ぎんがむさんち -16ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



前回の記事で赤ちゃん用の洗濯洗剤について

コメントで色々とアドバイスを頂きましたキラキラ

めっちゃ参考になりましたビックリマーク

ありがとうございました〜お願い






本題に入る前に…






さっき、凄くショッキングなニュースを知って

悲しくなってしまいました。。


妊婦でも症状によっては自宅療養になる

というのも驚いたけど

出血して救急車呼んだのに入院先見つからなくて

自宅で出産なんて…凄く怖かっただろうなぁ。。



このニュースの妊婦さんは妊娠8ヶ月だったそうで

まだお腹の中で育てたかった時期だし

自分がコロナで辛い以上に赤ちゃんが亡くなるなんて

やりきれない……。。

胎動も感じてただろうに。。。



私は来週、コロナワクチン1回目を打つ予定なのですが

こういうニュースを見ると、やはりコロナに罹る方が

ワクチンの副反応より怖いなぁと思ってしまいます。。



もちろん、副反応もどれくらい出るか不安だし怖いけど

自分やお腹の赤ちゃんの命を守る為には

今はこれしか最善の方法は無さそうですしね。。



なんか冒頭から不安を煽るようなスタートですみません💦






黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま






さて拍手

気持ちを切り替えましてビックリマーク



今日は9回目の妊婦健診でした。



※途中エコー写真があります。ご注意下さい注意お願い



当日予約の番号が初めて1桁台が取れたので

朝からバタバタしましたが

お陰様で10:30頃には薬局まで全部終わりました爆笑



今日は久しぶりの院長先生でした。



来週のコロナワクチン摂取に向けて

改めて質問をしておこうと思って

自宅にあったアセトアミノフェンを持参。


もし副反応で熱とか出たら飲んで良いか聞きました。



エコー中に看護師さんはてなマークも説明書を確認してくれて

最終的に先生から飲んで良いと言われました照れ

1回3錠と書いてあるけど、私の今の体重等から

飲む時は1回6錠飲むようにとの事でしたびっくり



飲む量には驚いたけど、使っちゃダメな薬だったら

処方薬を貰おうと思ってたので

家にあった薬で対応出来そうで良かったです。






※エコー写真出ます注意











さぁて、今日のコギンちゃんは〜はてなマーク




初めましてコギンです。|´-`)チラッ



今日は院長先生だったので4Dやってくれて

顔をちょこっと見せてくれましたーニコニコ

もっとしっかり見せてほしいものです…笑。



ブログではお股のエコーしか載せてなかったので

まぁ生まれるまでに1度くらいは載せてみようかと。

もっとハッキリ写ってると良いのですが…笑い泣き



そして、逆子ではありませんでしたショボーンホッ

院長先生曰く

「今はまだ動くだろうから気にしても仕方ないよ」

との事。

「35~36週の頃に逆子じゃなければ大丈夫」

と言われました。

(や、それでも気になるのが親ゴコロじゃん)






それから体重は…


約1945g

もうすぐ2000gかぁ…アセアセ

怖ぇ…凄ぇ…と既にビビり気味な私です笑。




はい拍手

という事で、コギンちゃんは至って順調なようでしたニコニコ



私も体重とか特に指摘される事もなく

次はまた2週間後。

次回は血液検査があるそうですガーン

鉄剤を飲み続けてきた成果は出るのか!?



採血かぁ…頑張ります笑い泣き














ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



今日から32週、妊娠9ヶ月に突入しました星



最近、旦那さんとよく「あと○日かぁ…キョロキョロ

なんて話をするようになりました。

というか、ほぼ毎晩のように聞かれるんです。


で、私が 「あと56日だよ」みたいに答えると
「マジか…もうすぐじゃんかぁ」と返ってきます。


私は毎日胎動があるので実感もあるのですが
やはり旦那さんはそういう身体で感じる物が無いので
自分から話題にしないと実感出来ないみたいです。


それでも自分から話題にしてくるだけでも
父親になる覚悟をしようとしてるんだなぁと
私は良い傾向だと思っています照れ


そして私自身はというと…


最近ますます胎動が力強くなってきて
胸の下辺りをぐいーんビックリマーク🦶と押される事が増えました。
なので旦那さんにも
「今ココに足があるっぽい。めっちゃ押された」
と実況中継したりしています。


赤ちゃんはお腹の中で膝を抱えて丸まった姿勢でいる
なんてよく聞きますが、少し体勢を変えたタイミングで
強く押されたわけでなくとも、胸の下辺りに足が当たって
何だか突っ張るように感じる事も増えました。


あまり動いてなくても、そこに足が当たってると
それだけで少し苦しいので
なんとなく横になってゴロゴロ過ごしてしまいます。


お腹の上から足の形を目撃出来る日も近いかしらはてなマークお願い
なんてワクワクしながら過ごしています笑。


ここ数日はそんな感じで、胸の下辺りを蹴られる事が多いので
頭位で落ち着いてきてくれてると信じたい…ビックリマーク
今週は妊婦健診の予定なので、そこでまた確認したいと思います。





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ牛からだ猫からだ猫あたま





さて拍手
よく赤ちゃんの寝かしつけで 背中スイッチの話を耳にしますが
(抱っこで寝たのに布団に下ろしたら起きちゃうってやつ)
まぁ、赤ちゃんがみんな背中スイッチを
持ってるわけでは無いとは思いますが
万が一コギンちゃんにも搭載されてたら大変そうなので
事前に背中スイッチ対策グッズを購入しましたゲラゲラ


実は結構前からその存在は知っていて
いつか買おうと思っていた
mayuねんねクッション キラキラ







カバーの柄が幾つかあって悩んだのですが
私は1番上のアニマル柄にしましたしし座 ゾウ 鳥


吐き戻し等が分かりやすいのはブルーやピンクの
色がついたカバーかなぁと思ったんですが
カバーだけ別売りもしているので、
洗い替えが必要になったら他の柄も買うかもしれません星


このねんねクッションごと赤ちゃんを抱っこして
眠ったらクッションごと下ろすと
背中スイッチが発動しにくいらしいですお願い
(個人差はあるでしょうが…)


あまりにも効果が無くて使えなかったら
猫用のクッションになる可能性もありますが…笑
まぁ、その時はその時という事でにやり






今日は午後、陣痛バッグ・入院バッグの中身を
もう1度整理したいと思います。
まだ赤ちゃん用のタオル類とか肌着とか
すぐに入れられない物もあるのですが、
自分用に買い足した物は入れられるので。


そして、この週末か来週辺りにでも
ベビー服やタオル類の水通しをしたいなぁと思っています照れ
その前に
洗濯槽洗浄とか洗濯機のゴミ取りネットの掃除をしたいです。


そういえば、すぐの話ではないのですが…
先輩ママさんに質問ですビックリマーク


赤ちゃんの物(肌着や洋服、タオル類など)を洗う時
赤ちゃん用の洗濯洗剤を使っていますかはてなマーク
それとも大人と同じ洗濯洗剤を使っていますかはてなマーク


もし良かったら 使っている洗剤や柔軟剤
教えてくださいお願い ラブラブ
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いしますショボーン








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



連日の暑さ&台風の次は

連日の大雨…傘傘傘

やんなっちゃいますねぇショボーン

気温が少し涼しいのが救いかなぁ。






今日で、出産予定日まで

あと60日となりましたビックリマークびっくり

あと2ヶ月かぁ…。

まだまだあるような、あっという間なようなうーん

でもきっと、気が付けばあっという間なのかなぁ。



旦那さんと2人だけの生活も残り60日。

本当はこのお盆休みも美味しい物を食べに行ったり

近場で良いからどこかに行ったりしたかったけど、

この雨続きの天気で殆どどこにも出られず。。



あとやっぱり、コロナが馬鹿みたいに増えて

どこに行っても感染リスクしかないから

お出掛けなんて馬鹿な真似はやめよう…とえーん



そんな感じなので基本的にはずっと家の中で

アマプラで三谷幸喜作品の映画を観たりして

過ごしています。

「記憶にございません」「THE有頂天ホテル」

などを観ました〜。



「記憶にございません」は初見でしたが

おディーン様がとっても良かったですラブ

むせ返る色気…ありがとう笑い泣きラブラブ



そうそうビックリマーク

このお盆休み前までに例の「呪術廻戦」も

オリラジあっちゃんの解説動画を見た後に

アマプラで見始めまして。



お盆休み中は見てないんだけど、

今のところ9話はてなマーク10話はてなマークくらいまで来ました。

あと半分ちょいビックリマーク

また旦那さんのお盆休みが明けたら

昼間の暇潰しに見ていこうと思います〜。






黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま






昨日の事なんですが。



昼間からまた一段と胎動が激しくて

いよいよ足の形が見えるんじゃないか!?ってくらい

みぞおちの辺りをぐいーんビックリマークと押されましたびっくり



お腹の形が今までになく変化した感じがして

超ビビりつつ…服を捲って見た時には

元に戻っていましたが。。



その後もみぞおち辺りでゴロゴロドコドコ…

ずーっと大暴れしていて、私は座ってただけなのに

何だか疲れてきて一旦ベッドで横になる事に。



横になってもみぞおちや横っ腹辺りで

元気に動いてるので全然落ち着けず…

「そろそろ寝たらはてなマーク一緒にお昼寝しようはてなマーク

お腹に話し掛けたりしている内に私が寝落ちzzz



小一時間くらいして目が覚めると

お腹の中の暴君コギネロwも大人しくなっていて

やっと動けるービックリマークゲラゲラと思った矢先…



うにょ、ポコポコ…



えw起きたはてなマーク寝返りはてなマーク笑い泣き



まぁさっきまでに比べたら弱めながらも

動いては静かになり、動いては静かになり…

を繰り返していました。



私がそんな胎動と闘っている間に

旦那さんは豚汁を作ってくれていて

あれよあれよという間に夕食になりました笑い泣き謝謝



その後も寝る直前まで比較的頻繁に

胎動を感じる1日でした。



寝る直前には、しゃっくりしてたみたいで

昼間より小さく小刻みなリズムで

お腹の中でピクン、ピクンとしていたので

おそらくしゃっくり…ですよねはてなマーク



しゃっくりって胎児の頭のある方から感じるのか

横隔膜の痙攣だから胸のある辺りから感じるのか

それとも胎児の体勢に関係無いのか…どうなんでしょうはてなマークはてなマーク



胎動があるのは有り難いんですが

やはり元気過ぎると疲れますね〜( ̄▽ ̄;)



でも、自分の意思と関係無くお腹が動くって

凄く不思議で今しか出来ない体験なので、

生まれるまでに何とかお腹の上から

足の形を目撃出来るよう頑張りたいですビックリマーク←そっちはてなマーク



あと、全然関係無いんですが

先日ブログに書いた足の内出血の跡…

消えましたビックリマーク治りましたービックリマークゲラゲラ



こむら返りも便秘も今のところほぼ無く

鉄剤を飲んでる以外は至って順調です。

ビックリマークいつぞや書いた右足付け根の妊娠線だけは

そこそこ成長してしまいましたが…笑い泣き

基本、服で隠れる位置なので大丈夫かなぁと。。



残りの妊娠生活も大きなトラブル無く

無事に過ごせますようにお願い流れ星








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



昨日から妊娠31週ビックリマーク

妊娠8ヶ月もラストウィークに入りました。


(昨日の画像です)


胎動は、へそより上のみぞおち辺りで感じる事が
以前よりは増えてきたものの
まだ横っ腹や下の方で感じる事もちょいちょいあって
グルグル回ってるのかなぁはてなマークうーんと思いつつ…
「頼むから最終的に頭位に落ち着いてくれぇビックリマーク笑い泣き
と祈るばかりです。



そして今日(ついさっき)、楽天で注文していた
ガーゼ生地のバスタオルが届きました。
どの柄も可愛過ぎて選ぶの大変だったーラブ



ちなみにコチラです下差し



この中から2枚くらい、入院バッグに入れる予定です。
大人用のバスタオルは病院に準備があるそうなのですが
赤ちゃん用のバスタオルは持参しないといけないらしく。


コチラを普段のお風呂用のバスタオルとして
メインで使おうかなと思っているので
以前、西松屋で買った普通のタオル地のバスタオルは
最初のうちはお昼寝中の肌掛け的な感じになるかもです。


やっぱりガーゼ生地は肌触りも優しくて
洗濯してもすぐ乾きそうで良いですねキラキラ





今日のコギンちゃん。
→A.サメです🦈()









ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



台風10号9号が日本にやって来ていますが

皆さんの所はどうですかはてなマーク

大きな被害が出てないと良いのですが。。



さて、本題に入る前に。

2回目の職域接種後

副反応で寝込んでいた旦那さんですが

接種から3日後の昨日には朝から平熱に戻り

家の中でのんびり過ごしていました爆笑



昼間には掃除機を掛けたり

廊下のワックス掛けをしたり

猫のトイレ掃除をしたり…と通常運転でしたニコニコ



もちろん今日も朝から平熱で

もういつも通りに動けています。



そして、旦那さんは明日から1週間ほどお盆休み風鈴

引き続きゆっくり過ごせるので良かったです照れ






牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま






はい拍手

それでは本題に入ります。



先日、アカホンで購入したベビーベッドが

今日の午前中に我が家に届きました爆笑



超大手はてなマークKATOJIのベビーベッド(白)にしましたキラキラ



何の比較も無いけど、とりあえず箱がデカいガーン

開けてみたらフレームもデカいガーンガーン

(ミニベッドじゃないから尚更ね)



先に昼食を済ませて、午後から組み立てスタートビックリマーク



私は取説を読みながら部品を渡す係で

実際の組み立て作業の殆どは旦那さん。

フレームおさえたり支えたりくらいはしましたよにやり



そして、1時間半くらいはてなマークで完成しました!!






ノーマルサイズ×ハイシートタイプにしたので

とてもデカいニヤリ



寝室の大人のベッドのすぐ横に設置してみました。



まだ生まれるまではベビー布団は出さずに

このベッドの下段に入れておく事にしました。



きっと猫達は普通にベッドの上に乗るでしょうけど

布団が無いうちはボロボロにされないようにだけ

気を付けたいと思います。

(組み立て前から別の部屋で寝ていて

まだこのベッドに気付かれてないww)



寝室は狭くなったけど

これでまた一段と親になる実感が湧いてきたというか

もうすぐ赤ちゃんがやって来るんだなぁという

ワクワク感が出てきました赤ちゃん🍼ニコニコ



旦那さんが回復したタイミングで届いて良かったです。












ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



7月初旬に1回目の職域接種で

モデルナ製のコロナワクチンを打った旦那さん。

その時は接種翌日の夜から発熱があり

なかなかしんどそうにしていました。



《1回目》職域接種後の旦那さんの様子はコチラ下差し





その1回目の接種から約1ヶ月が経った

8月5日(木)に2回目の職域接種がありました。



今日はその接種日からの様子を

記録に残したいと思いますので

これからワクチン接種される方の参考になれば幸いですショボーン






接種当日からの様子をスマホにメモしていました。




8/5() 接種当日

17:00 36.6 腕のだるさ ロキソニン服用

19:30 夕食 松屋デリバリー

TV見たりdアニメでスクライド見たり

23:00 36.9 シャワー浴

24:00 36.9 ロキソニン服用


8/6() 接種翌日

8:00 38.3 ウィダー・ヨーグルト イブ服用 寒気

長袖モコモコパジャマ&毛布で寝る

12:00 38.7 お弁当 シュークリーム

13:00 38.4 イブ服用

14:00 38.6 引き続き寒気 寝る

17:20 38.9 身体が熱い

17:45 38.5 ゼリー イブ服用

18:10 38.4 寝る

20:00 38.2 ネギトロ丼 卵豆腐 いか明太 味噌汁

20:45 37.7

22:00 38.0 イブ服用

23:00 37.4 就寝


8/7()接種後2日目

8:30 37.7

9:00 ライ麦パン ヨーグルト 牛乳

9:45 イブ服用

10:00 37.0

11:30 36.8 シャワー浴

12:00 一緒にコンビニで買い物

12:30 冷やしうどん 唐揚げ棒 イブ服用

13:00 36.7

16:00 36.8度 夕寝

18:30 夕食作り

19:30 肉野菜炒め 白米 味噌汁

20:00 念の為イブ服用

21:00 36.6

24:00 念の為氷枕使い就寝




接種当日〜昨日までの様子は上記の通り。



やはり2回目の方が副反応が早く出始めて、

接種翌日の朝には38度台の発熱がありました。

在宅勤務の日でしたが、仕事はもちろん休みました🥵



熱は38度台から1日中ずっと下がらず…

1番上がった時で38.9度まで上がり

この頃には寒気より身体の中が熱いという感覚で

1番しんどそうにしていました。



食欲もゼロでは無いものの、最初はゼリー等の

冷たくて喉越しツルンと入る物から始まり

昼過ぎにいつも作っているお弁当を食べきり、

リクエストのあったシュークリームも食べられるように。

食べると少し気分も良くなっていたみたいでした。

夕食はお茶碗に軽めのネギトロ丼を作って出したら

美味しそうに食べていましたニコニコ



昼間も夜も氷枕を使っていたのですが

やはりずっと38度台の発熱が続いていると

寝汗もかくし、とにかくしんどそうな1日でした。



そして昨日、接種から2日目は

まだ37.5度以上ではあるものの

前日よりは少し熱が下がってきて

朝からトーストやヨーグルトを食べたり、

そのまま起きていても体調が落ち着いていたので

シャワーを浴びてスッキリしたみたいでしたキラキラ



熱も36度台後半くらいになってきたので

昼食を買いに近所のコンビニまで一緒に行きました。

冷やしうどんと唐揚げ棒を美味しく食べていました。



夕方から夕寝をして、18:30過ぎには

自ら「夕食を作りたい」とキッチンに立って

味噌汁・肉野菜炒め等を作ってくれました拍手



この頃には結構元気になっていて

TVでオリンピックの野球野球日本アメリカを観戦して

楽しく過ごしました照れ

日本優勝おめでとうお祝い拍手拍手拍手



夜は念の為氷枕を使って就寝し

今もまだ布団の中でのんびりしています。

そろそろ声を掛けて体調が良さそうだったら

朝食を作ろうと思います〜。



おそらくもう大丈夫かなぁと思いますが。



前回の1回目の接種では

接種翌日は在宅勤務で普通に仕事をして

その夜から発熱し始めたのですが…

今回は接種翌日の朝から発熱。。

しかも本当に1日中ずーっと下がらなかったので

何も出来ず…何とも気の毒でした。。



やはり2回目の副反応の方が強烈でしたが

それでも本人は昨日、

「熱も1日で済んで良かったよ」と振り返っていました。

今回は副反応を覚悟して身構えていたので

その分少しだけ余裕があったのかもしれません。



この3連休明けもそのままお盆休みで

来週まで1週間はのんびり出来るので

スケジュール的にも丁度良かったです照れ



改めて、ワクチン接種の後は2~3日は

自宅でゆっくり過ごせると安心だなと感じました。



これから接種される方も、

お仕事や不妊治療など、スケジュール調整が必要かもですが

個人差はあれど、腕の痛みなどは出る人が多いようなので

少しでもゆっくり様子を見られるように

スケジュールを確認してみてくださいね。



さて、いよいよ次は私の番です。

私は今月下旬に1回目、来月下旬に2回目を予定しています。

私もモデルナ製ワクチンの予定なので

今から副反応が超心配ですが…重症化よりマシと

自分に言い聞かせて頑張りますビックリマーク



接種前の妊婦健診で改めて先生にも

副反応の事や、解熱鎮痛剤の事も相談したいと思います。





ではでは、長くなりましたが

ここまでお付き合い頂きありがとうございましたビックリマーク

旦那さんを起こしてきますーバイバイ













ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



今日は8回目の妊婦健診でした。

オリンピック開始の連休があったため

前回からピッタリ2週間ではありませんが

約2週間振りのコギンちゃんに会ってきました笑照れ



今日も前院長のおじいちゃん先生で

エコーの説明とかはとっても分かりやすかったものの

やっぱり4Dエコーやってくれなったぁ…えーん



4Dエコーやらなそうだったら今度から聞こう。

DVDへの録画ボタンとかも看護師さんはてなマーク

押してくれてたし…機械に疎いのかしらうーん



コギンちゃんの様子ですが…



逆子ちゃん直ってましたー!!ゲラゲラ



でも昨日の夕方、めっちゃ下の方をボコボコしてて

この時期にボコボコ感じるのは足で蹴ってる時らしく

やはり昨日は膀胱を暴行されてたみたいです笑い泣き

トイレが近くなるからやめてけれぇ〜笑い泣き笑い泣き

先生曰く「まだ回れるのかもね〜」との事。



この先の健診でも毎回、頭位になってくれば

ほぼ大丈夫らしいので、もう暫くは

胎動をどこで感じるか気にしてみようと思います。



どうかこのまま頭位に落ち着いてちょーだいビックリマーク



そして体重は1583gびっくり




前回が1143gだったので2週間ちょいで

+440g増えていましたービックリマーク



成長曲線を見ても基準値内で順調だそうです照れ



しかし…生まれるまでに今の倍くらいの

大きさになるのかと思うとなかなか怖いですねびっくり



あ、私自身の体重は前回から-0.2kgビックリマーク

200g減ってて、ほぼキープでした!!

前回が急に1.5kgくらい増えてたので

ヒヤヒヤしてたんですが、自宅で測っても

前回よりは減ってたので良い感じですかねチュー



次回はまた2週間後です。

その頃にはコギンちゃんは2000g手前くらい…はてなマークガーンあせる



いよいよ私は自分の腰の心配をし始めそうです笑い泣き

今でもお腹重いのに〜まだまだだなんてぇ笑い泣き



今日も鉄剤処方されましたが、

産院に着いてから薬局終わるまで

ぜーんぶ入れても1時間で終わりましたニコニコ

そんなに混んでなくて良かったです照れ



本当は昨日行くつもりだったんですけどね

昨日は朝から暑すぎて🥵

2~3度低い予報の今日に変更しました。

案の定、昨日は休診日明けにも関わらず

普段の1/3くらいの予約しか入ってなくて

めちゃくちゃ空いてたみたいですが😅

みんな暑い中わざわざ行きたくないよねぇ。



帰りにアカホンで買い物をしました。

先日、陣痛バッグやら入院バッグやらの準備をしていたら

意外と足りなかったり、入れておきたい物が出てきて

買い足しに行こうとランニング



上三角授乳対応カップ付きキャミソール×2枚

上三角授乳対応ワンピース

上三角ピジョンの産後パーフェクトセット

(骨盤ベルト/骨盤ウエストサポーター/骨盤リフォームガードルのセット)

上三角ピジョンの乳頭保護器

上三角メデラの乳頭保護クリーム



こんな感じで。

授乳キャミは、ブラと迷いましたが

今ブラを使ってるのでキャミソールタイプも

気になっていたので買い足しました。

セールで300円くらい安くなってましたキラキラ

これは入院バッグに入れます。



授乳口付きのワンピースは半袖なので

今も着られるし、気候によっては退院着にしようかと。

10月って何だかんだで半袖の日もあるだろうし…

寒かったらカーディガンとか羽織れば良いかなと。



ピジョンのパーフェクトセットは

産後直後から使える骨盤ベルトと

産後1ヶ月頃から使えるサポーター・ガードルの

3点セットで前から気になってたんですが

なんとセールで半額になってたので購入しちゃいました!!爆笑



乳頭保護器と乳頭保護クリームは…

必要になるか分からないけど

入院中に乳首トラブルがあっても大丈夫なように。

そして、上手く母乳を飲めない時にも

保護器を使うと飲める事があるそうなので

念の為購入してみました。

これも入院バッグに入れます〜。



あと、ダイソーでテニスボール🎾の代わりに

トレーニンググッズコーナーで見つけた

リフレッシュボールというのを買いました。

ゴム製のボールっぽいですが結構硬かったので

出産時のいきみ逃しはてなマークに使えればと。

まぁ、立会い出産出来れば…ですけどねぇうーん

これは陣痛バッグに入れます。



陣痛バッグや入院バッグは

ある程度完成したら、何を入れたのか

自分の記録としても残したいので

ブログに載せられれば…と思っていますウインク






今日も暑かったけど、昨日までよりは

多少マシだったので(特に朝)

1日ずらして正解でした照れ



何やら台風台風が3つも発生してるみたいですが

あまり大きな被害が出ませんように…星

この週末お出掛け予定の方はお気を付けてバイバイ

我が家は3連休もきっと引き籠もりです〜。













ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



今日から妊娠30週。


出産予定日まであと10週ですびっくり

なんか、ようやく…とも思いつつ

あっという間でもありますねぇ。



さて、いつもよく載せてる画像上差し

トツキトオカというアプリなんですが、

他にも妊婦向けのアプリって結構あって

妊娠初期の頃はどれをDLしようか迷いました。



私はこのトツキトオカ以外にも



ninaru

画像は昨日のです。お腹に白菜入ってるのかw




ままのて

そろそろ逆子ちゃんも直っててほしい…



これらのアプリを妊娠初期から入れていました。



大体どのアプリもパパモードみたいなのがあって

旦那さんにも同じアプリを入れてもらうと

お互いのスマホで連携させる事が出来て

妊娠週数や赤ちゃんの情報を共有する事が出来ます。



私はトツキトオカしか連携させてませんが

毎日赤ちゃんのイラストやセリフが変わるので、

旦那さんも今赤ちゃんがどんな状態なのか

妊娠30週ってどんな時期なのか…というのを

自分のスマホで確認する事が出来ますニコニコ



妊娠週数が変わるとその週で赤ちゃんが

どのような成長をしていくのか…

ママの身体の変化について…

パパへのアドバイスなども更新されるので

結構勉強にもなりますしねニコニコ



で、最近もう1つアプリを入れてみました。




ママびより



こちらは、健康管理系アプリを運営されている

カラダノートさんが作っているアプリです。



他のアプリと同じように

今の赤ちゃんの様子や成長については勿論、

私が特に使いやすいなぁと感じたのは

体重管理画面です。




画像は公式のアプリ紹介画面から拝借しました。



他のアプリでも体重管理は出来るんですが

このママびよりでは

妊娠前の身長体重から妊娠中に増えても良い

体重の目安がグラフに点線で示されるので、

今の自分の体重からあとどれくらい増えても大丈夫か

パッと見て分かるようになっています。



産後モードというのもあって

産後のダイエットにも役立ちそうですニコニコ



あと、なんか面白い機能がビックリマーク






とびだす赤ちゃん(赤ちゃんAR)

※左右の足は私です。



なんと赤ちゃんのイラストがAR写真で撮れるんですゲラゲラ



本当は手をかざして手の平に赤ちゃんを乗せたり

お腹の上で撮る方が大きさが分かりやすいみたいですが

驚きすぎてそのままリビングで撮影しちゃいました笑。



なので、もう1枚。



姉猫アムちゃんオッドアイ猫赤ちゃん

(画面左上はゴチャゴチャしてたので塗り潰しましたw)



コレ旦那さんのお腹の上とかで撮っても面白そうですね笑ウシシ



ここで紹介した以外にも色んな機能があるそうで

私も少しずつ試しているところです。



●機能
◎ 毎日変わるきょうの赤ちゃん
・ 妊娠週数にあわせて成長する赤ちゃん
・ 毎日変わるポーズは全66種類
・医師監修!時期ごとの成長のようすが把握できる

◎出産までのイベントが見通せる妊娠スケジュール
・妊娠初期~産後1ヶ月までの「やるべきこと」が分かる
・先のことがイメージしやすい

◎妊娠中~産後もカンタン体重管理
・増加量は最新の国の改訂版を使用
・目標設定でグラフにリミット線が表示!目標を見失わない
・日々の体重の増減が分かりやすい
・産後はダイエット用の体重管理に

◎妊娠~出産・育児でもらえる助成金コンテンツ
・ママのタイプ別にどの助成金がもらえるか分かる
・いつ・どこで・どうしたらもらえるかがひとめで分かる
・FP監修!専門家への相談窓口もある

◎妊娠中でも無理なくできるマタニティヨガコンテンツ
・妊婦さんでも可能なポーズが全13つ
・マイナートラブル別にポーズ・ストレッチが見れる
・自身もママのヨガインストラクター監修で安心

◎妊娠中に気を付けたい食材リスト
・なにを・どのように気を付けるべきか、

どのくらいとってもいいかが分かる
・なぜ摂取したらダメなのか、が分かりやすい
・自身もママの管理栄養士監修だから安心

◎パパ専用のパパモード
・ママの身体や心の状態、赤ちゃんの成長のようすが分かる
・時期別でママへの声のかけ方のアドバイス

◎とびだす赤ちゃん(赤ちゃんAR)
・カメラを起動して手をかざすと赤ちゃんが出現!
・お腹の中の赤ちゃんの大きさを再現
・手をかざしたりお腹に写して赤ちゃんとの写真が残せる

◎よみものコンテンツが充実
・つわり・妊娠中の体重管理・妊娠中の食事など、

妊娠中の気になる記事が読める
・妊娠初期・中期・後期、時期にあわせた情報が充実
・妊娠~出産に関する疑問や不安を解消する記事やアドバイスを掲載

◎ 日記やエコー写真などの思い出を記録
・ 写真付きでその日の思い出を残せる
・ エコー写真をかわいいフレーム付きで残せる



(こちらの機能紹介も公式より抜粋)



ママびよりのDLはコチラから下差し


アプリ「ママびより」
https://ninshin.page.link/drf3



最後までお付き合い頂き

ありがとうございました照れ












ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



そういえば、書こう書こうと思いながら

後回しになっていてようやく書く内容を…。

去りし日のシリーズパート2です〜。



またしても去る7月某日。

真夏日1歩手前という暑い日に

旦那さんと東京ディズニーランドへ行きました🏰





おそらくこれが出産前最後のインパになるだろう

という事で、たとえ雨でも行くつもりだったので

晴れてくれて良かったんですが晴れ



朝から快晴で気温がぐんぐん上がり…

電車の中でもなかなか汗が引かなくて🥵

持参したネッククーラーをすぐ使い始めてしまいました。

せめてパークに着いてから…と思っていたのに。



この日は10時OPENの予定でしたが

実に半年以上振りのインパという事で

8:30頃には入場ゲート前に到着して

日傘を差しながら開園を待ちました。



多分、前から10組目くらいだったので

ワールドバザールの様子とかも少し見えて、

久々にテンションが上がりました〜チュー



9:30頃にゲートにキャストさんがスタンバイし始めて

それまで座って待機していた私達も立ち上がりました。

察しの良いゲストばかりで面白いなぁと思いつつ…ニヤリ

9:40頃にゲートが開いて入場が始まりました爆笑



中に入って、まずはパレードルートへ。



10:45~予定されている

新イベントのクラブマウスビートのグリパレが

この朝の1回のみ開催という事で、木陰になる辺りを探して

しかも立ち見と聞いて最前列に陣取りました。



しかし…まさかの、直前で熱キャンえーん

(気温が高温のため中止)



まぁ、確かに朝から暑かったですよ…

風は程よく吹いていたものの、多分この時点で

30度以上あったのかもしれません炎



ミッキー達がバテてしまってはいけないので

仕方ないですが…1日1回だけなので

とっても残念です笑い泣き笑い泣き笑い泣き



グリパレ地蔵中に、新アトラクションや

キャラグリの抽選に挑戦ビックリマーク



前回来た時は新エリアが出来たばかりで

新アトラクションは全滅、

結局ミニーとデイジーのグリだけ当たったのでした。



今回の結果は…



美女と野獣”魔法のものがたり”

当 選!!ゲラゲラ



しかし、それ以外はグリも全滅ガーンガーンダウンダウン



いやぁ…未だに狭き門なのですねぇ。。



そして、7月から始まったショーベースでの新イベ

クラブマウスビートの座席抽選は・・・



落選えーんえーんえーん



やっぱそーですよねぇー…笑い泣き

そう簡単には当たらないですよねぇー…笑い泣き



このイベント、9月までなので

きっともう観られずに終わるかなぁと思って

帰宅後、youtubeで動画を探す事にしました。



という事で、とりあえずアトラクションを巡りつつ

ランチや買い物などで無理しないように回りました。



ホーンテッドマンション

フィルハーマジック

ラ・タベルヌ・ド・ガストン ←ランチ

美女と野獣”魔法のものがたり”

ビレッジショップス ←グッズ見て回る

プーさんのハニーハント

イッツアスモールワールド

ブレイブリトルテイラーショップ ←買い物

カントリーベアシアター

ザ・ガゼーボ ←お茶してちょっと休憩

ホームストア ←グッズ見て回る

ワールドバザール ←グッズ見て回る

イーストサイドカフェ ←早めディナー

ワールドバザール ←グッズ見て回る



初めて乗れた美女と野獣”魔法のものがたり”は

それはもう最高オブ最高で…ビックリマーク






もう外観から迫力が凄すぎてテンション上がりまくりビックリマーク



そして、乗り終わった感想は…



感動し過ぎて

大 号 泣笑い泣き笑い泣き笑い泣き



他のゲストに「あの人泣いてるw」みたいに

見られていたに違いないです笑。

それくらいガチで泣いてしまいました笑い泣き



夕方になって、抽選に外れた人も

並べば乗れるようになっていたので

今後行かれる方は、抽選に外れても

もしかしたら夕方以降に乗れる場合もあるので

諦めずに粘ってみてくださいねキラキラ



ベイマックスのハッピーライドは

私達が退園するまで抽選に当たった人のみ

という感じだったので諦めました笑い泣き

乗りたかったなぁ〜。



それと、新エリアのガストンの酒場をモチーフにした

パンとかの軽食のお店のPSの取れていたので

初めて入店出来ました〜ビックリマーク



PS取れてなくても購入は可能のようですが

店内の座席ではなく、外のテーブルで

立ち食いになるそうです。



パン3種類とポテトとドリンクを注文もぐもぐ

パンはそれぞれ旦那さんと半分こして食べました。



店内の暖炉にはガストンの肖像画と

大きな大きな椅子(右)がお願いキラキラ



そういえば

ディズニーランドでもお酒が飲めるようになったんですよね生ビール

まん延防止措置でアルコールの提供は中止していましたが

このガストンのお店でもアルコールメニューがありました。



そしてそして

シンデレラ城近くのベビー・キッズ服のお店で

ベビードレスと、おくるみを購入しました赤ちゃん






いわゆる真っ白でレースとかもフリフリの

セレモニードレスを買おうかとも考えていたんですが

それだと本当に退院時やお宮参りくらいしか使えないので

退院時はこのベビードレス&おくるみで

その後も普段着としてサイズアウトするまで

着せられたら良いなぁと思います。



この日はパークの閉園時間が19時という事で

夜ご飯も早めに食べる事に。



イーストサイドカフェのPSが16:40で取れていたので

本当にまだまだ早い時間だけど食べましたナイフとフォーク



期間限定のスペシャルセットキラキラ



デザートはサダハルアオキのコラボスイーツスイーツキラキラ



今回、どうしてもこのサダハルアオキコラボの

スイーツが食べたかったので予約が取れて良かったです照れ



こちらのコラボスイーツは9/13までらしいので

それまでにランドに行く方はぜひ〜。



ココのお店以外でも

他のコラボスイーツが出てるのですが

さすがに全部制覇するのは諦めました(^_^;)



18時過ぎにはアウトして帰路へ〜。



次回は一体いつになるのか…

年内は…難しいかなぁねー



3歳までは入場料かからないので

なるべく早めにデビューさせて

沢山遊びに行きたいのですが…ぶー

こればかりは理想と現実は別ですよねぇ。



めちゃくちゃ暑い日でしたが

体調も悪くならず、無事に帰って来られて

とっっっても楽しい1日になりました照れ



暑すぎて2人で写真を撮ったりする余裕が

ほとんど無かったのが少し残念ですが…。



良質なディズニーミュージックにも触れて

とても良い胎教になったのではないでしょうか笑。



そんなTDRも千葉県に緊急事態宣言が出た事で

今日から8/31まで引き続き

時短営業(10~19時)

お酒の提供中止

となるそうです。



東京の感染者数がずば抜けて多い事に目が行きがちだけど

千葉県も(埼玉県・神奈川県も)増えているので

また休園になりやしないかとヒヤヒヤしてましたが

今回はそこまではしないみたいですね。



とはいえ、県を跨ぐ移動は控えた方が良さそうなので

やはり私は産前にもう1回は…厳しいかなぁ笑い泣き

TDSの20周年が始まるので凄く行きたいけど…

周年イベントは1年間やりますから…(と言い聞かせる)













ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



健診やら旦那さんのコロナワクチン接種やら

なるべくリアルタイムで書きたい内容を

先に書いていたら、すっかり後回しになってしまったのですが。



去る7月某日。

マタニティエステに行って来ました乙女のトキメキ



そもそもの発端はコチラの記事に書いた

結婚記念日のプレゼントでしたプレゼント



旦那さんからマタニティエステのチケット

プレゼントしてもらっていて

使用期限が出産予定日の1ヶ月前までだったので

ある程度お腹が大きくなってきたら行こうと思っていました。



事前に予約をして、先日ついに行ってきまして。

こんな感じのお部屋でした(画像はHPより拝借)



ボディ&フェイシャルのマタニティエステで

ガッツリ120分のコースでしたラブ



マタニティ用のコースという事で

シムスの体位で横になって

足や腰のマッサージをしてくれたり、

フェイシャルの時は仰向けだけど

常に体調を気にしながらの施術で

パックをしている間はラクな姿勢になれたり。



とっても至れり尽くせりな120分でした照れ



ボディの施術中はマスクを付けたままだったので

途中ちょっと息苦しくなってしまいましたが

施術をちょっと中断してお水を飲んだりしながら

少し休ませてもらったり…。



フェイシャルの施術中も

仰向けがしんどくなってきた時に

また少し体勢を変えて休ませてもらい

パック中もシムス位でゆっくり出来たりと

本当に助かりました〜。



お陰様で全身スッキリ照れキラキラ

改めて旦那さんに感謝ですピンクハート



施術中のBGMがピアノの音楽だったのですが

その中にドラマ「コウノドリ」のBABYの曲が

入っていて、とっても癒されました〜ルンルン



産後もこういうの、行きたいなぁ…笑。











ぎんがむ