こんにちは。ぎんがむです。
ついに生後5ヶ月も終わります。
コギンちゃんももう生後6ヶ月になるのか〜
と思うと感慨深さもひとしおです
100%中の100%って戸愚呂じゃん笑
さて、恒例の生後5ヶ月の間の事を
振り返っていきたいと思います。
離乳食はじめました
生後5ヶ月になった日からスタートした離乳食も
何だかんだで1ヶ月が経とうとしています。
最初10倍粥5gとかだったのに
今や10倍粥は毎日30gはペロリ
食べられる物の種類も増えてきました。
今日からココに更に トウモロコシ🌽が追加されました。
トウモロコシは和光堂のフリーズドライですが
それ以外は今のところ全て旦那さんが作って
フリージングまでやってくれているので
私は専ら食べさせる係です🥄<計画通りw
ところで、卵はいつ頃スタートさせよう…
とりあえず来週BCGを受けるので
その後 少し落ち着いてから考えます。
皆さんいつ頃 卵デビューしたか
もし良かったらお話聞かせてください
絶賛ベビーカー拒否中
4ヶ月頃はまだベビーカーにも普通に乗ってたのに
何故か5ヶ月になってからは毎回拒否られるように…。
外食中だけでもベビーカーに乗っててくれると
その間に食べられるので助かるのに
ちょっとでもベビーカーに置かれるのが嫌みたいで
寝てても起きます
なので最近はどこに行くにも抱っこ紐。
ベビーカーも念の為持って行くものの
買い物した時のカート🛒代わりになってます
外食中も抱っこ紐で食べるか
それが難しい時は旦那さんと交代抱っこで
1人ずつ食べるようにしています。
背中スイッチきみのはどこにあるんだろ〜
そりゃ背中だろってハナシなんですが笑
先程のベビーカー拒否の話にも通ずるのですが、
自宅の中でもハイローに寝かされると
一気に不機嫌爆発
ちゃれんじbabyのジムに寝かせてもダメ
勿論ベビーカーも絶対に嫌
ジムとかは機嫌が良い時は大丈夫なんですが
ハイローも以前に比べると嫌がる事が増えました。
腰がすわれば、ハイチェアとして
しっかり座ったポジションに出来るので
少しはマシになるのかしら…
ベビーカーも然り…。。
とにかく寝かされるのが嫌なので
基本ずっと膝上抱っこというか
膝上でお座りです。
人見知り疑惑
最近、外出先で顔を覗き込まれたり
話し掛けられると高確率で泣きます
「あら可愛いわね、何ヶ月」など
とってもとっても有り難いんですが、
私に話し掛けるだけに留めてくれる人も少なくて
ちょっと目が合ったら「ふえぇ…」と始まるので
申し訳ないなぁと思う事が多々多々…
生後6ヶ月になったら
久々に私の実家にも連れて行きたいなと思っているのですが
この感じだと、じぃじばぁばにもギャン泣きするのかなぁ
今後、児童館デビューとかしても
最初は大変そうで若干気が重いです…笑
授乳事情って難しい
生後4ヶ月の頃は母乳のみ片乳7分ずつ
夜寝る前だけ母乳+ミルクでした。
5ヶ月になる少し前から遊び飲みが始まって
やたら乳首を引っ張るように吸われる事が増え、
あまりの痛さに私がギブアップする事も増え…
片乳5分ずつ、夜寝る前だけ母乳+ミルクに。
そして最近は夕方になるとまた痛い吸い方をされるので
夕方の1回はミルクのみにして
母乳お休みタイムを設けるようになりました。
うーん、母乳の出る量が減ったのか
大体3~4時間おきに授乳してますが
その3~4時間では作られる量が足りないのか…
1回ミルクにして母乳お休みすると
夜寝る前は飲んでくれるし
翌朝まで約10時間前後まとまって寝てくれる事が増えたので
朝には胸が結構張ってるのですが…。
とりあえず、のらりくらりと
母乳とミルクを使い分けて様子を見ています。
ちなみに、まだ比較的母乳メインなためか
産後の生理はまだきてません。
生理再開したら、不妊治療していた病院で
子宮内膜増殖症の検査等をまたしなきゃなので
まだ暫くは再開しなくても良いのですが…
母と子のテレビタイム
平日の朝は毎日 伝説の乳幼児番組w
「シナぷしゅ」を見るようになりました。
コギンちゃんも結構TVに集中している気がするので
一緒に見ながら覚えた歌を歌ったりしてます
あと、「シナぷしゅ」の時間帯に流れる
ベルメゾンのCMソングが好きすぎて
これも一緒に歌ってます笑。
そして4月からEテレの番組改編で
18時から放送になった
「おかあさんといっしょ」も見始めました。
大体16~17時台にお風呂にする事が多いので
お風呂の後、大人の夜ご飯までの間は
おかいつ
みぃつけた
ピタゴラスイッチ(今日はこてつだった)
忍たま
と、コギンちゃんとEテレ三昧しています笑。
(その間に旦那さんが夜ご飯作ってくれてます。
焼きそばの日は私が作りますが笑)
特に今期の「忍たま」のOP映像が超可愛くて
毎日ニヨニヨしています(ただのアニヲタw)
しかし、忍たまの放送時間18:50てww
それもう夜ご飯と被ってるおうちもあるのではw
あと、「おかいつ」の体操の後のED曲
「きんらきらぽん」のイントロが
なんとなくディズニーのショーパレ風に聴こえて
あぁ…もう末期だなぁと感じております笑。
オムツ替えで大暴れ
頻繁に足を上げるようになって気が付けば
オムツ替えの時も仰け反ったり
足を真っ直ぐピーンとさせたりとまぁ大暴れ。
オムツのテープをとめるのが本当に大変で
パンツタイプを幾つかお試ししてみまして
先日、とりあえずでムーニーマンのSサイズを
買って現行のテープタイプのムーニーと
交互に使う事にしました。
パンツタイプって枚数少ないのに値段高くて
しかもSサイズパンツってドラッグストアでは
殆ど売ってないのでアカホンで買いました
履かせるのは超ラクなんだけど高級品すぎて
次のサイズアップまでは出来るだけ
テープタイプで頑張りたいところです。。
鏡大好き
出掛ける前とかに抱っこ紐のまま姿見の前に行くと
鏡越しに私と目が合って笑ってくれる事が増えました。
自分が映ってる事は理解してるか分かりませんが。
そして最近は特にお風呂の時。
私の膝の上に対面になるように乗せていると
しきりに後ろに身体をひねって
一生懸命 鏡を見ようとします。
特にニッコリ笑うとかでもなく
ひたすら真顔で鏡に映る自分を見つめています。
お陰で頭や顔を洗うのが大変です
どうやらパパとお風呂の時も
全力で鏡を見ようとするそうなので
本当に鏡大好きなんだなぁ…と笑。
寝返り
何それおいしいの
生後3ヶ月の後半で初めて自力で寝返りをしたコギンちゃん。
しかし、4ヶ月の頃には寝返り練習の回数が減り始め
5ヶ月ではついに全く練習しなくなりました
大人が手を添えて回転させると
うつ伏せ状態で首を上げる事はするのですが
寝返り返りもせず。
疲れてくると不機嫌になるので
また大人の手で仰向けに戻して終了
あの時のやる気はどこへやら…笑。
まぁまたその内やる気になるまで
気長に待とうと思います。
寝返り練習しないお陰でずり這い等もまだないので
基本 寝転がっているだけなので
ある意味まだまだ平和ですしね
こんな感じかなぁ…。
相変わらず児童館デビュー出来ないまま
5ヶ月も終わってしまいました
まぁぼちぼち、焦らずに行こうと思います。
最後にコギンちゃん5ヶ月の日々でお茶を濁します笑。
離乳食の時はこのスタイルで落ち着いてます。
100均のお食事エプロンなのでペラッペラだし
裏面の二重になってる部分に手や足を突っ込むので
あらぬ方向にいっちゃう事も多いですが
このGUベビーの服だけやたらこうなるww
ベビーベッドの上でオムツ替えをして
溜まったオムツゴミを大きなゴミ箱にまとめに行った隙に
戻ってきたらベッドの端に置いてあったオムツを
撒き散らし、1枚手に持ってました
この時はパンツタイプのオムツを色々試してたので
手に持ってるのがムーニーマン、
足元に散乱してるのがパンパース&グーンというカオス…笑。
まだ動き回れないとはいえ、仰向けのまま回転したり
前後(上下)に少しずつ動いてたりと
大人しく寝転がってる事が減ってきたので
手の届く所に物を置かないように気を付けないと
最後の写真みたいな大惨事になるのも
時間の問題なんだろうなぁと感じる今日この頃です。
生後6ヶ月では予防接種でBCGを受けるので
今までの予防接種の注射より少し緊張しますが
また少しずつ成長して出来る事が増えると良いなぁと思います。
ぎんがむ