石塚洋輔のブログ -17ページ目

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

やりたいことやってみたいこと、

何でも工夫すれば

できる可能性があると言うことです。

 

車で旅をしたいなぁと言うふうに思えば、

寝るところがあるかなぁとか、


色々と心配になったりしますが、

先にやってる人がどうしているかと言うと

 

車中泊ができるように、

車の中の仕様を変えたり

ライフスタイル自体をリモートワークにしたりして、

収入を絶やさず、

旅ができるようにしていたりします。

 

これらも、昔では考えられなかったことかと思いますが、

やりたい、やってみたいと言う人が工夫をして

その状態を作ったということがあります。


そしてそれを一般に転用して

みんなができるようにした


だからみんなができると言うことがあります。

 

まずやってみたいと思ったら調べてみる。

そして先にやった人がいるとするならば、

その通りにやってみる。


どのようにしたらやりたいことが実現できるのか

と言う視点で考え、


できない理由を並べるではなく、

どうやったらできるかと言う理由を羅列し、

1個1個やってみる。

 

そうすると

やりたいことができる自分に変貌しています。

 

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

商品サービスを作るときに、

完璧なものを作りたいと思うのは当たり前な話です。

 

入念に企画し、より良いものを届けたいと思うのは、

この日本人の方であればほとんどの人かと思います。

 

そして、できてから、

上長、先輩などに、完成後の意見を聞いて、

出す、と言うような順番になることが多いかと思います。

 

しかしながら、それでも良いかとは思いますが、

もう少し良くするとしたらどのようなことができますでしょうか?

 

もう作っている段階。

 

もしくは作る前から、

その商品への需要があったならば、

売れるものに対しての施策ができると言うことになります。

 

なので、

大きな会社でもリサーチであったり

アンケートであったりと言うことをやっています。

 

まず広告をかけてみたり、

事前の告知をかけてみたりして

反応を見ると言うことをします。

 

そして、

顧客の反応に合わせて商品サービスを作ります。

 

マーケットイン

と言う考え方です。

 

大企業だからそんなことができるのかなと言う思考にもなりますが、

個人レベルでも可能です。

 

コンテンツを作っている最中に、

どちらの方が興味がありますか?とか

 

書籍を作っているときに、

どちらの表紙のデザインが良いですか?とか

 

AとBどっちの内容が知りたいですかとか?

 

自分ではこちらの内容が書きたいと思っているときに、

あえてそちらに寄せていくようなアンケートの取り方もできます。

 

要するに、

もう制作段階からリリースに対しての予告告知を始めてしまうと言うことが有効です。

 

WEBマーケティングにおける

プロダクトローンチと言う手法も同じように構成されていて、

発売日には勢いのある売り上げが見込めます。

 

大企業でもこのような手法が取り入れられており、

新しい携帯電話の機種などは

事前にスペックであったりそれを使うとどうなるかなどの画像がネット上に出てきたり、

だんだんと発売に対しての興味関心がそそられるような話題が多くなり、

発売日にはお店が大行列と言う出来事が起きているかと思います。

 

個人レベルでもそれをするのです。

 

アンケート、予告、ティザー、シーディング。

発売開始、盛り上がりを演出、発売の思い、中身の内容、

どんな結果が得られるのか、どんな人に対して作ったのか、

どんな人にオススメなのか、どんな人には向かないのか。

 

そして、販売締め切りはいつなのか。

そして締め切り。

そして締め切った後はありがとうございました、と言うような一連の流れをキャンペーンと言い、

このキャンペーンを繰り返すことであなたの作っている商品サービスは連続的に売れ続けることになります。

 

このキャンペーンを絶やさずに、

販売の機会を増やしていくことがセールスの最大化につながります。

 

あなたの事業で売れる商品、サービスの全体像をデザインし

それぞれの悩みや切り口コンセプトで商品サービスを量産し、

毎週のように品を変えキャンペーンを開催できると、

あなたの会社の売り上げは最大化します。

 

 

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

お客様から発注をいただいたもの、受注当初に予定していなかった変更があったり、修正があったりすることがあります。

 

料金を前受けでいただいておくと活動がしやすいですが、そのようにしていたとしても、時の流れによってお客様の要望が変化したりします。

 

急な組織変更によって内容を変更したいであったり、それに関してはものすごくまた時間がかかったりすることがあります。

 

受注時の規約にそれらを記載しておいたり、なかなか難しいとは思いますが、念押し的にお話をしておいたり、それらが起きそうなタイミングで、修正の場合は追加の費用が発生しますと言うことをそっとお伝えしておいたりということが重要です。

 

良心的なお客様であれば、きちんとご説明をすればご理解をいただける形になります。

 

料金の中でやってよと言うお客様も、もしかしたら現れたりするかもしれません。

 

やれる範囲であれば、もちろんやって差し上げると言う思考もあるかと思いますが、明らかに再度練り直しであったりやり直しであったり、そんなことが発生する場合には、その工数であったり、かかる時間、リソースに応じた適正価格をご提示させていただき、こ納得いただき案件に着手することが重要です。

 

サービス精神旺盛な日本人の我々はやってしまいがちになりますが、事実淡々とかかるものに関してはお伝えし、ご納得いただきサービス展開をしていくと言うマインドが重要です。

 

やってあげすぎてしまったときには、それが当たり前になり、またそういったお客様を引き寄せてしまい、次々にやらないといけなくなり、あなたが疲弊し本当に良い商品サービスが提供できなくなってしまうことが起きます。

 

個人事業主、フリーランスのクリエイターが持っておきたいマインドです。

 

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

WEBマーケティングで

どこまで個人情報をいただくかと言う話です。

 

提供事業者としてお客様の個人情報いただくことがあります。

 

お名前、メールアドレスは基本的にいただくことが多いです。

 

かつ、フィジカルでの商品や冊子ものを届ける業者さんであれば、ご住所電話番号等も入れていただかないと購入いただくことができません。

 

よく資料請求の段階で、お名前、電話番号、メールアドレス、住所、会社名等、フルで入れていただくようなエントリーフォームを見ることがあります。

 

が、しかし、お客様のWEBの中での脳みそはどうなっているかと言うと、”面倒である”と言うこともひとつ、意識しておかないといけません。

 

必要情報以外を取得しようとする場合に

離脱が起きます。

 

資料請求の段階でこの離脱を起こしてしまうと、その後、情報をお届けすることができません。

 

お客様が今、どの段階で何をしたいのか。

 

認知なのか、信頼なのか、購入なのかで、それに必要な情報をいただくことを考えなければいけません。

 

各論になりますが、入力の仕方にもお客様入力していただきやすい方法があります。

 

お名前を入力、そしてメールアドレスを入力と、次々にフォームの画面を繊維していくようなやり方が有効であったりします。

 

タイプフォームと言うツールに代表的な方法ですが、1つ1つ行っていただけると、マイクロコミットメントが発生し、一貫性が発生し入力をしていただきやすくなります。

 

しかしながら、そのお客様の個人情報をいただくことが提供側にとっては重要ですが、お客様側にとってはやはり必要情報以外は入力したくはありません

 

商品サービスがとても価値のあるもので、お客様のコミット具合を見たい等の目的であれば、あえて入力をしていただく。本気度の高いお客様だけを集めると言う施策も有効です。

 

ブックローンチと言われる手法では、本を配送費だけで届ける、であったり、無料で届ける、であったりの代わりに、お客様がお名前、電話番号、メールアドレス、ご住所すべて入力をしていただかないとお届けができませんので、入力をいただいたお客様に対してお電話をしたりメールをしたり動画をお届けし、その後、本名商品への購入率が非常に高いと言われています。このような有効な施策もあります。

 

しかしながら、お客様の心理としては、ページに出会った瞬間は、まだ必要情報しか入れたくない。

 

あなたの会社の経営方針によって、どの段階でどの情報入れていただくのか、顧客の離脱がないように、もしまだ意識をしていないのであれば、意識をして施策を施すと言う考え方が重要です。

 

EFO対策、エントリーフォーム最適化という言葉も、ウェブマーケティングの世界では有名な言葉です。

 

お役に立てましたら幸いです。

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

経営者として

いかに早く仕事を進めていくか

 

思いついたプロジェクトを

まとめていくか

 

案件化させマネタイズし続けるか

 

利益を作るか

 

生産性

 

これが重要です。

 

おすすめの方法がありますので

シェアします。

 

午前中はなるべく二、三時間の塊の時間を確保。理想は三時間です。

 

間の時間に何かが入ってしまうと

作業が止まります。

 

3時間の塊があることで

一つずつ進みます。

 

その間マルチタスクは無しです。

シングルタスクにします。

 

モバイルも別部屋。

顧客対応も、時間を決めて行うこと。

 

慣れるまではメールチェックをしてしまったり

SNSを見てしまったり、チャットを確認してしまったり返信してしまったりしますが

 

後でまとめて行うことで

圧倒的に効率化します。

 

クライアントにも

習慣化してしまうことです。

 

自分で考える時間も必要なことも

きちんと伝えておきます。

 

午後はアポイント、コンサルティング提供など。

もちろん時間が余ったら作業を進めること。

こんな感じで配分するとどんなことでも進みます。

 

あとは、ポモドーロメソッド。

 

25分5分と刻み

淡々と進めること。

 

これで圧倒的な生産性が確保でき

会社の売上利益も拡充されます。

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

一つ一つの施策について、吟味しすぎてリリースが遅くなると言うことをよく見受けます。

 

そしてその1つのプロジェクトを完成させたとしたら、何が想像できるか?

 

次のプロジェクトがまたゼロからスタートということです。

 

ここで何が言えるかと言えば、あらかじめ事業の全体の棚卸しをして、自分の商品サービスが何であるかと言うことを認識、

 

フロントエンドからバックエンドまでのデザインをしっかりとしておくと、絶え間なく商品サービスがリリースでき良いと言うことです。

 

まず初めは1つかもしれませんが、マインドマップなどで何が提供できるかなどを網羅。

 

そしてお客様があなたの本名サービスに出会うまで、悩みや段階が様々に発生していると思います。

 

そのお客様の悩みであったり、価格帯によってフロントエンド、バックエンドを整える作業が必要です。

 

あなたの本名サービスに届くまでのセールスファネルを整えることです。

 

そのデザインができれば、後はせっせとファネルを構築するだけ。

 

売れるコンセプトから次のアップセル。

そして、次のアップセルクロスセルなど、お客様が出会ってから購入を最大化させるまでのファネルのデザインを整えることが成功への近道です。

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

定期的に会う

 

とても重要です。

必然的に情報交換ができたりします。

 

そして人は会えば会うほど人を好きになり、

信頼すると言うザイオンス効果というものがあります。

 

なので定期的に合う。

 

やはり学校や職場の人などは必然的に会う機会が多くなり、

信頼度が増しますよね。

 

日常、関係が深くなる人に関しては

やはり会う機会が多い。

 

なので、会う機会が多いように

仕組みを整えてしまうと言うことが良いと思います。

 

オンラインとオフラインで

マーケティング活動ができる現代に関しては、

お会いしてから次に何かのタイミングで

その人に会うまでにはきっかけが必要になったりしますが、

その役割を担うのがSNSだったりします。

 

そしてその人にお役に立てるような情報だったりが

その人とたくさん会うようなことになり、

接触頻度が上がり、あなたとのお付き合いが始まると言う形になります。

 

定期的に会う。

 

ぜひトライしてみてください。

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

色々な講座をご受講されて学ばれてこられたという
宮崎ともこさんが
先日コンサル受けてくれて
こんな感想をくれました。

FBの方にも投稿をいただいているので
ぜひそちらも

 


受ける前に
この講義を見て
ノート6ページもメモをとってくれたそうな!

公開中
サステナブルビジネス
パーフェクトマーケティング完全版

 

石塚 洋輔 さんのコンサル受けてきました!
#起業に行き詰まった人 へ
お金の資産運用よりコンテンツ資産運用の技が凄かった


起業して今迷ってる人、次の一手が見えない人へ!!
本気で事業を整えたい人、絶対に受けたほうがいい…
これから始める人は、ラッキーすぎますね。。。


「なんとなく」じゃなくて「世界レベルの知識」を
自分のレベルに落とし込んでくれるコンサルが
受けられちゃいました・・・


サラッと一流になる方法、伝授。
(過去学んできてる人がほぼ世界的権威の方から直伝)
本気で相談したくなる人。 

 
そして、、、
出し惜しみゼロ…(ここがすごい)


久しぶりに、ChatGPTの一人壁打ちじゃなくて(笑)、
本気で事業リスタートについて
相談できる人を探していたところ… 


旅しながら学校公演や経営コンサル、
SDGs実業家
介護・福祉事業経営 日本一受賞、
サッカー教育など、
とにかく幅広く活躍されている 
石塚さん のもとへ!!


実は、7年前くらいに出会っていたんだけど、
その時点ですでにすごい人だったんです。
余談だけど、
石塚さんのサブスクコンテンツ動画の中で
サッカー少年のマナー指導のシーンがあって、


・トイレのスリッパを次の人のために整える
 (サッカーでパスを出すのも同じことでしょ?)
・試合に行ったらカバンを置き散らかさず綺麗に並べる
こういう 「一流なら当然やること」 を
当たり前のように伝えてるのを見て、
「やっぱりこの人、素敵すぎる…」って思った!


で、最近ずっと気になってた、
石塚さんの 期間限定3冊セット無料の起業の教科書 を
手に取らせてもらいました。


そしたら、そこに動画がついててね、


その動画見てたら、
これは「今の私に必要なもの」だって。


起業って事業規模スケールの仕方も大事だけど、
そもそも 「ミッション」
なぜこれをやるのか?
自分の事業をこの先どうしていきたいのか?
をわかりやすく教えてくれていた。


ここが私がこれからやりたいことにも
めちゃくちゃフィットした。


起業するなら 売上は絶対必要。
でも、それだけじゃない。
「どこに向かっていくのか?」


ここを最初に知っておきたかったし、
数年経ってから気づく人も多いんじゃないかな。


正直、本を読む前の段階で、
動画に釘付けになった。


その流れで、
「個別コンサル募集してる…だと

!?」
いやいや、こんなすごい人のコンサル、
個人事業主の私が受けていいの???
と思いながらも、
迷わず申し込んでみた。

で、今日…
事前の相談フォーム、めっちゃ真剣に書いたけど(笑)、
受けさせてもらって、本当に良かったT_T


その人のステージに合わせて、
「今はこれをやるべき」って的確に教えてくれて、
しかも 出し惜しみゼロ…!!


なんですかこの余裕感…
私、こんなに出し惜しみゼロでできるかな…
とにかく 懐が深い。


話してるだけでアイデアがどんどん閃いてくるし
ビジネスの流れ、動線、資産化、
もう、 全部ぜんぶ全部!!!
教えてくれた。


私がずっと悩んでいたのは、
「プライバシーがあるコンテンツをどう資産化するか?」
セミナー動画も使えない、
受講者の顔も出せない。
どうすればいいのか分からなかったけど、


「これならできる!」
って道筋をつけてもらった。


もうね、詰まってたパイプが
一気に流れたみたいな 快感レベルの「なるほど」感。


落ち着いた声。
落ち着いた話し方。
こっちの理解に合わせて、
分かりやすく伝えてくれる。


理路整然としてるのに、
母性的な寄り添い感がある。


でも、距離感もちょうどよくて、
本当にありがたすぎ・・
石塚さん、これまでのたくさんの経験があるからこそ、
「これをやってしまうとこういうことがあるから、こうやるといい」
って、
まさに 私の悩みとリンクするし
一見メリットに思えるけど、
注意点なんかも答え をくれた。


個別コンサルって、今まであんまり受けてないし、
普段レポしないんだけど…
いいものはシェアしないと性格的に気持ち悪いので、


勝手に個別コンサルレポ!!
(写真撮ってもいいですか!!って聞くw)


今日、提案されたのは、
「1ヶ月に1個でいいから〇〇をやると決める」
私、数ヶ月で1つやれればいいと思ってたのに、
「1ヶ月に1個ですよ、余裕」
って散々言われたので



がんばります!!やってみます!!
石塚さんの 
#コンテンツ資産運用の考え方、
お金の資産運用以上にすごかった…!!!
雪だるま式にお金も増えちゃうんだな

今日はまさに、それ。
興奮冷めやらぬ…
まずはこの 起業の教科書、
絶対に受け取ってみて

本当に 石塚さん、ありがとうございました!!
感謝と愛で、心があったかくなるコンサルでした。


何よりも、
「これをまずやっていく方向性」が分かったので…
今日から動きます!!!


ぜひコメント欄から、起業の教科書
かなりボリュームあるけど、
受け取ってみてください!!
動画はちゃんと正座!


みてみたらすごい気づきがありますよ!
石塚さん
本当にありがとうございました!!
楽しくなってきました^^

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

前回、

「キャンペーン・マーケティングのスケジュールをデザインできていますか?」
という話をしましたが、

そもそも 

どうやってスケジュールを作ればいいの?
 

という声もありましたので、
今回は「年間スケジュールの作り方」をお届けします。

このスケジュールがないと、
どうしても行き当たりばったりの行動になり、
売上もメンタルも不安定になりますので、
しっかり組み立てましょう。

■ ① 年間スケジュール作成の基本フロー

① 「商品/サービスの販売タイミング」を決める
 

→ 例えば、


• 春に集客したいサービス
• 夏にセミナーやイベント開催
• 秋に高単価商品の販売
• 冬は来年の年間契約や新サービス募集 etc…

最初に 

売りたい商品/サービスの販売時期を
ブロックで決めてしまいましょう。

② 「種まき(集客)」と「刈り取り(販売)」をセットで考える


→ 売るタイミングだけではなく、

その前に「何ヶ月前から準備するか」
をセットで考えます。

例えば、
• 3月にセミナーを開催したいなら、
→ 1月〜2月に情報発信、無料コンテンツ、見込み客集め

• 9月に高額サービスを売りたいなら、
→ 6〜8月に見込み客との関係性構築、コンテンツ提供

③ 「仕込み型」と「常時型」を使い分ける

• 仕込み型 → 〇月〜〇月に●●を販売する(単発商品、キャンペーン系)
• 常時型 → 通年販売する(定額サービス、サブスク、オンライン講座など)

この2つを組み合わせると、収入が安定します。


毎月安定する「常時型」 と、
たまに大きく売り上げる「仕込み型」
の両方が必要です。

■ ② 年間スケジュール 具体例

月 やること / 種まき 商品/サービスの販売・刈り取り
1月 無料相談会、体験会、リスト獲得 -
2月 セミナー告知、教育コンテンツ 低単価オンライン講座販売
3月 無料コンテンツ配信 中価格セミナー開催
4月 ブログ/YouTube強化 継続サポート提案
5月 無料相談、LINE追加 企画商品のキャンペーン販売
6月 教育コンテンツ継続 -
7月 無料コンテンツ配信 高単価コンサル提案
8月 無料相談、イベント案内 -
9月 企画キャンペーン準備 秋キャンペーン販売
10月 セミナー準備 オンライン講座 or 年間商品提案
11月 無料コンテンツ 高額年間サポート販売
12月 総まとめ、感謝キャンペーン 来年度年間契約

■ ③ どうしてもできない人のための最小ステップ

・「3ヶ月ごとに1回商品を売る」
・その前に「2ヶ月間、種まき」
・1ヶ月は「振り返り・休息・改善」

この 3ヶ月サイクルを回すだけでも、
かなり安定します。

■ ④ 一番大切なこと

スケジュールは「守るために作る」のではなく、
売上と未来の自分を守るために作るもの です。

フリーランス・個人事業主・中小企業こそ、
「やるべきこと」「やらないこと」を明確にして、
毎月安定して売り上げるための
未来の地図 にしてください。


まとめ

・1年後のために「今」決めよう
・売上も、あなたの人生も「設計」できる
・忙しいのは「準備不足」の証拠

【追伸】最新YouTubeも公開中!

ちなみに、こうしたビジネスの考え方をまとめた動画も今、好評いただいてます!
→ こちらからご覧ください


サステナブルビジネス
パーフェクトマーケティング完全版
https://youtu.be/k30iOjfxuX4?si=ZGw6Wh2w9xsgca5O

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

今日は「あなたはマーケティングスケジュールをちゃんとデザインできていますか?」

というテーマでお話しします。

これ、私が会社員時代の営業マンだったころも
今の個人事業主・中小企業経営者としての経験でも
つくづく大事だと思っている話です。

■ 刈り取りと種まき、意識してますか?

たとえば、営業の世界で言えば
「今月の数字が足りないからどうするんだ!」
と毎月追われますよね。

でも、目の前の売上ばかり追って
「刈り取り(今すぐ売上になる案件)」ばかりに目を向けていると、
いつか確実に売上は途切れます。

なぜなら 

種まき(将来の案件の仕込み・信頼構築・情報発信)をしていないからです。

■ フリーランスも経営者も「自分でコントロール」するもの

営業マン時代は、上司や会社が数字を煽ってきました。

でも個人事業主や中小企業は誰も煽ってはくれません。


自分でスケジュールも、売上も、将来の案件も
自分で管理するしかないんです。

なのに……

正直な話、
自分でコントロールせず、
ただ毎月“偶然の売上”に頼っている人が大半です。

これでは安定的に売れるわけがない。
マーケティングもセールスも「仕組み」として設計する必要があります。

■ いつ、どこで、何を「刈り取り」、何を「種まき」するのか

だからこそ考えてほしいんです。

・どのタイミングで「セールス」をして売上を刈り取るのか?
・どの時期に「種まき」をして、将来の顧客と信頼関係を築いていくのか?
・それらが 年間スケジュールやキャンペーンとして どうデザインされているのか?

これが 一度も整理されていないなら、
それは偶然の売上を待っているだけかもしれません。

■ ハイエナ営業 vs 百年企業の営業

目の前の売上だけを追う

「ハイエナ営業」になっていませんか?

一方で、百年以上続く企業 というのは、
種まき(ブランド作り・価値提供・長期視点での関係構築)

が圧倒的に上手です。

だからこそ、

刈り取るときも迷いなく成果が出る。

あなたのビジネスが今後 

持続可能なものにするなら、
 

「種まき」と「刈り取り」両方を
意図的にデザイン することが欠かせません。

■ まとめ:営業もマーケティングも“道”です

結局、営業もマーケティングも
一時的な思いつきではなく「道」 です。

・日々コツコツ種をまくこと
・タイミングを見て刈り取ること
・そのためのスケジュールを立て、守ること

これらを習慣化できた人が
安定的な売上と信頼 を勝ち取ります。

もし今、「刈り取る」ばかりで疲弊していたり、
「種まき」をしていなくて先が不安なら、
一度立ち止まってスケジュールを見直してみてください。

【追伸】

こういったマーケティングの「仕組み化」の話や、
オンラインコンテンツを使った 完全自動化の仕組み については、
最近公開したこちらの動画でも詳しくお話ししています。

 



👉 https://youtu.be/k30iOjfxuX4

「きちんとビジネスを続けたい」「仕組みを持ちたい」という方は
ぜひご覧ください。

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!