Ken Chu Fanmeeting 2008 レポもどきw ~Part1~
ケンちゃんの歌う声が・・・ケンちゃんの「いー・あー・さんっ!!」が耳から離れなくて、
まだ夢の世界から抜け出せていない yaoyaoです。
さて、とりあえずワタシの覚えている範囲でのレポをさせて頂きますね。
コレはあくまでも「ワタシの覚えている範囲」ってことなので、
足りない部分はネットのどこかで補充して下さいマセ(苦笑;)。
まず、会場はスー迷の聖地国際フォーラムよりもちょっとこじんまりしたこの「C.C.Lemonホール」。
で、自分の席に着いてると、ブザーが鳴り正面のスクリーンに「クマのケンちゃん」登場です。
それがピョコピョコっと出てきて、「ルールは守ろうね♪」みたいな吹き出しがでるのね。
チビケンちゃんみたいで可愛くって、さっそくワタシのツボにハマりましたw
次のブザーが鳴り響くと、今度はすっごくテンションの高いルーシー姉さんが登場。
「今日はケンさんが皆さんにより近付くために、素晴らしい演出を考えて下さってます。
ですので、もしアナタのすぐ傍を彼が通っても、触ったり抱きついたりしないで下さいね~♪」
と、クマのケンちゃん同様注意を投げかけていました。
するとワタシの横に座っていたご婦人が、
「んなことあるわけないわよ~、この人のファンミに限っては(爆)。」
とケラケラ笑ってらした。 うん、そのとおりですね。
そんなことしたら・・・・・・・考えるだけでも恐ろしいw
このお約束事は1部2部を通してきっちりと守られ、ルーシーさんだけに限らず、
ケンちゃん本人をも感激させていました。 VIVA、天迷っっ!!
ルーシー姉さんの掛け声に合わせて叫んだ
「ケ~~ンっっ!!」という迷さま方の呼びかけに合わせ、登場した我らが殿。
朱孝天!!
とうとう待ちに待ったご対面です。
(風貌などは↓の記事参照)
ちょっと照れくさそうにはにかみながら・・・・・でも堂々と「走出昨天」を歌い上げるケンちゃん。
声はひょっとしたらソロコンの時よりよく伸びてたかも?
お顔のむくみ&吹き出物に加え、ワタシが気になったのは「お顔のテカリ」(爆)。
まるでオロ○インかメンソレー○ムを塗りたくったようにテカテカツヤツヤしてましたよw
ま~、汗っかきだってのは知ってるけど、登場しょっぱなっからテカってるってどうよ??
もうちょっと気にかけてあげてほしかったわ、メイクさんw
で、お顔の色もかなり黒くなってました。
例のツーリングで焼けたかな? プライベートも充実しているようで、何よりです♪
そして歌い終わった後、ルーシー姉さんと共に登場してきた周さん。
嬉しかったな。 ワタシ、周さん好きなんです♪ 声とかも大好き♪
何よりも彼の訳はシンプル且つ、正確だからね~。
で、トークが始まるのですが、1部の時は緊張していたのか思ったより口数の少ないケンちゃんw
「お~、どうしたどうした?」ってくらい無口ですw
ルーシーさんの問いかけにも「うん」とか「あぁ」とかで会話を終わらせちゃうし・・・(汗;)。
でもご心配なく♪ これ以降はちょっとずつ言葉数も増えてきて、
2部の時点ではけっこう、「ヲイヲイ、まだ喋んのか?」くらい喋ってましたから(笑)。
そこから事前から話題になっていたメッセージコーナーに入ります。
スクリーンの中の仔仔が、ケンちゃんの分まで喋る喋る(爆)。
まるでマシンガンの連射ですw
ソロコンの時と違って、今回は1部と2部用に別々なVideoを用意してくれてました。
2部の時のVideoではテンション↑な仔仔から、
「間違ってもみんなの前で料理なんてしないでね~♪」
という、お見通しなコメント(爆)。 こっちの会場では大爆笑が起こってました。
そして最後には向こうの会場中から「DANCE!! DANCE!!」という呼びかけ。
これにはケンちゃんも苦笑するしかなかったよう(笑)。
これを受けての感想を求められて、1部では、
「嬉しい。 でもプレッシャーが・・・。」
と言っていたケンちゃんでしたが、2部では、
「アイツ、頭おかしいんじゃないか??w」
と呆れ顔(笑)。
コレがワタシのドツボにズバっと入りましたw
あぁ、ワタシもあんな風に
「お前、頭おかしいんじゃないか?」と呆れ顔されたいっっ!! (←病気)
ハイハイ、ホントに頭おかしい人はほっといて、次行きます!
次はケンちゃん自らがクジで選んだ4人の迷さま方におにぎりのサービス。
1部の始め、思いのほか言葉が出てこなかったケンちゃんが饒舌になり始めますw
ルーシー姉さんの質問にも、「文章」で答えてました(笑)。
大きな手の中でコロコロと転がされ、可愛い三角形になっていく真っ白なご飯。
途中、「それ、おにぎりじゃなくて団子になっちゃうんじゃないの?」と思ってしまうくらい
何度も何度も丁寧に握り、形を整えるケンちゃんがとても印象的だったw
なんていうんだろう・・・・・ホントに愛情を込めて握ってる・・・・・・って感じがしたんだな~。
残念ながらワタシはそのおにぎりをご馳走になることはできなかったけど、
そんなケンちゃんの姿を見てるだけで、暖かく優しい気持ちになれましたよ。
1部では先にケンちゃんが4人の迷さまを選び、その後におにぎりを握って、
そしてそれを選ばれた迷さま方が立ったまま食べるという形だったんですが、
それはマズイと思ったのか2部では、先におにぎりを握り、その後に迷さまを選ぶという形に・・・。
そして即席キッチンの前にイスが4つ用意され、
迷さま方がそこに座って食べられるという風に改良されていました。
(ルーシー姉さんに「まるで『KEN's Bar』ですね~♪」と言われてたw)
きっと1部の後、反省会だったんだろうね~w
でも1部は1部で、甲斐甲斐しくおしぼりやお茶を迷さまに運ぶ
「お世話焼き女房なケンちゃん」「気遣いの男、朱孝天」が見れて、
ワタシ的には美味しかったですよ~。
そんなにワタシを酔わせてどうするつもりさ~~~~(泣;)!!
ここでケンちゃんは一旦退出。
ワタシたちはその間、スクリーンに映し出される「Getting Real」のVideoを見ることに・・・。
「あぁ、コレってたった4ヶ月前のことなんだよね~」なんて改めて思ったりしてw
さて、長くなりそうなので、ココで一旦終わり。
~Part 2~に続きます♪