10月です☆
ハイ、10月に入りましたね~。
郵便局も民営化が始まったし、
阪神百貨店と阪急百貨店も統合したんだね~。
知らなかった・・・・・・。
ワタシって何気に浦島太郎・・・・・(滝汗;)?
だってさ~、ほとんどTV観ないんだもん。
急に肌寒くなって、季節と共に時代も移り変わってきたのかな~。
ってことで10月ですよ、お姐さん方っっ!!
台湾観光局のイベントまで、あと1ヶ月を切りました。
さぁ~、今回はどうする、ユルユル yaoさんっ?!
またギリギリまで、「なんもできてないぃ~~!!」と言って、
お世話焼き隊隊員さんたちをドギマギさせるのかっ?!
いや~、今回は余裕もっていきましょうよ~。
前日の晩はゆっくりぐっすり眠れるくらいに、準備万端でさw
何持ってく??
パスポートでしょ~、お財布でしょ~、現金でしょ~、お土産リストでしょ~、
着替えでしょ~、着替えでしょ~、着替えでしょ~、着替え・・・・・着替・・・・・・?!
あのさ~、着替えって何持ってったらいいのっ?!
10月末の台湾って、暑いの? 寒いの??
あ~、またまた悩んじゃう・・・・・・・。
こんなつまらんことで悩んで、結局前の晩にも準備できてなかったりするんだよ、きっと・・・・・(汗;)。
とにかく・・・・・・まず体調を整える為に寝ようっ(爆)!!
早く会いたいな~
苦節12年の悲願☆
終わった・・・・・・ようやく終わった。
曇り空の下、時折雨がポツポツと落ちてくる中、
膨れ王子小学生生活最後の運動会が幕を閉じました。
姫が入学してから12年間、毎年憂鬱で楽しみだった運動会w
前準備が苦手な yaoさんは、とにかくお弁当作りがイヤだった。
年数が経つに従って、食べる量が増えるし、一緒に食べる人数も増えてくるw
もともと少人数の家族(母一人子一人)で育ってきたワタシは、
今だに大量の料理を作るのが苦手(滝汗;)。
なのにここ数年は、自分の子供はもう卒業しちゃっていないのに、ウチのお子たちを可愛がってくれ、
毎年見に来てくれるMY朋友の家族の分も作らなくちゃいけなくて、
おんなじように卒業しちゃった姫と壊れ王子も、友達連れて見に来るって言うし・・・・・(滝汗;)。
でもね、それも今年で最後。
前の晩から仕込みを始めて、朝早くから起きてお弁当作り。
「これで最後だから・・・・これで終わりだから・・・・・。」
と自分に言い聞かせながら、大量のおかずを作り、オニギリを握りました。
そして、とうとうこの時がやってきたのです!
重い体で重いお弁当を抱えながら、学校に向おうとしてると、
一足先に場所取りに行っていたダンナどんから、
「次の次が膨れ王子の徒競走だぞ~!」と電話が入る。
「あら~、そりゃ急がなくっちゃね~。」なんて、のんびりと自転車に乗って学校に行った。
着いたらちょうど入場門のところで膨れ王子が待機してる状態。
とりあえず荷物を置いて、ゴールがある本部後ろに回りこんだ。
スカウトで受け持ったことのある子供たちの応援をしながら、
遠くから膨れ王子の位置を確認する。
学年一小さくて、転がった方が速そうな膨れ王子。
姫と姫の朋友が見つけてくれた。
ちっとも期待なぞしてなかったワタシは、前日、
「とりあえず前を向いて走れ!
後ろは振り返るな!
ゴールはまだ先にあると思って走りぬけろっっ!!」
それだけを膨れ王子に伝えていた。
「次、あの子の番や!」
彼のちっちゃなお母ちゃんである姫は、かなり心配顔。
スタート合図のピストルが鳴り、王子が走り始める。
なんと・・・・・・トップを走っている!!
うぉ・・・・・あり得ねぇ・・・・・・(滝汗;)。
絶対コーナーでズっこけるに違いない・・・・・うん、間違いない。
手に汗を握りながら、コーナーを走る王子を見守る母と姉。
目の前に走りこんで来た時には、知らず知らずの間に大声で叫んでいた。
「○○~~!! 行けっ!!
そのまま走れぇ~~!!」
期待していたように(?)ズっこけることもなく、ゴールインした膨れ王子。
「キャ~~!! ヤッタぁ~~~!!」
手を取り合いながら、大歓声をあげるワタシと姫と姫の朋友。
目の前の本部に座っていた来賓の方々が、一斉に我らを見て微笑む。
その視線に気付き、ちょっと小さくなって謝る我ら(苦笑;)。
少し離れたところにいたダンナどんを見ると、
ビデオを撮りながら、満面の笑みでガッツポーズをとっていました(笑)。
姫が入学してから12年間。
一度も目にすることができなかった、一着でゴールする我が子の姿。
今は背の順じゃなく、事前にタイムを計ってタイムの近い子と走るので、
姫や壊れ王子の時には少しの期待があったんだけど、ことごとくその淡い期待は覆されてきたw
そんな母の悲願を、一番期待していなかった膨れ王子が
最後の最後に叶えてくれました(笑)。
その後、一番小さいにも関わらず、ずっしりと重い体のせいか、
騎馬戦でも馬の役、組体操のピラミッドでも土台の役w
それでも、しっかりやり遂げたね。
終わった後の満面の笑みが、母には一番嬉しかった。
大量のお弁当を抱えて参加する運動会。
それもようやく終わりです。
なんだか終わってみると、寂しい気もするけれど、
これも彼らの成長の証だね。
さて~、母はこれからもキミたちの応援団でいるよ。
手を差し伸べることなんてないかもしれないけれど、それでもずっと応援してる。
頑張れ、キミたち!!
VIVA!青春!!
はふぅ~。 今日は暑かったっすね。
そんな中、ワタクシ、真ん中の壊れ王子の体育祭に
溜まりに溜まった有給休暇をとって行ってまいりました。
まぁ、中学校の体育祭なんで、そんなに面白かぁ~ないとは思ったんですけど、
「行こうか?」って言ったら、普段クールな壊れ王子のことだから、
「来なくていい」or「来てくれるな」と言われると思ってたのに、「どっちでも」と・・・。
なんだか思いのほかお許しムードで、そんな可愛いのか可愛くないのかわからんことを言ったのでねw
彼は最後から二番目の「男子1200mリレー」のアンカーで走りました。
結果は5クラス中3番という成績。
誰を追い越すこともできず、でも誰にもぬかされることのないままゴールを走り抜けました。
ま、いいよ。
アンタ、特別運動神経がいいってワケでもないし、
特別足が速いってワケでもないからねw
うんうん、よくやった。
中学に入ってから、いろんなことがあったからね~。
「この子、どうしてやればいいんだろう?」って思ったことも何回もあったし、
「ちゃんと中学卒業できるんだろうか?」っていっぱい心配もしたし、
あまりにもへタレ過ぎて、「んもぉ~~!!」ってキレかけたこともあったし・・・・・。
でもさ、一生懸命トラックを走ってるアンタを見てて、母はちょっとウルっとしちゃったw
「ちゃんと青春してるじゃんw」ってね。
まだ、何がやりたいのか、何をやったらいいのかがわからないんだよね。
試行錯誤してる真っ只中。
時々、どうにもならない自分にもどかしかったりして、イラつくこともあるよね。
毎日、「天使の壊れ王子」と「悪魔の壊れ王子」の間を、行ったり来たりしてる(笑)。
でも、それが青春なんだよね~。
まぁ、今のうちにいっぱいいっぱい、紆余曲折、試行錯誤を重ねて下され。
それがアンタの土台になって、それがアンタのかけがえのない財産になるはずだからさ。
さて~、明日は末っ子の膨れ王子の番。
小学校最後の晴れ舞台。
壊れ王子よりも運動神経の鈍いアンタだけど、とにかく一生懸命頑張って!!
その為に母は今から、明日のお弁当の仕込みにかかります(笑)。
(あ~、やっとコレで最後だぁ~~!! ヤッタ~~)
動くと止まるw
昨夜、変な(早い)時間に寝てしまって、
今日はあり得ないくらいに早起きしてしまってる yaoさんですw
で、早朝に目が覚めてみると、TVがつきっぱなし。
「なんだよ~、TVくらい消して寝てよね~。」
と、自分のことは棚に上げでブツクサ言ってると、画面には「流星~」DVDのタイトル画面が・・・・。
そ~いや昨日、「流星~」観てたんだっけ。
でもコレ・・・・ワタシが観てたのとは違うよな~。
確かワタシが観てたのは、順平くんが出てくる回だったはずなのに・・・・・。
ということは、あれからDVDをとっかえて、続きを観てたってことね(笑)。
この週末3連休の間、「流星祭り」をしていて気付いたことがある。
yaoさん家は、動けば止まる(爆)!
どういうことかと申し上げますと、我が家では「流星~」のDVDが動くと、
家族みんなの動きが止まるということですw
初めはワタシ一人で観てるんだけど、
そこへお子たちがお茶でも飲みに降りて来ると、ピタっと動きが止まるのです。
ワタシは集中しているので最初、お子たちが傍にいることも気付かないんだけど、
ふと横を見ると膨れ王子がコップ片手に突っ立ってる。
「うっとおしいな~。 なんでそんなとこ立ってんのっ!」
で、また集中してると、今度は壊れ王子が何かを探して降りてくる。
ゲームのソフトでも探してるのか、TVの前をうろちょろ。
「んもぉ~! 邪魔やって!! 西門くんが見えへんやろっ!」
「またコレ観てんのぉ~?」
「うるさい! ほっとけ!!」
で、また集中して観始める。
そこへ姫が携帯片手に「うんうん、それ知ってるぅ~♪」と、
楽しそうに話しながら降りてくる。
「うるさいっっ!! アンタの声おっきいねんっ!
喋るんやったら、上行って話して来いっ!!」
もうブチ切れそうな yaoさんw
それでもまた「流星 world」へ引き込まれていると、今度は何やら窮屈な感じ。
ふと周りを見渡すと、狭い yaoさん家のリビングは、
ゴロゴロと転がるお子たちで一杯になっているのでした(爆)。
ま、つくっちゃん迷で、椿姐さん大好きなだんなどんは、
最初っから黙って観てるしねw
みんな、結構好きなんじゃ~ん(笑)。
で、そのお子たちが動くのは、そのDVDが止まった時。
「早くっ!! 次、次っっ!!」
アンタたち、一体コレ何回観てんのさ(爆)?
ということで、我が家の法則。
動きゃ止まる。
止まりゃ動く。
でしたw
三連休終了
ほぇ~、またもやアッという間に3連休が終わっちゃいました・・・・。
この連休はちょっぴり体調も悪かったりして、(← あ・・大したことないですから・・・汗;)
すっかりゴロゴロと、「流星花園祭り」になっちゃいましたよ(苦笑;)。
久しぶりに改めて観ると、結構気付かされることがあるね。
このドラマってホントによくできてるな~って思いました。
だって、こんなに何回も観てても、今だに切なくて胸が苦しくなるんだもの~
また思ったことを、ココでお話できるといいな。
それと、皆さんの意見を読ませて頂いて、
お話を書いてみたい気持ちがフツフツと湧いてきて、ようやく書き始めました♪
まだまだ序章で、全然先が見えてないので書き終えられるかどうかは不明ですが、
とにかくいけるところまで続けて書いてみたいと思います。
皆さんに読んでもらうことができるといいんですが・・・・・(滝汗;)。
ということで、この連休も終わり。
また明日からは、お仕事です。
この3連休、大忙しだっただろう皆さん、
お互いに頑張りましょうね♪
ご協力ありがとうございました♪
ワタシの勝手なワガママでお願いしておりました「どのお話が好き?企画」。
(↑ 企画だったのか?汗;)
悩みながら、悶絶しながらお答え下さった皆さま、ありがとうございましたw
とりあえず1週間経ちまして、皆さんのお答えを読ませて頂きながら、
「あぁ・・・・そんなに大げさに考えずとも・・・・・滝汗;」
と、質問した当の本人、少々焦っておりました(笑)。
結構、皆さん、真面目に真剣に考えて下さったんですね~。
もっとお気楽に「ワタシはコレが好き~♪」って感じなのかと思ってましたw
でもウチの読者さまは真面目な方が多いせいか、
「あ~でもない、こ~でもない」と迷われたようですね。
日々お忙しい中、悩まずともいいことで悩ませてしまった方々、ホントに申し訳ございませんでした。
でもね~、驚きの連続でした。
何が驚いたかっていうと、もっと皆さんの好きな作品って偏ると思ってたんですよ~。
ところが皆さん、それぞれに思い入れのあるお話って違うもんなんですね(苦笑;)。
そして、最近の作品が多いかと思ってたら、
これまた、かなり以前の作品を言って下さる方も多くて・・・・・コレもビックリ!!
悟りましたね。
自分のお気に入りの作品(←基本的にはどれも思い入れはあるんですが・・・)が、
必ずしも皆さんのお気に入りになるワケではないと・・・・w
自分が思いっきり不完全燃焼で出した作品でも、好きだと思って下さる方はいらっしゃるってことです。
ハイ、勉強になりましたw
それと、コレは以前から感じていたことなんですが、
ウチの読者さまって涙もろいお方が多いの(笑)??
よく「泣きました」「涙が止まらなくて・・・」とかって感想を頂くことが多くて、
ホントかな~、どこで泣くんだろう??って思ってたんだけど・・・・・(苦笑;)。
「夜来的~」を作った当初、
「お話を読んで下さる人が、ほんの僅かな時間でもホッとする時間を持って下さればいいな~」
と思っていたんですが、感想を頂くたび、「それだけでもないのかな~」と・・・・・・。
ワタシが「お話書いててホントによかった~♪」って思うのは、
ワタシの書いたお話が、読んで下さった誰かの生活の中で意味を持ったんだな~って思える時。
例えば、日々の仕事や生活の中で、凹んだり傷ついたりした時に、
ウチの王子たちと出逢って、元気になれたり、一歩前に踏み出せたり、
何かについて考えるきっかけになったり・・・・・・そういうこと。
ワタシが書いた時点では、ただ単に頭に渦巻く妄想worldを文字に変換しただけにすぎないお話ですが、
読んで下さった方たちが、そのお話に「意味」や「命」を吹き込んで下さる。
その瞬間にそのお話は「生きたもの」になるんですよね~。
そう感じることができた時、ホントにワタシは幸せな気持ちになれるんです。
よく「yaoさんって凄いですよね~」って言って頂けるんですが、それは違います。
ただの拙い妄想話に大きな意味を持たせて下さる皆さんが凄いんですよ~。
ワタシは心からいつもそう思っています。
言葉も知らない、表現方法も雑なワタシのお話を生きたものにしてくれて、
その上「ありがとう」とお礼の言葉を下さる。
ワタシの方こそ、「ありがとう」です。
こんなに書くことを楽しませてくれて、そしてワタシに幸せまで下さって・・・・・・。
感謝してもしきれません。
皆さんの感想を聞かせて頂いて、ワタシはまたお話を書きたくなりました。
毎日の変わり映えしない日常。
そんな中でコリ固まっていく心。
そんな心を「コンコン」とノックしたり、
「起きろ~~!!」と揺さぶったり・・・・・・そんなお話が書けるといいけど・・・・・(苦笑;)。
相変わらずの不定期更新になると思いますが、
王子たちが動いて下さる限り、書き続けていきたいと思いますので、
これからもどうぞ「夜来的夢想@F4」、よろしくお願い致します☆
あ・・・・・・それから。
まだご意見下さっていない読者さま。
今からでも遅くはありませんので、よろしければごゆっくりお考えになってお聞かせ下さいマセ(爆)。
流星花園祭り☆
またまた3連休が始まりました♪
きっとこの連休は、皆さん運動会や行楽などでお忙しいのでしょうね~。
ってことで、皆さんに遊んでもらえそうもないので(笑)、
我が家では勝手に「流星花園祭り」を開催しておりますw
先日連れ帰ってきた「流星~」を、平日は見る暇がないので・・・・・(ってか、目がもたないのでw)。
今日一日はGちゃん家から連れ帰った「BOX-1」を観てたんですが、
もう我慢ならなくなってきて、明日の朝、Mちゃん家に「BOX-2」を迎えに行ってまいりますw
恐るべし、「流星花園パワー」(爆)!!
また近々、こちらでも「流星~を語ろう祭り」を開催!!
・・・・・・・・できるといいな(苦笑;)。
流星のお坊ちゃまたちに溺れている中、イヤイヤ行ったスーパーの駐車場での夕焼け。
とぉ~~ってもキレイだったよ。
↑コレ、実は携帯で撮ったの。
ハイ、「ケンちゃん's」を買い換えました♪
前のケンちゃん’sは2年以上使ってたんだけど、
買い換えると着メロや画像を取り直したりで面倒だし(←究極の面倒臭がりw)、
取り立てて不満はなかったので(←赤外線がついてないとバカにされることはあったけどw)、
買い換えるつもりはなかったんだけどね~、カメラが以前のより断然いいので、買い換えました。
コレだと、思った時にデジカメ持ってなくてもスグに撮れちゃうでしょ♪
ただ・・・・・・・・。
ワタシの良き理解者たちはよぉ~~くご存知かと思うのですが、
説明書を読むのを大の苦手とする yaoさん。
しばらくの間、使いこなすことはできないと思います・・・・・・・(滝汗;)。
まだメールうつのにも四苦八苦してるくらいなので・・・・w
携帯メールを下さる皆さん、
(↑ 情報遅のワタシのために、数人の迷さま方が常時、最新情報を送ってきて下さいます♪)
愛想のないメールが返ってきても、怒らないでやって下さいマシね?
まだちゃんと絵文字とかの変換の仕方がわからないのでございます(汗;)。
これからは時々、こうやって「心の景色」を皆さんにお届けすることができるかな~。
さてっっ!!
明日は「流星祭り~後編」だわ♪
お聞かせ下さい☆
世間は一般的に3連休。
ワタシもご他聞にもれず、3連休でございます。
ダンナどんは日曜だけがお休みで、
そのお休みも、膨れ王子を連れて岸和田のだんじり祭りを見に行ってたので、
家にはワタシと壊れ王子とおばあちゃんのみ。
こんな好条件の時に、お話を書かない手はないと思ってワードを開くも、
なかなか王子たちが動いてくれない。
なので、王子たちの動くきっかけにはならないかと、
普段は滅多に読まない自分の作品を、手当たり次第に読んでみました。
メチャクチャ恥ずかしい・・・・・・(滝汗;)。
あぁ、なんでこんなこと書いてんだよ・・・・と、冷や汗を書きながら読む。
でも、このお話をアップした時、○○さんはこんなこと言ってくれてたな~とか、
○○さんは泣いたって言ってたな~とか思い出したりして・・・・・。
「癒されました」とか、「元気がでました」とか言ってもらったりすると嬉しかったんだよな~。
で、ふと思ったの。
皆さんの一番お気に入りのお話ってどれなんだろう??
ウチの読者さまは「繰り返し読む派」な方が多いように思うんだけど、
どのお話が一番繰り返し読まれているんだろうか??という疑問がふつふつと・・・・・w
とはいっても、ワタシの書くお話には偏りがありますので、
どの王子のお話??とお聞きするのはやめておきましょう(苦笑;)。
ぜぇ~~んぶひっくるめた中で、
どのお話が一番好きなのかをお聞かせ下さいませんでしょうか?
そしてできれば、
1 : そのお話のどんなところが好きなのか?
2 : どのシーンが好きなのか?
3 : どの台詞が好きなのか?
教えて頂ければありがたく思います。
「Back to Back」や、「そこにある幸せ」などは、何話かに分かれておりますが、
シリーズ物なので、ひとつのお話と捉えて考えて下さって結構です。
どうか、お手間とは思いますが、ひとつ答えてやって下さいマセ♪
えっ?! なんでこんなこと訊くのかって??
単なる自己満足でございます・・・・・(汗;)。
ひょっとすると、皆さんのお返事次第で、
今後の王子たちの方向性が変わるかもしれませんね(笑)。
よろしければ、普段コメントを残しづらいというお方も、
どのお話が好きかだけでも、お聞かせ下さいナ♪
お待ちしております。
(なんならメールでも結構ですが・・・・。)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
[ 追記 ]
えっとぉ~、ワタシも某サイトさんで、こんなアンケート受けたことがあって、
すんごく困った記憶がございます(笑)。
どうやら少し時間がかかりそうなので、1週間くらいこの記事をトップにおいておきます。
どうぞ、ごゆるりとご検討下さいナw
「 夜来的夢想@F4 」
でも、これをいいことに、「ま、いっか~♪」と忘れないで下さいね☆
ということで、新記事は ↓ ↓ ↓ でございます。