以前、NYに住んでいたことがあるのですがその時に何度かお料理教室を開きました❤︎




現地、日本人の駐妻達のリクエストで開いた和食の教室






海外在住でも、現地の日本人から日本料理のレッスン希望が結構あったのは驚きでした😲






予め持って行っていた食器に現地で調達したグラス類やマットを合わせて即席のテーブルコーディネート♡




テーブルも椅子も全てアパートについていた家具なのでイマイチですが😅





お魚をおろしたい❣️というリクエストもあり、本来ならアジから始めるのですが、NYでは状態の良いアジが手に入らず。。


China townで見かけて買ったものの臭くて使い物にならず。。



代りになんと鯛でやりました🤭




希望者のみ、レッスンの後に鯛をおろすレッスンを開催❣️



イタリア系のスーパーにはいつも鯛がありました♫



でも気の良いおじちゃん達は親切心から直ぐにおろしてくれて(水かけまくりベタベタな身になってしまいます😅)


丸のまま渡してと何度も言う→シーシーと言いつつ結局おろされる→失敗


を繰り返し、遂に・・・


私はシェフだ!

あなた達が鯛をカットしてしまったら買えない!!

とスタッフ全員に言ってまわり(失笑されてました😅)、ようやく何も手入れされていない鯛をゲット👍




大量に購入したのでめちゃくちゃ重く、ヒィーヒィー言いながらバスで持ち帰った思い出があります✨




ただこの鯛達もお刺身に出来るレベルでは無かったので


*鯛ご飯

*鯛の南蛮漬け(贅沢‼️)


に変身させました✨


胡麻豆腐や鳥の照り焼きなども加えて全部で5品作りました♡




このやり取りを2回繰り返してレッスンしたのですが、みんな喜んでくれたので良かったです😊






以前は英語もあまり話せず、一番最初に外国人にレッスンしたのが現地でお友達になった韓国人の料理好きな同い年のお友達との


Cooking exchange!


コロンビア大学のESLで一緒だったので、お互いの英語のレベルも同じくらい。


初めて彼女と2人でお茶をした時、お互い外国人と2人でカフェに行くのは初めてで緊張し、二人とも示し合わしたかの様に分厚いレシピ本を持ち寄って爆笑したのは良い思い出🤣


そんなお友達には


*照り焼きチキン
*肉じゃが

をレッスンしました♡




後日お友達が教えてくれた韓国料理



彼女の大好きなウェッジウッドの食器でおもてなししてくれました♡


どれも本当に美味しく、そして二人が気付いたこと。



韓国料理って和食にガーリックとチリ加えたら出来るんじゃない?!と🤣



専門の方にはいやいや違うよ、と思われるかもしれませんが家庭料理は似た様な調味料を使い、2人で似た文化と認識したこともより仲良くなるきっかけだったと思います✨



私が一番好きだったのはコレ







彼女とは今も交流が続いていて、お互いの記念日に贈り物を送り合ったり、彼女がソウルに一時帰国した時に会いに行ったり。



今回のコロナ騒ぎでEMSがストップする本当に直前にはマスクと2人目の出産祝いを送りました。


ギリギリ間に合って良かった〜〜❤️



これ以外にも何度か外国人の友人達に料理を教えたり一緒に作ったりする機会がありました。



あの頃は精神的にキツイことが多かったけれど友達と過ごした時間は本当に楽しかったなぁ。。♡




コロナが早くおさまり、たくさんのお友達にまた会いたいです😊



次にアメリカで料理教室を開くときはどんな状況になっているのかまだまだ不明ですが、この時の経験を活かしたいと思います♡