とうとう・・・・☆
さ・・・・・寒い。
急に冷え込みがきつくなってきましたね~。
ってか、コレが普通なんでしょうが・・・・・。
ココ最近は、夜空の星がすごくキレイに見えます。
冬ももうスグそこですね。
さて、とうとう待ちに待ったあのドラマの放送が決定しましたっ!!
12月12日(水)19:00~スタート!!
12月よ~~っ! もうすぐなのよ~、奥さんっ!!
しかし、この最新情報を携帯メールにて知らせて下さった迷友さまに、
「このドラマ、誰が出演してるの?」
と大ボケをかましたユルユル野郎は、ワタシです・・・・・

だってね~、画像は貼ってくれてたんだけど、
楽しみよね~

でもさ、「ジェリーとヴァネスがゲスト出演予定」ってあったけど、
とにかくコレがホントだったら、4人揃ってのドラマ出演は「流星~」以来でしょ?

最新情報を届けてくれたTちゃん、ありがとね~~~

天迷生命、危うしっ!!
過去記事をチェックしてると、
去年の今頃はもうどうやら寒かったみたいですね~。
今年もちょっと寒くなってきた気はしますが、
まだまだ日中、お日さまにあたってると暑い・・・・・・
もう11月も半ばに差し掛かってるというのに、一体どうなってんでしょうかね~。
(寒がりのワタシにはありがたい話なんっすけど・・・苦笑;)
して、去年の今頃はもう、殿の初ソロファンミに心が躍っていたんだよね。
懐かしいな~。 あれからもう一年か~。
この一年も「ケンちゃん、ケンちゃん」と言い続けてきたな~。
ところがっっ!!
ワタシの中で急上昇中のお方が出てきました。
↑ ハイ、この子♪ ↑
(あ、念のため、朱孝天さんではないです・・・滝汗;)
いや~、こんな日が来るとは思ってもみなかったっすよ。
こんなこと言っちゃったら仔迷さまに怒られちゃいそうですけど、
彼はワタシの中でずっと不動のF4でした(← あ、4番目ってことです・・・ごめんなさい・・・滝汗;)。
えっとぉ~、誤解のないように申し上げておきますが、
仔仔が嫌いだったとか、彼に魅力がないと思ってたとかっていうんでは全然ないですっっ!!
ただ、あまりにも若過ぎて、もう可愛い存在でしかなかったっていうか・・・・・。
(ワタシ、元々オヤジ好きだしな・・・・・。)
でもさ~、ここ数年で彼、すんごく成長したよね~。
キャラキャラしてるところを見ると、一見昔のまんまの仔仔に見えるけど、
でも違うんだな~。
気配りの人ですっ!!
この間のイベントの時でも、ちゃんと周りに気を配ってた。
なんて言うんだろう・・・・・うまく言えないんだけど。
デビューの頃からマスコット的存在で、あんちゃん’sの癒しの元だったんだけど、
それは彼が生まれながらに持っているものだったと思うのね。
だけどココにきて、それを意図的にできるようになってきたって感じ。(←もちろん、いい意味でね)
場の雰囲気を盛り上げるのはいつもヴァネちんと仔仔なんだけど、
ヴァネちんはある意味エンターティナーで、すっごく重要で中心的な位置にいる気がする。
でも、仔仔はまた違った感じ。
迷さま方だけでなく、自分と並んでいるあんちゃん’sや、共演者の方たちにも気を配ってるよね~。
ワタシから見てだけど、ケンちゃんってF3といても、
なかなか溶け込めない時があるように思うのね。
それは別に意識してやってるワケではなくって・・・・・マイペース(苦笑;)?
そんなケンちゃんをうまく引き寄せてくれるのは、仔仔が多いように思うんだな~。
それもさりげなくね♪
それは何もケンちゃんだけじゃなくて、ジェリさんが緊張してうまく波に乗れない時でも、
さりげなく絡んだり、コソコソ話で笑わせたりして、上手にリラックスできる方向に持ってってる。
ワタシは以前から言ってるように、気配りの人が大好きなので、
仔仔のそんな(天然ともとれるw)気配りを感じると、ものすっごく嬉しくなっちゃうんだな~
そして考え方なんかも、デビュー当時より全然ポジティブになって、
俳優としても歌手としても成長しよう、成長したいと思ってるのが手に取るようにわかる。
こんなこと言うと怒られちゃうかもしれないけど、
その点から言えば、芸能人としてはケンちゃんよりプロだな~(苦笑;)。
でもさ、ワタシが仔仔にジーンとするのは(←仔仔だけに限らないけど)、
ケンちゃんに優しくしてくれてる時だったりするので、
その辺はやっぱりワタシって真的天迷(笑)。
お題を見てドキっとされた方、ごめんなさい(滝汗;)。
ハイ、やっぱり彼は不動の我的F1でございます
でも、いい男になったな~、末っ仔ちゃん。
これからどんな成長を遂げてくれるんだろう?
彼の目指す「深く刻まれたシワがいい味を出す渋い俳優さん」になってくれるんだろうな~。
いや、是非なってほしいっっ!!
そして、若い俳優さんの憧れる、目標となれる存在になってほしいと思います♪
頑張れ、末っ仔ちゃんっっ!!
見よ、このあんちゃん’sの嬉しそうな顔を(笑)!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
出たっ!! 出たよ、出た出た! ついに出たっっ!!
漁師なクマ・・・・・・・いや、クマな漁師・・・・・・
もうどっちでもいいやっっ!!
天迷の皆さん、心して見て下さい。
ステキ過ぎます、ワイルドです!! でもジェントルな感じです
ポチっとどうぞ♪
BATANES - Trailer 1
なんか色っぽいシーンもありそうだな~。
インディーズだっていうけど、我らは見れないんだろうか?
どうかできることなら、日本語字幕スーパー版で拝見したいっっ!!
なんなら販売して下されば、必ず買いますが??
この情報をくれた迷朋友のRしゃん、非常感謝っっ!!
我們不是F4☆
すっかり放置しております「空の行方☆」ですが・・・・・。
ま~なんとか、丸2年を過ぎました。
アレやコレやでお誕生日は過ぎてしまいましたが、
ユルユルな管理人がこうやってユルユルと続けてこられたのも、
ココに集う心優しい皆さんのおかげだと思っております。
本当にありがとうございました
こんなユルユルなところではありますが、これからも皆さんに可愛がって頂ければと思います。
どうぞ、よろしくぅ~~
とまぁ、なんともとってつけたようなご挨拶をして、3年目もつらつらと・・・・(笑)。
ここのところ、浮ついた気持ちで仕事をしてたツケが、今更ながらに回ってきております(涙;)。
溜まりに溜まった仕事を終え、家に帰って来てご飯を作り、お風呂に入って・・・・・・。
夜、ようやくホッとして天ちゃんに向かうも、もう既にその時点でまぶたが重ぉ~~い。
平日は眠気との闘いでございます。
やりたいことは山ほどあるのよ~。
イベント等で上がっているであろう動画をあさったり、
台湾旅行記の続きや、スーたちへの想いを記事にしたり、
いろんな方から送られるメールにお返事したり、
久々にお話書きたいモードになってるし・・・・・・・・。
もうそりゃ~、溜まりに溜まった仕事と同じくらいにいっぱいある。
なのに、天ちゃんに向かうと・・・・・・・・
なのですっかりコメレスも遅くなっちゃってごめんなさいね
さて、そんなこんなで、すっかり浦島太郎状態に陥ってる yaoさんなんっすけど、
ようやく見ました。
「孝天&仔仔 @ 康煕来了」
なにやら楽しそうだね~。
でも、この間のイベントの時よりも、元気のないケンちゃんが気になる・・・。
ちょっとお疲れなんだろうか?
それともあの日が特別ご機嫌がよかっただけなのか・・・?
しっかし、画像見つけた時から思ってたんだけど、
ナゼにこの男はこんなに偉そうにふんぞり返ってんのかね~(苦笑;)?
すっかりリラックスしまくって、横に座ってる社長さんよりも偉そうなんっすけど(爆)??
確かこのお方、編集長よね? 会長じゃないよね??
コレってフィリピンに行く前に収録したのかしら?
かなり膨れて見えるし、色も白いワ(笑)。
もしそうだったら納得もできる。
フィリピンの自然に抱かれての撮影は、
彼にとってすごく楽しくもあり、充実したもののようだったから。
それにイベントで4人揃ってはしゃいだりしたのも嬉しかったみたいだしねw
とにかく、いろんな事を話してくれてるみたいね。
仔仔の新曲のこと。(我不是F4とか)
ケンちゃんが太極拳の大会で優勝したこと。
ケンちゃんが迷さんたちに説教することから「天老爺」と呼ばれてること。
ペプシのイベントか何かの時、
仔仔がジェイとふざけてケンカをしてる芝居をしてみんなをビックリさせたこと。
なにやら日本歌迷の話もしてるみたい・・・・・?
あ~、知りたいっっ!!
彼らが何を言ってるのか、知りたいっ!!
どなたかチャイ語ができる方、訳してくれてませんかね~
( ↑ あくまでも他力本願な yaoさん)
こんな時、つくづくチャイ語ができたらな~と思う。
そしたら、なんで彼らが笑ってるのか、
何についてこんなに熱く語ってるのかがわかるのにね~(涙;)。
ま、いづれどなたかが訳して下さるのを待ちながら、
ワタシもちょっとづつ台湾旅行記の続きでも書いてまいりましょう。
いつ書けるかわかんないけど・・・・・・(苦笑;)。
このお休みの間に書けるといいけどな~。
でも、今日も明日も仕事が入ってるし・・・・・・(涙;)。
ま、いつものことだと気長にお待ち頂ければありがたいっすw
カレンダー? ダイアリー??
んもぉ~!!
台湾道中記の続きを書こうと思ってるのに、なかなか先に進まない・・・・・。
それもこれもあのひねくれ男のせいだ。
ようやく出てきたわね~、カレンダー。
ってか、もう来年のはないのかと思った。
さすが中華よね~、ギリギリのところでようやっとなんだもん。
ユル過ぎるよ~。 ドキドキハラハラしちゃったw
えっ?? 誰かと一緒だって?
ん~、アナタ。 そこは触れちゃいけないところです・・・・・・(苦笑;)。
それよりも・・・・・ちょっと奥さんっっ!! 来年は刈り上げくんですってよ~。
今年はずっとオニギリくんだったものね。
ま、来年一年は、
「あ~、去年は刈り上げくんで大騒ぎしたわよね~。
それに比べれば伸びたわ~、ステキ」
って思いながら過ごせますよ~んw
たぶん・・・・・・・ヤツが切らなければ・・・・・(滝汗;)。
でさ~、[ I ・ KEN ]のビデオギャラリーで、その撮影風景をアップしてたわね。
それがものごっつぅ~可愛いのよっっ!!
さすがキム兄さんだわね。
ビーグル犬と絡んでるんだけど、あのワンコ羨ましい~!!
ワンコってさ、触ってほしい時、あんな風に背中向けに寄ってくるよねw
クルっと背中向けて、「さぁ、触って♪」って・・・・・・。
で、ほっとくと頭上げて「ほら~、触ってよ~ん。 ほらほら~!」って、
またちょっとずつ寄って来るんだよ(笑)。
きっとケンちゃんの触り方や触る場所がワンコのツボにハマってんだね。
すんごい気持ちよさそうに頭上げて、「もっと、もっとぉ~♪」ってウットリしてるw
でもケンちゃんの方が、なんとなく腰が引けてる感じ(苦笑;)?
ペットショップでバイトしてたし、動物はなんでも好きだと思うから怖いはずはないんだけど、
やっぱりニャンコとは違うのかな~。
ひょっとしてケンちゃんって、ニャンコみたく「べぇ~つぅ~にぃ~」って感じでツーンとされると、
ホイホイ寄ってって触りたくなるのかもしれないけど、
「ね、ね、触って!! 構って!! 遊んで!!」って寄って来られると、
どうしていいのかわからないのかも(苦笑;)??
でもま~とにかく、あの恍惚の表情を浮かべるワンコがすっごく羨ましかったw
そしてそして、ホテル内での撮影。
スーツ着て、あのフェロモンたっぷりの視線を投げかけてんだよ~。
ワタシの心臓、来年一年もつかしら・・・・・?
迷友さんいわく、「スーツ着て木村さんを誘惑してる」んだって(爆)。
いいね~、キム兄さん。 役得だ!
でさ、それでもちょっぴりお疲れなのかな~って思ってると、
やっぱりお疲れだったらしく、撮影後すぐ、「もう寝ます・・・。」なんて言ってんのよねw
どうやら朝早くから撮影だったようで、もうお目目がくっつきそうだったのかもw
ワタシが膝枕してあげよっか??
なんなら添い寝でもOKよん(笑)♪
ってか、今気付いたんだけど、これって「フォトダイアリー」って書いてあるね?
それって、カレンダーではないのか・・・??
言葉どおり受け止めれば、「写真付き日記」ってことよね。
・・・・・・・・日記はココだけで充分ですが・・・・・・(滝汗;)。
ってことで、今年は去年の失敗を繰り返さぬよう、
早め早めにポチって、早々にお金振り込んできます(汗;)。
来年もケンちゃんと一緒
ずっとずっとケンちゃんと一緒・・・・・・・・だといいなw
1週間前のF4☆
あ~、もう1週間経っちゃったのね~。
なんだか時間が経つのが早くて、頭も体も着いてけない感じw
今でも台湾での出来事を思い出せば、
夢の中のことのようにボンヤリと靄がかかったように感じます。
さて、ホントだったら台湾道中記の続きを書くところなんですが、
今日、あの日の彼らが蘇って、目の前に現れちゃったもんだから、
もう一度それを見て反芻してみようと・・・・・・(爆)。
ポチっとしてみてね♪
永遠さんの「通天神眼」に、この間の台湾観光局イベントの動画が上がってます。
まぁ~、ワタシってば、こんなにもいろんな事を見逃してたっつ~か、
忘れてたっつ~か、誰かさんしか見てなかったっつ~か・・・・・・(滝汗;)。
なんか今更ながら、損した気分
でもさ、ホントにいい雰囲気のイベントだったよね~。
コレを改めて見てみてビックリした。
最初の「煙火的~」をケンちゃんが歌い出した時、
一階席の後ろの方の迷さんたちが自然と座ってるのね~。
エライわ~
確かに声援が大きくて、ただでさえ音程が低くて聞き取りにくい
出だしのケンちゃんのパートが聞こえなかったんだけども、
でもちゃんと歌を聞こうとしてる迷さんたちがたっくさんいたんだってことに感動しました
やっぱりスー迷さんってステキ
特に日本の迷さんたちね。
それから、ケンちゃんが挨拶以外で日本語を使ってたことにも驚きッ!!
「近況報告を、彼女にするように迷さんの手を握って言って。」
と言われたケンちゃんがそのとおりにした後、
陶子さんが「わかった?」って迷さんに訊いてるのね。
どうもその迷さんは「わからなかった」と言ったみたいで(そりゃそうだよね~w)、
その時にケンちゃん、
「全然わからなかった? すみません。」
って言ってるのっっ!!
そりゃま~流暢な日本語よっ!!
「アンタ、いったいなに人??」って訊きたくなっちゃうくらいw
日本語使えるなら、使えるだけ使いなよ~。
そしたら日本迷の皆さんは喜ぶのに・・・・・・。
それとそれと・・・・・・何よりも嬉しかったのが、
「孝天@ゴルゴ13」を、
もう一度ちゃんと観れたことっっ!!
もうね、瞬殺よ、瞬殺っっ!!
アンタ、カッコよ過ぎるって!
一体、どれだけの迷さまが、あのピストルでハートを撃ち抜かれたことでしょう??
一体、どれだけの婦女子が、アレで身重になったことでしょう・・・・・・(汗;)??
どうか無事にケンちゃん似の赤ちゃんが生まれますように
で、当日はほとんどF3を観れてなかったことに気付いた yaoさんなんですが、
改めて観てみると・・・・・・・・F3すっごく可愛いっ
ジェリさんって、ホントに女の子みたいに可愛いね♪
これまでは仔仔がそんな感じだったけど、
今は髪型だったり、成長したりっていうので、
今回はすごくやんちゃな男の子って感じだった。
それがジェリさんは恥じらうお顔だったり、ちょっとした表情が女の子みたいに可愛いのっ!!
シャイでね~、控え目でね~。
今の男の子はあんな彼女が欲しいんじゃないかしらw
そして仔仔とヴァネちんのサービス精神っ!!
もうプロよね、プロっ!
迷さま方との絡みの上手いこと!
もともとの社交的な性格もあるんだろうけど、
とっても迷さまを大切に思ってるのが伝わってくる。
心底コミュニケーションを取ろうとしてるのがわかるのよね~。
あ~、誰かさんにもちょっとくらいは見習って欲しいワ(笑)。
ってことで、「百聞は一見にしかず」!!
イベントに行けた迷さまも、行けなかった迷さまも、
1週間前の彼らを見に行ってやって下さいマセ。
行かれた方は、あの日の感動が蘇り、
行けなかった方は、あの日の暖かい空気が伝わるでしょう。
彼らがイベント中におっしゃってたように、
来年にはF4としてのCDがリリースされるはず。
またその時には、なんらかの動きがあると思いますので、
それまではこの4人のいいムードを胸に、頑張って応援していきましょうね♪
オレンジの街☆ Part 1
今回、この旅では忘れられないたっくさんの思い出ができました。
なんとも不思議空間な台湾の街と、とっても優しくて楽しい迷朋友さま方のおかげです。
ワタシにとって、とっても大切なものが・・・・・・
この胸の中に留めておきたいことがたくさんあったので、
皆さんにワタシたちがこの街でどんな事をしてきたのか、
ワタシの瞳に映った台湾という街がどんなだったのかをご紹介しながら、
ココに残していきたいと思います。
まず始めに、ワタシは台湾という街に対して、特別な興味はありませんでした。
「流星花園」が撮影された場所、スーたちが生まれ育ったところ。
ま~、そういった認識でしたかね。
なんにしても、とにかくスーたちに会いたい、迷友さんたちに会いたい。
ただそれだけで、この旅に参加したようなものです。
取り立てて行きたい場所もなかったし、食べたいものも、見たいものもなかった。
強いて言えば、ハニカミでケンちゃんと仔が行った台北101に行くこと。
それからタピオカミルクティーを飲むこと。
これさえできれば、他に観光したいとも思ってなかったんです。
でもね、今はいつかまた絶対に行きたいと思ってる。
微塵の期待も抱かずに行った南の島は、とてもステキなところでした。
摩訶不思議な街、台湾。
一番初めの印象は「オレンジだぁ~~」でしたw
ワタシたちは夜便の飛行機で日本を発ちました。
向こうに着いたのは、もう11時を回ってから。
下り立つ少し前、窓から覗いた街がオレンジ一色だった。
民家がすぐ真下に見えて、辺り一面オレンジ。
台湾って、街灯が全部オレンジ色なんだね。
もうその時点で、異国情緒たっぷり、不思議な空気を醸し出していた街。
夜中にも関わらず、心がドキドキワクワクと沸き立っていました。
↑ ゲートを出てスグに迎えてくれたスーたち ↑
実はチケット引き換えカウンターです♪
↑ ワタシたちの部屋の窓から見た景色 ↑
その日はちょっとしたハプニングがあって、ホテルに着いたのが遅かったので、
部屋に入ってスグに荷解きをし、お風呂に入って眠りました。
いや・・・・・・ワタシと同じ部屋だった迷友さんは、ワタシのおしゃべりに付き合わされちゃったわね(苦笑;)。
ごめんなさい
次の日、他のホテルだった迷友さまたちと待ち合わせて、
総勢7迷で龍山寺へ。
ココでは他のツアーについてらしたツアーコンダクターの方について行って、
どうやってお参りしたらいいのかを盗み聞きしてたYYチーム(爆)。
スーたちがコンサをする前のお参りに使ってるような長ぁ~~いお線香に火をつけて、
お堂の周りにある小さなお堂をクルっと回ります。
そうしてひとつひとつお参りすると、キレイにお線香がなくなるようになってるんですね~。
そして驚きだったのが、お線香を立てる時、線香たての上でポっと手を離すと、
嘘みたいにスポっと立つんですよっっ!! コレがまた気持ちいいのっっ♪
一通りお参りを済ませて、ウチのダンナどんが唯一買ってきてくれと言っていた
道明寺くんが首から下げていた龍山寺のお守りを買うと、他2迷さまと合流。
これで総勢9迷さまです(笑)。
ガイドでも雇っておくべきだったかしら
ココで胡椒餅を食べるはずだったんですが、「夜市にあるでしょう。」ということで、
次の目的地の西門町へ出発。
地下鉄に乗ってGO!!です。
↑ 地下鉄構内で見つけたヴァネちん ↑
まず、目に付いた台湾明星のショップへ。
こっちでいうところの神戸香港みたいな感じかな。
でも、こっちにはないようなグッズなんかもたくさんあって、
みんな目をキラキラさせて物色してました(笑)。
ワタシもジェリさんに堕ちかけの同僚Mちゃんのお土産を買うべく、
狭い店内をウロウロしてたら、知らない間に両手いっぱいのケンちゃんグッズを握ってましたw
シールには日本語で「貼る紙」とか書いてあって面白かったよw
後ろ髪を引かれるようにそこを出てから、迷友さんの娘さんが唯一ご希望だったCDショップへ。
日本のアーティストのCDもたくさん並んでて、なんだか外国だという感じがしなかった。
迷友さん方も、発売されたばかりの仔仔のCDやら、
ヴァネちんコンサでゲストだったニッキーのCDやらを買い込んで、幸せそうでした♪
ワタシは結局なにも買わなかったけどね(汗;)。
だって、もう既に喉はカラカラ、お腹はペコペコだったんだもんw
で、その後が大変だったの。
ハニカミでケンちゃんと仔仔が行ったタピオカミルクティーのお店を探して、
西門町の街を、あっちへウロウロ、こっちへウロウロw
途中、美味しそうなジュースを売ってる店なんかもあって、
「もうココでもいいかも・・・・。」なんてワタシ的には思うこともあったんだけど(←ユルユルだぁ~!)、
天迷さまの思い入れは、ワタシが思う以上に凄かったw
どれくらい彷徨ったかな~。
やっと見つけたお店は、まぎれもなくケンちゃんと仔仔がタピオカミルクティーを飲んでたところ。
もう執念でしたね(笑)。
ケンちゃんが飲んでた琥珀色の透明なのを飲みたかったんだけど、
見せてもらったメニューの中には見つけられなかったもんだから、
ワタシは早々に諦めて普通のタピオカミルクティー(大きいタピオカ入り)を注文。
他の何迷さまかは頑張って店員さんに「なんちゃって中国語」で訊いてたみたいだけど、
結局はわからずじまいで、なんだか緑茶ミルクティーみたいなのを飲んでいましたw
ケンちゃんがしてたみたいに、オットコマエにストローを突き挿して飲んだミルクティー。
ホントに美味しかったよ~~~!!
タピオカがモッチモチしててね~、食感が・・・・・・・うん、グミみたいな感じ。
でもミルクティーを飲み終わるまでに、食べきれないの(苦笑;)。
もうお腹いっぱいって感じw
タピオカミルクティーを飲みながら、街を眺めてると、
「あぁ、若き日のケンちゃんはココでデートしたり、遊んだりしてたのね~」と、妙に感傷的に・・・。
突き刺さるような太陽光と、ちょっと強めの風が気持ちよかった♪
初めて来たはずの街なのに、なんだか懐かしいような気がして・・・・・。
ちょっと沖縄に似てるかな。
いろんな国のテイストがうまい具合に混ざり合ってて、
新しい若者の文化が前面に出てるようでいて、
アジア映画に見るような、どこか怪しい雰囲気のレトロな空気が漂う街。
「不思議な街・・・・・・・。」
思わずそう呟いてしまった。
そこからワタシたちは、ジェリさんお勧めの小籠包を食するべく、
また地下鉄に乗って移動するのでした。
~~ 続く ~~
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今晩は「空の行方☆」と「YY広場 with F4★」の、
2周年記念チャット大会を開催致します。
ご都合がつくお方は我らYYコンビと共に、スーたちへの愛を語りませんか?
途中乗車、途中下車OK、初心者大歓迎のチャット大会ですので、
どうかどなたさまもお気軽にご参加下さいマセ~
22時頃よりスタート致します。
入り口は母屋に開きますので、ポチっとどうぞ♪
世界で一番幸せなニャンコ☆
とうとう11月ですね~。
ある迷さまから教えられ、慌ててカレンダーをめくった yaoyaoです(苦笑;)。
セーターを着た冬バージョンのケンちゃんに癒されます。
今頃になって、ちょっと切なさが湧いてきました。
こんなの↓見ちゃったからね。
これは皆さんもご存知のように、イベント会場で限定品として売っていました。
基本、実用的なものしか買わないことに決めたワタシは、このTシャツを買いませんでした。
うん、普段あんまりこういう系のTシャツは着ないだろうと思ったし、
ケンちゃん関連のグッズを買い始めると、止まるところがないからね。
ま~、後からこの糖糖のTシャツだけ、特別にサイン入りと交換してくれると聞いた時は、
「あら~、そうだったんだ・・・・。」と思わなくもなかったけど、
やっぱりこういうものは大切に扱ってくれる人に買っていってもらうのが一番だと思うしね。
たださ、どうして糖糖なのかっていう理由が・・・・・。
糖糖、亡くなっちゃってたんだね。
お食事会に参加した迷さまからその話を聞いた時、すごくショックだった。
ケンちゃんは、「もう写真も撮れないからね」って言ってたそう。
その時のケンちゃんの気持ちを思うと、なんだか胸が苦しくなる。
動物が大好きで、今までにもいろいろ飼ってきて、
何度もこんな別れを経験しているケンちゃんだから、きっと覚悟はしてたと思う。
だけど・・・・・・・やっぱり悲しいよね。
去年はお父さんが亡くなられて、そして今年は大切に育ててきた糖糖。
明星☆学園の撮影で使われてた糖糖とこぶたちゃんを見捨てられなくて引き取ったケンちゃん。
どちらも天命を全うするまで大切に育ててきたんだよね。
だからこそ、愛おしさも人一倍だと思う。
だって糖糖や皮皮の話をする時、
いつも理屈屋のケンちゃんの目尻が下がってたもの。
無条件に可愛かったんでしょう。
ケンちゃんが自分の愛を無防備にぶつけられる相手は、彼らだけだったんじゃないかな。
なんとなくね、そう思うの。
ケンちゃん、もう大丈夫かな~?
寂しくなって、辛い思いをしてないかな~?
糖糖がいつ亡くなったんだかわかんないんだけど、
この間のイベの時のケンちゃんの様子を見る限りでは元気そうだったから、
大丈夫なんだと思いたい。
まだ皮皮とメッチャ(?)がいるからね。
泣いてばかりもいられない。
糖糖。
ケンちゃんの溢れんばかりの愛情の中で過ごすことのできたキミは、
間違いなく世界で一番幸せなニャンコだったよ。
どうか安らかに眠って下さい。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
告知です!!
来たる11月5日は、ココ「空の行方☆」と「YY広場 with F4★」の開設記念日。
ちょうど2歳になるお誕生日を前に、ココや母屋を可愛がって下さる皆さんと共に、
大好きなスーたちのお話で盛り上がりたいと思います。
よって、恒例の大チャット大会を開催致しますので、よろしかったらご参加下さいマセ♪
日時 11月3日(土) 22時~
場所 時間になりましたら、母屋の方に入り口を設けますので、
そちらからお越し下さいマセ。
記念チャットではございますが、基本スー話で盛り上がることになります。
普段、胸の内に溜まりに溜まったスーたちへの愛を我らと一緒に吐き出しましょう!!
それでは、イベに参加された迷さまも、残念ながら参加できなかった迷さまも、
愛を垂れ流したい迷さまも、はたまた愛ゆえに物申したい迷さまも、
ご都合がつくお方はどなたさまもこぞってご参加下さいマセ。
管理人一同、心よりお待ちしておりますぅ~~♪
あ、それと、もひとつ。
yossyがイベントの詳細をレポってくれていますので、
よかったらポチっよどうぞ♪ → 『イベント行ってきました♪』
本当の幸運☆
もう帰ってきてから3日も経ったなんて嘘みたい。
ホントに時間が過ぎるのって早いね~。
さて今日は、この旅でワタシが感じたこと、
思い出したこと、改めて感じさせられたことについてお話しましょうか。
うん、これは絶対に書いておかなきゃ・・・・・・・大切なことだから。(←ワタシ的にw)
いつも、こうやってイベントやコンサートがあると、心の中がざわつくよね。
みぃ~んなスーたちが大好きだから会いたい。
けど、諸事情で行けなかったり、抽選にハズれて涙を飲む人が必ず出てくる。
たとえ一緒に行けたとしても、抽選で当たった席がステージから遠いとか近いとか、
握手ができたとかできないとか・・・・・・・。
それは不正とか卑怯なことをしてとかじゃなくて、
どうしても人数が限られてたり、それぞれ家庭の事情を抱えてたり、
その時の運も絡んでくるんだから当然のこと。
それがわかっていても、割り切れないのが人の心。
やっぱりね、寂しくなったり悲しくなったり、恨めしく思ったりしちゃうよね。
実はワタシもそうでした。
4月のイベント。
普段会えない仲良し迷さまたちと一緒に行こうって約束してた。
だけど、家庭の事情で急遽キャンセル。
台湾に行くため、バタバタしてる迷さまたちが羨ましかった~。
久しぶりに4人揃った姿が見られるのに、
ホントだったらワタシも行って、迷さまたちとワイワイ騒ぐはずだったのに・・・・・。
でもやっぱり一番大切にしなきゃいけないのは家族で、
その大切さを教えてくれたのは、大好きなケンちゃんで・・・・・・。
わかってはいたんだけど、やっぱり寂しくてね。
何よりも、せっかく大好きな迷さまたちと一緒に過ごせるチャンスをスーたちが作ってくれたのに、
自分一人だけ蚊帳の外にいるのが悔しかった。
今回の旅。
4月行けなかった分、思いっきり迷さまたちやスーたちとの時間を過ごそうって張り切ってた。
だけど一緒に行動する7天迷のうち、5天迷さまが殿のお食事会へのご招待権獲得。
そりゃま~ショックだったさw
「なんで、ワタシだけ~~っっ?!」ってね。
仲良し天迷さまが悪いワケじゃない。
ユルユルなワタシが悪かったんだ、著しくクジ運の悪いワタシが悪かったんだ。
そうはわかってても、やっぱり羨ましいよね。
殿の手料理が食べられるんだもん。
なんたって「プライベートパーティー」に招かれたんだからさ。
でもね、ワタシ今はすっごく気分がいいのよ。
なんて言うんだろう・・・・・・・嬉しいっていうのか・・・・・・やっぱ幸せだなって♪
ワタシはお食事会に参加された迷さまと同じ部屋だったんだけど、
正直言ってイベが終わった後、何を話したらいいか戸惑ってた。
きっと気を使わせちゃってるだろうな~とか、
嬉しくってはしゃぎたいだろうに、ワタシがいちゃそんなテンションも上がらないだろうな~とかね。
そんな気持ちもあったけど、やっぱり胸のどこかに何かが引っかかってたんだと思う。
でもね、そんなワタシにその迷さまが言ったのよ。
「運っていうのは順ぐり順ぐり回ってくる。
今度は yaoっちの番かもしれないね♪」
その時にわかったんだ。
本当のラッキーは、こんな人たちと巡り合えて、
こうして繋がっていられることなんだな~って。
確かにイベントに参加できたり、
スーたちと触れ合えることはすごくラッキーなこと。
だけど、本当の幸運ってこんなに身近にあるもんなんだよ♪
帰ってきてからMY朋友に「特等席を譲ってくれた」って言ったら、
「あり得へんっっ!! その人、すんごく優しい人やな~。」ってビックリしてたw
そう・・・・ケンちゃんソロコンの時も仲良し迷さんが、
ケンちゃんの手相まで見えそうな特等席と2階席を替わってくれたんだった。
ワタシはいつもこんなに優しい迷さま方に囲まれてるから気付かなかったけど、
普通だったらあり得ない話だよね。
だって自分だってケンちゃんが大好きなんだもん。
できるだけ近くで見たいに決まってる。
その気持ちはみんな同じ。
なのに、それを譲ってくれるなんて・・・・・・・。
4月のイベの時だって、遠い台湾からワタシに電話をしてきてくれた迷さまや、
お土産を買って送ってきてくれた迷さまがいた。
「あ~、ワタシのこと、忘れないでいてくれたんだ」ってすごく嬉しかったのを覚えてる。
今回だってお食事会参加の5迷さまが、
ケンちゃんの手料理をお土産に持って帰ってきてくれた。
自分が行けないにも関わらず、「思いっきり楽しんできてね♪」と、
気持ちよく背中を押して送り出してくれた迷さま方もいる。
いつもいつもワタシの傍には、
そんな風にワタシを忘れず気遣ってくれる人がいるんだよね。
ケンちゃんのプライベートパーティーに出席した迷さま方は、
ケンちゃんに特別扱いしてもらえていいな~って、すごく羨ましかったけど、
「なぁ~んだ、ワタシだってすごく大切にしてもらってんじゃんw」って気付いたんだ。
なのに、そんな迷さま方を羨んで卑屈になってちゃ、
せっかくみんなと過ごせる時間を作ってくれたスーたちにだって申し訳ないよね。
ある迷さまがこんなメールを送ってくれたの。
KENちゃんに会えたのはとっても嬉しかったし、
KENちゃんが元気そうで幸せそうでご機嫌さんだったのはとってもとっても嬉しかったし、
台湾の町もすごーく魅力的だったのですが、
皆さんと過ごした時間がとーーーーーっても楽しかったです。
ホントにそう。
ワタシも、台湾から帰ってきてからずぅ~~っとそう思ってた。
ケンちゃんをあんなに間近で見られたことはとっても嬉しかったし、幸せだったんだけど、
今思えばアレは夢の中の出来事のようで、なんだか雲を掴むみたいにハッキリと思い出せない。
絵の具で塗ったような真っ青な台湾の空や、
日本と変わらない表情の月や、独特な街の香りと共に思い出すのは、迷さま方の笑顔♪
今は抱きしめたくなるほどの、
泣きたくなっちゃうほどの嬉しさや幸せな気持ちでいっぱいです。
今回ヴァネちんが、F4のCDのレコーディングをしてると言っていました。
もしそれが今度こそ形になるとしたなら、
これからプロモーションの為のイベントやコンサートがあるかもしれない。
そしたらまたその時、心がざわつくこともあるでしょう。
でもそんな時、今回台湾という街が気付かせてくれたこの気持ち、
自分が溺れそうなほどの優しさの真ん中にいるということ、
ワタシはもう既に本当の幸運を手にしてるんだってことを思い出したいな。
全ての人に感謝です。
ありがとう!!
天迷の目線報告☆
とうとう今日から現実の生活がまた始まりました。
普通だったら疲れでクタクタなはずなのに、なぜか今日は元気いっぱいっ!!
これもスー効果かな~
さて、皆さんが一番聞きたいのは・・・・・・・イベントのことだよねw
そのイベントに参加した一迷として、
それはできる限りお伝えしたい、お伝えしなければとは思っているのですが、
残念ながらハッキリと覚えていることがあまりにも少な過ぎる(苦笑;)。
だけどなんとかお伝えしようと、今日も仕事の合間にいろいろと思い出してみました。
でね、すっごく面白いことに気づいたんです。
例えば自分より先にスーに会った人、もしくは動画、画像を見た人と話をする時、
天迷さんにはある共通点があるんですよ。
まず真っ先にかける言葉が、
「ケンちゃん、どうだった??」
まぁ、誰がF1だったとしても、大半の人はそう問いかけると思うのですが、
天迷の場合はその「どうだった??」という言葉の中に込められた疑問の意味が、
他F3迷さんとはちと違う。
天迷さんが発したこの言葉の中に込められた疑問には、聞きたいことが2つ込められています。
それは・・・・・・・・。
1. ケンちゃんは更に育っていたのか、
それとも少しはシボんでいたのか(爆)??
2. そしてケンちゃんのご機嫌は麗しかったのか??
そう、天迷さんが「ケンちゃん、どうだった??」という言葉を発した時には、
大概がこの2点を聞きたいんです(笑)。
今回もイベント前に「殿の手作りお料理会」がありましたから、
会場前ではこの質問があちらこちらで飛び交っていましたw
(ワタシも例外ではありませんでしたが・・・苦笑;)
ということで、今回はそんな天迷目線でイベレポをしてみようと思います。
レポと言っても先ほど言ったように、覚えてることがほとんどありませんので、
レポと呼べるだけのものになるかどうかはわかりませんし、
順番やらなんやら、もう全て無視して進めます。 あしからず・・・・・(滝汗;)。
さて、今回ワタシはあり得ないくらい良い席で彼らを見せて頂く事ができました。
花道のスグ横・・・・・中央辺りです。 それもケンちゃん寄りのね♪
最初はね、花道から4つ目の席に座っていたんですが、
お食事会に出席した迷友さんたちが、「yaoっち、こっちに座り♪」と言って
席を譲ってくれたもんで、思ってもみなかった夢のような席で見せて頂けたワケです。
(謝謝、我的迷朋友!!)
最初にスーたちが出てきた時、ケンちゃんは一回りも二回りもスッキリ見えました。
ええ、実際にシボんだのかどうかはわかりません。
あくまでも「そう見えた」んです(笑)。
それはナゼか・・・・・・・・。
黒かったから(爆)。
服は落ち着いていて、ちょっとスモーキーなブルーのジャケットと、
おんなじような色のすっごくタイトなパンツ。(←クマな時のヤツには絶対着せてはいけないようなパンツ爆)
中には細いストライプの入ったシャツを着ていました。
そんな服を着ていたせいかもしれませんが、間違いなく焼けてましたね。
↑ これは仔仔のCDイベントの時の写真だね。
フィリピンの撮影で焼けたのかな。
真っ黒でもなく、程よい焼け方だったよ(笑)。
キリっとしたお顔がより精悍に見えて、とってもステキだった
そして「煙火的~」を歌ってくれたんだけど、
その時には花道の方へは来なかったんだな~、残念。
でね、その後に「最近の4人のスケジュールを聞きましょう。」ってことになって、
ヴァネちんが喋った後、陶子さんが、
「孝天には、誰か相手を選んでもらって、恋人に囁くように話してもらいましょうかw」って言ったのね。
そしたらケンちゃんメチャクチャ照れちゃって・・・・・・・。
その表情がまたたまんなく可愛かったのよ~~~
「こんな顔もできるんじゃん!!」って驚きました(笑)。
その割には、ワタシたちの2列前に座ってたジェリ迷さんを選び、
手をとって、しっかり目を見つめて喋ってましたよw
ま、やっぱり時々照れてましたけどね。
そしてその後、いつものごとく4人が一人ずつお勧めスポットについて話します。
ごめんね、ケンちゃんがどこをお勧めしてたのか忘れちゃった
あんまり必死になってケンちゃん見てたもんだから・・・・(滝汗;)。
で、その場所の景色が映し出されたスクリーンが後ろに下ろされると、
それぞれが選んだ迷さまたちとその前で記念撮影。
ケンちゃんは一番初めだったんだけど、自分が写真を撮られた後、そのカメラを取り上げちゃって、
他F3と迷さまはケンちゃんがカメラマンになって撮影してました(笑)。
こんなところでまでカメラマンやらなくたって・・・・・・・ねぇw
そしてその後は、お勧めの食べ物紹介。
ケンちゃんは「なんやらジュース」ってのを紹介してた。
「なんやらジュース」ってのは、ワタシがちゃんと聞いてなかっただけ(笑)。
なんかのフルーツのジュースだったらしいw
見た瞬間、「タピオカミルクティーかっっ?!」って思ったんだけど、違ったみたい。
ストローが挿してあるコップを見た時に思ったんだよな~。
「ヤツならやってくれるだろう・・・・ニヤリw」と・・・・・・。
ええ、期待を裏切らずにやってくれましたよ、彼は。
ストロー2本挿しの恋人飲み(爆)。
今度はノってきたせいか、照れずにやってましたw
でもね、ワタシのツボはそこじゃなかったんだな~。
ヴァネちんだったかジェリさんだったかが選んだ迷さんが食べ終わった後、
感想を聞かれながらお口をモゴモゴさせてたら、
ケンちゃん、さりげなくペーパーを手渡したんだよ
ホント、ワタシはケンちゃんのこんなさりげない優しさ、心遣いに、
いつも胸をキュンとさせられます。
その後は、やっぱりそれぞれが選び出した迷さま方とスーたちでゲーム対決。
ヴァネちんと仔仔はボールで的あて。
ジェリさんとケンちゃんはピストルで風船割り。
これがまたツボだらけだったんだよ~。
どうもこのゲームには自信があったような我が殿。
最初っから風船めがけてピストルを構えて撃つフリをしたりして、
早くやりたくてしょうがないご様子w
自分の番が回って来た時、まずは迷さんから撃つんだけど、
一生懸命ウンチクたれてるみたいなのね(爆)。
で、弾を入れ替えるっていうのか、安全装置を引くっていうのか、
そんなことをして準備をしてから迷さまにピストルを手渡してあげるの。
迷さまに構えさせた後は、その迷さまの手の下に自分の手を差し出して、
ブレないように支えてあげてるのね。
その一連の動作がカッコいいったらありゃしないっっ
で、迷さまが撃ち終わるたんびに、
また弾を入れ替えてあげて、ウンチクをたれる(爆)。
「もっとこう構えて」だの、「あそこを狙って」だの言ってたと思うw
自分の得意分野になると黙ってられないんだな(笑)。
で、ようやく自分の番がくると、もうね目が真剣なの。
スナイパーなのよっっ!!
もう、ホントにカッコよかった!!
思わず迷友さんたちと話したわよ。
「ね、殺し屋の役でドラマやろうよ!!」って。
なぜ刑事じゃなく殺し屋なのかというと、
走らなくていいからっっ(爆)!!
狙った獲物は百発百中だから、走らなくてもいいの。
「走らなくてもいい」 ← ココが重要よ、奥さん!!
で、ケンちゃんは二つの風船を割りました。
次はジェリさんが選んだ迷さんの番なんだけど、これまた手を出しちゃうんだな~(苦笑;)。
またおんなじように、弾を入れ替えて手渡してあげるw
オイオイ、そこまで手を出しちゃったらジェリさんの立場がないじゃん・・・・・(苦笑;)。
でも、ジェリさんの番がきて、ジェリさんもやってくれたんだな~。
確か二人とも二つ割れて同点だったと思う・・・・・・・ん? いや、負けたんだっけかな??
そしたらケンちゃん、腑に落ちなさそうなお顔で、
「不開心!!(悔しい!!)」
って・・・・・・・(笑)。
もうアンタ、なんでそんなに可愛いんだよw
そんでもって、ゲームは終わってるのにもう一発、的に向って撃っちゃったんだよ~w
ホントに子供みたいで可愛かった
その弾が風船に当たったからいいようなものの、
アレで当たらなかったら当たるまでやりそうな勢いだったゾ(爆)。
それからまたクジを引いて当たった迷さま方に、
フルーツとスーグッズのプレゼント。
それぞれが指定された場所に移動するため、裏に引っ込んじゃった。
それがさ~、他のメンバーはまだ残ってるのに一人でトットコいなくなっちゃうもんだから、
段取りを知らないワタシは「イベントの真っ最中なのに、どこ行くんだよ、アンタ・・・・。」って思っちゃったw
ちょっとぐらい他のメンバーを待つとか、声をかけるくらいしていけよ・・・・・(汗;)。
この時はケンちゃん、2階席に行っちゃったので、よく見えませんでした。
そして、いよいよ最後。
またステージに戻ってきた彼らの元にスペシャルゲスト。
今回のイベントに来てくれていた聴覚障害の迷さまが聴導犬を連れ、
陶子さんに紹介されて舞台に上がってくれたんです。
仔仔やジェリさんは嬉しそうに、そのワンコちゃんを撫でてあげてます。
そこで一言を求められたケンちゃん。
またしても出てきちゃったのね、ウンチクたれ(爆)。
「聴導犬や盲導犬はハーネスをしてる間、
とっても大切な仕事をしてるのだから、
声をかけて呼んだり、触ったりしないであげて下さい。」
でも、確かアナタも撫でてらしたわよね(笑)??
で、ワンコちゃんに飛びつかれてらしたわよね??
先生に怒られて立たされた子供みたいになってる仔仔がかわいそうw
けど、ちょっと可愛かったワw
さて、いよいよ最後。
みんなで「絶不能~」を歌ってさよならです。
この時、とうとう花道に出てきて下さったのよ~~~!!
もうワタシは柵と人の間でろっ骨をかばう間もなく、ケンちゃんに手を伸ばして叫びまくってましたw
ホントにワタシの目と鼻の先1mくらいのところで、眉間にシワを寄せながら歌うケンちゃん。
ステキっ!! ステキ過ぎます!!
そして乱れ狂う我らを焦らすように、微笑むケンちゃん。
くぅ~~~、アンタ、やっぱり罪なお方だよ。
ワタシの二つ隣り辺りのお方と握手をした後、花道の向こう側に去って行っちゃった
そして歌も大詰め、最後の最後にまたワタシの目の前に戻ってきたケンちゃん。
「もうコレが最後のチャンス!!」とばかりに手を伸ばしていると、
またまたワタシの目と鼻の先で・・・・・・・・。
生指立てチッチよぉぉおお~~!!
もう、ワタシの中で何かが沸騰して、
耳から出てきて瞬時に蒸発してしまいそうな勢い(笑)。
でも、結局ケンちゃんのキレイなお手手に触れることは叶いませんでした(号泣;)。
こんな感じでイベントは終わりを迎えました。
ということで、全天迷さんが気になっているであろう大切なこと。
ご報告しますね。
まず・・・・・・・。
髪は伸びてました!!
切ってなかったみたいだよ♪ いや・・・・・整えてはいる感じだったけど。
もうワタクシ、イベントの間中、伸びて襟にかかった襟足の髪と、
刈上げくんになっていたはずの右側の髪ばかり見てました(爆)。
ヒゲありです!!
うっすらとね。 とってもセクシーでステキでしたわよ♪
ちょっとくらいは引き締まってたかな~。
まぁね、さっきも言ったように肌が焼けてたから、そう見えただけかもしんないけど(汗;)。
でもポッコリしてた胃の辺りはスッキリしてました。
少なくともベルトの上にハラは乗っかってなかったようだし・・・w
気になる二の腕は・・・・・・残念ながらジャケット着てたので確認できず。
そして一番気になるご機嫌の方は・・・・・・・・。
とってもご機嫌さんでした♪
これが一番嬉しかったな~。
前回のイベは動画見る限り、一人蚊帳の外~って感じがして、
ワタシ的にはすごく寂しくて悲しかったんだけども、
今回は「絡み過ぎだろ~w」ってくらいF3と絡んでたし、終始よく笑ってた♪
「なんか嬉しいことでもあったの、ケンちゃん??」って聞きたくなっちゃうくらいねw
ホントに可愛かったよ~
あんな無邪気なケンちゃん見るの、久しぶり~。
ここんとこ記者会見にしろ、イベントやインタビューにしろ、
すっごく落ち着いた大人のケンちゃんばっかだったからね~w (←オヤジとも言う爆)
今回のケンちゃんの笑顔を思い出すたび、心の中がホッコリと暖かくなって、
元気が湧いてくる気がする。
これが今回の一番大きなお土産だったかな~
ごめんね、写真撮ってきませんでした。
みんなに見せてあげたかったんだけど、会場内は撮影禁止だったし、
ワタシの席は花道のスグ横ですごく目立っちゃうし・・・・・・(汗;)。
何よりも、そんなところで禁止されてることをしてる迷をケンちゃんに見せて
悲しい思いをさせたくなかったし・・・・・・・。
きっとどこかで上がってるであろうイベントの写真を見て、
ケンちゃんのご機嫌ぶりを確認してみて下さい。
嘘じゃない、本当の笑顔だったから・・・・・・ワタシはそう感じることができたから。
イベのレポはこれでおしまい。
上手く書けなくてごめんなさい。
雰囲気だけでも伝わるといいんだけどな~。
今回の旅はね、もっともっと感じたこと、伝えたいことがたっくさんあるの。
下手っぴでも時間がかかっても、どうしてもそれを形にして残しておきたいと思ってるから、
よかったらまた遊びに来てね♪
無事帰還!!
ただいま~♪
本日、摩訶不思議な国から帰ってまいりました yaoyaoです。
今回はYYで行ってまいりましたので、コチラをポチっとどうぞ
台湾で見上げた空に光ってたお月さまは、
日本で見るお月さまと同じ顔をしていました。