『ミッション30』【実験】をやってみて | 3か国語を話す理系女子を育てたポンコツ母ちゃんが『子育て』や『人間関係』の困った!をなんとかする☆よろずのたねあひる

3か国語を話す理系女子を育てたポンコツ母ちゃんが『子育て』や『人間関係』の困った!をなんとかする☆よろずのたねあひる

ポンコツ母ちゃんの幸せ実践術☆
あらゆる悩みは自分を整えることで解決する!を体得。
娘は3か国語を話す理系女子。旦那は塾経営約30年。
さいたま市の片隅で仲良く生きてます☆

どーもー!

 

 

『子育て』と『人間関係』の困った!

を解決するポンコツ母ちゃんの

 

万の種 あひる です爆  笑

 

 

 

本日の話は

 

『『ミッション30』【実験】をやってみて』

 

です。

 

 

4月は『ミッション30』という企画もやってました。

 

1か月の中でやること30を決めてやってみよう♪

という実験企画でした。

 

 

 

・・・でも、ですねー

 

うまくいかんかったなー笑い泣き爆  笑

 

達成は半分くらいかな?口笛爆  笑

 

 

なぜかって言うと。

 

計画した時と、実際に時間が経っていくうちに

やるべきこと・やりたいことの優先順位が変わったり、

新たに出てきたりしたのですよ。

 

 

私の場合、

「決めたんだから、やらなくちゃ!」

という意識は薄いらしいです。笑い泣きウインク

 

(どうしてもやりたいこと優先になるw)

 

 

だから、

『ひと月単位で色々と計画を詰め込むのは

私には向いてない』

 

というのが学んだことでしたw笑い泣きグラサン

 

 

ただ、いったん書き出してみて、

実験してみたことは良かったですびっくりマークニヤリキラキラ

 

 

書き出したからこそ、

意識して取り組んだこともありましたし、

忘れずに済んだこともありました。爆  笑ウインク

 

 

盛大に計画は変更されてしまいましたが、

「やらなかったことが沢山あっても

罪悪感は持ってないな」

っていうのも確認できたので良かったです。ニコニコウインク

 

 

(できなかった時、やらなかった時、

「自分はできない人間だ」

「自分はダメな人間だ」

というレッテルを張るのは

おススメしない、という立場なので)

 

 

人間って年齢とともに

また出会う出来事や経験とともに

考え方や行動が変化していきますが、

 

「今の自分ってどうなの?」

を知るのに、こういった実験はアリだよな

ということも

思ったことでした。ニコニコキラキラ

 

(あくまで前向きw)

 

 

 

・・・ということで。

 

本日の話は以上になります。

 

では、またね♪

 

 

 

 

↓↓↓【無料特典は期間限定です☆】

真面目で一生懸命ゆえ自己犠牲しがちな人

・強い自己否定に悩んでる人

・子育てでイライラいしてる人

・人間関係でモヤっとしてる人

・変わりたいけどどうしていいか分からない人

キラキラ登録してねーびっくりマークグラサン

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

【無料特典3つ】の公式LINEをはじめました!

お友達登録はコチラです♪

(↓クリックでQRコードが出てきます)

LINE登録した方の初回セッションは無料です!

【LINE登録関連記事】

 

 

宝石緑【期間限定】初回無料!!個別相談 (単発セッション)

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

『私と関わる人はますます幸せになる♪』って意図して生きてます爆  笑

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございますっキラキラ

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

毎月更新♪

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

 

 

 

 

 

 

【潜在意識講座】はリクエスト開催です。

 

 

 

いい仕事をするために心がけてること

 

 

 

☆☆☆