やる方も受ける方も
必要なものが手に入り
幸せになる可能性が高くなる。

高価なものほど
手に入る対価も大きくなり

それが欲しいと思うことで

努力する
考える
工夫する。

アーティストの矢沢永吉さんが
金が欲しいと理由を伝えている動画も有名です。

物々交換から
貨幣社会になり

世界中に通貨

自給自足などで
お金とは離れた生活を営む人も
出てきていますが

それもそれで
メリットもデメリットもあります。

要するに

自分がやりたいであったり
思うことであったり

どんな人と

であったり

人生長期的に考えて

ずっとやりたい
今やりたい
時々やりたい

それらのバランスを考えて

躊躇なく選択できる
選択肢を持つ。

これが重要かなと思っています。

農業をやっていて
不作

天候の影響を受けます。

店舗ビジネスをやっていて

コロナやパンデミック
影響を受けます。

株も投資も
世情の影響を受けます。

外的要因の
影響を受けるもの
たくさんあります。

しかし

〇〇な時は
他に〇〇があるし

と言う状態を作れておけば
安心ではないでしょうか。

複数収入

不動産があり
株があり
金融資産があり

物的資産があり
知的財産があり

人脈があり

もしスカウターがあって
測るならば

この国に生まれている人は

地球の人類の
人口統計上

世界の上位ランクに
いるのではないでしょうか。

そこで議論になるのが
幸福度との関わり。

貧困の国の方が
幸福度が高いとされていたり
誇張された記事もみます。

価値観によって
そうなったかと問われれば

彼らがお金や物質的なものを
手に入れたらどうなるのか。

おそらく一定層
変化があるものとは思います。

映画のエス
はご存知でしょうか。

人は環境で変わる。

もしかしたら
争いごとも起きてしまうかもしれません。

現状そこで生まれて
情報がないからそうなった
とも言えます。

しかしながら

良質な環境
育ち ルールであることは
明らかですね。

色々みてきた中で
選んで自分なりの幸せを
見出していける

と言うことが
現在はできます。

お金を稼ごうと思ったら
お金を稼げる動きを。

車が欲しいと思ったら
その動き。

高価な時計や身につけるものが
欲しいと思えばその動き。

良い家に住みたい
となればその動き。

田植えして自給自足して
コミュニティ形成してであれば
その動き。

人と関われば

片方が未熟であれば
争いや諍いが生まれます。

選択肢が多い人が増えれば

それは起きない。

そのために
私は人生観や哲学も交え

ビジネス
マーケティング
働き方
マインドセット

うまく行ったことを
シェアする活動をしているのだと
思っています。

まだまだ道の途中ではありますが
過去の私のように

やりたいことがあるけど

時間的制約
場所の制約
経済的な制約があって

できないであったり
無理をしていたり

最良の選択ができなかったり。

このような

ジレンマ
悔しさ
思いを抱えておられる方へ

お役に立ちたい。

サッカーが好きで
サッカーを頑張り
自己成長し

人間形成も
仲良くなった人もいました。

選手生活は思う通りには
運べませんでしたが

出会った仲間
先輩後輩が

全国各地で指導者をしていたり
教育関連の仕事をしていたり。

携わらせていただいた選手が

日本代表 
Jリーグ
JFL
地域リーグ
なでしこリーグ

で活躍していたり。

未来ある子どもたちの
夢目標となって

活躍している。

特に小学校後半から
長く携わらせていただいた
バングーナガンデ佳史扶は

ガーナ人のお父さんと
日本人のお母さんを持つ選手でしたが
日本人よりも日本人的に

礼儀正しく
素直であり謙虚であり

FC東京からもサポーターの皆様からも
愛される様子がわかります。

目を見て挨拶できること

相手を尊重して
気を使うことができること。

ポジションにも
プレースタイルにも
彼の良さが表現されています。

爽やかで明るく
人と協力できる

自分のことを理解して
人と強調して頑張れる。

こんな素養が
備わっていたりします。

考えてみたら
サッカーがうまい
運動ができる

ということでも

クラスでは目立ち
活躍する

所属チームでも
地域でも。

それがさらに
レベルが上がれば

範囲が広くなり

市区町村

地域
全国



同じように
ハイレベルな人と交流し

その中で切磋琢磨して
現在のポジションを築いている。

当たり前に
レベルが高いことがわかります。

しかしながら
若くして現役を退いたり

やりたいことが
できなくなってしまう選手もいて

自己研鑽してきた人が
ビジネスであったり
WEBマーケティングの仕組みを学べば

大きく価値提供できることは
間違いないですし

頑張れるし
成果が出る。

そんな人たちが成果を出せたら良いなと思い

『なぜ、サッカー経験者は起業で伸びるのか?』– 真面目にやって成果が出る「仕組み化ビジネス」の思考と実践 –

と言うタイトルで
直近書籍も執筆しましたし

内容はこちらからご確認いただくことができます。
 


僕の最初の出版は

サッカー脳で考える起業のルール: ビジネスをゲームメークする49の方法

ビジネス界

サッカー 
ラグビー出身の経営者も多いようで
もちろん他スポーツも。

ポジションの考え方や
それ相応のチーム経験
個人で頑張ってきた経験が

ビジネスと密接な関わりがある
と言えます。

そもそも

頑張れるんですよね。

自分の課題を見つけて
毎日コツコツと取り組むことが
メインの仕事になるので

そのマインドだけで
高い成果を出していくことができます。

目上の人に
意見する

自分の意見を
論理的に説明する。

後輩に伝える。

認められる存在になるため

努力する
自己研鑽する

こんなことを日常的に
行ってきているので

そもそもが
ハイレベルです。

就職して
起業をして
驚くと思います。

周りの人との
思考の差に。


やりたいことがある
もっとやれる


制限なく

可能性を広げる
選択肢を持つ


あとは


やる必要性があって
行動するかどうかの世界。

毎日コツコツと
できる素養さえあれば


人とは違った人生
人と違った収入
人と違った成果

人と違った選択

それらを実現することは
簡単です。


明日から
広告から即日投資回収する

完全自動化仕組み構築無料WEBセミナーを
公開させていただきます。

ぜひ楽しみに
お待ちいただけましたらと存じます。


こちら再掲させていただきます。

もしご興味がございましたら
ご覧いただけましたら幸いです。

『なぜ、サッカー経験者は起業で伸びるのか?』– 真面目にやって成果が出る「仕組み化ビジネス」の思考と実践 –

 

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!