中国旅行 ⑯ 成都市内観光 Ⅱ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

目8月11日(水)の記事目

中国旅行 ① 移動編  ② 西安編…Ⅰ  ③ …Ⅱ ④ …Ⅲ  ⑤ …Ⅳ
       
 ⑥ 四川省・九寨溝…Ⅰ   ⑦ …Ⅱ  ⑧ …Ⅲ  ⑨ …Ⅳ  ⑩ …Ⅴ

       ⑪ 四川省・黄龍… Ⅰ ⑫ … Ⅱ  ⑬ 楽山大仏…Ⅰ   ⑭ …Ⅱ

       ⑮ 成都市内…Ⅰ

気ままなtomoeのブログ


音譜こんにちは音譜 昨日の記事の続きですメモ

成都 武侯祠 (ぶこうし)の続きです
この後、みんなで劉備の墓に向かいます。

気ままなtomoeのブログ


左上・武侯祠門…諸葛孔明のおくりなが武侯

右上・先守武候同宮

左下・四川大地震の前までは写真の様な庭が広がっていた

右下・義薄雲天…漢羽の義の志は天に届く の意


気ままなtomoeのブログ


下の写真は、恵陵…明時代様式の劉備の墓で、奥の門は「恵陵門」という。
上の黒い門は、陵の門です。

気ままなtomoeのブログ

劉備の墓です。甘皇后・穆皇后も合葬されています。
陵…天皇・皇后など皇族の墓所。


気ままなtomoeのブログ

有名な赤土塀の道で、日本のコマーシャルにも使われました。
丁度人が居なくなったので綺麗に写すことができました。
塀の鬼瓦は、架空の獣を作ってしています。



気ままなtomoeのブログ


私たちは、ここの案内の方に連れられて、武侯祠博物館に入りました。
中国最大の三国遺跡博物館で、1780年の歴史がある。
 現在の建物は清の康熙11年(1672年)再建されたものらしい。


気ままなtomoeのブログ


こちらは展示室で、いろいろなその当時の物が置かれています。
諸葛孔明や劉備達が使ったとされる剣やかぶとなども多数あります。
唐の時代から観光地化されていたと言う場所ですが、景徳鎮や象牙の一刀彫や白檀の彫り物など
多数並んでおりました。

実際に触らせてもらったのですが、案内の方が「こちらを買いませんか?」
と突然話し始めるのです。
何の事?と思ったのですが、前の方の写真にありますように、こちらの修復が
滞っているそうです。

メインの所は、地震の後修復をしたらしいですが、予算が乏しくなって工事が進まず。
そして、財産である上の写真の物を売って、修復の費用としたいそうです。
10万円や20万円で売りますとのことですが、「日本に帰ったら何百万にもなりますよ」
とおっしゃいます。 
確かに魅力あって、趣味をお持ちの方だったら欲しいかもしれません。
しかし、ここは中国。。。本物?と思ってしまう私でした。
みんな、引いて行きましたよ(笑)
私は思ったのですが、これだけ観光客が居るわけですから、入り口やあちこちに、
「寄付金」として納めてもらった方が手っ取り早く集められると思ったのですが

気ままなtomoeのブログ

こちらは大理石でつくられたもの。 80~100センチくらいある大きなものでした。

気ままなtomoeのブログ

地震で下に落ちていまい、破損したらしいですが、一番に修復したそうです。
博物館の入り口にある門の上にあります。

気ままなtomoeのブログ

休憩所で、スーパーマーケット横にある所でお昼を頂きました。
地上に降りて、私の頭痛も無くなり、食欲も出てまいりました。
右上のお店は、高反発マットのお店です。
低反発でなくて高反発 お店は忘れたのですが、高反発の説明があります。
自然のゴムの樹液から作ったもので、洗濯機で洗う事ができ、虫も湧かず、
低反発の様に潰れてくることも無いそうです。
なぜか、店長とか店員さんが私に売りつけようとして、買いそうな顔をしていたのでしょうか?
夫は私から離れておりました(T_T)


気ままなtomoeのブログ

そして、バスで市内を走っていて見えましたのは、
日系企業のイトーヨーカドー♪
昨年秋には、尖閣諸島問題で店舗をめちゃくちゃにされたお店です。
確かガラスを割られたりと大変な事になっていましたね。
上海から2時間半くらいかかる内陸部なので、日系企業は進出しにくいと言う事です。
あと、伊勢丹もあります。

右下の袋は、母にお土産に買ったのですが、小さい頃によく食べていた、
スイカの種です。 日本ではヒマワリの種はよく売っていますね。
はてカリッと割って、仲の種を食べるのです。
とっても香ばしくて美味しいんですよ♪

成都市内観光はこれで終わり。この後バスで楽山市に向かって、
世界遺産の⑬ 楽山大仏…Ⅰ ・ ⑭ …Ⅱ  を見に行きました。

次は、我媚山観光になります。また山です・・・。


つづく

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます

日は、お友達ブロガーさんと日本橋へお出かけです。
久しぶりのランチかな~ヽ(^o^)丿
あと、二人の好きな物を見てきますよ~♪

昨日午前中はイタリア語のレッスン♪短期で、私も知っている事ですが
基本をもう一度楽しくおさらいするつもりで習ってきます。辞書を持たないイタリア語レッスンです。
そして、初めてお会いして、いろんなお話をしていてまたまたびっくりする事が起こりました。
こちらはまた描かせていただきますねヽ(^o^)丿

ペタしてね  読者登録してね   フォローしてね


↓毎日ワンクリック↓
東北関東大震災 緊急支援クリック募金