こんにちは。ぎんがむです。
今日は久々に育児メインの話ではなく
旦那さんと私のコロナワクチン3回目接種についてです。
まず先月、旦那さん宛に接種券が届きました。
旦那さんは1,2回目は会社の職域接種で受けていて
3回目は自宅の近所で探す事に。
かかりつけの所は予約がいっぱいで
初めて行くクリニックで3/11の夕方に接種して来ました。
1,2回目はモデルナ、3回目はファイザーでした。
当日は特に体調の変化は無かったものの
翌日の昼頃から急に寒気がし始めて
あっという間に38度台の熱で寝込んでいました。
でも回復も早くて夕方には回復して
夜ご飯を作ったりしてくれました。
そして私にも先日接種券が届きまして
接種可能日(2回目から6ヶ月経つ日)から
なるべく時間を置かずに接種したかったので
旦那さんとは別のクリニックで
昨日(3/28)の夕方に接種して来ました。
私も1,2回目はモデルナ、3回目はファイザーでした。
昨日は接種から3時間後くらいから
徐々に腕が痛くなってきましたが熱はなく。。
今朝も腕の痛み以外は元気でした。
昼前くらいから微熱が出始めて
コギンちゃんの離乳食の後、
旦那さんがコギンちゃんを連れて買い物に行ってくれたので
帰宅するまで1時間くらい横になっていました。
2人が帰宅直後に熱を測ると38.4度
買って来てもらったお弁当を食べて解熱剤を飲んだら
コギンちゃんの授乳はミルクで済ませてもらい
機嫌も良さそうなので私はまた寝る事に。
この時、38.9度
氷枕+冷えピタで寝ました。
コギンちゃんは眠そうなのになかなか寝なくて
最終的に旦那さんが抱っこ紐であやしていたら
寝てくれたらしいです。
夕方16時半頃には38.2度くらいになり
体調も少し回復してきたので
コギンちゃんのオムツ替えと授乳をして
ちょっと遅めのおやつにしました。
旦那さんが苺のシュークリームを買って来てくれてたので
それを食べてまた解熱剤を飲みました。
この時は38.0度だったけど
17時半頃には36.6度まで下がりました
1日を通して食欲があったのがせめてもの救い
そして、旦那さんが育休中で本当に良かった…
あんな高熱の中、いつも通りに育児するのは
至難の業だと思いました。
皆さんも3回目接種をされる時は
可能なら誰か育児を手伝ってもらえる人がいると
安心かもしれません。
これを書いている今は
コギンちゃんの寝かしつけも終わって
大分 体調も回復してきています。
明日は普通に家事育児出来ると良いなぁ。
娘がグズったり泣いているのが聞こえると
寝ているのが申し訳なくなってしまって
ゆっくり休めないんですよね…
なので、1日で回復しつつあって良かったです。
3回目接種はモデルナでもファイザーでも
2回目までより接種する量も少ないらしいので
旦那さんも私も副反応は接種翌日だけで済んだのかもしれません。
腕の痛みも私はモデルナの時より軽い気がするし
回復も早いような気がしています。
TVでは既に4回目接種の話も出ていますが
一体あと何回打てば良いのやら…
長くなりましたが
これがどなたかの役に立てれば幸いです。
ぎんがむ