空の行方☆ -29ページ目

我らの誇り☆




観た観たぁぁあああ~~?!

NHKの「土曜スタジオパーク」っっ!!





ひぇ~~、ジェリさん。

なんて可愛いのかしら??  いつ見ても麗しい♪







    






なんだか久しぶりにちゃんとジェリさんを見たような気がする・・・・・・。

ここんとこケンちゃんにドップリで、4人揃っててもケンちゃんしか見えてなかったからな~(苦笑;)。





ワタシさぁ~、ジェリさんを見てるといっつも不思議に思うのよ。






なぁ~んでワタシって、ジェリさんじゃなくってケンちゃんなんだろぉ~??






絶品の時のケンちゃんは別として、

今のパッツンパッツンケンちゃんとジェリさんじゃ~、

普通の感覚で考えれば、絶対ジェリさんだよね(苦笑;)。





外見は誰が見ても文句なし。

中身だって、優しくって謙虚で努力家でまっすぐで純粋で・・・・・申し分ない。

ワタシ、ジェリ迷だった頃、よく言ってたのよ。





「彼以上に完璧な人間はいない」





誤解がないように申し上げておきますと、

彼にも弱かったり脆かったり、頑固だったりっていう不完全なところもあるけれど、

そこも全部ひっくるめて完璧だって思うのね。

彼に悪意を持つ人の気がしれない。





仔仔とはまた違う意味で「こんな複雑な世界に舞い降りてきた天使」だって思う。





4人は個々に魅力的で、それぞれにステキなところがたっくさんあるんだけど、

4人のことを知らない人には、やっぱりジェリさんから紹介するもの(笑)。

誰から見てもステキ~と思える魅力を持ってるからね♪

(ケンちゃんの魅力は複雑でわかりにくいんだもん・・・・・・涙;)





だから日本のメディアに「言承旭」という文字が映ると嬉しくてホッとする。





彼はやっぱり、我らスー迷の誇り。





どうか、このドラマでたっくさんの人たちに、

ジェリさんの・・・・・そしてひいてはスーたちの魅力に気付いてもらえますように・・・・・・星






     





今度のドラマ、期待してるよ、お兄ちゃんラブラブ




な・・・なんで??





今日の仕事帰り。

スーパーで買い物を済ませていつものように空を見上げた。

ポツリポツリと雨粒が落ちてくるグレーの雨雲。

でも、そんな中ふと目に留まったもの。 それは・・・・・・・。







 虹 虹虹虹







グレーの雲の中、刺さるように立ってました。

久しぶりだったな~、虹を見たのは・・・・・。

とってもキレイだったよ♪








なのに・・・・・なのに・・・・・・・ なんでっっ?!








だって今日、F4兄弟の長男さまがご降臨だったんでしょ??

なんでよりにもよってこんな日に、彼の降り立つ関東に台風台風が・・・・・・??

勘弁してよね~。 

せっかく日本の地にジェリさんがやってきてくれたっちぅに、

ジュースの自販機が倒れちゃうくらいのスゴイ台風がやってくるのよ・・・・・・むっ







ジェリ迷の皆さまが待っておられます。

どうか、お仕事には差しさわりがありませんように・・・・・・・お月様










さて、二つ目の「な・・・・・なんでっ?!」







えっとですね~、このアメブロさんには「アクセス解析機能」ってのがついてまして、

前日やそれ以前の順位とか、時間別アクセス数なんかを見ることができるんです。

それに「検索ワード」って項目がありまして、

どなたかが検索にてココに辿り着いた場合、どんな「ワード(言葉)」で検索したかがわかるんですね。







ウチの今までの検索ワードトップは、

なんといっても「妄想小説」ってのがダントツでした(笑)。

たとえば、「F4妄想小説」だったり、「孝天妄想小説」だったりね。







それがココ数日で、そんなワードをごぼう抜きして、

びよよ~~~ん!!とトップに躍り出たワードがあるんですよっ!!

それが・・・・・・・・。








「仔仔」








な・・・・・・なんでっ? どうしてっっ?!

「孝天」検索の倍以上のアクセス数っっ!!

ビックリぃぃいい~~!!







自慢じゃないですが、ココ、けっこうケンちゃんまみれだったりします。

仔仔どころか、ジェリさんやヴァネちんさえ、あまり登場しません。

ってか・・・・・・・肝心の・・・・・・・。








「仔仔妄想小説」、書けてないっすからぁぁぁあああ!!








確かにネ、最近ハニカミの影響で「仔仔」のお名前は出しましたよ??

ただ、どう見ても「仔仔ネタ」じゃ~ない・・・・・・(滝汗;)。






あの可愛い末っ仔王子に会いたくて、ココに来られた方は、

辿り着いた瞬間、きっと頭ん中が「はてなマークはてなマークはてなマーク」だらけになっちまったハズ・・・・・・(滝汗;)。






ホントに申し訳ないです・・・・・・あせる












仔仔、アンタ、ケンちゃんとは違った意味でスゴイ男だよ。

こんなケンちゃんだらけのところに、迷さま方を引っ張ってきちゃうんだから・・・・・(笑)。






ま、「仔仔」でココに辿り着いた仔迷の皆さん、

こんなケンちゃんまみれでユルユルつらつらなところではありますが、

これも何かの縁でございます。

どうかよろしかったら、また遊びに来てやって下さいませw






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






P.S.   あのぉ~、コメレス放置しておりますが、今晩にはつける予定でございます。

     ホントにホントに、申し訳ございません汗









(汗;)(汗;)(汗;)





ごめんなさいっ!!






まず最初に謝っとこう・・・・・・(滝汗;)。






昨晩、絶好調に妄想しまくってた「F4と合コン☆」ですが、






パタっと止まってしまった・・・・・・・。






どんなにどんなに妄想しても、

ステージ上で気持ちよさ気に歌い、踊りまくる「エンターティナー・ヴァネちん」と、

乙女に囲まれて質問攻めに合い、オタオタしてる「シャイボーイ・ジェリさん」と、

お菓子食べまくって、何やらわからんがウヒョウヒョwと笑いまくる「無邪気な天使・仔仔」と、

歌も歌わず、黙々とみんなのお世話をやいてる「朱ママ・ケンちゃん」しか浮かばないんだわ(苦笑;)。






昨日はドンドコ妄想ストーリーが浮かんでたのに、

どんなに思い出そうとしても思い出せないのよ~。

きっとアレは、眠さの極致の中だったから、あんなにもスムーズに妄想できたし、

思い出そうとしても思い出せないのよ。

一夜の儚い夢と同じね(涙;)。






でね、考えてみたらワタシ・・・・・・・。






合コン未経験者だったw







ナゼだか知らないけど結婚するの早かったし、

ワタシの結婚前には「合コン」という言葉すらなかったような・・・・・(滝汗;)。





大体さ~、「王さまゲーム」なんてしたことないから妄想のしようがないw





ま、何が言いたかったかって~と、

もしワタシがF4と合コンしたとして(←例えばの話よ、たとえばっ!!汗;)、

どんなに「華」がなくたって、どんなに「近寄るなオーラ」を出してたって、

どんなに服のセンスが悪くたって、どんなに髪フェチのワタシが激怒するような刈り上げくんだって、






あんなさり気ない気遣いをされてしまえば、

ワタシはやっぱりケンちゃんに堕ちるだろうなドキドキ






ってことよw

そうそう、それだけ(笑)。






んもォ~~、ホントにごめんなさいっ!!

どなたかこの続きを書いて公表して下さらないかしら・・・・・(汗;)。






ってかさ~、こんなとこで妄想エネルギー使ってんなら、お話書けっちぅ話よね(滝汗;)。

すんません。






ウチの脳内王子たちがまた突然湧いて出たら、喜んで書かせて頂きます。




F4と合コン☆ ~part 1~




うぅ・・・・・・とうとう明日から壊れ王子のお弁当が始まる・・・・・。

ってことは、また「日常的毎日」も始まるんだわ・・・・・・・(滝汗;)。

頑張れ、じぶん! 加油、ワタシっっ!!








この間のハニカミ。

アレだけパッツンパッツンで、ほっぺピッカピカのケンちゃんに対して、

「皆さんの反応はいかほど・・・・・(汗;)??」と心配しておったのですが、

そんなにいうほどヒドかなかったっスね?

いや・・・・ビックリしました。

(一般ピープルのご意見は、予想どおりでしたがね・・・苦笑;)






ま、それもこれも「いつの時代の男だっ?!in ミラノ」の画像が

いかに衝撃的をだったかということを物語ってますナw

ひょっとしてあの男・・・・・・意図的だったか??





この間の迷友さんたちとの大阪デートでも、

天迷さんたちはこぞって、「ハニカミケンちゃんがどれほどステキだったかドキドキということを

語りに語っておりましたからねw






さて、そのハニカミですが、ワタクシの妄想の種に火をつけました(爆)。








もし、F4と合コンをしたら・・・・・・ドキドキ











うっひょ~~~!! 

考えただけでも仰け反るっちぅのっっ!!






あぁ~~んなオトコマエが4人もいるのよっ?!

あぁ~~んなステキな王子たちが、おんなじ部屋の中におんなじ空気を吸ってるのよっ?!






もうそれだけで昇天だわよねw






中嶋さんやアブちゃんが語っていたような、

狭い日本のカラオケではホントに息絶えてしまいそうなので、

台湾のゴージャスカラオケのVIPルームにしときましょうね♪








゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




入ったとたんにみんなで「うわ~、広いっ! キレイっ!!」ってはしゃぐの。

仔仔が「ほら、夜景がキレイだよ~~♪」って言って、窓辺に小走り。

女の子たちはそれに続いて、仔仔の傍へ。





ヴァネちんは大きなスクリーンとか、カラオケ機材、タンバリンやマラカスに興味深々。

「でっけぇ~~!!」って大げさに驚いて見せたり、タンバリンを叩いてみたりして、

まだ音楽もかかってないのに、体がウズウズしてそうw





ジェリさんは「ほわ~~!」って感じで、お口をポカンと開けながら、

珍しいものを見たかのように、部屋全体を見回してるわ。

緊張した感じは否めないものの、開いたままのお口が少し緩んで、心なしか嬉しそう♪





ケンちゃんは落ち着いた感じで一番最後に部屋に入ってくる。

そしてまず最初に、壁についたコントローラーで部屋の室温をチェックしながら調節してる。

で、窓際に張り付いてる乙女軍団(←仔仔含むw)に、

「なに、飲む??」とメニュー片手に問いかけるの。 

もちろん目線はメニューから離さないw





そんなケンちゃんの声に、乙女軍団はようやく席につきます。





ジェリさんは緊張からか、安心できる朱ママの近くにちょこんと座る。

(仔仔の周りには乙女たちが群がってるから近寄れない・・・涙;)

ケンちゃんの席は、ドアの一番近く。 ソファの端っこ。

店員さんが来てもすぐに動けるし、注文する時の為の受付けに繋がるインターホンは近くにあるし、

カラオケ機材の横だから、みんなのカラオケリクエストをセットすることができるし、

音量チェックやハウリングが起こった時の対処もスグにできるからねw





そして当然、乙女たちの一番人気は、「可愛くて気さくな仔仔」の真横。

だけど、仔仔の隣りに座れるのはたった二人だけ。

でも、乙女たちはシャイでちょっと近寄りがたいジェリさんも気になってるの。

で、仔仔の横に座りそびれた乙女は、遠慮がちにジェリさんの隣りへ・・・・・。

明るくて活発なヴァネちんが気になってる乙女もいるんだけど、

彼はスクリーン&ステージが近い一番前の席付近に、

既にマイクを持って立ってるから、今はちょっと近寄れないw

もうちょっと様子をみましょうw





一人一人が自分の飲みたい物を言うと、

それを取りまとめて、近くのインターホンからオーダーする「しきり屋ケンちゃん」(笑)。

それが終わったら、今度は歌。

「なに、入れる?」 「誰から??」

みんなお喋りに夢中になってたり、恥ずかしがって、

誰もケンちゃんの問いかけに答えてくれない。

そんな状況にも動じず、ただひたすら歌本をめくり続けるケンちゃん。





そこで「エンターティナー・ヴァネちん」が動き出した。





「じゃ、オレから歌うよ! 孝天、いつもの。」





「いつもの・・・。」と言われただけで、「OK」と返し、

迷うことなくヴァネちんの歌いたい盛り上がるアメリカンナンバーをセット・オン!!

さすが、いいコンビネーションです。





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





寝た・・・・・・寝ちゃった・・・・・・・(滝汗;)。

ここまで書いて、眠っちまったよ・・・・・。





ということで、この妄想劇場の続きは、今晩・・・・・・・お月様

でへへ・・・・・・w




非日常的一日☆




いよいよ長かった夏休みも終わりですな。

お仔たちの宿題は・・・・・・・・もう知りませんw

自業自得です。 思いっきり苦しみたまへ。

母も遠い日の記憶があります。

でも、自分でやらなきゃ、誰も代わりにやってはくれませんから・・・・・・w







さて、そんなお仔たちを尻目に、

昨日は飽きずに一日中ハニカミをヘビロテしておりました。

何度観ても可愛い天仔コンビ♪




「お母さん、また観るの?? これで何回目ぇ~??」




そんなこたぁ~知りません。

何度観たって飽きないんだもん。

何度観ても放してくれない二人が悪いw





そして夜はスカウト恒例「キャンプの打ち上げ飲み会」。

子供たちの可愛い写真を見ながら、あの楽しかった3日間を思い出しました。








今日。

ワタシはスー迷さま方とデート。

大阪で待ち合わせして、お昼を一緒に食べて、中華カラオケで楽しくおしゃべり。

マンゴー冰を食べて、お茶飲みながらまたおしゃべり。

そして晩ご飯を食べながら、またまたおしゃべり(笑)。

よくもここまで話が尽きないものだ(爆)。









スー迷さまたちと会うといつも思う。





彼女たちと過ごす時間は非日常。





ワタシは非日常的なことが大好き。





大好きな音楽をかけながら走らせる車の中は非日常。

ドラマや映画を観て、その中に入り込んでしまうのも非日常。

お話を書きながら、スーたちと会話してるのも非日常。

出掛けた先で一人入る、オシャレでちょっと高級そうなカフェも非日常。

ふと見つけた木の葉に陽が跳ねるのを見て、そこから始まる心の旅も非日常。

通りかかった公園の砂場に残されたスコップを見て、思い出に引きずり込まれるのも非日常。

スーツケースをゴロゴロ引っ張りながら歩く空港も非日常。

独特な匂いがするホテルの一室も非日常。

キラキラと光る笑顔が満載の会場も非日常。

スーたちの楽しそうな姿を間近に見れるのも非日常。






スー迷さんたちと過ごす時間は、

ワタシにとっては非日常的なことで、大好きな時間♪







ワタシをそんな大好きな時間に引っ張ってってくれるスー迷さんたち。

今日一日、アナタたちと過ごした時間は、とっても幸せな時間でした。

笑って、話して、美味しいものを食べあいっこしながら「美味しいね♪」って言い合って、

また話して、笑って・・・・・・。

こんな時間がたまにあるから、スーたちに会えるのが年に一度か二度でも、

日常的な毎日を頑張って過ごすことができるんだと思います。

そんなステキな時間をプレゼントしてくれる迷友さんたち・・・・・・ありがとう♪

また、一緒にお話して、思いっきり笑おうね☆





さりげない男☆



レディ~ス&マダムス!!

お待たせ致しましたっっ!!





1週間待った甲斐がありましたね~。






初めは緊張した面持ちで、固くなって突っ立ってた二人。

まるでどっかから借りてきたニャンコにゃーのようでしたw






でもケンちゃんったら、「ピクリとも動かない」なんて言われて、

「おぉ~う!」とお口に手を当てて、オーバーリアクションw

「きっと自分には廻ってこないだろう、仔に任せておけ」と、気を抜いて油断したところを突かれて、

「おぉ~っと!コレはお仕事だった・・・。」と、慌てて芸能人に戻ったって感じ(笑)。

可愛かったわ~ラブラブ

あの時、背中についてるお仕事モードスイッチがONに入った音が聞こえたよね(爆)。

だって、アレを境によくおしゃべりしてたものw

教科書どおりのフォローを入れて、ちゃんと観光大使のお仕事しておりました。





写真を撮りながら歩いてた西門町。

ケンちゃんも若い頃(今は若くないとか言ってたね・・・苦笑;)、

ココに彼女連れてデートしに来てたんだね~。

彼女とどんな風に手を繋いでたかって話になった時、

スっと腕を差し出したスマートな動き・・・・・・・あのさりげなさ・・・・・もう、たまらんっっ!!

歩いてる時はそんなに感じなかったんだけど、

デジカメに写った「ツボT」は、かなり強烈だったよ~な・・・・・(汗;)。













アブちゃんご希望の小芝居の時、

それまで笑って話を聞いてたのに、「3・2・1」とカウントがかかる瞬間、

パッと真剣なお顔になったのも、またツボっっ!

きっとあの「3・2・1・スタート!」が、ケンちゃんの役者魂に火をつけたのよ~。

で、そんな「役者・朱孝天」の演じた驚きの表情が、これまた可愛いかったぁ~☆





お次はアレよ・・・・・タピオカミルクティーよっ!!

ケンちゃんの飲んでたのを「味見したい」と言うアブちゃんに、

自分のカップをスッと差し出したケンちゃん。

確か、大阪オットコマエ祭りの時も、自分の食べてたお箸ではさんだウドンを、

サッとお姉ちゃんのお口元まで運んでいってあげたのよね~。

アナタのそういうさり気なさが大好きっっ!!

そして、もう一本のストローを挿そうとしてなかなか差し込めないのを見たケンちゃんは、

またまたさり気なく・・・・・でも大胆にグサっと挿してあげたんだよね~。

手フェチのワタシは、あのストローを挿す美しくも男らしい手に釘付けだったよ♪

くぅ~~~、またもや妄想モードにスイッチが入っちゃったじゃないのぉぉおおお~~!!

アブちゃんとのWストローの時の表情もよかった♪

あのカメラ目線、思わずドキっドキドキとしちゃったw







それから、なんと言ってもカラオケよね~。

仔仔のお誕生日の時もこんな感じだったんだろうか?

仔仔が女の子たちのお相手で昔の失敗談をしてる時に、

一人、みんなの分のシャンパンを注ぐオトコマエ。

ちゃんとナフキンをボトルに巻きつけて、まるでソムリエのようじゃんね~。

この二人、なんだかコンパの時の男の子のように素晴らしいコンビネーションだったと思うわw

(ま、上司やお得意先の接待させられてる平社員に見えなくもないけど・・・苦笑;)






それが終わるとさり気なく、ソファの端に移動してカラオケのセットをするオットコマエ。

リモコンを持つその姿を見て、「日曜日のお父さんだな」と思ったワタシは天迷失格・・・(汗;)?





舞台上やMVで歌ってるのを見るのとはちと違う。

素の二人を見た気がした♪(← コレで4人だったら、もっと素だったんだろうな~と妄想ちぅ。)

仔仔だけじゃなくて、もっとケンちゃんにも歌ってほしかったな~。

「好きな歌を歌ってくれ」って言ったら、ビートルズ歌ってくれたのかな?






それにしてもMVを観た中嶋さん。

仔仔の「キレイ~♪」に対して、

「コレがケン?? ホントにケン?!」みたいなリアクションw

思わず大爆笑してしまいました。

そうだよね~、我ら天迷でもそう思うよ(爆)。

MVのロン毛ケンちゃんの後にスグ、刈り上げケンちゃんが映った時、

「んっ?!」って思ったもんw

ま、どっちも大好きなケンちゃんだけどね~♪






そして・・・・・そして誰だよ、ケンちゃんにタンバリン持たせたのっっ?!

ダメだよ、ダメだよ、ヤツに打楽器持たせちゃ・・・・・・(滝汗;)。

ホンハムコンサの悪夢が再び蘇ってきちゃったじゃんw

彼にはギターを持たせてあげて下さいマセ☆

でも二人ともすっごく楽しそうだったよね~。

合いの手は全然合ってなかったけど・・・・・・(合いの手に「キャッツアイっ!」ってど~よ・・・笑?)。







最後はキレイに〆てくれた仔仔とケンちゃん。

お土産だと言って、自分のデザインした「ツボT」をプレゼントするケンちゃん。

ちゃんと営業してるじゃないのぉ~(笑)。

いろんな意味でツボだらけ(笑)のケンちゃんの背中、何度飛びつきたいと思ったことか・・・・・w






ワタシ、今回の放送をヘビロテで見てて思った。






ケンちゃんって「気配りの人」

状況をサッと把握し、機転をきかせてパッと行動できる人。

それがまた全て「さり気ない」んだよな~。

そのさり気なさに思わず「グっドキドキ」とくる。

いいな~、あんなさり気ない気配りができる人。






ワタシはそんな「さり気ない男・ケンちゃん」が、やっぱり大好きなんだな~ラブラブ






ケンちゃんへの愛がより深まった感じ♪
もうあの刈り上げくんもすっかり違和感なくなったし、

逆にあの刈り上げ部分、ジョリジョリと触ってみたくなった(笑)。

結局はどんなケンちゃんでも大好きなんだよ~。






あぁ、しばらくはずぅ~~っとヘビロテのもようw

ありがとう、ハニカミ!!

これで10月末まで、お利口さんで待っていられそうです♪






さて、天迷の皆さん。

ケンちゃんへの愛は再確認できましたか??




とっつぁん坊や・・・?




ここんとこ、日の暮れる時間が早くなったり、

とんとセミの声が聞こえなくなったり、

膨れ王子の登校日があったりで、

いよいよ夏の終わりも近いのかな~と、ちょっぴり寂しい yaoさんです。






それより・・・・・・。






メンテ以降、繋がり悪過ぎぃいい~~~爆弾!!






アメブロさん、いったいコレはどういうことっっ?!

ここ2~3日、歯痛やら月一のブルーDAYが重なってたワタシは、

記事を書こうとアメブロさんにアクセスして応答を待ってるうちに、

「歯が痛いぃ・・・・・お腹が痛いぃ・・・・・・。」

とうずくまって、結局気付いたら朝ってなことになっちまってたわよっっ!!






こんなことなら、メンテなんてしない方がいいんじゃないのっっ?!

どうせメンテするなら、もっとサックサク動くようにして下さい!!

じゃなきゃ、コメレスつけるのにも時間がかかっちゃうじゃないむかっ










はぁ・・・・・・・・・、スッキリした。









さて・・・・・・とうとうお目見えになったわね。







    





こ・・・・・この人、いくつ・・・・・・(滝汗;)??






「オッさん」っちゃ~、「オッさん」に見えなくもないけど、

「こんな小学生いるよ・・・・・ね?」とも思えなくもなくて・・・・・・・w






とっつぁん坊や(苦笑;)??






年齢不詳な感じが、まさに「とっつぁん坊や」だっ(爆)!







でもさ~、眉間辺りのシワといい、

ちょっぴりとんがり気味のお口といい、

どことなく不機嫌そうな表情といい・・・・・・・・。







キャ~~!! ケンちゃんだわドキドキドキドキドキドキ







かっわいいよね~♪

確かに sa-yaしゃんがおっしゃるみたいに、

仔仔の可愛さとはまた全然違うんだけど、

コレまた天迷のツボを押さえた可愛さじゃございませんことぉ~~??






いいのいいの。

とっつぁん坊やだって、なんだって、

天迷のワタシが「可愛い~ラブラブと思えれば、それでよろしいのよ、ワタシ的には♪







さて、今夜は「ハニカミ」。

タンバリンケンちゃんに早く会いたいな~~☆







伸びぃ~~ろ、伸びぃ~~ろ。

ケンちゃんの美しい緑の黒髪よ、

早く伸びぃ~~ろ・・・・・・・・。





兄ちゃん’sの気持ち




あはは~w

なんかね、皆さんのコメント読ませて頂いてたら、

昨日怒ってたことなんて、どぉ~でもいいような気がしてきた(笑)。






今日もダンナどんとは口もきいてないけど、

数日もすればお互いに気がすんで、また元通りの騒がしい我が家に戻るでしょう♪






ホントはね、昨日あんなことがなければ、

お話したいことはいっぱいあったのよ~。





たとえばさ~、遅ればせながら、今話題の『脳内メーカー』やってみたとか・・・・w





アレね、ワタシの脳内、「友」一色だった(爆)。

ケンカ前だったのでダンナどんに見せたら、




「お前の頭ん中には『家族』の文字はないのかっっ?!」




って叫んでらしたワ(笑)。 おっかしいね~w

コレ、当たってるんだか当たってないんだかよくわかんないけど、

妙に雰囲気つかんでるな~って思ったよw






それとかさ~、一人で海見てる時、久しぶりに妄想モードにスイッチ入ったとか(笑)。

やっぱ、妄想ってのは楽しいね♪

またお話書きたくなっちゃった。

ま、今回の妄想はお話になるほどのものでもなかったけどね(苦笑;)。

また機会があれば、膨らませてお話に仕上げてみるかなw







それと・・・・・・一番ご報告したかったこと。






ホンハムコンサ、久しぶりに飛ばさず

最初っから最後まで観ました(爆)!!






魅惑の紫幼虫を見たの、ホントに久しぶりぃ~~~!!

アレってニットだったのね~、忘れてたワ(←どんだけ観てなかったんだよ・・・滝汗;)。

仔仔の歌ってるお顔見るのも久しぶり♪






彼ってばさ、あの頃から小芝居入ってるよね(笑)。

歌に酔ってるっていうか、歌を語ってるっていうか・・・・・。

なんだかスゴク大物じゃ~ん♪







それからさ、ジェリさんの「我是真的真的~」も久々に聴いた。

最初の頃はジェリさん以外、すっ飛ばして観てたのにね(苦笑;)。

この時のジェリさんの衣装って、上が黒で下がブルーだったのね??

それもどことなくチャイナ服に使ってるような中華な生地。

あの頃はものすっごくカッコよく見えてたんだけど、今見ると、なんとなく違和感だね。

いや・・・・・ジェリさんはすごくステキなのよ♪

だけど、やっぱりお衣装が・・・・・中華って感じ・・・・・(滝汗;)??






ヴァネちんに至っては、ホントにこの頃から申し分なしだよっ!!

ただ、今よりも体格がガッチリしてるよね。

今はすごく絞り込んだって感じ。 

しっかし、今でもあの「ミュータント・タートルズ」なお衣装のコンセプトが読めません・・・・(汗;)。

最初の鎧みたいなのに、どんな意味が込められてるんでしょう??






でね、観てて思わずハッとした。

ある事に気付いたから・・・・・・・。





ワタシ、微笑んでるのよ。

それも、周りから観たらメチャクチャ怪しい人なくらい・・・・・・。

ケンちゃんを観て・・・・ケンちゃんを・・・・ケン・・・・・・ケ・・・・・・・??








ちっがぁ~~うっ!!


仔仔観てっっ!!








そう、ワタシ、ケンちゃんじゃなく、仔仔観てメチャクチャ微笑んでるの(汗;)。

な・・・・・なんでっっ?!







だってね~、もうスッゴク可愛いんだものぉ~~ラブラブ

なんなの、なんなの、あの可愛さはっ!!







仔悪魔のように、周りの婦女子を挑発しながら歌うあのお姿♪

ワタシはおんなじホンハムで彼を観たけれど、

その時の彼もメチャクチャ可愛かったけれど、

でも「可愛さの種類」がぜっんぜん違うのよぉぉおおおお~~~!!







もうね、ちっちゃくちっちゃくして、ポケットに入れて持ち歩きたいっ!!

で、ポケットの中で「しっしっし・・・・w」って笑ってもらうの(爆)。

可愛えぇ~~~~~ラブラブ






兄ちゃん’sの気持ちがよぉ~くわかったわよ。(←今さら・・・??滝汗;)











   






   



3人の兄ちゃんたちに、最高の笑顔をくれる末っ仔王子♪

きっとキミもこれからどんどんいい男になっていくんだろうけど、

いつまでも、その誰からも愛される愛らしさは忘れないでねラブラブ







P.S  コメントをくれた皆さん。

    レスつけようと思ったんだけど、これからメンテに入るので明日つけます。

    もうちょこっと待ってて下さいマセ☆ ごめんね~~!! 



プチ家出





「美容室行こうかな~、どうしようかな~。」と思いながらも、

結局一歩も外に出ずに過ごした今日一日。





でも・・・・でも夕飯の時に家庭内戦争が勃発し、

ワタクシ yaoさん、珍しくキレておもてに飛び出しました。

(いつもは冷たい戦争で終わるんですが・・・・・w)





きっかけは、とるに足りないささいな事。

だけどダンナどんの怒った原因のあまりの理不尽さに、ドッカ~ンと爆発したのです。

相手も黙ってはいませんから、お互いに機関銃のごとく撃ちまくるw





で、ご飯の用意だけ済まし、さっさとお風呂に入って、

出てきた時には終わってた食事の片付けをし、

(ダンナどんは意地で食べてなかったみたいだけど、知らん顔して全部片付けてやりました・・・悪魔?)

そして財布と携帯だけを握り締めて車へ直行。











久しぶりだな~、夜の現実逃避ドライブ車

昔はよく行ったけど、最近は途中でお目目が持たないので安全のため行ってなかった。

夜の幹線道路、大好きだぁ~♪






日曜日のせいか、出掛けた時間のせいか、

思ったよりも道が空いてて、車もスイスイ走る。 気持ちいい♪

スピーカーからは、迷友さんがCDにおとしてくれたソロコンケンちゃんの心地よい歌声。





「花より男子の西門・・・とワタシ。 どちらが好き?」


「今日は楽し・・・かった。 みんなも楽しかった・・・・か?」





ケンちゃんの上手いんだか、拙いんだかわからん日本語を聞きながら、ふと微笑む。

そ~いや、こんな事言ってたっけ♪







思ったより早く、ワタシの現実逃避ドライブ最終地点、神戸に着く。

いつもなら車の中でタバコを一本吸って、しばらくボ~っとしたら帰るんだけど、

今日はちょっと早い時間なので、車から降りてみることにした。

お風呂上りなので伸び伸びTシャツにハーフパンツ。




「もうちょっとこマシな恰好してくりゃよかった・・・・・・(滝汗;)。

 ま、いっか。 周りはカップルだらけだし、誰も見ちゃいないワイw」




おばちゃんはそれしきの事、気にしないのである(笑)。



車を降りて海の方に向かっていくと、
まだ観覧車やメリーゴーランドがライトアップされてた。








      






あ~、こんなにキレイなのに、写メじゃすぐにブレちゃうよ~。

どうせならデジカメ持ってくりゃ~よかったかな(涙;)。






「あっっ! しまった!!

 姫はダンナどんが機嫌悪いこと知らないゾっ(滝汗;)」





思い出したように、戦争勃発時にはバイトで居なかった姫に慌ててメール。

空気の読めない姫が不用意な事を口にしたら、八つ当たりの的になる。

急がなくっちゃっ!!





「母、プチ家出ちぅ。

 父は母とケンカして機嫌が悪いので、バイトが終わったら即行帰るようにっ!!

 鍵は持ってるから閉めてもいいけど、内鍵は閉めないでね~♪

 ご飯、アンタの好きな冬瓜炊いておいたからお食べ♪」





するとほどなく、姫からの返信。





「おかんのこと聞いたら、スグ機嫌悪くなったわあせる

 もう帰ってきたから安心してニコニコ

 ご飯も今、食べてますかお

 鍵は内鍵、開けときまぁ~すドキドキ





ありゃ~、遅かったか。 可哀相なことしちゃったな。





「あら~、メールするんが遅かった? ごめんよ~汗

 おっさんの事は放っといたらいいから、早く食べて逃げろっっ!!

 海辺は涼しくて、気持ちいいゾ~音譜




「ちょっと遅かったな。 今から逃げるよあせる

 いいなぁ~、ワタシも海行きてぇ~!!」





「今度、一緒に行こうね♪

 彼氏ができるまでは、仕方ないから付き合ってやるよ(笑)」




「えぇ~?! しゃぁ~なし?!

 しゃぁ~なし付き合って(笑)ドキドキ

 まぁ、一人の時間を楽しんでおいでな~グッド!






なんて良い子なんでしょう(爆)♪

なんだか姫とのメールは、女同士の内緒話みたいで面白いw






海に面したベンチに座ると、目の前には観覧船。






   






周りにはカップルや家族連れが、船をバックに写真を撮ってる。

潮の匂いを嗅ぎながら遥か遠くを見てみると、そこには神戸のシンボル。






   





そ~言えば去年の夏、会社の先輩たちとココに来たっけ、仕事だったけど・・・・・(笑)。

懐かしいな~。

そうだ、メールしてみようっっ!(← 写メ付きで送信)





「ダンナどんとケンカして、ただ今プチ家出ちぅ~♪

 海辺は涼しくて気持ちいいよ。

 去年、一緒に来たこと思い出すネニコニコ





すると、その先輩からも返信が・・・・。





「色々あるよな。 でも良いこともあると思うよニコニコ

 気持ちを入れ替えて、また明日から頑張ろうねラブラブ





あれっ? ・・・・・ワタシってば慰められてる??

別に凹んでるワケじゃないんですけど・・・・・・。

ただ、懐かしいな~と思って、写メ送ったんだけどな・・・・・(滝汗;)。

でも、心配してくれてありがと♪






ふと上を見上げたら、見覚えのあるお顔。







     ← 左上の丸いのがお月さまお月様 わかる??





「あら~、お月さま♪ なんだかお久しぶりね♪」



「こんな時間に、こんなとこで何してんの?」



「いや・・・・・(滝汗;)」



「早く帰んなさい。 待ってる人がいるでしょ。」



「・・・・・・・・。」






お月さまにまで諭されたような気がして、

いつまでもそこに座っていたい気持ちを振り切って、重い腰を上げた。





そう、いつまでもココに座ってるワケにはいかない。

今はこんなに賑わってても時間が経つにつれ、人は自分の帰るべき場所に帰っていく。

ココに残るってことは、一人ぼっちになるってこと。

そうだね、帰らなきゃね~。






姫、うまく逃げ切れたかしら??

アイツ、要領悪いからな~。




チャンチャチャンチャ~音譜 (← 「煙火的季節」のオルゴールver.)





「ラップ買いに行くのに、遅過ぎる!!ってお父さんが・・・・・(汗;)」





あぁ、やっぱり・・・・・。

もう、しょ~がないなっっ!!




「怒ってるん??

 そんなヤツぁ~、勝手に怒らせとけっ!!

 お母さんは今から帰るゾ~~~!!」




ヨシっ!! と気合を入れて、車の方に歩き出す。

もう一度、空を見上げると、お月さまが笑った気がした。





「気をつけて帰れよ♪」



「はぁ~い♪ またね♪」






帰り道の車の中、またケンちゃんに励まされながら、諭されながら家に向かう。





ま、こんな日もあるよ。

家族だからね。 キレイごとばっかは言ってられない。

ぶつかり合う時もなきゃ、お互い分かり合えないしね~。





いつもとおんなじかと思ってたら、いつもとはちょっぴり違った日曜日。

また明日から新しい一週間が始まる。

人はそうやって、おんなじようでいてちょっとずつ違う毎日を過ごしている。

ウチもしばらくは冷戦状態が続くかもしれないけど、これもまた人生だw







3時間ちょっとのプチ家出。
ちょっとだけ夏の終わりが近づいてきてることに気付かされた夜のことでしたw






〔 追記 〕




帰ってきたら、TVでサザンの野外ライブをやってた。




横浜の赤レンガ倉庫。

去年のケンちゃんファンミの時、迷友さんたちと一緒に歩いたな~♪

懐かしいよ♪




サザンの桑田さんにも慰められた yaoさんでした(笑)。




ブログというもの




もうそろそろ、ワタシがブログというものを始めて2年が経つ。





初めてのブログを立ち上げたのが、ちょうど2年前の9月の初めだったと思うのね。

たった2年前のことなのに、ものすっごく昔のことのように思えるな~。





初めはHP(サイト)とブログの違いもわからなくて、本を買ってきて読んだりしたっけw

その当時はサイトやブログを自分で開設する(できる)なんてこと、

これっぽっちも思ってなかったから、戸惑いや不安の方が大きかったように思う。





サイトのためのブログ。

最初のブログはそういうコンセプトの元、開いたブログだった。

だからなのか、ブログに対してはそんなに思い入れが無かったな~。





なのに今では、毎日の生活には欠かせないもののひとつに挙げられるの。





初めてのブログは当然誰も知らなくて、来てくれる人も少なかった。

だけどコメントがつく度、飛び上がりたくなるくらい嬉しくて、しょっちゅう覗きに行ってたな~w

その時の感覚は、2年経った今でも忘れられないよ。

だって、ワタシたちのことを知らなかった人たちが、たまたま覗いてくれて、

その中でも共感してくれた人たちがコメントをくれる。

そして、そこからどんどん交流が広がっていくんだよ!

それも、住んでるところや生活環境、年齢までバラバラな人たちと。

こんな感動は今まで生きてきて、味わったことのない感動だった。

だから来て下さる人たちとスーのこと、もっともっと話したくて、必死になって記事を書いた。

ある意味、あの頃が一番「純粋」だったのかもしれないね。





あの時は yossy とワタシを含む3人で共同運営していたんだけど、

あの頃からワタシはスーのことだけじゃなくて、

つらつらと自分の気持ち、思ったことを書き連ねていたように思う。

3人3様ではあったけど、その中でもやっぱりワタシは異色だったのかもしれないなw






あれから2年、いろんなことがあったり、いろんなこと考えたりして、

時には凹んだり、悩んだり、みんなに迷惑や心配をかけたり・・・・・・。

それでもココまでやってきた。

何やらせても中途半端で超飽き性、三日坊主のワタシがよっ?!

この事実には、当の本人が一番ビックリしてたりする (いや、家族もビックリしてるか・・・笑)。





それもこれも、ブログには「コメント機能」というものがついていたからに他ならない。





確かに最初は「妄想小説」を書くのが楽しくて、

その小説の為のサイトだったし、そのサイトの為のブログだったんだけど、

もしサイトだけだったら、きっとここまでは続いてなかっただろうね。





やっぱり、みんなとの交流があったから、ココまで続けてこれたんだよ。

だってきっとコメント数が「0」っていう日がずっと続けば、

記事を書く気力だってなくなると思うもの。





でもね、コメントの数だけが全てじゃないかな~って最近思ってきてる。





確かに一時期、コメント数に振り回されて、躍起になってた時期もあった。

バカだよねw

ブログって元々は「公開日記」みたいなもので、自己満足で書いてるものなのに・・・。





だけどさ、やっぱりコメントが少なかったりつかなかった時には、

自己嫌悪に凹んじゃったりして・・・・・w





でも今は、この状態がいたく気に入ってんのよ。

コメント数が多い少ないじゃなくて、

ホントにワタシに会いたいと思ってくれる人たちが来てくれてるんだな~ってね。

だってスーの最新情報も、可愛いスーたちの画像もない、

日によっては「スー」の文字も、「ケンちゃん」の文字も出てこないこんなブログに、

平均すると毎日200人くらいの人たちが遊びに来てくれてるみたいなの。

だからひょっとしたら、ワタシみたいにユルユルつらつらが好きな・・・・・

時にはグジグジウダウダになっちゃう人がそれだけいるのかな~なんて思ったりして・・・・・・(笑)。





「ココに来るとホッとするのよ~☆」





って思って下さる方が、多くはないけれどいて下さるみたいでねw

ワタシがグジグジウダウダしてると、「あ~、ワタシだけじゃないんだわ~♪」って思うのかしら(笑)。

それならそれで、ワタシも続けてきた甲斐があったってものよね。






9月になれば、yossy とブログを分けて半年が経つ。

今でもあの選択が正しかったのかはわからない。

「ホントにこれでよかったんだろうか?」 そう思う事も多々ある。





でもね、アレが間違ってたなんて答えもまだ出てないし、

もしこの先、「やっぱりあ~しなかった方がよかった」って思う時がきたら、

またその時、最善だと思える状況を考えればいいんだと思ってるの。

だってワタシは「ユルユル yaoさん」ですから・・・・・(笑)。





ブログごときで、こんなにウダウダ考えてバカだと思うけど、

それでもワタシにとってココは大切な場所だからね~。






自分で言うのもなんだけど、ワタシ、ココが大好きなのよ♪

グジグジウダウダも含めて、ワタシの思いがいっぱい詰まってる場所なんだもん。






凹んだ時にはYY広場やココの過去記事を読み返す。

そしてウダウダな過去の自分と向き合って、

そんなワタシにくれたみんなの思いを、もう一回自分の中に取り入れるの。

そしたらちょっとだけ元気になれる気がするから・・・・・・。





ワタシの元気の元。

それはスーたちであり、ケンちゃんであり、

ココに来てくれるみんなであり、そしてこの場所なんです。





スーたちへの想いとおなじで、いつまでココを続けていけるのかはわからないけど、

ココはいつまでも経っても、ワタシにとってはそういう存在なんだろうな~。





ワタシはリアルな朋友や知人、家族にさえもココを見せたことや知らせたことはないけれど、

(みんなブログやサイトをやってるのは知ってるよ)

でももし・・・・・・万が一、ワタシがこの世からいなくなったら、ココを覗いてみて欲しいナ。





だって、ココでは書かないことはあっても、

嘘はひとつも書いてないもの。





「こんなこと考えてたんだね~」





って、知ってもらえたら・・・・と思う。

ま、生きてるウチは公表しませんけどね(笑)。






なんだかね、夏の終わりのこの時期にくると、

いつも以上に感傷的な yaoさんが顔出すのよ~。

辛い事もなくはなかったけど、今から思えばホントに懐かしくて、

あの頃の感動をもう一度味わいたくなっちゃったりなんかして・・・・・。

ま、今の状況もすごく楽しいんだけど♪





今日、暇にまかせてあちこちネットサーフィンしてたら、

長い間放置されたままのブログや、閉鎖されたブログをいくつか見つけてしまったりしたので、

ちょっと自分の事のように考えたりしてしまいました。

きっとその管理人さんもいろんな事情や考えがあってのことだろうけどね、

なんだか寂しくなっちゃったりしてさ。





ココは叩かれることも荒らされることもなく(←いや・・・・ワタシが知らないだけか??)、

訪問して下さる方は皆さん優しい方ばかりなので、ホントにワタシは幸せ者です♪





ブログをやっていてよかった。

みんなと出逢えてホントによかった。