Ken Chu Fanmeeting 2008 レポもどきw ~Part1~
ケンちゃんの歌う声が・・・ケンちゃんの「いー・あー・さんっ!!」が耳から離れなくて、
まだ夢の世界から抜け出せていない yaoyaoです。
さて、とりあえずワタシの覚えている範囲でのレポをさせて頂きますね。
コレはあくまでも「ワタシの覚えている範囲」ってことなので、
足りない部分はネットのどこかで補充して下さいマセ(苦笑;)。
まず、会場はスー迷の聖地国際フォーラムよりもちょっとこじんまりしたこの「C.C.Lemonホール」。
で、自分の席に着いてると、ブザーが鳴り正面のスクリーンに「クマのケンちゃん」登場です。
それがピョコピョコっと出てきて、「ルールは守ろうね♪」みたいな吹き出しがでるのね。
チビケンちゃんみたいで可愛くって、さっそくワタシのツボにハマりましたw
次のブザーが鳴り響くと、今度はすっごくテンションの高いルーシー姉さんが登場。
「今日はケンさんが皆さんにより近付くために、素晴らしい演出を考えて下さってます。
ですので、もしアナタのすぐ傍を彼が通っても、触ったり抱きついたりしないで下さいね~♪」
と、クマのケンちゃん同様注意を投げかけていました。
するとワタシの横に座っていたご婦人が、
「んなことあるわけないわよ~、この人のファンミに限っては(爆)。」
とケラケラ笑ってらした。 うん、そのとおりですね。
そんなことしたら・・・・・・・考えるだけでも恐ろしいw
このお約束事は1部2部を通してきっちりと守られ、ルーシーさんだけに限らず、
ケンちゃん本人をも感激させていました。 VIVA、天迷っっ!!
ルーシー姉さんの掛け声に合わせて叫んだ
「ケ~~ンっっ!!」という迷さま方の呼びかけに合わせ、登場した我らが殿。
朱孝天!!
とうとう待ちに待ったご対面です。
(風貌などは↓の記事参照)
ちょっと照れくさそうにはにかみながら・・・・・でも堂々と「走出昨天」を歌い上げるケンちゃん。
声はひょっとしたらソロコンの時よりよく伸びてたかも?
お顔のむくみ&吹き出物に加え、ワタシが気になったのは「お顔のテカリ」(爆)。
まるでオロ○インかメンソレー○ムを塗りたくったようにテカテカツヤツヤしてましたよw
ま~、汗っかきだってのは知ってるけど、登場しょっぱなっからテカってるってどうよ??
もうちょっと気にかけてあげてほしかったわ、メイクさんw
で、お顔の色もかなり黒くなってました。
例のツーリングで焼けたかな? プライベートも充実しているようで、何よりです♪
そして歌い終わった後、ルーシー姉さんと共に登場してきた周さん。
嬉しかったな。 ワタシ、周さん好きなんです♪ 声とかも大好き♪
何よりも彼の訳はシンプル且つ、正確だからね~。
で、トークが始まるのですが、1部の時は緊張していたのか思ったより口数の少ないケンちゃんw
「お~、どうしたどうした?」ってくらい無口ですw
ルーシーさんの問いかけにも「うん」とか「あぁ」とかで会話を終わらせちゃうし・・・(汗;)。
でもご心配なく♪ これ以降はちょっとずつ言葉数も増えてきて、
2部の時点ではけっこう、「ヲイヲイ、まだ喋んのか?」くらい喋ってましたから(笑)。
そこから事前から話題になっていたメッセージコーナーに入ります。
スクリーンの中の仔仔が、ケンちゃんの分まで喋る喋る(爆)。
まるでマシンガンの連射ですw
ソロコンの時と違って、今回は1部と2部用に別々なVideoを用意してくれてました。
2部の時のVideoではテンション↑な仔仔から、
「間違ってもみんなの前で料理なんてしないでね~♪」
という、お見通しなコメント(爆)。 こっちの会場では大爆笑が起こってました。
そして最後には向こうの会場中から「DANCE!! DANCE!!」という呼びかけ。
これにはケンちゃんも苦笑するしかなかったよう(笑)。
これを受けての感想を求められて、1部では、
「嬉しい。 でもプレッシャーが・・・。」
と言っていたケンちゃんでしたが、2部では、
「アイツ、頭おかしいんじゃないか??w」
と呆れ顔(笑)。
コレがワタシのドツボにズバっと入りましたw
あぁ、ワタシもあんな風に
「お前、頭おかしいんじゃないか?」と呆れ顔されたいっっ!! (←病気)
ハイハイ、ホントに頭おかしい人はほっといて、次行きます!
次はケンちゃん自らがクジで選んだ4人の迷さま方におにぎりのサービス。
1部の始め、思いのほか言葉が出てこなかったケンちゃんが饒舌になり始めますw
ルーシー姉さんの質問にも、「文章」で答えてました(笑)。
大きな手の中でコロコロと転がされ、可愛い三角形になっていく真っ白なご飯。
途中、「それ、おにぎりじゃなくて団子になっちゃうんじゃないの?」と思ってしまうくらい
何度も何度も丁寧に握り、形を整えるケンちゃんがとても印象的だったw
なんていうんだろう・・・・・ホントに愛情を込めて握ってる・・・・・・って感じがしたんだな~。
残念ながらワタシはそのおにぎりをご馳走になることはできなかったけど、
そんなケンちゃんの姿を見てるだけで、暖かく優しい気持ちになれましたよ。
1部では先にケンちゃんが4人の迷さまを選び、その後におにぎりを握って、
そしてそれを選ばれた迷さま方が立ったまま食べるという形だったんですが、
それはマズイと思ったのか2部では、先におにぎりを握り、その後に迷さまを選ぶという形に・・・。
そして即席キッチンの前にイスが4つ用意され、
迷さま方がそこに座って食べられるという風に改良されていました。
(ルーシー姉さんに「まるで『KEN's Bar』ですね~♪」と言われてたw)
きっと1部の後、反省会だったんだろうね~w
でも1部は1部で、甲斐甲斐しくおしぼりやお茶を迷さまに運ぶ
「お世話焼き女房なケンちゃん」「気遣いの男、朱孝天」が見れて、
ワタシ的には美味しかったですよ~。
そんなにワタシを酔わせてどうするつもりさ~~~~(泣;)!!
ここでケンちゃんは一旦退出。
ワタシたちはその間、スクリーンに映し出される「Getting Real」のVideoを見ることに・・・。
「あぁ、コレってたった4ヶ月前のことなんだよね~」なんて改めて思ったりしてw
さて、長くなりそうなので、ココで一旦終わり。
~Part 2~に続きます♪
天迷の「そこが気になる」ご報告w
ハイ、悩みに悩んだあげく強行突破した「日帰り渋谷デート」から、
無事帰還いたしました yaoyaoです♪
暑かった~、マジですんごく暑かった。
そしてみんなみんな熱かったw
さて、お留守番組の天迷さまは皆さん気になってるでしょ~?
「ケンちゃん、どぉ~だった??」(爆)
関連記事 → 「天迷の目線報告☆」
ハイ、まぁまぁご機嫌でしたよ♪
「まぁまぁ」ってのは・・・・・初回の時、ちょっと緊張してて口数が少ないかな~と思ったから。
一回目の後半から二回目にかけては、
「ヲイヲイ、ちょっと喋り過ぎなんじゃないか(苦笑;)?」くらいお話してましたからご心配なく。
それから体型は・・・・・・・今日集った我的天迷朋友の意見を総合すると、こんな感じ。↓
一回目はお顔が少しむくんでて、吹き出物もちらほら。
体型自体はスッキリだったよ~、お腹もスッキリしてたよ~。
でも二回目はお顔のむくみも少しとれて、吹き出物も一回目ほどは目立たない感じ。
お腹は・・・・・・・・「なんか食っただろ??」的なポッコリ(笑)。
ということで、昨夜夜更かしして前半はちょっとむくんでたけど、二回目にはむくみが引き、
一回目と二回目の間にガッツリと昼食を取ったのでは・・・・?という結論に達しました(爆)。
一回目と二回目の衣装が違ってたってのも、スッキリ→ポッコリの理由のひとつかなと思うのですが・・・。
(一回目はフードのついたスーツのジャケットっぽい上着に、ゆったり目のスラックス。
二回目はスエードっぽいフードつきの黒い薄手のブルゾン?に、ジーンズ。
インナーはどちらも天迷の大好物なVネックのTシャツでした。)
ま、これはあくまでも我らの推測ですので、ホントのところはよくわかりませんが・・・・・w
でも終始笑顔が出てたので、ご機嫌さんだったのは間違いないと思います♪
行く前日に迷友から送られた「殿・成田到着レポ」で
「キレイに散髪。 ちょいヒゲあり。」
とあったので、「もしやまた・・・・・・刈り上げっっ?!」と焦りましたが、
髪はサラッサラのアイドル仕様w
メチャクチャ・・・・・・ホントにメチャクチャ可愛かったです
よかった~、髪の毛がサラサラなまま残ってて♪
(今日のサラサラケンちゃんに会いたいお方は、
[ I ・ KEN]のVideo Galleryまで面会に行ってあげて下さいマセ♪)
そして一回目の時、
ケンちゃんがすぐ横を通った(ヴァネさんや仔仔の時と同じく、会場内を殿が練り歩く演出があった)迷さまが、
「いい匂いがした♪」とおっしゃってたので、
二回目、ちょうど通路側にいたワタシは匂ってみましたw
お香の香り(笑)。
でもどう考えてもケンちゃん本人のものとは思えなかったので、
迷友たちと一緒に考えてみたところ、
控え室、もしくは衣装の置いてあった部屋にお香がたいてあったのではないかと・・・・・・。
(しょ~もないことばっか真剣に考えてるよな~、我ら爆)
そして今回のデートの詳細&ワタシの感想は・・・・・・・。
また後日(爆)!!
今日はとり急ぎ、「天迷さまのそこが気になる」のご報告まで・・・・・・(笑)。
それから今日お会いできた迷友さま方。
ありがとぉ~~~っっ!!
変わらないもの
とりあえず、ケンちゃんに会う前のお仕事を全部終わらせてきた yaoyaoです。
もうすぐなんだな~。 なんだか実感わかないな~。
いつものことながら、ずっと先のことのように感じてますw
さて、最近ワタシは仕事中、車の中で懐かしいCDを聴いてます。
「My Best Collection @ F4」
ま、ワタシがスーたちやソロのアルバムん中からお気に入りの曲を抜粋して作ったCDなんだけど、
まだ迷になりたての頃に作ったからすんごく古いのw
新しいスーアルバムはもちろん、ヴァネさんのセカンドCDの曲も入ってない。
なんとなく無性に聴きたくなっちゃってね~。
やっぱりもうすぐケンちゃんに会えるっていうので、
いろいろと思い出しちゃうんだよ、今までのこと。
で、引っ張り出して聴いてるワケだけど・・・・・。
この歌たちは、ワタシが迷になりたての頃に引き戻してくれる。
「華流」なんてものには触れたこともなく、なんの知識もなくて右も左もわからなかったあの頃。
見るもの聞くもの全てが新鮮でキラキラしてたっけ・・・・・。
毎日寝不足でフラフラになりながら、それでもネット上に彼らの姿を探し求めて彷徨った。
今思えば、過去の彼らと今の彼らの区別もついてなかったな~w
日に何度もお気に入りのサイトさんにお邪魔しては、
先輩迷さんたちのお話に耳を傾けて、いろんな事を教えてもらった。
あの頃の時間ってのはワタシの人生において、宝物みたいな時間だったな~。
細かいことは思い出せないけど、
あの時の空気だったりとか、胸の奥から込み上げるドキドキは
今でもしっかりと体に刻み込まれてる。
あの時の感覚が蘇ると、胸の奥の方がきゅ~んって苦しくなるんだよw
おかしいよねw
「流星~」の予告に切なくなったこと。
「C-POP orld」の放送が始まったのに、我が家では見れなくて悲しかったこと。
やっと見れるようになった時、初めて見たケンちゃんの涙。
スーたち4人がじゃれる姿を見て、ワケのわからない嬉しさが込み上げてきたこと。
スーたちのCDやDVDを買いあさって、四六時中どっぷりとハマった日々。
あるサイトさんであげて下さってた歌のカタカナルピをプリントアウトしてどこに行くにも持ち歩き、
毎日毎日ブツブツと口の中でくり返し練習したこと。
「F4展」で見たスーたちの姿を誇らしく思ったこと。
初めて会った生なケンちゃんにドギマギして震え、結局大した言葉もかけられなかったこと。
その時、ワタシを優しい笑顔で見るケンちゃんの顔がまともに見れず、
ジッと眺めるしかなかったケンちゃんのキレイな手。
迷友さんたちとメールやブログ、そして直に会って語りまくった楽しい時間。
初めて国際線に乗って、スーたちに会いに行ったホンハムコンサ。
そこで感じた、涙が止まらなくなってしまうほどの幸福感。
他にもいっぱいあり過ぎて思い出せないw
3年半ほど前、初めて彼らに出会ってから、
いつの日もワタシの生活の中心にいた彼ら。
始めの頃のような新鮮さはなくても、今もってその事実は変わらない。
これからどれだけ続くかわからないけど彼らがそこにいてくれる間は、
ワタシの日々は彼ら色に染まり続けていくんだろう。
そこでふと思った。
「確か、彼らって『JVKV』になったんじゃなかったっけ?」w
今回のスーコンに関してもちゃんと「F4」として紹介されてる彼ら。
なんだ~、やっぱり彼らは「F4」なんじゃん♪
そう。 周りが彼らをどう呼ぼうと、どんなに巷にたくさんの「F4」が誕生しようと、
ワタシの中での「F4」は彼らだけ。
今でも「F4」という文字を見ると、胸がキュンとなってトキメくから♪
明日会うケンちゃんはどんな顔をしてるんだろう?
10月に会う彼らは一体、どんな顔して笑ってくれるんだろう?
そしてそこでワタシはどんな幸せと出逢うんだろう??
こうしてワタシと彼らの歴史は積み重なっていく。
そしてそれらは全て、ワタシの中で宝物となって残っていく。
たとえこの先、ワタシの心が変わってしまっても、
きっとそれだけはずっと変わらずにワタシの心に残るんだ。
そう・・・・・・幸せな気持ちと共に・・・・・・。
たっくさんの愛や感動や幸せをありがとう!!
そして、これからもよろしくね♪
うぉっ・・・・・・・、いろんなことを考えてたら、明日のことが急に現実味を帯びてきて、
心臓が口から飛び出てきそうな勢いで具合が悪くなってきた・・・・・・(滝汗;)。
静まれ、我が心臓っっ!!(苦笑;)
↑ 前回のファンミ直後のワタシの気持ちが綴ってあります。
この時、この「空の行方☆」も再スタートしたんだったな~。
これもワタシと彼らの歴史です。
明日の会合に参加する方も、残念ながら参加できない方も、
空で彼らと繋がってるということを思い出せますように・・・・・
愛ある毒
ひゃ~~~っっ!! 今日もすんごく暑かったね~。
朝の天気予報では確か、雨だって言ってたと思うんだけど・・・・・。
空を見上げると雲の様子とかモクモクと力強くて、
そこにも夏を感じ、一人で勝手にテンション上げまくってる yaoyaoですw
(その反動で、夜にはグッタリなんだけどね笑)
最近、お疲れでショボショボするお目目をこすりながらネットの海を彷徨ってると、
スーブロ界は活気に満ち溢れてますよね~。
ま、もうすぐ我が殿もおな~り~になるし、追加公演の申し込みも始まったから、
当然っちゃ~当然ですけどw
スーたちも単独でそれぞれにボチボチ出没してるし・・・・・。
でもさ~、スーブロのブロガーさんってのは、けっこう毒吐き屋さんが多くない(笑)??
おっとぉ~り優しそうなブロガーさんでもよぉ~く見てると、
ちょっとした言葉の端々に何気なく毒吐いてたりしてるw
それがちっとも嫌味でなくて、イヤ~な気がしないんだな~、不思議なことに。
それはやっぱり、そこに・・・・・・
愛があるっっ!!
からなんだろうね~。
ネット上に並ぶテキスト文字の文章だって侮れない。
そこからだって、書いた人の気持ちがちゃんと読み取れるもの。
どんなにキレイに繕ってたって、なんとなく感じる。
愛のない毒はトゲがあるからね。
読んでて「痛い」んだよ。 すごく不愉快な気分になる。 心がシクシクするね。
読んだ後に「しまった~。」って後悔する。
スーブロではあんまり見当たらないけど、
たま~にそんなブログにぶち当たっちゃうと、悔しいね。
「愛がないならほっといてくれよ。
わざわざイジらないでくれ。」
と思ってしまう。
でもま~、基本、ブログってのは、その人の好きなことを書くもんなんだから、
向こうにしてみれば、「そっちこそほっといてくれよ」ってことになるんだろうけどさw
でも・・・・・・・ワタシもしょっちゅう毒吐いてるけど、ちゃんとそこには愛があるんだろうか?
それは読んで下さってる皆さんに伝わってるのかな??
ワタシ的にはいつも、スーたちに対する最上級の愛を込めてるつもりなんだけど・・・・(汗;)。
ワタシは自分の吐く毒に愛がなくなったら、きっと記事は書かないな。 うん、書けない。
だってそんな記事書いててもつまらないもん。
愛があればなんでも許されるなんて、小指の先ほども思っちゃいないけど、
でもさ、読んでる人が思わず微笑んでしまうような愛の溢れる毒なら、
ワタシ個人としてはどんどん書いてほしいな~と思っちゃう(笑)。
あら?? 今日の記事が毒吐きじゃないかって??
ゴメン、ゴメン
そんなつもりはなかったんだけどさ、随分前から思ってたことだったから・・・・・。
ワタシも自分自身に言い聞かせて、しっかり愛のこもった毒を吐こう(爆)♪
ケンちゃん、この間腹周りがスッキリ見えたのは、
ワタシの錯覚だったんですか・・・・・(滝汗;)??
太ももなんて、ワタシといい勝負してるよ??
そのヨレヨレダブダブなTシャツの中では、ベルトに腹が乗っかってるだろ(笑)??
でも・・・・・・髪の毛がベッタベタなのに、すんごく爽やか
可愛ええな~
アナタとの東京デートも、もうすぐデス♪
何度もアナタに・・・・。
今日はウキウキするほどの夏日。
ワタシはこの季節がとっても好きです♪
こんな夏の初めはいつも、車を西に走らせ、
どこか高級ホテルの喫茶室で冷たいアイスコーヒーでも飲みながら、
のんびりまったり過ごしたいな~と思ってしまう、現実逃避人間の yaoyaoですw
さて、ワタシの心をそんな風にドキドキワクワクさせたのは、
なにも眩しい夏の日差しだけではありません。
朝っぱらからこぉ~~んな眩しい笑顔を見たから♪
http://tw.myblog.yahoo.com/jw!LwCWzhmEGRTBCTnwBYRuS8817YfS/article?mid=1601
いや~ん、可愛いっっ
確かにもっさい、丸い、Tシャツヨレヨレ(笑)。
だけど、それもこれもみぃ~~んなひっくるめて可愛いのぉ~
コレはプライベートのお写真のようだから、きっと自然体の笑顔なのよね。
おヒゲもボーボーでめちゃくちゃむさ苦しいはずなのに、なんでこんなに爽やかに感じるんだろう(苦笑;)?
でもなんか・・・・・・・・この笑顔と似てない?? ↓ ↓ ↓
もっさいクセに爽やかな笑顔
きっと人間って、大好きなことやってたり、大好きな人と一緒だったり、
大好きな場所にいるとこんなスマイルになるんだね♪
だとしたら、ワタシは毎日彼のこんな笑顔に触れていたい。
そしたらきっとワタシはいつも笑顔でいられるのにな~。
アナタの笑顔を見るたびに、ワタシはアナタに恋をする。
こんな笑顔を見るたびに、いつもワタシは恋に堕ちる。
何度も・・・・・何度でも・・・・・・。
以前、ジェリさん迷の朋友が「私にとって、ジェリーの笑顔は特別♪」って言ってたけど、
ワタシにとってのSpecial Smileは、やっぱりケンちゃんのこの笑顔だな~
好きだ、好きだ、大好きだぁぁあああ~~~!!
はぅ・・・・・・あと5日。
こんな笑顔が見れるかな~。
おやまぁw
雨がそぼ降る中、スカウトの子供たちと共に行ってまいりました「日本史博物館」。
ホントだったらザリガニ釣りに出かけるはずだったんですがね、
朝の時点で雨の予報だったもんで、急遽プログラム変更になったというワケです。
ちょうど恐竜展をやっていたので、大きな化石のレプリカを前に子供たちは大はしゃぎ。
特に男の子たちは「わぁ~♪」と感嘆の声をあげながら、テンションが上がりまくりでしたw
いつの時代も男の子たちは大きくて強そうなものが大好きですね。
今日は久しぶりに組の子全員が揃った上に、
体験入隊で元気な男の子が2人も入ってきてたので、いつにも増して賑やかだったな~。
体力的にキツイyaoさんは、彼らについてくのが精一杯でした(笑)。
でも子供たちが元気なのが一番♪ 彼らの笑顔に癒されました。
さて~、ついに出ましたね。
サンスポさんにも掲載されていたこの画像。
やっとクリアなのが見れました♪
ほっほぉ~、こうなっていたのかぁ~w
見事な胸筋&腹筋のヴァネさんはおヒゲver.だったんだ。
今までの雰囲気をガラっと変えてきましたね。
あの赤髪といい、このおヒゲといい、
彼の中で何かイメージするものがあるのでしょうか?
ワタシはこんなヴァネさんも全然アリだと思うのですが、ヴァネ迷さん的にはいかがなもんでしょう??
フードの中がとっても気にはなりますが・・・・・・(刈り上げてなかったらいいんだけどな~苦笑;)。
真ん中のお二人は相変わらずステキ。
ワイルドな中にも、セクシーver.ですわね♪
いつ見ても安心できていいわ・・・・・・・うんw
で、気になっていたあのお方は・・・・・・・。
おやまぁ・・・・・・・、可愛い
スゴイ絵づらから、もっとイカついのをイメージしてたんだけども、
よぉ~く見てみたらなんとも可愛い感じw
ヴァネさんとは違っておヒゲもなくつるんつるんver.。
ワイルド&男っぽいのを期待していた天迷さま方にとっては少々物足りないのかしら?
いや・・・・・天迷さんはどんな彼でもOKだったっけ(爆)??
で・・・・でも、でも皆さまっっ!!
鎖骨が見えてますっっ!!
こ・・・・・・これは・・・・・・・・。
いつもの加工とは違いますよねっ?!
首から下がご本人とは違うってことはないですよねっっ?!
だとしたら・・・・・・・この調子でいけば・・・・・・・・。
秋のスーコンまでには「F4のオレver.」も期待できるのではっっ?!
いやぁ~~~ん ステキぃ~~~っっ
こんなの見せられたら、イヤでもコンサに期待が湧いてきます♪
楽しみデスね~、皆さん♪
その前にちょこっと、この画像が本物かどうか確かめてきますデスw
ファンミにご参加の皆さぁ~~ん。
当日は彼の鎖骨に注目ですよ~~ん(笑)。
どうか、確かめやすい衣装でありますように・・・・・・・
認めて下さい。
いろいろと出遅れている yaoyaoです。
いや~、新情報は入ってくる。 ハイ、リアルタイムでね(笑)。
それもこれも我的迷朋友たちのおかげなんですけども、
朝の6時半からメールが飛び込んできますw
(ありがとう、迷友さんたち!!)
で、とうとう決まったんっすね、追加公演。
これ以上、ワタシに・・・・・・・
どないせぇ~ちぅねんっっ!!
マジで、どこまでワタシを試す気だよっっ!!
仕事っっ?! なんとかしてやるよっ!
周りからどんな白い目で見られようと、ワタシが働いてる理由はそこにあるんだから、
ヤツらのためだったら休みくらいいくらでもとってやるっっ!
有給だって溜まってるんだしさ。
お金っっ?! これだってなんとかしてやるよっっ!!
金のかかる男たちだってことは重々承知で付き合ってるんだからさ。
体中についた無駄な贅肉売ってでも調達してきてやるさ。
(ってか、誰がそんなもん買うんだよ・・・・・?苦笑;)
でもさ~。
回数券っっ!!
これはどうしようもないんだよっ!!
今年前半、稀に見る極貧生活を強いられた yao家。
「お母さぁ~ん、○○だからお金ちょうだい。」
「おい、○○の分の金くれ。」
「あ?? んなもん、ないよ。」
そうやってきたんだよ。
それがココに来て、やれスーコンだ、やれDVD発売だと怒涛のスー台風。
そんな中、予期しなかった誰かさんのファンミまで・・・・・・(涙;)。
さすがのダンナどんも、
「お前、金ない金ない言うてたわりには、羽振りがええな~。
どっからそんな金出てくんねん。」と白い目。
・・・・・・・・ごもっともです(滝汗;)。
「行くな」と言われないだけに、かなり心苦しい。
そして今年の冬には、壊れ王子の受験だって控えてる。
そこが一番問題だったりするワケだけど・・・・・・・。
まだ10月だってのは救われますが、
これが1~3月だった日にゃ、何言われるかわかったもんじゃない(汗;)。
ま、何か言われなくても、行けないだろうな。
そんなこんなでややこしい yao家の事情。
追加公演はかなり厳しい状態っす。
でも、とりあえず大阪追加は申し込みます。
ええ、電車1本で行ける距離ですし、土曜日ですからね。
そしてなんといっても、最終公演っすから。
思えば2年前、ホンハム3日目に参戦したワタシ。
全髪の毛が抜けてしまうかと思うくらい、思いっきり後ろ髪を引かれながら帰国した。
「次回スーコンがあったらば、ぜって~全公演制覇してやるっ!!」
と固く心に誓ったっけ。
ま、その誓いは果たせないワケだけども、6公演のうち4公演行けたら、
彼らもワタシの想いを認めて下さるのではないでしょうか。
ってか・・・・・・。
認めろっっ!!
認めて下さい、頼むから・・・・・(号泣;)。
というワケで、追加は大阪の最終日だけってことで・・・・・。
横浜に参戦される方は、
「yaoさんココには来てないけど、
ホンットにアンタたちのことが大好きなんだよ~~!!」
と伝えてやって下さいマシw
ってか、追加チケ取れるかな~(滝汗;)??
あ・・・・・・ファンミチケ、届きました。
2回とも1階後ろの方です。
ええ、構いません。 もともと諦めかけてたファンミですから。
何するか知りませんけど、今回は一人参戦ですし、
遠い席から静かに見守ってきたいと思います。
なんかスゴイ絵ずらだな~w
やけに黒くて、よく見えないんですけど・・・・・・。
そんな中、ひと際目立つヴァネちんの胸筋&腹筋。 見事でございますw
真ん中の二人はちょっぴり殺し屋路線(笑)??
左のお兄さんは・・・・・・・エスキモー仕様っすかねw
ま、今からコンサ終了まで何かとお忙しいでしょうが、
体調管理をバッチリして、2日目で、
「今日は・・・・・疲れてます。 昨日頑張って歌ったから・・・。」
ってなことにならないようお願いしますよ(爆)。
名古屋デート☆
朝からシトシト雨の降る今日、
早起きして行ってまいりました。
名古屋♪
そう、半年越しの約束を果たすために・・・・・w
去年の暮れ、ワタシが急に言い出したわがままにみんなが付き合ってくれた忘年会。
( 関連記事 → 「YYガヤガヤ忘年会☆」 )
その時、ワタシの呼びかけに応え、はるばる名古屋から参加してくれたsaraちゃんと約束してたんだよね。
「今度はワタシがsaraちゃんに会いに行くよ。」
って・・・・・・。
そんな約束をしてから約半年。
今日、ようやく果たすことができました。
味噌煮込みうどんを食べて~、(ごめんなさい、写真撮り忘れちゃいました・・・汗;)
コーヒーシェイクなるものを飲んで~、(これはちゃんと写真撮った♪↓)
最後は手羽先にかぶりついた♪(写真・・・・・・もういっかw)
でも何よりもワタシの心を満たしたのはやっぱり・・・・・saraちゃんとのおしゃべり♪
彼女と初めて会ったのは去年のYYガヤガヤ忘年会が初めてだったんだけども、
あの時は大阪のノリのスー迷さんたちに圧倒されて、
ゆったりおっとりのsaraちゃんとはそんなにお話できなかったんだよね~w
今日は丸半日かけて、まったりとお話することができました。
なんていうんだろう・・・・・。
彼女と話してると、ちょっと疲れてた心がホッとするんだよね。
ウソだったり、ごまかしだったりは必要ないっていうか・・・・・。
目の前を飛ぶように過ぎて行く現代の時間の中で、
ひとつひとつを噛みしめながら、確かめながら、自問自答しながら生きてる人だと思った。
ワタシなんかが適当に「ま、いっかw」と通り過ごしていることにも、
「どうしてなんだろう?」「これでいいんだろうか?」と一生懸命考えて答えを出そうとする人。
いろんな大きなものを抱えているのに、正直に、前向きに生きようとする人。
こんな風に生きてる人もいるんだ・・・・・そう思ったら、少し元気が出てきました。
雨は終始降っていたけども、ゆったりとした時間の中、
彼女とじっくり話すことができてよかった♪
でも、ひとつ疑問に思ったこと。
なんでワタシの周りに集まって来てくれるのは
B型の人が多いんだろう(爆)??
ハイ、素朴な疑問でしたw
で、帰りの電車の中、携帯を覗いてみたら、
こぉ~んなケンちゃんが送りつけられてきました。
うぉ~~~~っっ!!
コレを送ってくれた迷友さんと、メールでキャーキャー
もぉ~~、ステキっっ!!
ね、ね♪ ちょっぴり腹回りがスッキリして見えないっっ?!
え?? 分厚いフィルターのせい??
やっぱり最後はコイツに持ってかれちゃうのかぁ~(笑)。
オヌシ、なかなかやるな~w
7月のファンミ、この調子で期待してるよ
本当って・・・・?
昨日、会社で「頑張ろう会」なるものが開催されました。
ま、みんなで飲んで食べて喋って、
これからの仕事への活力を養おうというものですがねw
ワタシは準備を担当していたため車に乗っていたので、ノンアルコールで通しましたが・・・・。
そこでちょっとした戦争が勃発。
ま~、アルコールが入って、日ごろの不満が爆発したんでしょう。
両方の言い分もわかるし、心情もわかる。
でも周りの人の意見も聞こうとせず、頑として自分の意見を譲らない2人を見ていて、
「お互いさまよね~。」と思ってしまった。
お互いに歩み寄る気持ちがなければ、いつまで経っても平行線のままよね。
本人たちはそれでもいいと思ってるのかもしれないけど、
それはなんとなく悲しいような気がする。
どちらか一方でも相手に歩み寄る気持ちが少しでもあれば、
相手も周りも変わっていくはずなのに・・・・・・。
でもワタシはそれよりも、ある人の本当の姿が見えた気がして、
そっちの方がショックだった。
その子はワタシの前ではある人のことを散々悪く言ってたクセに、
昨日その人がみんなの前で責められると、声を荒げてかばっていた。
ずっと「嫌いだ、苦手だ、意地悪だ」と言っていた別の人のことも、
「雲の上の人です! 尊敬してます!!」と豪語する。
ワタシから見えるその子はサバサバしてて、誰にでも優しくて親切で、
どんなことでも相手の立場に立って親身になって考えてくれる子。
仕事も一生懸命やるし、もちろん周りにも頼りにされている。
会社からも期待されている子だ。
でも、昨日のことで彼女のことがわからなくなった。
どっちが本当の彼女なんだろう?
ワタシはこのまま信用し続けてていいのか・・・・・?
人間ってわからない。 むずかしい・・・・・。
友達はワタシに「アンタは人を簡単に信じすぎる」というけれど、
人を疑わず、信用するのは危険なことなのかもしれないね。
でもそれはやっぱり・・・・・・悲しい。
どうすればいいのかな~。
と、ちょっとブルーで悲しい気持ちになった時、
次の店に行こうということになった。
それは会社の隣りにある小さな喫茶店。
夜はジャズバーに変わるらしい。
そこでジャズの生ライブが聴けるということで、みんなで移動した。
生ライブと言ってもピアノ、ベース、ヴォーカルだけのバンドだったんだけども、
そこでワタシは聴きたかった曲を3曲も聴くことができました。
「The Girl From Ipanema」
「Fly Me To The Moon」
「Desperado」
なんだかケンちゃんに肩をポンっと叩かれた気がした。 癒された。
ケンちゃんもひどい裏切りを受け、人を信用できない時期があったんだよね。
でも周りの人に助けられてきて、今の彼がいる。
人から受けた傷は、必ず人によって癒される。
うん、そうだ。 きっとそう。
ワタシは今回、裏切られたワケではない。
ただワタシの知らなかった彼女、気付かなかった彼女に出逢っただけ。
今までのように彼女を思うことはできないかもしれないけど、
それでも今までワタシが見てきた彼女も、本当の彼女に違いないはずだから・・・・・。
いくつになっても人との付き合いは、勉強だね。
でもこれからもワタシは、ワタシの心で感じたものを信じて生きていくんだろう。
不器用なワタシにはそれしかできないから・・・・・。
ね? それでいいよね、ケンちゃん??
うぉ・・・離れない・・・。
あぁ、どんどこ梅雨らしくなっていってますね。
蒸し蒸しジトジトと、やな感じの湿り具合です。
でも梅雨に雨が降らなきゃ、全国的に水不足になっちゃいますもんね。
降る時にはしっかり降って頂きたい。
で、晴れる日には突き抜けるようにカラっと晴れて欲しいです♪
さて、ワタシは昨晩から非常にヤバい状態です。
まず、「天使のラブクーポン」のハジメちゃんにヤラれましたw
そこには「君みち」のシャオマーくんの時とは全く違うハジメちゃんがいて、
彼もやっぱり役者さんなんだな~と思ってホレボレしながら観てました。
静かで、穏やかで・・・・・優しくて、まっすぐで・・・・・。
ワタシはシャオマーくんより、こっちの方が好きだな~。
で、レイニーちゃん、マイク、ハジメちゃんの恋模様に
ほぉ~っと切なくなってたら、あのCMが流れたんだよね。
「君につづく道」DVDのCM
これがまたアーハオくん仕様になってて、
天迷にはたまらないシーンが次々と・・・・・・・くぅ~。
そしてアレです、アレ。
天迷を何度溶かしたかわからない、あのルーイーとのキスシーン。
もうね、昨晩からずっとアレが頭の中でリピートしまくり(爆)。
そのたびに腰が砕けそうになってしまいますw
あの自然体なキスが脳裏から離れませんっ!!
これじゃ~、全然仕事になんない(笑)。
本編のドラマよりも強力なCMって・・・・・・どうよ(笑)??
マジで勘弁して下さい、アーハオくんw
ってことで、今日は一日中、頭ん中がアーハオDayだったんだけども、
どうやら「遊くん」が日本上陸するらしいっすね??
待ってましたっっ!!
あの幻の「マーマレードボーイ」が日本語字幕版で発売なんて・・・・・うぅ、嬉しいよ
中文字幕版は観てたんだけども、やっぱり意味がしっかりわかるのは嬉しい♪
あの頃のケンちゃんってばまだちょっぴり青くって、摩擦のある感じがたまらないんだよな~。
(↑ yaoyao的ワケのわからん表現だけども・・・苦笑;)
主役の女の子がなんとなくパッとしないけど(←暴言;)、
遊くんなケンちゃんを鑑賞するのに充分なドラマだよね♪ 楽しみだな~。
ってか、ワタシは買うのか(滝汗;)??
このたびお財布買い換えたから、福の神さまがyao家に来てくれるかしら?
だとしたら、その時考えましょうw
今まで何度も「スー貧乏、スー貧乏」と言ってきましたが、
こんなにイベやコンサ、DVDやCDの発売が相次ぐと、
ホントに貧乏になっちゃうじゃんねw
いいんだか、悪いんだか・・・・・(苦笑;)。
ま、それでもワタシは幸せですけどね~。