癒された~☆
ひゃ~っ!! 皆さん、見ましたっ?!
「台湾観光局イベント後の記者会見」
By C-POP World
っかぁ~~~!! んもう、4人ともメチャクチャ可愛えぇ~~~~
仔仔がさ~、やっぱり気配りの人だったねw
ケンちゃんが仔仔に話を振ると、ちゃんとケンちゃんの話題に触れてくれるんだよ。
前半なかなかお話に乗れてなかったケンちゃんを気遣ってくれたのかしらw
でも糖糖の話はまだ笑えないっしょ・・・・(滝汗;)。
仔仔らしいっちゃ~らしいんだけどさw
そしてジェリさんがさ~、珍しくよく喋ってくれたよねw
仔仔同様、おっきなお目目クリクリさせて・・・・・可愛いったらありゃしないw
イベントでは笑顔ではあったけど発言が少なかったから、
「元気ないのかな~」なんてちょっと心配だったんだけど、
ちゃんとお兄ちゃんとして、「みんなで仔仔を応援してあげてね♪」って・・・・。
くぅ~~~~、やっぱり弟思いの長男だよ
で、ヴァネちんがまとめ役として、しっかりお話してくれてたよね♪
ま、いつものことなんだけど頼りになります。
さすがはしっかり者の次男っ!!
そして何より、いろんな思いがあっただろうに、今年一番心に残ったこととして
日本でセカンドソロコンサを開けたことをあげてくれたのも嬉しかったな~。
来年も新しいアルバムひっ提げて、素晴らしいステージを観せにきて下さいマセ☆
そしてやっぱり・・・・・・・ケンちゃんw
まずは・・・・・・なんなんだ、あの偉そうな態度は(爆)?!
3人がちゃんと正面を見ながら話してるのに、一人だけ斜に構えちゃってw
お疲れだったんっすか(苦笑;)?
記者の「痩せましたね?」という問いにも、意味ありげにニヤニヤしながら、
「痩せてないよ。 黒くなっただけw」と答えたケンちゃん。
あ~、ちゃんとわかってるんだ~♪ と思って、思わず笑っちゃったよ(笑)。
いいな~、ああいう飄々としたところ
最後には「し~ふぁんま?」と訊いちゃうあたり、らしいよな~なんて思っちゃったりして(爆)。
ハイ、黒い肌、とってもよくお似合いデスw ちょっとドキっとしちゃうくらいね♪
とにかく4人が揃ってニコニコしてる。 その事実が嬉しくて嬉しくて・・・。
ハイ、癒されました
実はさ~、昨日は心がトゲトゲ・イガイガしちゃってて、
なんとなく優しい気持ちになれなかったんだな~。
大したことじゃないってわかってるし、たまにはこんな日だってあるよねって思うんだけど、
小さくていろんな棘が心のあちこちに刺さっちゃって、それがなかなか抜けないの。
そしたら今度はなんとなく意地悪な気持ちが出てきちゃいそうになって・・・・。
そんな自分がイヤだから押し込めようと思って、昨日はあんまり人と口をきかなかった。
そうなってくると、今度は寂しくなるのよね。
そんな時って、誰もがワタシを拒絶してるような気になる。
そんな時って、誰もがワタシを否定してるような気になる。
そんなことないってわかってるのにねw
そしたら昨日から、スーたちの新曲の着うたがダウンロードできるようになったでしょう?
早速携帯におとして聴いてみた。
癒された~~~~
ジェリさんの優しいフンワリとした声。
仔仔の深くて甘い声。
ヴァネちんのパーンと広がる透き通った声。
そして・・・・・・ケンちゃんのたまらなく愛おしい声。
4人の声が川を流れる澄んだ水のように、絡み合って流れていく。
4つの声のハーモニーが、ワタシの心の中をたっぷりと満たしていってくれたの。
なんとなく心の棘がポロポロと抜け落ちていった気がした。
なんとなく優しい気持ちになれる気がした。
誰かに優しくしたいと思った。
そしたらさ、今日は朝からとっても穏やかな気持ちになってたんだよねw
すみません、単純で(爆)。
とにかくまた、スーたちに助けてもらいました。
早くフルバージョンの新曲、聴きたいな
この笑顔にも癒されました、可愛い~~
風邪ひいてるのにドラマや映画のプロモーションで忙しそうだけど、
どうか無理はしないでほしいな~。
帰り道の風のように・・・。
一昨日の暖かさが嘘のように、
いきなり寒さが押し寄せてきた今日、↓ 行ってまいりました。
実はワタシ、姫がまだ赤ん坊だった頃、彼らにハマってたんですよね~。
今のスーと同じように毎日毎日飽きもせず、ライヴビデオを観まくり、CDを聴きまくってたw
だから姫の子守唄は彼らの歌。
その事を知っていた某天迷さん(笑)が、わざわざ誘って下さったんです。
で、ウチのダンナどんもワタシ同様当時ハマってらしたので、
二人して行かせてもらったというワケ。
えっっ? 感想??
うぅ~~ん・・・・・。
なんだか、昔付き合ってた彼に数年ぶりにバッタリ出会った気分w
コンサートが始まっての第一声、
「帰り道の~風のよぉ~~に~~♪」ってとこなんて、鳥肌が立っちゃうくらい感動!!
声フェチのワタシが愛してやまなかったあの声が、今もまだ健在なんだ~ってちょっとウルウル(涙;)。
でもさ、確信しちゃったんだよね~。
今のワタシは、やっぱりスーたちなんだな~って・・・。
別に嫌いになって別れたわけではなく、
なんとなく自然消滅した彼と数年ぶりに会ったら、きっとこんな感じなんじゃないかな~?
ワタシは彼の創り出す、ちょっと難解にも思える詩の世界が大好きだった。
彼の歌を、まるでジグゾーパズルを組み立てるように、クロスワードを解くように、
自分の中で何度も何度も反芻して消化していくのが好きだった。
聴いてスグにわかるようなストレートな言い回しではなく、
彼の心のひだから溢れ出してくる、複雑で繊細な表現から創り出される詩の世界が大好きだったの。
それがいつからか、あまりにも繊細過ぎて、
ワタシには解読できなくなっていったのね~。
消化不良なまま過ぎることが多くなって・・・・・だんだん聴かなくなっていった。
きっとワタシも若かったんだねw
でも、今日久しぶりに聴いたら、
なんとなく今だったらわかるかも・・・って気もしてきてね。
あの頃、ワタシはアナタのそんなところを理解してあげられなかったんだよねって感じ。
ちゃんと理解してあげることができれてれば、今でもワタシはアナタの傍にいたのに・・・ってw
本質的には変わってない姿を見て、
「あ~、ワタシはこんなところ、大好きだったな~」って思い出したりしてねw
年月を経てずっとイイ男になったね~ってw
きっとワタシが離れた後、いい恋愛をしたんでしょう。
そんなワタシの知らない彼の時間がちょっぴり悔しくって、
でもその事実に、胸が苦しくなるほどは切なくなりきれなくて・・・・・。
アナタがアナタの道をちゃんと歩いててくれてよかった。
ワタシもちゃんとワタシの道を歩いてるよ。
今、大好きな人がいるの。 とってもステキな人なんだよ。
頑固なほどに自分を持ってるところはアナタに似てるかもね~w
ってさ(笑)。
ホントに「昔の恋人にバッタリ出会った気分」ってのがピッタリなんだよ~w
なんだか照れくさかったりしたしね(苦笑;)。
この二人はね、本当に仲がいいの。
ワタシはステージ上で二人が楽しそうにお話してるのを見るのが大好きだった。
それは十数年経った今でも全然変わってなくて、嬉しかったな~♪
でもね、そんな二人を見ながら考えてたことは、
「スーたちもこんな風に、20年も30年も仲良く一緒にいてくれたらな~♪」
だったんだよ~(笑)。
ダメだね、今のワタシはどこ突っついても「スー」しか出てこなくてさw
でも、やっぱりいいものはいいです♪
二人の個別の歌声もさることながら、ハーモニーが素晴らしいっ!!
大きな会場にバーンと響き渡る声。
波のように揺れるビブラート。
スーにゾッコンな今でも充分に心揺すぶられるコンサートでした♪
因みにウチのダンナどんは感激しっぱなしで、
帰り道でも「よかった~♪ ホンマによかった~♪」と夢見心地なご様子(笑)。
この様子なら、また彼らへの思いが再燃焼しそうな勢いですw
帰り道はワタシも彼らの歌声に抱かれて帰ることができました。
誘って下さった迷友さま、ホントにありがとう!!
帰り道の風のように、君を抱いてゆこう~♪
YYガヤガヤ忘年会☆
そう。 それは一週間前、ワタシのほんの思いつきから始まりました。
台湾イベから1ヶ月。
そろそろ「スーについて語り合いたい虫」がウズウズしていたワタシは、
迷友の一人に一通のメールを送ったのね。
「ねぇ、忘年会しよぉ~よぉ~~!!」
それに対して迷友は、
「いいよ。 企画してくれれば行くよ。」
という素っ気ないお返事。
ワタシが段取りやら下準備が苦手なの知ってるクセに・・・・・(涙;)。
しかし、ココでワタシは自分がアクション起こさなきゃ、
この計画は実現しないんだということを自覚しましたw
とりあえず声をかけてみないことには、みんなが集まってくれるかどうかもわからない。
「ひょっとしたら2人っきりの忘年会になるかも・・・(汗;)?」
と軽く不安を抱えながら迷友たちに声をかけてみました。
ところがこんな急な思いつきに、我が迷友たちは見事にほぼ全員が乗ってくれたんですね~w
みんな、スー話に飢えてたのかぁ~(爆)?
とにかく謝謝、我的朋友!!
そして、今回は当初ダメもとで声をかけてみた saraちゃんが遠路はるばる大阪まで来てくれました♪
嬉しかったな~、ずぅ~っと逢いたいと思ってた人だったから。
まさかこんな急なお誘いに、大阪まで遠征して下さるとは思ってなかったw
快く送り出して下さったsaraちゃんのダンナさまにも感謝ですぅ♪
ということで行ってきました、心斎橋っっ!!
真っ青な空に銀杏並木の黄色が映えて、すっごくキレイだったぁ~♪
せっかくスー迷で集まるし、
どうせだったらちょうど大阪で上映されているヴァネちんの映画を観ようということで心斎橋集合♪
整理券を受け取った後は、お茶を飲んで時間を潰し、お昼過ぎから映画鑑賞。
観終わった後は、まだ宴会には時間が早いということで、またまたお茶を飲んでスー話に花を咲かせるw
宴会が終わった後も、まだ帰るのには早いということで、お茶を・・・・・・・。
って、何回お茶してんだよぉぉおおお~~?!
でもまぁ、お茶をすることが目的ではなくて、
みんな大好きなスーたちについて語り合うことが目的。
2ジェリ迷 & 2ヴァネ迷 & 5天迷。
5天迷は相変わらず、暴走列車のごとく突っ走りっぱなし(笑)。
2ヴァネ迷さまはそんな天迷たちに、素朴な疑問、冷静なツッコミを入れる。
そしてそんな我らを、ただ静かに微笑みながら見守る2ジェリ迷w
コレが普通なのかどうかもわからない言いだしっぺ yaoっちw
でもとにかく喋りまくりの一日でしたw
静かだったのは食べてる時だけ(爆)。
やっぱいいね~、スー迷朋友って♪
今日はお久しぶり~の方から、はじめましての方、
そしてつい最近喋りまくったじゃんって方まで集まってくれたんだけど、
みぃ~~んなおんなじように語り合える♪
F1がそれぞれ違っても、スーへの道のりがそれぞれ違っても、
感覚がそれぞれ違っても、年齢がそれぞれ違っても、
取り巻く環境がそれぞれ違っても、
大好きだって想いだけで、何時間でも語り合えちゃうんだよw
きっと大したことなんて喋ってない。
何日かすれば喋ったことの何分の一かしか覚えてないんだと思う。
だけどさ、「大好き~」って気持ちで繋がったことだけは、
心のど真ん中で暖かく残って、またこれからしばらく頑張れるんだな~。
今日参加してくれた迷友たちも、日々の生活の中ではいろんなものを背負ってるでしょう。
だけど、時々湧いて出るこんなワタシの思いつきが、
ちょっとした活力源になって毎日を少しだけでも楽しく過ごしてくれると、
ユルユル言いだしっぺとしてはありがたく思いますw
ま~、コレは単なるワタシの願望のために開いた会でしたがね(苦笑;)。
さて、今年も残り一ヶ月を切りました。
今日一日の出来事が滑り込みセーフで、
今年の楽しかった一日としてみんなの心に残ってくれると嬉しいな~♪
いつも言ってることだけど・・・・・・。
みんなに巡り会わせてくれた彼らに感謝っっ!!
↑ 今日、「流星花園」の話をしてたから、貼っつけてみたくなりました(苦笑;)。
いいんですかっっ??
もう、どうすればいいですか、ワタシっっ?!
今日は朝から携帯のメール着信音が鳴りっぱなし。
心優しい迷朋友たちが次々と送ってくれる
「F4のNEWアルバム発売」のお知らせメール。
ケンちゃんがソロコンサで歌ってくれた「愛不停止」が収録されてるってだけでも
心の中が幸せ桃色なのに、夕方からはもうパニックにっっ!!
ケンちゃんがソロコンっっ?!
ホントっすかっ?!
いや、ホントだよね・・・・・・だって、公式に発表してるだもん。
もう心は一気にショッキングピンクへ・・・・・。
3月ですねっ?! またまた3月なんっすねっ?!
そう・・・・・ホンハムも3月だった。
なので、壊れ王子の卒業式と重ならないかとヒヤヒヤしたものです。
でも今回は大丈夫かな~。
確か8日(土)&9日(日)だもんね♪
さてっ!!
そうと決まったら、その日に向かってミッションを遂行するわよ!!
ダンナどんにOKをもらえるよう、作戦を練ります♪
だって~、ケンちゃんがワタシのためにまた歌って下さるんですものぉ~☆
(↑ いや、アンタのためじゃないから・・・汗;)。
皆さん、またあの奇跡の場所、奇跡の瞬間を共有しましょうね~~♪
こぉ~~んなに幸せでいいのかしら、ワタシ
P.S. お知らせメールを送って下さったたっくさんの迷朋友たち、ホントにありがとうっ!!
あんまりたくさん届いたんで、お返事返せなかった人が多数・・・・・・(汗;)。
ホントにごめんね。 でもすっごく嬉しかったよぉ~~!! サンキュー
溢れる想い
早いもんで、もうすぐ師走に突入ですな~。
ワタシがブログを始めてから3度目のお正月ももう目の前です。
ってことは・・・・・・スーを好きになって丸4年っ?!
やっぱ早いわ~。
気持ちはまだまだ新米迷なんっすけどね・・・・・(苦笑;)。
そっか・・・・・もう4年。
毎日どこかで好きだ好きだと言い続けてるのか。
実生活で・・・・・ネット上で・・・・・好きだ好きだと飽きもせず。
だってさ~、4年経ったって好きなもんは好きだし、
他のものに興味は湧かないし、他の人に気持ちがいかないんだもん。
仕方ないよね。
時々、取り残された感でいっぱいになることもある。
でもやっぱり好きなんだもん。
なんなんだろうって思うこともあるよ。
そう、4年経っても変わらない・・・・・ううん、もっともっと込み上げてくるようなこの気持ち。
あまりにも「好き」の気持ちが大き過ぎて、キツイな~って思うこともあるこの気持ち。
自分でもどうしようもないもんな~。
すごく幸せな気持ちになれることもあるけど、
すごく寂しい気持ちになる時もある。
幸せが大きければ大きいほど、失った時のことを考えて悲しくなっちゃう。
そんなワタシは臆病者だよね。
この「好き」の気持ちはいつまで続くんだろう。
この幸せはいつまで続くんだろう。
彼らへの気持ちが消えた時、ワタシは何をもって毎日を過ごしていけるんだろう。
ミーハーなワタシはこれまでいろんなアーティストを好きになってきたけど、
その気持ちに嘘はまったくないけど、
これほどまでに「好き」の気持ちが溢れてきたことはないように思うんだな~。
初めての溢れる思いに・・・・・どうしてよいのかわからなくなる。
結局は流されていくんだろうけどねw
この溢れる思い、どうしようか?
自分でも持て余すほどのこの思い。
ホント・・・・・自分でも呆れちゃうくらい、今日も彼らが大好きです。
あ・・・・・ロン毛のケンちゃん、懐かしい・・・・・・(涙;)。
最後の輝き☆
ハイ、三連休もとうとう最後の一日が終わろうとしています。
皆さんはどんな休日を過ごされましたか?
さて、yaoさん家も三連休の最終日。
ワタシは今日も一日おウチでゆっくりしようと10時過ぎまで寝ておりました(笑)。
そしたら我が家のダンナどんが12時過ぎた頃に言うんです。
「な~な~、デートせぇへん??」
「せぇ~へん。」 (← キッパリ)
「しよぉ~や~、な~な~」
「せぇ~へんってば。」 (←どこに行きたいのかも訊かない鬼嫁w)
「家に閉じこもってたらどんどん老け込むで~。
たまには表に出なきゃ~♪」
「別に老け込んでもいいっ! 行きたかったら行っといで。
ワタシはおウチでユルユルしてる。」
「・・・・・・・もう・・・・ええわっ!!」
あらら~、スネちゃった(苦笑;)。
だいたい行きたいところはわかってたのよ~。
来週スカウトで行く天保山に下見に行きたかったのよね。
で、一人で行くには寂しいもんだから、ワタシを誘ってたってワケ(笑)。
でもさ~、ワタシは妙にA型気質な時があって、
自分の中のスケジュールを崩されるのが苦手なの。
今日はなんの予定もなかったんだけど、
ワタシの中に「出掛ける」っていう予定がなかったから、
12時過ぎてから出掛けようって言われてもね~(汗;)。
ということで、しばらく放っておいたんですが・・・・・・ダンナどんのご機嫌直らず。
よぉ~く考えてみたら、ワタシってば来週、ものごっつ~遊ぶのに忙しいんです(苦笑;)。
なので、今日はお付き合いしてあげようかな~と・・・・・。
フテ寝を決め込んだダンナどんをおいて、準備を始めるyaoさん。
そしてそろそろ準備が終わるよ~って頃に起こして・・・・・。
「もうちょっとしたら行くよ。」
「・・・・・・どこに?」
「天保山。」
「お前行けへんって言うたやん。」
「行けへんの? ワタシは夕陽を撮りに行くゾっ!!」
「はぁっ?! なんじゃ、そりゃ。
・・・・・・・しょうがないな~、付き合ったるわw」
ってことで、久しぶりのデート・・・・・・らしいです(苦笑;)。
向こうに着いたのが3時過ぎ。
それからスグにデッキの方に出てみました。
こんな感じ♪
雲ひとつないほどのいいお天気で、風もなかったのですごく暖かかった。
お陽さまの光が眩しくて目も開けてられないくらいだったけど、気持ちよかった~♪
ココに来たの、どれくらいぶりだろうな~。
姫がまだちっちゃかった時に来たのが最後だから、もう随分お久しぶりだわ。
こぉ~んな風景をただただボォ~っと眺めてると、なんだか自分が違う世界に行っちゃった感じ。
妙に「幸せだな~」なんて思っちゃって・・・・・w
見るもの見るもの全てがキレイなので、写真撮りまくっちゃいました(笑)。
なんだかカシャカシャやってると、
カメラに興味を持ったケンちゃんの気持ちがちょっとだけわかったような気がして・・・・・(笑)。
で、せっかくだし、ちょうど夕陽がキレイな時間だということで、二人で観覧車に乗ることに・・・。
まだ乗ったばかりの時はハッキリ見えてた夕陽なのに、
ワタシたちが乗ったゴンドラが頂点に届く頃には、
お陽さまが今日最後の輝きを放っていました。
肉眼ではもっとハッキリ、お陽さまが沈んでいくさまが見えたのに、
カメラにはこんなにボンヤリとしか映ってくれませんでした・・・・・・(涙;)。
でも、こんなに長い間、空だけを眺めていたのは久しぶりかも~?
お陽さまが水平線の上に横たわる雲に沈む瞬間、
自然の大きさと、都会に住んでるワタシも大自然の中に生かされてるんだということ、
そしてワタシが毎日をどう生きてるのかなんて関係なく、
自然の営みはこうやって悠々と繰り返されているのだということを思い出しました。
はぁ・・・・・・なんとなく充実感
フテくされながらもデートに誘ってくれたダンナどんに感謝♪
そして、そんな夕陽を見ながら
「ケンちゃんにも見せてあげたい♪」と思ってしまったことに、ちょっぴり罪悪感(苦笑;)。
でも、なにもなく過ごすはずだった一日が、スペシャルな一日になりました。
さて、また明日からはお仕事です。
お陽さま見習って、毎日を精一杯生きてかなくちゃね~。
うん、頑張ろう~~♪
追伸 : 今日は昨日の壊れ王子に触発されたのか、
「ボクがご飯作るぅ~~!!」という膨れ王子が焼きソバを作ってくれましたw
カレー味の創作焼きソバらしいですが・・・・・・(苦笑;)。
ご飯を食べ終わったのが10時を回ってたのは・・・・・仕方ないねw
最近の王子たち☆
三連休ももう二日目が終わろうとしております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
yaoさんは日ごろの疲れが出てて・・・・・というか、気が抜けちゃって、
毎日ゴロゴロとして過ごしておりますw (いつものことだね~汗;)
そんなこんなしてる間に、我が家の王子たちはなにやらモソモソと活動ちぅ。
そう、お題の「王子たち」とは、我が家の「壊れ王子&膨れ王子」のことでした。
ご期待に沿えず、申し訳ございません(滝汗;)。
昨日は膨れ王子の「図工作品展」に出掛けてまいりました。
そう、小学校最後だからね。
コレ、なにやら壁掛けらしいですわ・・・・(苦笑;)。
ま~、鳥に見えんこともなく・・・・・彼にしては上出来なんじゃないのw
コレはいくつかの班に分かれてのグループ製作らしいです。
獅子舞なのだそうで・・・・。
ちょっぴりウチの膨れ王子に似て見えなくもない(笑)。
絵も飾ってあったんですが、一番上に展示されていたので上手く撮れず・・・・・。
ごめんよ、膨れ王子。
で、おウチに帰ってきた膨れ王子がTVのCMを見ていた時、
「コレ、お母さんと一緒やな~。」
と・・・・・・・。
なんですか、お母さんと一緒って??
「PCやってばかりいて一緒に遊んでくれない~って言うてたで。」
は~、そうですか(汗;)。
で、キミはまだお母さんと遊びたいのですか??
「うん。」
あら・・・・・・そうなんですか(滝汗;)。
それは申し訳ございません。
で、何して遊ぶんですか?
「う~ん・・・・・・(悩)。」
あのぉ~、まことに申し訳ございませんが、お母さんはキャッチボールとかできませんゼ?
そしてアナタが普段やってるような最新のゲームもできません。
できたとしても・・・・・・・「あっち向いてホイっ!」くらい・・・・・(滝汗;)??
「やっぱいいわ・・・・。」
すんません・・・・・・また機会があったら一緒に遊びましょうね~♪
って、いったいいつまで
母親と一緒に遊びたいんじゃいっっ!!
男の子なんだし、もうすぐ中学生なんだし、
そろそろお子ちゃまから卒業しましょうね~♪
で、今日は今日で壊れ王子が珍しく
「今日はこっち(←壊れ王子は自分のことを「こっち」という)が晩ご飯作る。」
っつ~もんで、一緒に買い物に行ってまいりました。
↑ 壊れ王子と買い物に行った時のお月さま♪
肉眼じゃもっと大きく見えたし、お月さまのウサギさんもハッキリと見えましたよん♪
何年ぶりだったかな~?
前回一緒に買い物行ったのって、確か小学校の修学旅行の準備のための買い物だったんじゃ・・・?
あの時は当然ワタシより背も低くてちっちゃかったから、
今日横に並んでお買い物してると、なんだか妙な感じ。
若いツバメを連れて歩いてるような気分だったわ(爆)。
なんだか今日は出血大サービスで、
デザートのシュークリームも彼の奢りですw
ただ今キッチンにて大奮闘ちぅでございます。
メニューはこの間調理実習でやったばかりのクリームシチューだそうで、
粉から作る本格派です。
いったいどんな仕上がりになるのやら・・・・・(苦笑;)。
ま、彼のことなので、コレが最初で最後ってことも充分にあり得るから、
しっかり堪能させてもらいましょうかね~w
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
~~追記~~
こぉ~んな風に仕上がりました~♪
小麦粉がうまく溶けなくて、ルーを作ってる段階ではダマダマだったんだけど、
具材と一緒に煮込んでみたら、気にならなくなりましたw
ただ、もうちょっと野菜を煮込めばよかったかな~。
でもすんごく真剣な顔をして作ってて、いつもの壊れ王子じゃなかったわ~(笑)。
なにはともあれ、美味しかったです♪ またお願いしたいw
で、その後は壊れ王子の奢りのシュークリーム。
これは手作りじゃなくて市販のものだけど、
普段ケチケチ大王の壊れ王子が珍しくみんなに振舞ってくれたものだから、一応記念撮影(爆)。
今日はいつもケンカばっかりの姫のために料理を取り分けて置いててくれたり、
自ら進んでご飯の支度をしてくれたり・・・・・・・天使の壊れ王子でしたw
ごちそうさま、壊れ王子!
ありがとね~~♪
案外・・・。
急に寒さが押し寄せてきて、「これが普通なんだよな~」と思いながらも、
台湾の暑さが懐かしく思い出されている yaoさんです。
ここのところブログの更新もせず何をしてるかというと、意外にもお仕事~みたいなw
ま~、ちょっと台湾イベまでは仕事が手につかないって感じだったから、
今、しわ寄せがきてるというワケで・・・・・(苦笑;)。
でもね、ま~仕事を一生懸命やってると見えてくるものも少しはあったりして、
それはそれで面白かったりもしていますw
でね、帰ってきたらクタクタなので早く寝ればいいものを、
ついつい天ちゃんを立ち上げてしまうのねw (←だって楽しみなんだもん)
だけど、記事を書くほどの元気もなく、台湾イベの動画を飽きもせず繰り返し見てます。
で、ボォ~~っとした頭とお目目で見てて感じたこと。
ケンちゃんって案外、頑張ってる(笑)??
陶子さんや通訳さんが話してる間、
あの無愛想男は迷さま方に向かって手なんか振ってる? しかも、可愛い笑顔付きだw
それに、ポップスがあまり好きではないと言いながら、結構歌も熱唱したりなんかしちゃってる??
お約束の眉間にシワ付きで、間には微妙な合いの手までいれちゃってw
でも裏方志望なところも満載で、F3の記念撮影の時にはカメラマンを自らかって出たり、
最後の台湾旅行獲得の抽選の時には、陶子さんが持ってる抽選箱を持ちに行ったり、
大きな看板を抱えたり・・・・・。
聴覚障害の方が舞台に上げられた時には誰よりも先に、
「どうぞこちらへ」という感じで、手を差し出してるし・・・・・w
それに抽選して発表する時、手を使って番号を読み上げてる。
まるで魚河岸の競りをしてるお兄ちゃんみたいですw
なんかTシャツ着て、首からスタッフ証下げて、
インカムつけて舞台上をウロウロしてるのが似合ってるかも(笑)?
そして一番思ったのは、
意外にも「バイバ~イ♪」の声とお手手が4人の中で誰よりも可愛い
普段しゃべる時は一番落ち着いてて、妙にオヤジ臭かったりするのに、
「バイバ~イ♪」の声と言い方だけは変に可愛いんだよね~
お手手もピロピロって感じで振るのw
なんなんだろ~ね~、あのアンバランス(爆)。
芸能活動にしたってそうだよね。
ケンちゃんってお仕事が続いた後は雲隠れ~ってなイメージが強いけど、
トータルでみれば、けっこうお仕事してくれてるんだよねw
ひょっとしたら、4人の中で一番たくさんドラマ撮ってるんじゃない?
ただ、なぜだか知らないけど、
撮ってからワタシたちが拝見できるようになるまでの時間が妙に長い。
映画だって2本撮ってるしさ~。 いや、「BATANES」で3本か。
大きなお仕事の間には、どなたかのコンサのゲストで出演したり、
ボランティア活動したり、本を出版して記者会見したりしてさ~。
うん、案外頑張ってお仕事してくれてんのよ。
ただマスコミの取り上げられ方が地味なだけなのかもしれないな~(苦笑;)。
結構、芸能界のお仕事、好きになってきちゃったんじゃないのぉ~?
だとしたら、すっごく嬉しいんだけどな。
無理をしろとは言いません。
でも、アナタがお仕事をしてくれてる間は少なくともアナタを応援することができるから・・・。
アナタのペースでお仕事してね、ケンちゃん
WHYっっ?!
ここんとこ、あのスルメ男が「もっさいオトコマエフェロモン」を撒き散らしてるというのに、
まぶたの重さに耐えられなくて、早い時間から枕とお友達してしまっている yaoさんですw
今日はなんとかもってるなw
さて~、今日は毎週恒例のお忙しい木曜日♪
例のごとく「C-POP WORLD」から始まって、
「美味しい関係」「ザ・ホスピタル」に至ったワケですが・・・・・・。
今日のジェリさん、
たまんなかったっすね~~~っっ!!
もう、彼女のことが好きで好き大好きで、
なにかしてあげたくて仕方ないスー先生を上手く演じていました♪
ってか、アレは「素」ですか??>ジェリ迷さまw
雨にずぶ濡れになりながらも、
彼女の頭に大きな手を乗せて雨から彼女を守ろうとする仕草・・・・・・・くぅっっ!!
やっぱ彼にはラブシーンばっかやらせてやって下さいマセ。
しかし・・・・・・・・WHYっっ?!
グァンシンのお部屋に再び戻ってきてからは、
どんなジェリさん見ても、
雨の中に捨てられてた子犬に見えてしまう(滝汗;)。
あの目つきといい、タオルでワサワサと頭を拭く仕草といい、
(←濡れた犬がブルンブルンしてる姿を想像しちゃうw)
「シャワーどうぞ♪」と言われて、嬉しそうにすっ飛んでいく姿といい・・・・・・、
んもう、なんて可愛いヤツなんだ
アレで30歳ってんだから、ビックラこいちまうw
なんて愛する人を一途に想う男が似合うヤツなんだ・・・・・カァ~~っっ!!たまらんっ!!
アレはジェリ迷でなくても萌え萌えだぞっ!
さすがは「アジアの宝」だ♪
それと、仔仔。
あのクールな織田シェフ!! もうたまらんです!!
いつもいつも眉間にシワ寄せてるクセに、
「人のことなどどうでもいい」ってポーズとってるクセに、
ここぞという時にはちゃんと見ててくれる・・・・・・・くぅ~~~!!
やっぱ、演技してる彼はいいっす! 大好きっす
でも・・・・・・・・・WHYっっ?!
あのドラマで、仔仔の怒ってる顔を見ると笑っちゃうのは・・・・・?
百恵ちゃんが何かしでかしたりすると、
ちょっと離れたところで眉間にシワ寄せてんのよねw
あの顔を見ると、妙に笑いがこみ上げてくんの(笑)。
何度見ても全然慣れないのはなんでだろうね~w
ついつい笑っちゃう・・・・・・ごめんね、仔仔。
でさ~、一番気になってることが・・・・・・・・。
リトルベアーのドアに描いてあるクマさん見ると、
誰かさんを思い出してしまう(滝汗;)。
WHYっっ?!
どなたか教えて下さい・・・。
ってか、優しくって一途なスー先生と、
傍にいたらいっつも怒られてしまいそうな織田シェフが実際に目の前にいたら、
きっと鬼師匠に惚れてしまうんだろうなと思うワタシは・・・・・・・病んでる(汗;)?