【4m8d】離乳食の準備アレコレ | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



前回のブログ、書き始めた日時で投稿したので

おそらく皆さんのフォローフィードにも

出てきてないと思うのですが…笑い

ちょっと質問等も書かせて頂いてるので

もし良かったら読んで頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします看板持ち看板持ち



さて。

今は昼間は母乳のみ、夜寝る前だけ母乳+ミルク

という感じのコギンちゃんなのですが、

何だかんだでもう生後4ヶ月。



旦那さんの育休が予定通りなら

6ヶ月の頃(4月半ば頃)までなので

育休中に少しでも一緒に離乳食をあげたいと思い

来月、生後5ヶ月になったら

ぼちぼち離乳食を始めようと話していまして。



先日、まだ4ヶ月になる前でしたが

手始めに離乳食の本を購入しました。



上3冊は色んな方のブログでもよく見掛けていたので

結構前から買おうと思ってたんですが

4冊目のは勉強の為に購入しました。



そしたら、食物アレルギーって1度発症しても

暫く経ってから再挑戦すると

少しずつ食べられるようになる物もあるんですね。



そういう事って実は知らなかったし

アレルギーが出やすい食品も

卵とか有名な物以外はあまり知らなかったので

漠然とした不安や心配がありましたが

正しく怖がるという事が出来そうですニコニコ



そして、4ヶ月になる少し前に

バースデイで離乳食用のスプーンを買いました。



どれが良いか全然分からないので

ケース付きという所だけでとりあえず選びました。



ダイソーでも離乳食用のスプーン&フォークを

一応買ったのでまぁ使い分けというか

使いやすい物を見極めていきたいと思います。

フォークの使い勝手が気になって。

うどんとかまだまだ先だけど。


あと、左右どちらにも曲がるスプーンも気になったので

それはまた今度買ってみるかもです。



それから、アカホンでフリーズドライの離乳食を

幾つか買ってみました。

今、期間限定で6個買うと15%OFFらしくひらめき飛び出すハート

とりあえず5ヶ月〜の物を

気になった物だけ片っ端からカゴに投入しました笑。


バースデイで買った物も混ざってるけどw



離乳食、分からない事だらけなので

なるべくラクをする方向で無理せず気負わず

コギンちゃんも私も旦那さんも

「食べるって楽しいよだれ飛び出すハート

と思えるように進めていけたら良いなぁと思います。




これもダイソーで見つけたニコニコ

ディズニープリンセスのお食事エプロン乙女のトキメキ



すぐ使えるか分からんけどもよだれ










ぎんがむ