花笠祭り最終日に見た“人の印象”の大切さ | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。


無料ダウンロードキャンペーンが開催中です。
画像をクリックしてご覧いただけましたら幸いです。

石塚です。

山形の花笠祭りに行ってきました!
すごく感動しました。

実は
小学校2年生の時だったか

運動会の演技で
花笠音頭を踊っていて

やっしょーまかしょって
花笠背負って回ったり
傘をクルクル回して踊ったり

思い出に残っていたんですよね。

当時は伝統のことなども知らないまま
学校での運動会の演目として
取り組んでいたのみでしたが

大人になって
自分の目で見たり聞いたり動いたりすると

意味がわかったり
入り方が違います。

全国を回っていて
子どもの時に両親に連れてきてもらったところも

自分で調べて電車乗ったり
自分でハンドル握って運転して
現地に行ったりしていないので

脳の回路がつながっていないのでしょうね

なんとなく
来たことがあるような

だったり
大人になって行ってみて

なんとなく記憶がつながったり
という現象はよく起きます。

大人になってビジネスでも言いますが

能動的か
受動的か


やはり結果も学びも
入り方も全然違うということを
よく言っていて

事実が証明しているなと
また発見です。

秋田の竿燈祭りから
山形の花笠祭りまで
青森から秋田と同じく

また
距離はありましたが

花笠祭り最終日ということもあり
長距離運転。

現地に到着することができました。

到着するや否や
若者たちが歩きタバコ

話している内容は

喧嘩したいだの
みられたら見返して
アドレナリンが出てるだの

刺激しようものなら
一触即発状態。

歩きタバコはやめましょう

と言ったら

すみませんってなるのかな。

煙かかってるんだけど?

的なことを言えば

あーこら?

みたいな感じで
つっかかられたであろう。



山形の最初の印象は
こういうところから始まってしまいました。

外国人が日本に来た時も
出会った人とか
みた人とかが印象になってしまうと思うのですが

こう言ったこともあると少し残念ですよね。

県民性などという
気質的な共通点は
地域地域感じたりしますが

もちろん
人による
ということはあるので

変なフィルターはかまさないのが
私です。

良い人はたくさんいます。

ドドンガドンー

花笠音頭の曲と太鼓の音が
街中に響く。

会場付近に着いて
さらに臨場感。感動。

芸能人の
ウド鈴木さんや
テツ&トモさんが

営業に来ていたようで
会場を賑わせていました。

東北三大祭りって

青森のねぶた
秋田の竿燈
仙台の七夕祭り

と言われていますが

山形の花笠祭り
僕はすごく好き。

団体によって
振り付けが違って

カッコ良い。

ミス花笠の方々が
綺麗に踊る。

学生のチームが
機敏に踊る。

企業のチームが
一生懸命踊る。

地域の方々も楽しく踊る。

そして旅行者も
飛び入り参加の列があって
楽しく参加する。

最高の空間でした。

後で聞いたら
初日二日目は雨で
この最終日が天気がもって
良かったのだと。

思い切って
行ってみて良かった。

尾花沢スイカで水分補給!
愛情たっぷり!

名物冷やしラーメンも堪能しました。

翌日は山形縣護国神社に参拝
挨拶して 

現地を歩いて
旅して周りました。

駅前の
比内地鶏 らーめん&かれー
あっきーさん

エスパル山形内の
Hatake Styleさんで
季節のパフェ

霞城公園を散策し

山形市総合福祉センターの
かすみが温泉 なんと200円!

も体験させていただきました。

道の駅山形蔵王にももちろん立ち寄り

山形プリン
こんにゃく
などなど

また次回にも
たくさん行きたいところ
やりたいことを残しながら

旅立つのでした。

さてこのあとは
どこへ向かったのか!

次回へ続きます!

無料ダウンロードキャンペーン開催中です。
ぜひお手に取ってお読みいただけましたら幸いです。

気づかずに人を傷つける人たちへ。: 「なんとなく」で生きているあなたが生む、いらない軋轢


My mission
世界中の人々の自己実現と未来ある子どもたちに
より良い社会環境を創造する。
 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!