2日目続き・理想の生活を試算してみた結果。【現在の自分をお金に変える方法】
この記事の続きです。『2日目:理想の生活を、どんどん試算していく。【現在の自分をお金に変える方法】』今日は朝早起きして、近所のファミレスでノートタイムを取りました初めての試み!家でも、なかなか落ち着いてノートタイムを取ることができないのが悩みです。。。私は…ameblo.jp理想の生活をするには、年収いくら必要か試算するのですが。最近家計簿をつけていなかったので、項目を挙げるだけでも、思いのほか時間がかかってしまいました足元をしっかり見る、いい機会になりました。ビジネス本ですが、いろんな気づきがあります!起業するしないに関係なく、オススメです! 現在の自分をお金に変える方法Amazon(アマゾン)1,400〜5,742円それで、計算したら、理想の生活には年収10.232.000円必要でした。税金はよくわからなくて計算していないので、実際はやっぱり1500万円必要だなあ。衝撃だったのは、理想のお家の物件を今の地域で探してみたのですが(子どもたちの転校は避けたいので)、なんと、マンションだとこの辺は、理想だと思える物件が、、、ない(さすが青山とか白金にはあるのですが、、、地域性か!?でも調べるのは面白かった)理想の生活をするなら、戸建てを一から建てるしか無さそうだということを知りました。それと、理想なら自由に書ける!!と思って追加した項目が、コスメ。年間36万円が理想です。実は家計に加えて考えていなかったんですよね。。日用品費になんとか収めようと思って。でも実際、すごいはみ出してるんですけど・・・。なんだろう。罪悪感?理想を書き出すと、実はかかっている経費が、無意識にかかっていないことになっている、という事実⭐︎理想の生活に必要な予算⭐︎現実にかかっているお金その2つをはっきり見ていったことで、色んな気づきがありました。この2つを書き出していくの、すごくオススメです!!ポイントは、⭐︎理想の予算→深く考えずに、あれもこれもと書いていく⭐︎現実にかかっているお金→100円、10円単位で細かく書かなくていいけど、正直に書く